• ベストアンサー

搾乳器について

kabocha3233の回答

回答No.2

私の経験からお話しさせて頂きます。 搾乳器は注射器の親分みたいなもので、一生懸命私(父親)が毎晩と毎朝行いました。自分でもできると思うのですが、お互いに向き合って父親が行うのが力もあって搾乳しやすいのかなと思います。 それを母乳専用の冷凍バックに冷凍します。共働きだった関係で、子供を預かって頂けるところに子供と一緒にお願いをしました。 最近は電動式のものが出ているようですが、子育ては共同作業だと思うの安価な手動式を購入して父親の協力を得て行ったらと思います。

ringorira_
質問者

お礼

父親の協力は思いつきませんでした。おっぱいは母親だけの仕事・・・と考えておりました。男の人はちからがありますものね。さっそくかえってきたら旦那に相談してみます。アドバイスありがとうございました。

ringorira_
質問者

補足

ご回答、アドバイスを下さった皆様ありがとうございます。 まずは搾乳器を購入するより、手で搾ってみることにします。昨日やってみたのですが結構な時間搾ってやっと30cc搾れたぐらいでした・・・。(きのうは旦那が遅かったので旦那はNGでした。)慣れれば・・ということなので毎日搾って練習したいと思います。それで難しいようであれば搾乳器のレンタルを考えたいと思います。 さっき近所の薬局でカネソンの母乳冷凍バッグ買ってきました。 この場をお借りしましてご報告とお礼をさせていただきます。 本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 搾乳

    生後17日目の男の子がいます。 母乳とミルクの混合です。ここ最近息子の母乳を飲む勢いが強くなってきたのと、片側のおっぱいの勢いも強く息子がむせてしまいます。 色々調べて、休憩しつつ飲ませるのと、飲ませる前に少し絞って勢いを弱めてから飲ませると良いとのことですが、どちらをやっても、うまくいきません。(母乳の勢いは変わらず) 片側ばかり飲ませるのもと… そこで今日は哺乳瓶に20cc程搾乳して、そのまま飲ませました。 そこで質問ですが、 (1)すぐに飲ませる場合でも人肌程度に温めたほうがいいですか? (2)搾乳飲ませた後の瓶でミルクを作ってもいいですか? どなたかよろしくお願いします。

  • 母乳がむせて…搾乳について教えて下さい

    生後3週間目の赤ちゃんがいます。2~3時間おきに母乳をあげていますが、かなり量が出るらしく毎回赤ちゃんがむせてしまいます。 勢いを弱めるために前搾りをしたり、スライドさせて休憩しながら飲ませていますが効果なく、含ませて1分ちょっとでむせてしまいます。 赤ちゃんも辛いようでグッタリしたり途中で寝たりするので毎回の授乳が休み休みで1時間以上かかります。 たまに哺乳瓶でミルクを与えるとむせないようです。そこで母乳を搾乳して哺乳瓶であげてみようかとも考えています。 赤ちゃんが母乳でむせる方、また搾乳の経験がある方のアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 搾乳した母乳とミルクは混ぜていいの?

    生後20日になる赤ちゃんを持つ新米ママです。 今まで直接母乳をあげて足りない分はミルクを足してましたが この頃、やっと少しずつ母乳が出るようになってきたので 直接の母乳と飲みきれない分は搾乳し冷蔵保存しています。 それでも、足りないことがあるのでミルクを足したいです。 搾乳した母乳が入った哺乳瓶に粉ミルクを混ぜてお湯を足し、あげてもいいんでしょうか? それとも、別々の哺乳瓶で搾乳した母乳とミルクをあげたほうがいいんでしょうか?

  • 搾乳の仕方と哺乳瓶の慣らし方

    完全母乳ですが、来月、再来月と半日ほど用事があり親に預けたいので、搾乳をしようと思っているのですが、いつ搾乳をしたらよいか分かりません。 母乳をあげた後だと出が悪いし、母乳をあげる前だといざ母乳をあげるとき、ちょっとしか母乳がでなくなるように思います。 ちなみに二、三時間おきに母乳は飲んでます。もともとそんなに母乳の出が良い方でもないので、たくさん搾乳できない気もします。 混合も考えて2,3回試しにミルクをあげたのですが、ずっと母乳のみだったせいか、ミルクが嫌なのか乳首が嫌なのか全く哺乳瓶を受け付けてくれません。 なので、いざ搾乳をしても哺乳瓶で飲んでくれるか心配です。 哺乳瓶に慣らすには、どうしたらよいのでしょうか?(1ヶ月半の娘です) 回答よろしくお願いします。

  • 搾乳だけでも母乳は出続けてくれますか?

    生後1ヶ月、育児中です。 生後2週ほどで乳頭混乱になり、直母拒否されるようになってしまいました。母乳外来に行ったり、桶谷式の哺乳瓶に変えたり色々取り組みましたが、状況は変わらず。 今は3時間〜4時間毎に搾乳したものを哺乳瓶で飲ませています。量は1日400ミリ程度で、今はミルクと半々ぐらいの割合です。 おっぱいを拒否されるのがとても辛く、授乳が怖いとさえ感じるようになりました。 完母は目指しておらず、今ぐらいの割合で母乳をあげられたら良いなと思っています。 直母の練習も、泣いて嫌がる我が子に強要するのが辛く、ワンオペ育児で家事と授乳の両立ができず、睡眠不足で疲労困憊しています。ただ、母乳は出ているので、飲ませてあげたいと思っていて、搾乳のみならまだ続けることができそうです。甘い考えであることは重々承知ですが、搾乳だけで今ぐらいの母乳量を維持していくことは難しいでしょうか?

  • 搾乳について

     こんにちわ!生後3ヶ月女児の母親です。5ヶ月から職場復帰するのですがどうしても母乳を続けたくて現在搾乳についていろいろ調べています。その中で以下の事が分からなくて困っています(>_<) (1)搾乳の容器について‥以前ガラス製の哺乳瓶に搾乳すると母乳の成分が壊れる様に聞いたのですがこれは本当なのでしょうか?母乳の成分のためには搾乳・授乳共にプラスチック製の哺乳瓶が良いのでしょうか? (2)搾乳後の保存時間・期間につてい‥冷蔵・冷凍での本当の保存時間・期間が分かりません。過去の質問集でもまちまちでどれが本当の事がわかりません。

  • 母乳、搾乳、ミルクの与え方について

    生後1ヶ月の双子の母です。 授乳は最初から混合で与えていますが、誰に聞いたらいいのか悩む疑問がいくつかあります。誰かお教え下さい。 (1)搾乳した母乳の保存期間は冷蔵庫で24時間までokと病院で聞きましたが、分離したような感じになっていても大丈夫なのでしょうか。 (2)搾乳を与える時の温め方ですが、レンジではいけないのでしょうか。いけないのならばなぜですか。湯せんで温める以外の便利な温め方はないでしょうか。 (3)搾乳した母乳に粉ミルクを足して(同じ哺乳瓶に混ぜて)与えてはいけませんか。 双子に同時に泣かれた時に、とにかく迅速に授乳したいのでレンジなど使えるとありがたいのですが。

  • Babyを預けて外出する際の搾乳について

    生後2ヶ月の子を、完母で育てています。 ようやく授乳感覚が3~4時間おきに落ち着いてきたので 出産前からず~っと行ってなかった美容室に行きたいと思っています。 夫の実家が近所にあり、義母が「預かるから行っておいで」と言ってくれてはいるのですが 預ける際に搾乳した乳を飲ませようと思い試しても…うまく搾乳できないんです。 搾乳機ではなく手で搾っていますが、せいぜい30mlくらいしか搾れません。 普段は一回の授乳で100mlくらい飲んでるようなので、 預けるときにたった30mlじゃ足りないですよね? 違う日に搾乳した乳を、混ぜて飲ませても良いのでしょうか? それとも30mlくらいでなんとか乗り切れるでしょうか? (美容室がちょっと遠いので、急いでカットしてもらっても 移動時間を合わせると4~5時間家を空けることになります) 義母は「お腹が空いたら泣かせておけば平気よ~飢え死にするわけじゃないし」と言ってくれますが… 預けるときだけミルクにすれば良いのでしょうが、 ずっと母乳できているので、ちょっと抵抗があります。 あと、実際に預ける際に哺乳瓶を受け付けてくれるかどうか試すべきですか? 義母から「生後2ヶ月ならまだ嫌がらないから大丈夫よ。 もし嫌がっても、お腹が空けばあきらめて哺乳瓶から飲むわよ」と 言われますが、実際どうなんでしょう? (哺乳瓶は、1ヶ月検診の時にビタミンK2シロップ?を飲ませる時に 一度使っただけなんです…そのときはゴクゴク飲んでましたが) アドバイスお願いします!

  • 搾乳した母乳を預ける事に関して、どう思われますか?

    搾乳した母乳を預ける事に関して、どう思われますか? 生後5ヶ月の赤ちゃんを完母で育児中です。 旦那の実家とかなり近所に住んでおり頻繁に会っています。たまに赤ちゃんを預かって頂くのですが、2.3時間程度です。 今度旦那と2人で用事があり出掛ける際にいつもより長い時間預かって頂きたいのですが(義母も了承済みです)、搾乳した母乳を飲ませて頂くのは失礼でしょうか?哺乳瓶は練習したので問題はないです。 旦那に相談してみたところ、母乳は体内からでたものだし、精子やおしっこ(汚くてすみません)預けるようなものじゃない?ミルクにしたら? と言われました。 精子やおしっこは飲むものではないので同じとは思いませんが、よく考えたら確かにいくら赤ちゃんの飲み物とはいえ他人の体液なんて預かりたくないものでしょうか?湯煎して哺乳瓶にうつす際など手についりしたら嫌だなとか思いますか? ご意見ください!

  • 良く出る搾乳の仕方ってありますか?

     タイトル通りの質問です。二児の母ですが未だにどうしても搾乳というものがうまく出来ません。子供達は二人とも完全母乳で育てているので母乳が不足してると言うことはないと思うのですが、搾乳しようとしてかなり粘ってもせいぜい哺乳瓶に1cmが精一杯なんです。(涙)搾乳機(手動)も試しましたが駄目でした。都合で母乳を冷凍保存して与えたいことがあるので、なんとか上手に搾乳できたらと思っています。どなたか良い方法をご存知の方是非お知恵を貸してください。ちなみにうちの子はミルクアレルギーでアレルゲン除去ミルクは嫌い、母乳でないと駄目なんです。

専門家に質問してみよう