• ベストアンサー

朝、先に起きられず困っています

こんにちは。度々お世話になっています。 1歳8ヶ月の息子がいます。 私は5時半、ダンナと子供は7時起床の生活なのですが 最近、私が起きると泣くようになり、そばに戻らないと泣き止まないのです。ダンナもなだめてくれるのですが、受け付けてくれないようです。 夜中も時々泣きますが、おしゃぶりが外れているので渡してあげてぴったりくっついてあげます。そのせいなのか、しばらく添い寝して、治まったな…と部屋から出て行くとまた泣いたりで、家事が出来ません。 一緒に起こすと私にくっついてくるのでそれもまた家事が出来ないし…。お弁当を作るので、一人でチャチャッと作る時間は必須です。 このような経験された方いらっしゃいますか? アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 我が家はもうすぐ2歳の双子がいます。 うちも、最近まで同じような状況でした。 毎朝、どんなに静かに起きても、すぐに目を覚まして 泣き出す・・・。 夜中も数回おきてないてました。 困り果てて、近所の保健所に相談にいったんです。 そこでアドバイスされて実行したことを書きますね。 ・夜、早く(もしくは遅く)寝てしまってないか? ・昼間、体をたくさん動かしているか ・お昼ねは適度か?? この3点を聞かれました。 うちはそれまで、朝5時おきて、お昼寝は11時ごろから 2~3時間、夜は7時に寝ていました。 「寝る子は育つ」と思い込んで(確かにそのとおりみたいですけど)いたので問題ないと思っていたんです。 でも、間違っていたようです。 まず、夜寝るのが早すぎる・お昼ねも長すぎる。 と指摘されました。 寝るのはいいけれど、あんまり寝すぎてもよくないそうです。 寝る時間が多いと体を動かす時間が必然的に減っていって 疲れないそうです。 なので、寝る時間を9時・お昼寝を2時ごろにがんばって かえてみました。 あと、毎日走れる公園に連れて行って「帰りたい」となくまであそばせて見ました。 すると、夜も1回もおきず、朝も7時前に自分でおきてきて遊びだすようになりました。 生活スタイルを変えるのって大変でしたが、やってみて正解でしたよ。 おかげで、朝はゆっくり主人とコーヒーが飲めます(笑) (主人は朝7時半出勤です) まずは生活スタイル、もう一度見直されてはいかがでしょうか? (すでに実行されてたらごめんなさい)

その他の回答 (1)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.2

おんぶはしないのでしょうか? うちは5歳ですが、相変わらず起きたとき私がそばにいることを要求します。 今更おんぶはできないです。 でも、小さいとき、もっと近くにいて家事のときもおんぶしてあげていれば、5歳の今は落ち着いていたかなぁなんて思っています。 体力いりますけどね。ちょっとずつでもいかがですか。

関連するQ&A

  • 夜になると元気になる娘に困っています・・・。

    もうすぐ1歳になる娘の事で相談です。少し前までは、夜9時半ぐらいに就寝、朝は7時半から8時起床。午前中と午後にお昼寝を1時間半~2時間という生活スタイルでした。それなのに、最近は夜寝かせようと寝室へ連れて行き、必須アイテムのおしゃぶりとタオルを与え添い寝をすると、ごろんと自分で起きてしまい、パパやママ(添い寝をしていない者)がいる部屋へと笑顔で這っていってしまいます・・・。何度やっても同じで、抱っこで寝かそうとすれば、今度は怒り出します。はじめは、お昼寝のさせすぎかと思い、翌日はトータルで2時間ぐらいにしてみたものの結果は同じ。お昼寝の時は、あっという間に寝るのに、どうしてなのでしょうか・・・。結局寝るのが12時過ぎになってしまい、ほんとに困っています・・。起きている間は終始機嫌はよく、ほんとに宵っ張りな感じです。(>_<)こういう時期ってあるのですか?また素直にねてくれるいい方法はないのでしょうか・・・。

  • 子どもって、寝入った環境のままでいたいの?

    いつもこちらで大変お世話になっております。 先日、他の方の質問&その回答を見ていて、「そうなの?」と思ったことがあったので、投稿させていただきます。 質問タイトルの通りなんですが、「子どもって、寝入った環境のままでいたいの?」。 3歳の息子がいます。当方、米国に在住でして、日本では「添い寝」が主流なのは解っていますが、我が家の場合とりあえずこちらの習慣を取り入れて、息子が0歳の時から自室で独り寝かせておりました。夜泣きだの何だのありましたが、とりあえず私(親)が根気よく独り寝を促せば、1~2週間でまた上手に自室で寝るようになっていました。また、一晩まるまる寝ていました。(←夜中に起きても、また独りでちゃんと寝入ることが出来ていました) ところが息子が3歳になり、私が2人目を妊娠した途端、独り寝を止めてしまいました。さらに、夜中に何度も起きるようになりました。原因は私にあります。息子が(多分)赤ちゃん返りをして甘えん坊になり、つい「可哀想に」(←抱っことか出来なくなっちゃったし)と思い、ついつい寝る時くらい一緒に添い寝してあげよう・・・と思ったからです。夜9時に添い寝、30分くらいで寝ます。私はそっと起きて、お風呂に入ったり翌日の家事の準備をしたり・・・。ダンナが「(私と)一緒に寝たい派」なので、私は(大人の)寝室で寝るのですが、夜中になると決まって息子が訪問してくるのです。私たちのベッドは3人で寝るには狭くて(息子の寝相も悪すぎて落ちるし)、私は息子の部屋へ移動して寝たりします。そうすると息子も数十分後に私を追いかけて、自分の部屋に戻ってきて寝ます。 説明が長くなりました。私の疑問は、「息子は寝入る時に私(母)と一緒に寝ていた。だから夜中にふと目を覚ました時に母が居ないと嫌なのか?」ということです。つまり、寝入った時の環境と同じものを求めているのかな?と。 もしそうなら、夜中に何度も起きて部屋部屋を移動しまくるよりも、昔みたいに添い寝をせず息子に独り寝を頑張ってもらった方が(お互いに)熟睡出来るのかな?と思いまして。 ごちゃごちゃ書きましたが、何かご存知の方がいましたら、ぜひお返事ください。お願いします。

  • 断乳中 挫折しそう・・ 助けて下さい 涙

    只今一歳一ヶ月の息子の断乳中で、今4日目になりました。 断乳前から昼間は飲まずにいたので、昼間は本人も元気にたくさん食べ過ごしているのですが、問題は夜中。 一昨日は12時から二時間泣き続け、半分寝呆けて泣いているようだったので途中部屋を明るくし、好きな教育テレビのDVDを見せ、いけないと知りつつもバナナをあげ、それから一時間くらい遊び四時過ぎに寝ました。起床は8時でした。 昨日は同じく12時から一時間泣き、主人と三人でドライブに出かけ30分くらいで寝ました。寝たのは二時半位でした。起床は同じく8時。昨日もバナナをあげてしまいました。 今日は寝るのが少し遅かったせいか、起きたのが二時半。今日も部屋を明るくしDVD を見せてひたすら抱っこ。寝たのは五時前。またバナナをあげてしまいました。 断乳前から息子は常に私のおっぱいを触っている子でしたが未だに触って泣きます。 夜中のねかしつけ方法も覚醒させてバナナをあげるという方法では、いつまでたってもひとりで朝まで寝てくれるようにはならない気がしてきます。 でも、背中トントンや添い寝ではどんどん泣き方が激しくなる一方で普段からねかしつけは抱っこなので抱っこしてしまいます。 こんな方法でも一週間位頑張れば無事断乳できるのでしょうか。 息子も毎日夜中に何時間も起きるのは寝不足になって風邪でも引かないかと心配です。 あと、おっぱいを触るのもやめさせたほうがいいのでしょうか? 断乳成功されたかたの、体験談。何日位かかったか、夜中どうやって乗り切ったかを教えて下さい。

  • 朝子どもがまとわりついて、起きられません。

    3歳娘 1歳息子の母親です。 早起きして、家事や身支度を済ませたいのに、同じ布団で寝ている子どもしがみついてきます。 運よく起きられても、どちらかの子、または二人の子が一緒に起きてしまいます。さもなくば、ママがいないと泣きわめいて起きてきます。 子どもが起きてきたら、子どもの世話や相手が必要になるので、家事が進みません。 娘は4月から幼稚園で、毎日お弁当が必要です。このままだとお弁当を作る時間があるのか心配です。 今の生活は 7:00過ぎ 全員起床 朝食 8:30 夫出勤 洗濯や自分や子どもの身支度 (洗濯は夜干す事は試しましたが、洗濯物が臭くなり断念) 子どもがなかなか支度をせず、家事を邪魔するのでさっぱり進みません。 11:00 くらいにようやく終了し、外遊び 12:00 過ぎ 昼食 その後は室内が多いです。息子は30分くらい昼寝しますが、娘は昼寝なしです。 21:00 就寝 今は家事を合間にしていますが、進まなくていらいらするし、子どももなかなかママが遊んでくれなくて不満のようです。どうにか子どもに邪魔されずに家事ができるようになれませんか? 夜も寝かしつけないと寝ない、そして私はそのまま寝てしまう。夜泣きもあるしで夜中もいつも時間が取れるとは限りません。

  • 2児の母ですが、朝起きられません。困っています。

    こんにちは(*^_^*) 2児の母なんですが(5歳の息子と10ヶ月の娘) 情けない話ですが朝、起きられなくて困っています。 旦那は朝6時半に1人で起きて出勤しています。 (朝ごはんは昔から食べない人なので旦那に関しては 問題ありません(^_^;) 5歳の息子は保育所に行っているので9時半までに 保育所に送っていかなければいけません。 自宅から保育所までは車で15分ほどですので 9時15分には家を出なくてはいけないのに 起きるのは毎日9時前後です・・・ ちなみに息子は22時に寝て、朝は起こすまで寝ています。 朝ごはんはパンと牛乳だけであわてて家を飛び出します。 9時10分なんかに起きた時は車の中でパンを食べながら 保育所にむかいます。 本当は7時ぐらいに起きてゆっくり朝ごはんを食べて (できれば和食、みそ汁などのちゃんとしたものを食べさせて あげたいです) ゆっくり用意をして余裕を持たせて保育所に行きたいです(^_^;) 10ヶ月の娘が毎日、22時半に寝て朝は9時まで寝ます。 その間に毎日7回ほど夜泣きをします。 私も寝ぼけながら添い乳をして、泣き止んで寝て また1時間ほどすると泣き、添い乳、泣き止む の繰り返しで、多い時は本当に10回ぐらい 泣く日もあります。ミルクは哺乳瓶を受付ないので飲んで くれません。おしゃぶりもダメでした。 それで熟睡できてないからか、朝ますます起きれなくなりました。 独身の時から朝は苦手でしたが、娘の夜泣きが出てからは ますます起きれなくなりました。 目覚ましをかけても2度寝3度寝してしまいます。 私は22時半に子供が寝てから、少し家事をして24時に 寝ています。朝9時まで寝ているので寝すぎですね(^_^;) 朝起きれるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 何かアドバイス等いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • おしゃぶりの先を切って止めさせる方法

    1才半になる娘の母親です。 今まで寝るときと、昼間の機嫌が悪い時、おしゃぶりをしていたのですが、そろそろおしゃぶりを止めさせようと思い、おしゃぶりの先端を切って二日目です。 昼間は切れたおしゃぶりを見ては壊れてるなあみたいなことを言ってる感じで、一応納得してるみたいです。起きている時は、そういう感じでおしゃぶり無しでもグズったりすることはないのですが、寝ているときが問題です。 寝ぼけながらに「チュッチュ」とおしゃぶりを要求されるのですが、「ないよ、壊れちゃった」と言っても「チュッチュ、チュッチュ~!」と怒ります。 このおかげで今朝は四時に格闘した末、牛乳を飲むことで落ち着き1時間くらいで寝てくれました。 昼寝の時も、1時間くらいごとにひどい泣き方をします。これは抱っこでしのげました。 まだ二日目なので、夜は昨日しか経験なしですが、今日も、またこの先も、夜中およびお昼寝中に「チュッチュ」と要求された時、どうしようか悩んでいます。おしゃぶりがあることでグッスリ眠れるなら、夜中だけ与えるのも手なのかなあと思い始めてしまいました。 同じような経験のあるかた、夜中や、お昼寝のときも、一切与えないことにしていましたか?それとも寝るときだけ、と決めて与えていましたか? 経験談をお聞かせください。

  • 子供が夜寝ないとき、どーしてますか?

    こんにちは。息子は現在8ヶ月です。 6ヶ月ごろから夜中に何度か目を覚まして愚図るようになりましたが、おしゃぶりをくわえさせたり、ミルクを飲ませたりすればすぐにコロっと寝てくれていたのでそんなに苦にはなりませんでした。が、昨夜はどうゆうわけか、おしゃぶりもミルクも添い寝も通じず夜中3時間、ずーっと起きていました。私も最初はなんとか眠らせようとしましたが根負けし、最後の方は主人の朝ご飯やお弁当を作ったりしてチビスケが疲れるのを待ちました。最後はクタっとあっけなく寝てしまいましたが・・・(笑) チビスケくんなのでこんな日もあるよなぁと思いつつ、コレが毎晩になったらと思うと恐怖です。夜が明けてしまえばたいした事じゃないと思えることでも夜、1人で眠らない息子と向かい合っているとやっぱりイライラしてしまいますし・・・。 お聞きしたいのは、皆さんが同じような経験をされた時、どのように乗り切ったかということです。私と同じように子供が疲れて眠ってくれるのを待ったとか、こんなことして気分転換したとか・・・etc。 これから暖かくなってきますから日中、いっぱい体を動かしたり、お昼寝の量を減らすなどして夜眠ってくれるよう頑張ります。同じように大変な思いをされてるお母さん方!今がふんばりどころです。ファイト~。

  • 3歳になった息子の夜泣きについて。

    我が家には3歳になったばかりの息子と旦那、私、犬との4人家族です。赤ちゃんの頃も8ヶ月くらいからよく夜泣きし1歳半までおしゃぶりが手放せませんでした。それからしばらく夜泣きはなかったのですが最近毎日のように夜中手足をばたつかせて大泣きします。旦那は夜も仕事をしているので帰ってくるのが夜中の0時半頃です。大体泣き出すのが夜中2時過ぎで旦那が寝付いた時に泣き出すので 旦那も私も寝不足です。大体30分ぐらいは泣き続けます。息子も保育園に行っているので夜泣きのせいで毎日寝坊です。泣いた時抱っこしたり、なだめたりしていたのですが、最近ではそれも効き目がなく、とても困っています。精神的に不安定になているのでしょうか?一度精神科にみてもらった方が良いでしょうか?日中は保育園で元気に遊んでいますし、家に帰っても特に問題はありませんが共働きなので家の用事(洗濯、掃除等)夜にしているので子供は私が用事をしている間、日本昔話のビデオを見たりプラレールをしたりしています。お風呂後には寝る前に絵本を読み聞かせしたりしているのですが親の行動に問題ありでしょうか?補足があれば回答しますので。宜しくお願いします。

  • 朝何時に起きますか?

    私は仕事の日は7時10分頃起きます。 (既婚・女性・子ども無し・仕事あり) 7時10分起床は遅い方かなと思ってます。 朝ご飯を食べて、弁当をして、片付けて、準備して8時半過ぎに家を出ます。 大体みなさん何時に起きるのか気になります。

  • 1歳半、夜寝る前の部屋での過ごし方

    1歳半になる息子がいます。 外遊びが大好きで、家の中ではすぐに飽きてグズってしまいます。 日中は午前も午後も外に遊びに連れて行っているので良いのですが、 夜寝る前の時間は外に連れて行くことも出来ず、グズる息子と どのように過ごせば良いのか困っています。 夜でも息子は玄関から自分の靴を持ってきて玄関を指差す (「外に行こう」という意味)のですが、「もう夜だから 行けないよ」と言うと怒って泣き出すこともしばしばです。 どうぞアドバイスを宜しくお願いします。 あと、なるべくテレビは見せたくないので見せていません。 ちなみに。 1日の生活リズムを書いておきます。 ほぼ毎日お弁当持参で児童館などへ行っていますので、 1週間同じようなリズムです。 7時    起床 7時半   朝食 8時    部屋遊び 9時    外出(児童館、子育て支援センターなどで遊ぶ) 12時   昼食(お弁当を持って児童館などで食べる) 13時   お昼寝(この時間に夕食を作る) 14時半  起床、おやつ 15時   外出 (公園などに行った後買い物) 17時   夕食 18時   お風呂 18時半  部屋遊び  20時   就寝

専門家に質問してみよう