• ベストアンサー

バハイ共同体について

バハイ共同体という団体が全国各地にありますが,宗教団体なのでしょうか?バハイの日本本部のホームページを見るとバハイは宗教のように読めますが,バハイ共同体はこれを布教する宗教団体として捉えていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

バハイ教は、イスラム教シーア派から分派した世界宗教です。 バハイ共同体は、その活動の中心です。 バハイ教は、一神教ですが、全世界の神、全世界の宗教を認め、平和活動・支援活動を行う、国連認定のNPOとしての性格のほうが、強く出ています。 そのため、バハイ共同体では、布教活動よりも、支援活動が中心となっています。 また、全世界の神を認めるため、他宗派の聖典などの勉強会なども行われるようです。

関連するQ&A

  • バハイ共同体って宗教ですか?

    バハイ共同体って宗教ですか? バハオラ誕生200周年記念ってバハオラって誰ですか? 日本の宗教ではないアジアの宗教団体ですか? どこの国? 大丈夫な宗教ですか?ヤバい宗教ですか?

  • 共同生活する宗教団体を探しています。

    皆様始めまして。上記の通り共同生活をしていて門戸 の広い宗教団体ってありますでしょうか? かなり変な質問のようですが、日本の数ある宗教団体 で事件を起こす所もありますが、やはり健全なものもあると思うのですが、なかなか見つけることができません。健全の定義も様々ですが、物欲などを押さえ 利他行動、環境活動をしたり精神的な豊かさの向上などを目指す感じです(拝金主義でない)。 社会不安、地域共同体の崩壊、雇用の流動化、核家族化、が強まる一方で、純粋な理想や、物語の下で人とのつながりを求めてもいいのでわないかと思うのですが、、、。 長々すみませんお願いいたします。

  • 布教活動をする宗教団体とは、悪そのものではないのか

    人間の世の中で嫌われるのは、自分の意思を相手に押しつけようとする人です。 小説やドラマ、漫画でも、悪役は、それをしようとするから、嫌われます。 犯罪も、基本的に同じ事で、それが相手の許容範囲を超えるから、犯罪になります。 ところで、宗教団体の布教活動とは、まさに、自分の意思を相手に押しつける活動といって良いでしょう。 活発に布教活動を行う宗教団体とは、悪そのものでは無いでしょうか。 他人を折伏しようとしている宗教者は、自分が悪だという自覚が本当に無いのでしょうか? 例えば、水戸黄門を見ると、悪代官を憎たらしく感じますが、それは、悪代官が自分の意思を相手に無理矢理押しつけようとするからです。 布教活動をしている人でも、水戸黄門を見ると悪代官を憎むと思います。(たぶん) それなのに、自分が本質的に悪代官と同じ事をしているという事に、どうして気付けないのでしょうか。 それが不思議でなりません。 無理に勢力拡大を図る宗教団体を、悪の団体として、法律で取り締まるように出来ないのでしょうか。 信教の自由といいますが、そんな宗教団体は逆に、他人の信教の自由を著しく損ねているとしか思えません。 布教活動をする宗教団体とは、悪そのものではないですか? ショッカーは、世界征服を企む悪の秘密結社である。 オウムは、マジで日本征服を企んだため、悪の烙印を押された。 ほかにも日本征服を企む宗教団体がいくつかあるようですね。

  • 共同主観的な建て前の押し付け

    諸宗教団体の幹部達によって其処の信者達が布教・折伏を促された際に、其の人々が別の教団の見解に感化されて、寝返り・裏切りを行なう、という可能性が有り得るのでしょうけれども、各教団はどういう洗脳的手段(詭弁・脅迫・誘惑)で信者達の流出を防いできたのでしょうか?

  • 東アジア共同体のメリット

    岡田外務大臣が、中韓外務大臣との会談の中で東アジア共同体構想を話し合っています。 個人的には以下の点でこの構想に懐疑的です。 二国とも日本との領土問題で侵害的対応を取っている。 反日教育が行われている。共同体構築によっていわば搾取されるところが多くなるのではないか。 特に中国などは、世界的にも人権、経済、知的所有権の問題等、共通認識を有しているとは思えない。 二国と共同体を構築したところでこれは共同体というよりも三国同盟的で、世界的に見てもこれで現在以上の発言力を増すとは思えない。 アジア共同体として、東南アジアなどの国々を含めるのならわかるが、こうした国々をいわば排除している共同体である。 等々。 そこで、この東アジア共同体の構築によって、日本がどういうメリットを得るのか、ぜひ冷静に説明してください。 ただし、感情的な回答、それから東アジア共同体のデメリットについての説明は不要です。質問者自身が懐疑的なので、デメリットを説明してもらっても意味がありません。

  • 異業種共同体の可能性と問題点について

    中小企業の技術屋サラリーマン(40代)です 様々な中小企業の共同体を作り、協力し、得意分野を併せ持つ事で、製品開発をしたり、市場開拓したり、異業種に参入したり・・・etcと個々の中小企業ではなし得ないと思える分野への可能性を高める取り組みが話題となり、10年以上となると思います。(自分の記憶では北陸地方の中小企業体をマスコミがとりあげた頃からです)こういう団体の創設の経緯、運用状況、成果についてなどを自分なりに調べてみたく、情報を集めています。やる・やらないは別としてプランニングまでは遂行予定です アドバイスいただけると幸いです(__) 1.目的 我々がこれから(いまさらの感もありますが)こういう取り組みを進めるとして、その是非を見極めるため 2.気になっていること 1)事務局の設置、PR、メンバ企業とのやりとり・・・etc 確実に人と金が必要です 2)これまで弊社のみでも製品開発に取組んできましたが、その経験からすると、優秀な人の集合体でないかぎり集まっての話し合いは有益でなく、むしろ話し合いにより方向性を見失う事が多いと感じています 3)これが他社代表同士の話し合いとなると・・・さらに中小企業において優秀な人はこういう場に出る余裕がないケースが多く・・・ 4)結果、組織が整い、見栄えのよいパンフレットが出来上がり、それなりに話はくるものの、成果に結びつかず固定費のみが年々かかる・・・となりやすいのでは?と懸念しています 3.自分がやるとしたら(理想) 1)自分は、数社でリスクを分散するのでなく、来た話は1社がリスクを背負い、ここが協力会社に仕事発注する形でないとうまくいかないと思います。(そのかわりリスクを背負った会社が一番うまみも得る) 2)よって、企業共同体は身軽で経費のかからない形にとどめ、話の受け取る窓口業務のみとする 3)窓口会社は共同体から一定の資金を得るが、期間をおいて返済する 4)ただ、これなら共同体を作る意味があるのか?とも思う 4.自分の考えている事(本音) 1)上記により「共同体はうまくいかない」と思っている 2)仮にうまくいったとしても、それは「共同体だったからうまくいったのではなく、自社のみでやってもうまくいったのでは?」と思う 3)自社がリスクを負うのであれば、共同体の形式をとらなくでも良く、共同体に参加する様な会社関係なら、単なる仕事発注でも快く協力してくれるだろう 4)結局、「自社では得られなかった話が、共同体になると舞い込んでくる」というのがキーワードの様な気がするが・・・そんな都合の良い棚ボタがあるのか? 5.お願い 1)全国にある有名な共同体を教えてください 2)上記考えについてのアドバイスをお願いします (補足) 上記は、全国展開の話でなく、地場企業集合体をイメージしての話です。 今のところの自分なりの結論ですが 1)一回きりの投資(打合せ、PR資料、パンフなど)は一生懸命取組む 2)定期的に金のでそうな所(事務所、専任スタッフなど)などは、「もう少し目的が、ベクトルが、ビジネススタイルが明確になるまでは・・・」的に一生懸命かわす・・・ 3)いただいた情報(特にマイナス情報)を心に秘め、一度共同体とういものに惚れてみる の3点です。 だぶん、話が具体化するだけでも時間がかかりますし、尻すぼみになる可能性も高いので、いい人生勉強と思い楽しみます たくさんのアドバイスありがとうございました!

  • 東アジア共同体

    去年の11月くらいに鳩山さんが、「東アジア共同体」の創設を国際会議で提唱していましたが、その後これの検討、交渉は進んでいるのでしょうか? 確か中国は乗り気だったと報道されていましたが、、。 この共同体の考えは以前よりあったこと、中国はEU、アメリカの経済圏対抗上以前よりこの地域の共同体作りに関心があったことは承知しています。鳩山さんの提唱した構想の、日本側の働きかけやその後の動きを知りたいのでお願いします。 

  • 日韓共同体のメリット・デメリットは?

    あのアフリカにさえ民主化の波が押し寄せる一方で、お隣の大陸では、中国が世界第2位の経済大国、韓国が日本顔負けの技術立国となっています。 インターネットによりグローバル化が進み、彼方でヨーロッパ共同体、此方でASEANができて久しいですが、どんどんと世界が移り変わって行く中で、日韓共同体が成立した時のメリット・デメリットを教えてください。 なお、そんなの無理だ、とか、そんなの嫌だ、という回答はご遠慮願います。グローバル社会の到来を迎える中で、日本生き残りの一つの道として、日韓共同体ができた上での、その後のメリット・デメリットを知りたいと思います。

  • 東アジア共同体について

    EUにならって、東アジア共同体の構築が論議されていますが。 私は北朝鮮問題などから、日・中・韓の三カ国が協力して、早く共同体を構築すべきだと考えています。しかし、なかなか進展していません。 さて、ここからが本題なのですが…この問題を 「華夷秩序」「国民国家と条約体制」「日本を含む帝国主義勢力の脅威」という、過去の歴史を関連させて考えるとどうなるでしょうか? 皆様の知識、意見、考えを教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本と韓国は運命共同体なのですか?

    日議員連盟の姜昌一会長(与党・共に民主党)が安全保障問題に関して「韓日は運命共同体」と発言したそうです。 今や北朝鮮の走狗と成り果てた韓国と何故日本が運命共同体なのか私には理解不能です。どなたか教えてください。