• ベストアンサー

ウォームビズ?! 部屋で専用のジャンパーを着るのはあり?なし?

--neiro--の回答

  • --neiro--
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.5

別に構わないと思いますよ。 地球環境にやさしく行きましょう(笑) ただし、これを職場でやられるとしたら「場所をわきまえろ。見苦しい。」と非難するでしょう(^^; TPOが大事です。 ・・・・あ、でも、職場でジャージ(ごついやつを上着代わりに)は有りだな(爆)

関連するQ&A

  • 寒い部屋で過ごすのは体に良い?悪い?

    私は冬でも昼間に天気が良い時は雨戸にして、空気の入れ替えをしています。 なので部屋の中は外と同じくらいに寒いです。 その中で、厚着をして1日過ごしてたりします。 朝は着替えたりするので暖房つけてます。 夜はさすがに窓しめてます。 昼間だけ上のとうりにしています。 単純に空気の入れ替えしたいのと、暖房頼みの体にしたくないのが理由です。 自分ではなんとなく、寒いけど体鍛えるのに役立つかも?と思っているのですが、実際どうなのでしょうか? 体に良いのでしょうか?悪いのでしょうか?全く関係ないでしょうか?

  • 貸してくれたジャンパーを返す時に自分の香りが…

    こんにちわ。学生の女子です。 今日、幼馴染のK君の家に遊びに行きました。その時に、H君もいました。 帰る時、外はすっかり寒くなっていて、H君も私も自転車でしたが、わたしは薄着でした。 そしたらH君は「かぜひくだろ」っていってジャンパーを貸してくれました。 そこでなのですが、私はもともと シャンプー&洗剤 の香りがまざってか「もも」の香りがすると、よく言われます。 もし、貸してあげたジャンパーが「もも」の香りになっていたらショックですか? 回答、よろしくお願いします。

  • 部屋がものすごく寒いんです…

    部屋が寒くてもう耐えられません。 私は去年まで、雪国に住んでいたのですが、外は寒くても室内の暖房はちゃんとしていました。ストーブはとても暖かく室内では薄着でいれるくらいでした。 今、一人暮らしをしているアパートでは、エアコンしかありません。エアコンを朝から晩までつけっぱなしにしているのですが、足先や指先が冷えてしまいます。とても寒いです。温かい飲み物などを飲んでいるのですがやはりダメです。でも来月引っ越すので、できれば今から暖房器具などは買いたくないんです。 それに、夏にエアコンを結構つけてたら電気代が7000円にもなってしまったのですが、今回はそれを上回る勢いでエアコンを稼動させてます。電気代も本当に心配です。何か体が温まるいい方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 部屋にてんとう虫がたくさんいます

    外は寒い冬ですが、部屋の中は暖房して暖かいためか、てんとう虫が部屋のあちこちにいます。ひどい時は、20匹ほど固まっています。このてんとう虫を部屋から駆除するためにはどうすればいいでしょうか?

  • ウォームビズってやるんですか?

    ウォームビズって今年から役所・企業などで実施されるんでしょうか?

  • ウォームビズ、どうですか?

    こんにちは。 明日から10月に入り、衣替えですね。 私の会社はクールビズが採用されました。 ウォームビズについては、今のところ話題になっていません。 暑い日が続いているので、これから話題になるのかもしれませんが…。 そこで、質問です。 ・あなたの会社でウォームビズを採用又は話題にのぼっていますか? ・どんな格好をしたら良いのですか? 会社と言うことで重ね着くらいしか思い浮かびません。 セーターを着るとか…。 元々肩こりがひどいので、あまりにも重ね着をすると肩がこっちゃうなあと思ってます。 それに寒がりなもので、今(去年)の設定温度でも真冬は寒い時があるので、設定温度が下がると辛いなあと個人的には思っています。 ちなみに、私的にはクールビズは良かったです。 (環境に役立ったかどうかはわかりませんが) ちょっとだけですが設定温度があがったので、今年は上に羽織るものがいらなかったので。 回答よろしくお願いします。

  • 冬は部屋の中でも厚着させたほうがいいですか?

    生後6ヶ月のママです。 家の中では長袖の肌着+カバーオール等の服を着せています。 マンションに住んでますが、リビングが南向きで日中は暖かく、暖房も付けていません。 外出するときは靴下を履かせ、寒いときはジャケットやひざ掛けをプラスしてます。 2週間前に主人の実家に遊びに行った際、日中で暖かく、外には出ない予定だったので靴下を履かせずに遊びに行きました。 すると義理母から、部屋の中でも靴下を履かせるよう何度も注意されたため、昨日は靴下を履かせて遊びに行きました。 すると今度は、部屋の中でもう1枚服を着せるように言われました。 今日は1日家にいたのですが、昨日何度も義理母に言われているのを見ていたせいか、主人が靴下履かせなくていいかなと何度も私に言ってきました。 本や雑誌に、部屋の中では靴下を履かせなくていいと読んだのですが、履かせたほうがいいのでしょうか? 義理妹に1歳半になる女の子がいて、いつも部屋の中でも厚着&タイツを必ず履いているので、義理母はうちの子が風邪を引くのではないかと思っているみたいです。 一応次に遊びに行くときには、ベストか何か1枚上に着れるようなもの&靴下を持参するつもりですが、普段も部屋の中でも厚着にさせたほうがいいのか、靴下を履かせたほうがいいのか、回答お願いします。

  • 薄着派の人~(お子ちゃまが)

    うちの子は1歳4ヶ月です。 去年の冬はもっと赤ちゃんだったのにかかわらず、親より1枚少なくし、家の中では裸足でした。 うちの親はかわいそうだと、よそにまで言いふらしていましたが、複数の本にもそのぐらいで大丈夫だと書かれてあったし、保健婦さんも大丈夫だと言っていたので、やり通しました。 ただ、外に出ると「寒くないの?」とほとんどの人が言ってくるので、さすがにうっとうしいので、見た目は厚着にしました。 おかげさまでか、たまたまか、今まで1回せきだけの風邪(知ってる子にうつされた可能性大)だけで病気していません。 これからも薄着で育てたいのですが、やっぱり大丈夫か気になってしまいます。 子供を薄着にさせている方、どのくらい薄着なのか、どのくらいなら大丈夫なのか、ぜひ聞かせてください。

  • 服装で温度調節するのが苦手です

    タイトル通りなのですが、特にこれからの季節、服装で温度調節するのがとても苦手です。 というのは、私はものすごく暑がりで汗っかきなんです。 そのため、エアコンが効いている屋内に厚着で入ると汗だくになってしまいます。そのことを考えて外では寒いだろうと思われる服装をするとやっぱり寒く(笑)、外は寒いし、とアウターを着ていくと暑い…という感じになってしまいます。中に入ったらアウターを脱げばいい話ですが(実際そうしています)、脱ぐとどこかに置き忘れかけてしまいます。 ということで、まず最初にアウターを着るべきかどうかの判断も苦手なため、どういう服を着ていったらいいか分からなくて厚着しすぎたりして、冬でも汗だくになることがあります。 周りの女性を見るとアウターを脱がなくても平気そうにしている気がするので、何か秘密(笑)でもあるのかなぁと思っています。 おしゃれには我慢も大事という人もいますし、下にババシャツを着ないとかアウターを脱いだら薄着なのかなぁと思うのですが、皆さんはどうされているのでしょうか?

  • スチーム暖房とパソコンの相性はどうなのでしょうか?

    パソコンが壊れるのは嫌なので、今冬ずっと暖房点けるのは我慢していました。というのも、部屋のエアコンは壊れていますので、使用できるのは、部屋に1台余っているスチーム暖房器のみなのです。  そして、スチームに関して、その水分とパソコンの相性を気にして、今日まで暖房なしで厚着したり布団をかぶっていましたが、そろそろ寒さも限界のようで、点けるべきか否か、現在本格的に考えている状態でございます。  それで、実際のところ、やっぱり相性は、良くないですよね?パソコンに湿気はダメなのは常識ですよね? ちなみに僕の部屋はかなり狭いです。何畳とかよく知らないのですが、だいたいベットと机で部屋の7割は占められるくらいの狭さです。 点けても大丈夫か、どなたかお教えくださいませ。