• ベストアンサー

どうしたらいいか悩んでます

昨日の夜に友達にすごく失礼なメールを送ってしまいました。その友達の家庭の話をおもしろおかしく書いて別の友達にメールするつもりが…当の本人に送ってしまったのです。気づいたのは一時間後ですぐに電話したのですが、もちろん出てくれず…夜の12時を回ってたので家に電話するわけにいかず夜中中もんもんとしていました。もう仲直りは不可能でしょうか?今日も電話に出てくれません。ちなみに職場も同じで子供も同じ幼稚園で来年小学校も一緒です。悪いのはすべて私ですが、落ち込んでどうしていいかわかりません。長くなってすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiseki
  • ベストアンサー率8% (13/148)
回答No.1

ううん。。 難しいですね。 内容は悪口なのでしょうか?? お友達の子供の楽しい失敗とかなら笑って許してくれるとは思いますが・・・ あまりに深い笑い話になると難しいかもですね。 手紙であやまったりしてみてはどうでしょうか? 少しずつお友達も許してくれるかもしれませんよ。

kenti1219
質問者

お礼

回答ありがとうございました。メールの内容はとり方によれば悪口ともとれますし微妙なところです。ほんとに悪気はなくて冗談の範囲内と私は思ってるのですが…許してもらおうとは甘い考えですが悪気がなかったことだけでも伝えられるまで何度も謝ります。アドバイスしていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gootaro64
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.2

職場も同じでしたら会う機会はあるとおもいますので、その時に謝った方がいいと思いますよ!どういう内容かはわかりませんが、心から謝ればきっと許してくれると思います。1度で許してくれなくてもあきらめないで謝って下さい。でも、これからは自粛しましょうね。

kenti1219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当に取り返しのつかない事をしてしまった…と今も考えています。電話ではなくメールでもなく会って心から謝りたいと思います。アドバイス下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女に寂しがられて…

    彼女に寂しがられて… 俺は男の友達が多くて、結構忙しいんですが、彼女もいるんで、本当日々、休む間もなく遊び続けてます。 ある日、友達と夜遅くまで遊んでたら、めちゃくちゃ寂しがられて、キライとまで言われてしまいました。(もちろん仲直りしました) 俺はみんな平等に遊んでるつもりなのに。 会いたくても彼女は家庭の事情で夜は会えないし。 友達の誘いも断りまくってたら勝手にキレやがるし、かと言って、遊んでやると彼女が寂しがるしで。 なかなか難しいです。毎日メールはしてるが、電話は毎日できないし、友達を減らすしかないんでしょうか?

  • 一つ歳下の女の子と仲良くなり、メールをしていました・・・

    一つ歳下の女の子と仲良くなり、メールをしていました。学校では同じ部活で、一緒にお祭りに行ったりもしました。しかし、昨日の夜僕がその子にとても失礼なメールを送ってしまいました。すぐ謝りましたが、もう寝ると帰って来てしまいました。かなり怒っていると思います。朝いつもメールがくるのですが、やはり今朝は来ませんでした。 こちらから、謝りまりのメールを送るべきでしょうか? それとも少し日にちを置いて謝った方がいいと思いますか? 本気で仲直りしたいです。何か仲直り出来る方法はありませんか?

  • 男性に質問です。

    貴方が夜中に電話してもいいと思う女性ってどんな存在ですか?友達という存在でもかけますか? 例えば昨日何度か女性から電話があっていたけど、忙しくて電話ができなくて次の日の夜(夜中)にわざわざ電話することって友達ぐらいの仲ではないですか?

  • 重要なメールを送るタイミングについて教えて下さい

    昨日の夜、元カレに会いました。 元カレはすでに彼女がいるんですけど、彼女と最近上手くいっていないと相談に乗っていました。 彼の彼女さんは私と同じ職種なので、彼女さんが彼に「忙しくて会えない」というのが私には納得できずに電話で相談に乗っていました。 でも、やっぱり彼のことが好きな気持ちが忘れられず会って話をしようと私が持ちかけ、私から誘ってエッチをしてしまいました。 そうしたら、その夜に彼女さんと仲直りをしたと連絡がありました。 泣きました。 そして、嫉妬で彼女さんの悪口を言いまくりました。 「この仕事でそんな時間まで仕事とかあり得ない」とか 「絶対に浮気してるよ」とか…。 彼を不安にさせることばかり。 自己中心的で思いやりのない自分が嫌になりました。 彼とは、たとえ友達としてでもサヨナラしたくありません。 ちょっと長めのメールで自分の思いやりのなさを彼に謝りたいです。 私は彼のことが好きです。できればヨリを戻したいけど、今の彼女さんのことが好きみたいです。 だから、せめて彼を不安にさせることばかり言ったことを謝りたいのですが、出勤前、仕事終わり、夜中、いつ頃メールするのが良いでしょうか? 朝はやっぱり忙しいので読んでもらえないですよね? 本当に悩んでいます。よろしくお願いします。 メールを送らないで良いとか、そういう回答ではなく、絶対に送りたいので送るべき時間を教えていただきたいです。

  • 友達とケンカしました

    こんにちわ 友達とケンカしてしまったのですが、どうしたらいいのか分からないので、質問させて下さい。 ボクは浪人生で、予備校に通ってるんですが、10日に仲の良かった友達とケンカして『もう関わらないで!』とまで言われました。 嫌だったボクはテンぱって、メールや電話を何回もしてしまいました。 「許して」「駅で待ってる」など…今思うと自分勝手ですが、その時は必死だったんです。 翌日、その子からメールが来て 「キミはあたしのコト何も分かってない。自分がしたいコトを押しつけてばかり。スゴい悲しかった。 昨日だって電話とかいっぱいして、話したいとか、許してとか自分の主張ばかり。私の気持ちなんか考えてなかったでしょう。昨日はキミが怖かった。今でも怖い。暫くは普通に話せないし、連絡もしないで。キミへの恐怖心が消えない。 でも、またいつか友達になれたらいいなと思う。あたしのデータは消して。やり直したいなら一からやり直そう? それじゃ、お互いに勉強頑張りましょう。バイバイ」 このような内容のメールがきました。 自己嫌悪して、16日まで家で反省して17日学校に行きました。 それから3日間、同じ学校なので何度かすれ違ったのですが、関わらないでと言われたので話しかけないよう、怖がらせないよう無視していました。 でも、共通の友達に話を聞いたところ 「謝るまで許さない」とか「仲直りしたい」 とかいった内容のコトを言っていたようなので、20日に話し掛けてみたら、笑いを堪えているような、引きつった顔で 「怒ってないよ。あたしがそんなずっと怒ってると思う?」 と言ってくれました。 その後は謝って普段どおり話して、仲直り出来たように思えました。 けど、その後すれ違っても無視されたり、シカトされてる気がします。 それで友達に相談したら、昨日メールで友達がそれとなく聞いてくれたのですが 「仲直りはしないかも。 今は彼に友達って言葉は使えない。 学校の人って感じ??」 と言ってたようです。 それを聞いたボクはもうダメだなと思って、 今朝電話で(と言っても留守電ですが) 「おはよう。連絡しないでって言われたのに電話してごめん。 信じてやれなくてゴメン。 キミを理解するんじゃなく、キミをキミのまま受け入れればよかったんだよね。 そんなコトすら気付けなくてゴメン。 そう簡単には許してくれないと思うけど、オレ待ってるから。 きっとまた友達になろう!オレはまた友達になりたい。 友達づてでもいいから、気持ち固まったら連絡ください。 もちろん今日じゃなくていい。気持ちが固まったら気持ちを教えて下さい。 それじゃ、勉強頑張ってください。」 って感じに伝えちゃいました。 嫌がってる子にこんな電話する私も最低だとは思いますが、どうしても割り切れなくて・・・ ここまでいったらもう修復不可能でしょうか? それとも時間とかが解決してくれるもんなのでしょうか? もう滅入ってしまって、四六時中悩んでます。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 夜中のメールのタイミング

    学生です。 自分は、ある友だちとよくメールをするのですが、 時々夜中に『明日学校に持ってきて欲しいものがあるんだった!』とか思い出したりするんですが、 その友だちは寝るのが早いのです(9時くらい)。 その友だちは、携帯を常にバイブレーションにしてるのですが、 真夜中にメールして 起こしては失礼だし・・・ かと言って忙しい朝にメールするのも邪魔だろうし・・・ かと言って朝メールするの忘れては困るし・・・ 『明日○○を持ってきて』とメールしたいのですが、それが真夜中だった場合、 思いついたその時(夜中に)メールしておいたほうがいいのか、 それとも朝にメールしたほうがいいのか・・・ どちらのほうがいいのでしょうか?

  • 不良仲間で困っています。

    10日ほど前、夜11時頃、息子が電話してきて「俺、今日は友達の家に泊まる」と言って私が駄目だと言うと、「それじゃあ、そういうことだから」と言って電話を一方的に切って電源を切られてしまいました。 翌日、息子が家に戻ってきた時には髪の毛が金髪になってました。 その辺りから友達関係も変わってきたらしく、新しい友達と遊ぶようになって心配していました。 夜になっても携帯が通じなかったり、通じたかと思えば「今日、友達の家に泊まる」と言って、一方的に電源を切られます。 心配になって高校の先生に相談すると先生は「お母さんにお話を聞こうと思ってはいたのですがここ10日ほど学校に来ていません」と言うのです。 私は毎日学校の支度をして出て行くので、学校に行っているものだとばかり思っていたのですが、、実際はその新しい仲間と遊んでいたようで、クラスのみんなも心配しているとの事。 先生に事情を話すと、その新しい○△君は警察に補導されたりして、高校は既に辞めている子でした。また「離れた方が良い。一緒にいたら駄目になってしまう」と言われました。 昨日もその○△君と朝5時頃から呼び出されて一日中遊んでいて、夜11時半に帰ってきたかと思えば12時過ぎからまた電話で呼び出されたようでした。 私が「いい加減にしなさい。今日は駄目だよ。今何時だと思っているの?」と言ったら部屋に戻ったのですが、夜中の2時に家を出て行こうとしたので、「何処に行くの?」と言ったら「気持ち悪いからちょっと外で休もうかと、、、」との言い訳をして出て行ったので追いかけると、外にその○△君が待ってました。 なので「ねえ、○△君、今、何時だと思ってるの?夜中の2時だよ。今日は本人も具合が悪いと言っているから、今日はもう帰ってくれる?」と言ったのですが、ヘッドフォンを耳につけてまともに私の顔も見てないような感じです。 とりあえず、今日だけは分かってもらい、帰ってもらいましたが、息子はその後、家に戻り食べたものをもどしていました。 何か悪いものでもやっていたのか?問いただすと、どうやらビールを飲んだそうです。 このままでは息子は駄目になってしまいます。夢があり、今まで学校も真面目に行っていたのに、悔しいです。 息子本人が気づいて離れるしか方法はないのでしょうか? 何か良い案はありますか? 警察に相談も考えましたが、どうなのでしょう? このようなことは経験がなく、夫とは別居して数年経っていて、相談できるような人でもありません。 乱文で読みにくいかと思います 失礼しました。

  • 本日の結婚式二次会

    今日の夜から大学の友だち(新婦)の二次会に参加予定です。 同じ大学の友だちと二人で参加予定でしたが仕事の都合で友だちが昨日行けなくなりました。 始めは参加のつもりでしたが、同じ大学の友だちは恐らく一人もおらず、年齢も一つ上の友だちのため同じ年齢の参加者はあまりいないと予想されます。参加者は新婦の職場の同僚、高校の友だち、新郎の職場の同僚、友だちではないかと思います。 行くしかないでしょうか?当日のドタキャンは失礼ですが、失礼にならないような断る方法などないでしょうか?

  • 友達について

    昨日夜の10時頃に友達からいきなり起きてる?とラインがきました 彼氏と喧嘩したみたいで話を聞いてました 他の友達にも話したみたいなんですが私にはより詳しく話したみたいです で、今日ご飯に行ってもっと詳しく聞いてあげようと思っていたら 彼氏と電話して一応仲直りしたみたいです 喧嘩するけどいつもすぐに仲直りするんです 人騒がせというか仲直りするならわたしが話聞かなくても良かったやんと思ってしまって しかも、私が結婚してもお祝いもくれなかったし結婚式にも来てくれなかったです 私は愚痴を聞いてほしいだけの友達なのかなと思ってしまいました 正直に言うと今日ご飯行くか迷ってます みなさんなら、行きますか?

  • 友達

    この前友達と喧嘩しました。そして昨日LINEで「ごめん」と来ました。それで、11時から電話することになったのですが、相手からいつまで経ってもかかってこないので、LINEをしました。そしたら「なんで周りに言うの」と来ました。私は友達2人に「○○と喧嘩したんだよね、どうしよう」と相談?的なことをしてしまって、それがバレたんだと思います。その友達は結局もっと怒って、「やっぱやり直せない」と来て、LINEブロックされました。私はやってしまったなと思ったし、謝ったんですが許してくれませんでした。もちろん私が悪いのは分かってます。ですが、仲直りしたいんです。どうすれば仲直りできるのでしょうか、学校で一番仲良かった友達なので辛いです。ちなみにクラスは違いますが、部活は同じです。

このQ&Aのポイント
  • MacBook ProでCanon G-1を使用して写真を印刷しようとすると、ピンク色になって印刷されてしまう問題が発生しました。
  • 過去にHigh Sierraで同じプリンタを使用していた際は、プロファイルを当てるだけで綺麗に印刷できていましたが、macOS13.4.1に買い替えた後に問題が発生しました。
  • プリントする際にプリンタ側の設定を変更する必要があるのか、何か他の設定が間違っているのか、わからないため、質問しています。
回答を見る