• ベストアンサー

子供の食べるもの 神経質から脱するには・・・

amatsuamatsuの回答

回答No.2

難しい問題ですよね。正解はないし。 これは時間と経験が解決していくような気がします。 2人目を妊娠中、上の子は5歳です。上の子が1歳ぐらいの時、私も悩みました。 お菓子がくせになったら面倒だから、1歳ぐらいでは赤ちゃんせんべいくらいしかあたえてなかったし、スナック菓子にいたってはたぶん2歳くらいまでは食べさせたことなかったです。チョコレートやアメは1歳半くらいで食べさせたかな…。というのも、書かれてるように、全く与えないでいることは、今の世の中では無理、そのうちよそでいただくようになるのだから、その時いきなり出会うのでなく、親の管理のもとで出会っておいた方がいいんじゃないか…。親の出した分だけ食べるという習慣にすれば、それほど際限なく食べたがるってことはないんじゃないか…。と考えてのことでした。なので、少しずつ少しずつ食べさせたり、お菓子は見えないところに隠しておいて、出す所は見せないようにしたり。ジュースは基本的に親も飲まないので、うちにはないよ、ってことでたまーに出かけた時のみのお楽しみ、にしたり。 いろいろ工夫しました。 そして今どうかというと、幼稚園に行くようになったり、お友達と呼んだり呼ばれたりするようになると、おやつはほとんど市販のお菓子になっちゃってます。また、幼稚園のお弁当も生協のものではありますが、冷凍のコロッケやフライばっかりになっちゃってます。だんだん、だんだんなし崩し的に…、気にならなくなってきてるんですね。いちいち、よそのおうちでお菓子をことわることもできないし、子供に言い聞かせるのも自分のエネルギーが続かず、妊娠中で苦しいのでお弁当も、とにかく楽したい…、自分の都合との兼ね合いで。 でも、いろいろ葛藤しながら、工夫したことは無駄ではなかったと思います。子供はお菓子大好き、ではありますが、際限なく食べることはないです。もちろん、もっと食べるとごねることはしょっちゅうですが、そこでなだめたりすかしたりして、最終的には親の言うことをききます。またジャンキーな食べ物も好きですが、親の食べさせたい和食ものも食べます。 で、2人目が生まれたら、今度はそれほど悩まないようなきがします。時間と経験が、「まあこれぐらいは大丈夫」ってラインを教えてくれるような気がします。多くのお母さんがそうなんだと思いますよ。2人目、3人目はもう適当にやってるわよーって人が多いことから、みんな自分なりの基準を見つけるんだとわかります。あまり回答になってませんが、質問者さんはわりとバランス感覚のある方のようなので、自分の感覚を信じて、ほどほどにこだわる、ぐらいのつもりでやってみてはどうでしょう。

noname#19657
質問者

お礼

>そのうちよそでいただくようになるのだから、その時いきなり出会うのでなく、  ・・・ そうですよね。私もその点は気になっています。 今後、お菓子をあげる時期が来たときも、「特別に」お菓子をたまに食べる、という感じでいきたいなぁと思っています。 基本的に家に常備せず・子供の手の届かない所に置くことも大切ですね。 >2人目、3人目はもう適当にやってるわよーって人が多いことから、 ・・・ なるほど、「適当」とは経験があっての「適当」なんですね☆ 自分の感覚を信じて、ほどほどにこだわる。 正解がないって事は、「自分なりの答え」は間違ってはいないって事ですよね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 孫に物を食べさせたがる義母

    0歳児の母親です。主人の実家近くに住んでいるのですが、行く度に義母が子どもにお菓子やジュース、ごはん等を与えるので、困っています。離乳食はしっかり食べさせたのに「欲しがってる」と言って自分のおかず(大人用味付け)を何度もあげたり、もうすぐご飯だというのにせんべいを何枚も持たせたり。孫にあげたい気持ちもわかるのであまり神経質になりたくはないのですが、味付けの濃いものや甘い物・お菓子類をなるべく与えたくない自分としては、やはり看過できません。主人から一度言ってもらったところ、最近ではこちらの目を盗んで与えているようで余計に気になります。同じような体験をされている方、良い解決策orアドバイスがあればお願いします。

  • 子供の食べるものにこだわっている方へ

    現在11か月の息子がいます。 離乳食開始時より、ほとんどの素材に有機野菜を使って 化学調味料や添加物をなるべく与えずに頑張っています。 大変ですが、このまま可能な限り続けていきたいと思っています。 でも、このことを言うと「神経質になってはいけない」というような 批判的なことを言われることが多くなってきて 最近やりづらいことが多いです。 誉められる事はほとんどありません。 どうしてでしょうか? ご自身でお子様の食べるものに こだわりを持ってらっしゃる他の方々は 自分のやり方について 他の人に(友人や家族など)どんなふうに説明されてるのでしょうか? 批判されたりしませんか?もし「神経質になると子供がかわいそう」 というようなことを言われたらなんて答えてますか? つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 皮脂が多く分泌される食品???

    再び失礼致します!! 皮脂が多くて困っているのですが、もしかしたら食生活が原因なのかな。と思いました。皮脂が多く分泌される食品などあるんでしょうか。 (例:チョコレートとかスナック菓子とか) どうかよろしくおねがいいたします♪

  • 旅行時の離乳食

    現在、7ヶ月の子供を持つ母親です。 12月に沖縄への旅行を計画していますが、離乳食のことが心配です。 今は2回食で、おかゆ(全粥)、みじん切りの野菜スープ、豆腐、白身魚などを食べさせています。調味料は使わず、味付けは昆布だしのみで、お菓子はもちろん果物も1歳過ぎまでは与えないようにしたいと考えています。 このような場合、旅行中はどんな食事を与えるのが一番良いのでしょうか? 多くの方は、市販のベビーフードを食べさせているようですが、ベビーフードは使われている調味料が不安であまり食べさせたくありません。また、親の食事から食べられそうなものを選んであげるというのも、やはり調味料や添加物のことを考えると難しいようにも思うのですが…。 皆さんの体験をお聞かせください。

  • 2歳児の食事について

    2歳3ヶ月の息子の子育て中です。 最近、よく食べるのもあり、ほとんど大人と同じ食事内容になってきました。 初めは神経質に育児書通りに離乳食から進めていましたが、2歳を過ぎてだんだん適当になってきました>< 一応、大人も健康を考え普段から薄味&和食を心がけていますが、このくらいの子供はまだ気遣ってあげた方がいいのでしょうか?添加物や化学調味料の使用も気になっています・・ なるべく自然なものを、と考えていますが、だしやつゆなども時短のため、最近使う頻度が増えてきました・・ みなさんのご家庭では、どんなものをどのくらい食べているかなども含めて教えて頂けたら助かります!よろしくお願いします。

  • 離乳食(後期)の味付けの是非

    10ヶ月の子供で、離乳食は後期に入ったところです。 離乳食の本を見るとレシピには『醤油少々、砂糖少々』等とあり、少し味付けをするようになっています。 ところが、本によっては『だし、野菜スープ』のみの味付けで、調味料で味付けをしないものもあります。 育児サークルでも『粗食を基本に、醤油なんかで味付けはしなくてもいいのよ』と言われました。 ところが、味付けをしないとほとんど食べません。食べたとしても、とても面倒くさそうに食べます。 それならば味付けをして、楽しく喜んで食べてもらいたいと私は思うのです。 皆さんは離乳食の味付けに対してどのようにお考えでしょうか。 ご経験を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 娘の食事に、どこまで気をつけたらいいのかわからなくなりました。

    お世話になります。 1歳1ヶ月の娘がおります。 本日、「つかみ食べの練習にいいかな」と、 にんじんホットケーキをつくりました。 私はこれまで、離乳食などあまりレシピを探したりしませんでした。 今回たまたまレシピ検索サイトを見たのですが、 「市販のホットケーキミックスには添加物がたっぷりです。 ベーキングパウダーにもアルミが入ってます」 という記述があり、びっくりしました。 が、同時に、娘のためにどこまで気をつけてあげたらいいのかわからなくなってしまいました。 私が今気をつけているのは、 ・だしをとる(いわゆる"ほんだし"は使わない) ・塩、油、味付けは極力しない(もしくは控えめ) ・調味料は、なるべく添加物の少ないものを買う くらいです。 面倒なときはベビーフードも使います。 あまり添加物にこだわると、これから外食なんてできなくなりますし、 すべて手作りしないといけませんよね? それとも、私が適当すぎるのでしょうか? だしをとったり調味料については添加物にこだわるのに、 今回のようにホットケーキミックスを使うのは、 矛盾で、基準もバラバラでしょうか? 私は無知で適当な母親なのでしょうか。 自分でわからなく、不安になってしまいました。 娘の健康のために、どこまでこだわるのが普通なのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 外食時、離乳食の持ち込みはどの程度までOKですか?

    外食時、離乳食の持ち込みはどの程度までOKですか? 今まで離乳食を持ち込むのは何となく気が引けて…。 外食と言ってもフードコートのようなところで済ませ、一緒に子どもにも離乳食を食べさせたことはあったのですが。 さすがに子どもももうすぐ生後11カ月を迎えるし、もう大人とほぼ同じような時間に食べているし、大人が食べているものにも興味を示して手を伸ばしたりしてくるので…。 なるべくなら外食でも一緒に済ませちゃいたいと思っています。 まぁ個室なら持ちこんでそっと食べさせちゃってもいいのかな…?なんて思っていたりもするのですが。 そんな時に先輩ママと話していたら「ファミレスくらいなら離乳食持ち込んでも全然大丈夫だよ~」と言われてビックリ! なので実際にファミレスに離乳食持ち込んで食べさせたことがあるという方、店員さんに声をかけて食べさせたか、それとも何も言わなくても大丈夫だった…とか。 もし声をかけたならそれは店に入る前とか席に着いてから…とか。 その他どういうカンジで食べさせたとか、具体的に色々教えていただけたら…と思います。 ファミレス以外にも離乳食持ち込んでも大丈夫だったお店があったら、どんなカンジの場所だったとか教えてください。 文章がめちゃめちゃでうまく伝わったかどうかわかりませんが、なにとぞよろしくお願いします☆

  • 有機野菜や無添加調味料が購入できるサイト

    有機野菜や無添加の調味料が購入できるお勧めのサイトがあれば教えてください。 主に子供の離乳食に使いたいと思っています。

  • いつごろから食べさせ(使い)ましたか?(細かい質問です。)

    まだ1歳なので、暫く先だとは思うのですが教えて下さい。 離乳食(幼児食)で、食材・調味料等いつから使ったり・与えたりしましたか? (1) 半熟の卵(オムレツ等) (2) 市販のダシ(ほんだし・コンソメ・シチューの素・めんつゆ)   (先日、化学調味料無添加のコンソメを見つけたのですが、これは薄味で使うのは大丈夫ですか?) (3) ~~の素(キッ○ーマンから販売されている「おそうざいの素」。これも化学調味料無添加です。)←ご存知の方がいらっしゃったらご回答下さい。 (4) トマトの種を取らなくなるのは? (5) ファミレス等のお子様ランチ (6) マク○ナルドのポテト 普段はもっと疑問に思ってたハズなのですが、上記しか思い浮かびません。 ちょっとスッキリしたいので、ご回答よろしくお願いします。 (一応、薄味で使うことはわかっています。薄味にも加減があるとは思いますが。) 他に「○○はいつごろから使ったよ」などありましたら合わせて教えて下さい。

専門家に質問してみよう