• 締切済み

事務職の皆さんへ

以前まで営業事務をやっていましたが、生き生き働いている営業の方たちを見ているうちに営業をやってみたいと思うようになってきました。 でも、そんな勇気はないのです。そこで、皆さんの遣り甲斐について教えていただけたらと思っています。

みんなの回答

noname#45950
noname#45950
回答No.5

営業も、営業事務も、両方経験したものです。 勇気を出して、やってみた方がいいですよ!! 一度しかない人生ですから。 営業での経験は、仕事はもちろんプライベートでも大きなプラスになりますよ。なんというか、「基礎体力」ならぬ「基礎人間力」がつきますよ。 で、もしも営業を続けられなくなったら(子供が出来たetc)、また営業事務をやるという手もあります(同じ会社か、転職するかは別にして)。営業の経験がある営業事務は、とても重宝されます。

noname#14525
質問者

補足

私の場合、周りの皆に営業に向いてないってよく言われるんですよ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

私は経理職をしておりますが営業さんらが入力ミスした伝票とかのおかげで外部から支払いまだかとかほぼ毎月起こられます(笑) 確かに現場や営業から見れば裏方に違いはないですが やりがいがないとは思ったことないですね 逆に私たちが居てるから営業は仕事ができるって思ってますよ ただいろんな仕事をチャレンジできるチャンスがあるなら良いことだと思いますよ ぜひ挑戦してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私はやりがいを感じて仕事してますが…。 今はあまり仕事がなく、探しながら仕事したり、仕事してるフリしてる時もありますけど…。 私は営業事務ではなくただの庶務ですが、設計事務所で資料作りや出図やコピーなど、皆さんのお手伝いばかりですけど、 庶務がいなければ成り立たない事もありますし、明確に私の名前を載せるのでしっかりやらなければならない責任感もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

営業やってみたいという気持ちがあれば、 やってみてください。 やる気があれば、あとは、元気と勇気で乗り越えられます。営業は、すぐ数字にでるので、やる気がでます。 是非、挑戦してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

営業の人間をサポートするのが営業事務の仕事です。 営業の人間が営業活動に専念するのを潤滑に力強く縁の下の力持ちになるようにいつもコミュニケーションをとりながら事務の仕事をしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事務職について

    事務職について 現在転職活動中の28歳の男です。 今まで2社経験をしてきました。業界は違いますが、ともに営業職でした。 現在営業職も探してはいるのですが、親には「もう営業はやめた方がいい、それ以外にしな」と言われています。 自分でも性格は営業よりも事務の方が向いているのかなと思ったりもしているのですが、事務はずっとパソコンと向き合っているというイメージがあって…。一方営業は大変ですが、その分刺激もありおもしろいとは思っています。 そこで今現在事務職で働いている方、また以前事務職をしていた方にお聞きしたいのですが、事務職のやりがい、面白み、事務職で良かったと思ったこと等を教えて下さい。

  • 事務職 悩んでいます。

    私は現在派遣で営業事務をやっています。 仕事は請求書や見積、伝票の作成などで 一般的な事務の仕事内容です。 何について悩んでいるかというと 請求書の間違いが多いところです。 何度も確認し、担当者もチェックしてくれているのですが 相手先に提出後、ミスが発見されます。 私としてはどうにかミスしないようにしよう、という気持ちと やっぱり事務には向いていないし、営業さんに迷惑がかかってしまう、、 という点で、今の仕事を辞め大学の頃ずっとやっていた ウエイトレスになった方が楽しいしいいのでは?と悩んでいます。 現在の職場の人も、私より仕事のできる 派遣さんを採った方がいいと考えているような気がします。 今辞めたら、2度と事務職に就く勇気も無くなりそうですが 間違いによって、営業さんに謝らせ迷惑を掛けていると いう点が何より悪いと思っています。 みなさんはこのような体験や身近にこんな人はいますか? そして、どうしましたか?是非聞かせてください。 (現在の仕事は始めてから3ヶ月なのですが 仕事の量は多くはありません。)

  • 事務職で1番よいのはどれでしょうか。

    ビジネス系専門学校の2年生です。 就職活動中なのですが、 職種で迷っていてどれにしようかなかなか決められません;; 営業事務 経理事務 会計事務所の事務 のどれかにしようと思っているのですが、やり甲斐、給料を考えた上でどれが1番いいと思いますか? ちなみに日商2級は取得しています。1級も勉強中です。 就職先は関東希望です。 経験などから回答いただけたら嬉しいです;; よろしくお願いします。

  • 妊娠希望中は営業職か事務職か。

    入社4年目で、やりがいのある営業職をしています。 32歳という年齢のため子供が欲しいと思うようになりましたが、 1年半もの間、不妊治療のかいもなく1度も妊娠しません。 営業職とはいえ、会社での身分はずっと契約社員です。 (同じ部署の人は皆同じく契約社員です) しかし、来年の4月からは、営業成績に応じてかなりの人数が正式に社員として採用されることが決まりました。 もし今子供ができてしまっても、好きな仕事ですし、妊娠によるつわりなどの症状もでる方とでない方がいるという事で、頑張って産休がとれるまで働きたい気持ちがありました。(経済的にも働かなくてはならないので) しかし、突然事務職に欠員がでました。 事務職の身分は派遣になりますが、同じ会社で働けることや専門的な内容が分かっているということで、メリットはあります。 ただし、やりがいの面や給料面では営業より下がりますが。 不妊治療~妊娠~出産~子育て と考えた場合、体力的精神的に不安定な営業職よりも、比較的身体が楽な事務職にさせてもらうほうが良いのかどうか、かなり迷ってしまっています。 すぐにでも欠員補充をしなくてはならず、募集もかけるでしょうから、 まさにチャンスは今!という状態なのです。 営業職のやりがいと、妊娠による自己負担・顧客への迷惑を天秤にかけて悩んでいます。

  • 事務職

    一般事務と営業事務ってどう違うんでしょうか? 内容的にはあまりかわらないんでしょうか? 営業事務は営業だから電話が多かったりするという話は聞いた事があるのですが、でも、一般事務でも電話応対などはあるので、営業事務とどう違うのか疑問です。

  • 事務職と営業職

    これまで事務職の仕事を5回ほど転職しています。転職の理由は主に人間関係です。どの職場でも共通して思うことはお給料が少なくやりがいを感じることがなく、窮屈だということです。毎日、同じメンバーで同じ単純作業で、人事評価は社内の人間関係によって行われる・・。しかも、いったん人間関係がこじれると退職するしかない。もちろん、自分自身の人間性もかかわっていると思うのですが。営業さんはそういったうっとうしいことが少ないような気がするのですが、「隣の芝生は・・」でしょうか。これまで、一度も営業という仕事に就いたことがないのでいいイメージしかありません。やはり、営業という職種は大変ですか?

  • 28歳事務職OL(独身)。皆さんの職業を教えて下さい。

    28歳事務職OL(独身)。皆さんの職業を教えて下さい。 現在営業アシスタントとして働き、ちょっとした役職もついて働いていますが、 所詮アシスタント。「やって当たり前」「出来て当たり前」の仕事が多いので、 【焦り】を感じています。 一緒に働いているのは、18時にはきっちり帰る同世代の新妻さんばかり。 私は18時に上がれるような仕事じゃ物足りない。。 もちろんパートでも出来るような仕事・会社を移動する派遣社員でもいいような仕事を しているつもりはありません。 私はもっとやりがいのある仕事をしたい。何か生み出すような、責任をとれるような 仕事がしたいんです。 でもその【何か】が見つからずもやもやとしています。。 毎日の事を“こなす”のではなく、目標を見つけて頑張りたい。 働き続けたいので公務員試験も視野に入れましたが、自分が欲しいのは安定した職じゃないなと。 (もちろん社会人から勉強して合格された方の努力は半端ないと思ってます。) 結婚予定は今のところ無いですが、結婚しても続けられるような仕事をしたいと思ってます。 Q.結婚しても働き続けている女性の皆さんは、どんなお仕事をされていますか? Q.仕事にやりがいを感じている女性、未経験からの転職でこんな仕事してます!とかがあれば 是非教えてください>< 自分の友人には「事務職」か「公務員」しかおらず…。 よろしくお願いします。

  • 接客業と事務職

    接客業から事務になってやっぱり向かなかったな~と思った方いらっしゃいますか? じっと机に向かうのが落ちつかなかったり…シフト制がよかったり…やりがいがわからなかったり… 接客に戻った方いますか?

  • 事務職をされている方、志望の方

    事務職をされている方、志望されている方にお伺いしたいのですが、 事務職って人気(?)があるようですね。 事務職と一口で言っても、営業事務、受付事務…等 会社によっていろいろあると思いますが、 どのような所に魅力を感じ、 どのような所にやりがいを感じるのでしょう? どんな所が好きですか? どんな所が嫌いですか?(あまり聞きたくは無いけど…) 待遇や、条件などは関係無しに、 事務という仕事を志望した理由をお伺いしたいです。

  • 一般事務と営業事務について

    営業事務の経験はあって、お仕事のやりがいとかはわかるのですが、この間一般事務で応募して、内定を頂きました。一般事務のやりがいは、どんなところしょうか?宜しくお願いします。人事とか経理ではないです。

このQ&Aのポイント
  • TB-A19RSANVの重さと使用感について知りたいです。
  • 使用感に無段階調整タイプのケースはどうでしょうか?すべりにくいですか?
  • 小学生が学校で使うことを前提にしています。
回答を見る