• ベストアンサー

IEのインターネットオプションについて

oosakiの回答

  • ベストアンサー
  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.2

スーパーバイザパスワードの無効化は自己責任で行ってください。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050223/111533/ あとIEを勝手に起動させない方法ですが、私もスキルがないので明確にお答えすることはできません。ただ、見た目で起動プログラムを隠しても、調べれば直ぐにわかってしまいます。ファイル名を指定して実行から、これ(iexplore)を実行するだけですから。 それより、管理者アカウントと制限付きアカウントを使い分けていなければ早速実行すべきです。お子さんが先に管理者アカウントを使用してしまったら手も足も出せません。ご自身がパスワードで保護された管理者アカウントを使用し、お子さんにはユーザアカウントを与えます。最後は管理者アカウントで有害サイトを制限するソフトウェアをインストールして規制する方法はいかがでしょうか。 参考になりそうなサイトを挙げておきます。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020722/101231/ http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/using/howto/gettingstarted/sharing/default.asp http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/internet/20020704/100998/

hukahukahonpo
質問者

お礼

 おいそがしいところご教示いただき有難うございました。結局は、怖かったのですが無効化に挑戦して、うまくいきました。  子供のユーザー登録とすべてのファイルも削除し、 インターネットは使えない状況にしてから、2時間話し合い納得してもらいましたが、私が規制の知識のなかったことにきっかけがあるようです。でも、子供がパスワードを得たとき(知ってしまったら)どうすればいいのか矛盾も感じました。

関連するQ&A

  • スーパーバイザ パスワードの解除の方法

    IEの「ツール」→「インターネットオプション」→「コンテンツ」内の「コンテンツアドバイザ」の「スーパーバイザパスワード」を解除する事ってできますか? 最初はパスワードの設定はなかったのですが、何となく設定してしまいました。 パスワードはわかっているのですが、できればパスワードはなくても操作できるようにしたいと思います。 自分なりに調べたのですが、わからなかったものですから、ご存じでしたら教えて頂きたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • スーパーバイザ

     いきなりのことで困っています。お教えいただきと思います。  これまで、WIN98+IE5という環境で、インターネットを使ってきました。ところが、昨日、友人にパソコンを使わせていたら、その中で、「変になったよ」とのこと。  「なにやった!」と聞いても、友人から返ってくる答えは的を得ないものばかり。  「変になった」というのは、  IE5を起動すると、 『情報が不足しているかどうか、コンテンツアドバイザーの設定情報を確認してください。[ツール]メニューの[インターネットオプション]をクリックし、[コンテンツ]タブにて、コンテンツアドバイザの設定を確認してください』  と表示され、サイトが表示されません。  書かれている通りに進んで、コンテンツアドバイザを  「無効にする」を選んでも改善されず、「設定」を選ぶと「スーパーバイザパスワードを入力してください」と表示されます。  そんなパスワードは初めて聞きました。従って、そこから先に進めません。  どのようにすれば、治るのでしょうか?よろしくご教授、お願いいたします。

  • コンテンツアドバイザとスーパーバイザパスワードについて

    はじめまして。この度はお世話になります。WindowsVistaのインターネットエクスプローラの「インターネットオプション」の「コンテンツ」の欄の「コンテンツアドバイザ」を有効に設定したのですが、その際に設定したパスワードのメモ書きを紛失してしまいました。 無効にしようとするとスーパーバイザパスワードを入力するように求められるのですがどうしても思い出せず、インターネットがほとんど使えない状態です。 自分なりに調べてみたのですが、BIOS Setupユーティリティのスーパーバイザパスワードとは関連がないようで、パスワードをアンインストールしても状況に変わりがありません。 この様な状況下で、コンテンツアドバイザを無効にする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?何卒、よろしくお願いします。

  • IEが・・・

    きのうから、IEがおかしいです。 起動すると、こんなエラーが表示されます。 情報が不足しているかどうか、コンテンツアドバイザの設定情報を確認してください。〔ツール〕メニューの〔インターネットオプション〕をクリックし、〔コンテンツ〕タブにて、コンテンツアドバイザの設定を確認してください。 です。 実際にツールをクリックして、インターネットオプションを表示し、コンテンツアドバイザの設定を見てみると、いくら「無効にする」にしてもすぐに「有効にする」になってしまいます。 教えてgooの過去の質問に同じエラーが出た、という質問があったのですが・・・ そこに書いてある解決方法を試してみても、上手くいきません。 どうしてでしょう。 internet explorer5.5 windows98SE です。

  • インターネットオプションのコンテンツ他について

    電源を入れると画面に「情報が不足してるかどうかコンテンツアドバイザーの設定情報情報を確認してください.「ツール」メニューのインターネットオプションをクリックし,コンテタブにてコンテンツアドバイザーの設置を確認してください」というメッセージが出ます。こののままインターネットに接続してもつながりません。画面のとおりコンテンツアドバイザーの設定を「無効」にします。スーパーバイザーパスワードを入力をします。けれども,いくら無効を入れても,一度インターネットから出ると,同じ作業をやらなくてはなりません。面倒です。以前はこんなことはなかったのに,何かの拍子でこういう設定になってしまいました。わかる方がいれば,教えてください。

  • IEのコンテンツアドバイザについて

    IEが”コンテンツの情報が不足しています・・・”と言うメッセージを出し、動作はしていますがどのページも見れない。 そうなるまでの経緯ですが、 ①IE3だったが、ある日突然ページが見れなくなった。恐らく勝手にPCをいじられ、コンテンツアドバイザのスーパーバイザパスワードを設定されしまった。 ②設定が残っても駄目だと思い、IE3を消してIE5をインストールしたが、やはり同じメッセを出しページが見れない。 ③消しても設定が残っているならレジストリだと思い”password”で検索してみたが、それらしいのがなかった。 コンテンツアドバイザを無効にするをクリックしても、やはり駄目。 結局今もページを見る事ができずです。どなたか解決の方法を知っておられないでしょうか?宜しくお願いします。

  • IEが壊れてこまってます。

    Windows98  IE 4.0 なんですが、IEを最新のものにしようと思ってWindowsUpdateを使用とすると 「コンテンツアドバイザの設定情報がありません」とか、「コンテンツアドバイザにより表示できません」とでて、どうしようもありません。 インターネットオプションからコンテンツアドバイザを無効にしても、なぜかすぐに戻ってしまって、上記の症状がでます。 どうすればIEの上書きができますか?

  • IEの動作がおかしい

    さきほどIE5.5を起動するとコンテンツアドバイザというエラーダイアログが出て 「情報が不足しているかどうか、コンテンツアドバイザの設定情報を確認してください。ツール-メニューのインターネットオプションをクリックしコンテンツタブにてコンテンツアドバイザの設定を確認してください」 とでできました OKボタンを押して進めるとIEが起動したんですが全くページが表示できません そこで警告どおり設定をみると、無効にしてたコンテンツアドバイザが勝手に有効になっていました。そこで「無効にする」をクリックしても全く反応がありませんでした。そこでコンテンツアドバイザの設定画面をだしてもう一度「無効にする」をクリックすると無効にできました。この後普通にHPは表示されたのですがIEを一度終了するとまた同じ現象がおきました 仕方なくIE5.5をアンインストールしたんですがそれでもIE4.0?を起動すると同じ状況になってしまいますOSに付属のIE修復TOOLをかけてみましたがその作業中に先ほどのダイアログがでます何度やっても同じでした 本当に困ってるのでどうかよろしくお願いします ちなみにネットスケープ4.7は正常に動いてます ネットゲームなども正常にうごいてます あと最近WEBBOOSTER2002体験版というソフトをインストールしました PC環境 PC9821 V13 OS WINDOWS 98 CPU K6-3+ 600MHz メモリ 64M

  • コンテンツアドバイザを無効にするには?

    インターネットエクスプローラ(以下IE)を開くと「コンテンツ アドバイザが・・・」とメッセージが出てきてインターネットに接続が出来なくなりました。IEのツール-インターネットオプション-コンテンツ-コンテンツアドバイザを開くとパスワードが要求されます。どうやら誰かが勝手に設定したようです。リカバリーソフトを使っても、IEを削除してリカバリーソフトを使っても直りません。どうすればよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • コンテンツアドバイザーの解除について

    PC-LL750/F使用  Win7 IE11の状態です 右クリックで操作中「コンテンツアドバイザー」画面が出てきて無造作に操作設定してしまってから、IEを開くたびにパスワードを聞いてきて困っています。 解除方法として 「ツール」⇒「インターネットオプション」⇒「コンテンツ」⇒「コンテンツアドバイザー」となっていますがコンテンツタブ内に「ファミリーセーフティ」はあるのですが「コンテンツアドバイザー」がなくて設定できません。 コンテンツアドバイザーを起動または無効にできる方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です