• ベストアンサー

福知山線の脱線事故で同乗の運転士が救助しなかった件

raichioisiの回答

回答No.10

こんにちは、回答させていただきます。 1. 救助すべきだったと思います。 この事故で知人が4人亡くなっているので…救助してほしかったと思います。 救助しなかった社員について、腹も立ったし、とても悲しかったです。 とはいえ、事故が起こった時はパニック状態だったので、 どうしていいのか分からなかったのかもしれませんね。 私は同乗していたわけではないので、真実はわかりません。 実際に乗り合わせたら、怖くて救助どころじゃないかもしれません。 だけど亡くなった方々のことを考えたら、「仕方がない」なんて絶対に言えません。 2. 認められると思います。 何事にも、これが正しいという答えはありません。 個人的にこの事故に関しては思い入れが強いので、救助すべきだったと思っています。 ですが同乗している社員にも、言い分はありますし、 救助しなかったことで、人道的にどうこう言うことはできないと思います。 人間は弱い生き物なので。 事故現場はよく利用する沿線だっただけに、 今回の脱線事故は非常にショックでした。 今でもJRを利用するのが怖いし、 同じ系統の車両を見ると悲しい気分になります。 亡くなった方々の為にも、 事故は風化させたくないと強く思っています。

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 福知山線の脱線事故1両目の乗客人数って・・・

    JR福知山線で日本列車史上4位の犠牲者を出した脱線事故 2両目の乗客は俺が知る限り約80人が乗車していたようですがその隣の1両目は報道を見る限り40人弱の乗客確認できません。 1両目の乗客は怪我もせずにそのままっ自宅へ帰れた人が半分近くいるということですか?。 もしそうじゃなきゃまた犠牲者の数が一挙に増えそうでふあんなのですが・・・・

  • 福知山線脱線事故現場のマンションについて

    先日、福知山線の脱線事故の現場を通りかかりました。 事故現場のマンションは、事故の頃のままで誰も住んでないように見えたのですが、結局どうなったのでしょうか? 事故直後はとりあえず住民は仮住まいを探して移っていったように記憶しています。その後、JRに買い取れ、買い取らないというやり取りがあったかと思います。最終的にどうなったんでしょう? 個人的には壊れた部分は直して、相応の慰謝料も払って、所有者はそこに住むもんだと思ってました。 買い取ったりするようなお金があれば、たとえ少しでも遺族への支払に宛てるべきだと当時は思っていました。 現況をご存知の方がおられれば、教えていただけませんでしょうか。

  • 鉄道での運転士による救助訓練

    こんにちは。 このカテゴリーでいいかどうかわかりませんが、 とりあえず質問します。 尼崎の列車脱線事故では、通勤中の運転士二人が脱線後も救助をせずに歩いて「逃亡」したことが問題になりました。 そこで質問です。 1、運転士は事故に備えて救助訓練が義務化されているのでしょうか? 義務化されているとしたら、それはどの程度(時間と規模)なのでしょうか? 2、防護無線というものが線路の近くにはあるということですが、 逃げた運転士は事故をこの無線で知らせたりしたのでしょうか? 以上お願いします。 なお、「運転士はどうすべきだったか?」という議論ではなく、 「解説」か「説明」をお願いします。

  • 物損事故同乗者責任

    物損事故を起こし運転手も通報せず 同乗者も通報しなかった場合 同乗者にも責任はありますか? 同乗者は事故を起こした運転手が通報すると思って事故現場から離れてます。 駐車場内で人が乗ってない車にぶつけてしまったようです。 同乗者は通報義務を怠ったとして罰せられますか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 地下鉄日比谷線脱線事故

    こんにちは。 JR福知山線の脱線事故は、運転士が1分20秒の遅れを取り戻そうとした事が原因だそうですが、地下鉄日比谷線の脱線事故は、何故、 最後尾の8両目だけが車輪にかかる荷重のアンバランスで車輪がレールに乗り上げて脱線したのでしょうか。

  • 福知山線列車脱線事故の原因についての質問です。

    福知山線列車脱線事故から明日で6年です。 直接的原因は運転士の速度超過ですが、新聞等の報道では分からないことがあります。 それは死亡した運転士が直前の伊丹駅その他でオーバランしていることです。 同一人物が短時間にそんなミスを繰り返すことは常識的にはあり得ません。 その原因として私が推測するのは次です。  1.運転士は意識が途切れる病気であった。  2.運転士は自殺願望があった。  3.運転士は車掌が扉を早く閉めないので頭にきていた。 (別の列車ですが運転士が車掌を怒鳴っているのを見たことがあります。(多分車掌には聞こえていないでしょうが)) 運転士が当日ミスを繰り返した原因は何なのか情報をお持ちの方は教えて下さい。

  • JR福知山線脱線事故裁判に関する疑問(違和感)です

    JR福知山線脱線事故裁判の最大の争点は、現場を急カーブにする工事に伴い事故が予見出来たかどうかです。(検察=予見できた。弁護側=予見できなかった。) どんなに緩いカーブでも列車走行の際、外側に遠心力が働き速度超過なら脱線します。 即ち全てのカーブで速度超過による列車脱線事故が発生する可能性は予見できます。 検察、弁護側双方とも、ある一定以上の急カーブなら事故が予見できた(出来なかった)という線があるかのような主張ですが、そのような線は存在しません。(これは物理的事実です。) 私にはこの裁判はこの単純な物理的事実を無視しているとしか思えないのですが皆さんはどう思われますか?

  • 人身事故 同乗者

    事故について初めてなので教えてください。 同乗者事故です。 こちらが同乗者です。 二週間前に妻と娘が知り合いの車に乗っていたら4tトラックと 接触事故を起こしました。 連絡をもらって現場に駆けつけたら 幸い娘は何もなく無事でした。 妻は骨折などそういったものにわならなかったものの 右腕と肩が痛いそうです。 病院に行ったところ最低三ヶ月は通うようにと言われました。 次の日にこちらの運転していた方の保険屋から 連絡が来て色々と話したのですが 治療費などを健康保険か実費で立替えてもらうと言われました。 あと子供の方はまだ1歳にもなってないため診断書が出ませんでした。 そしたら 子供の慰謝料などは払わないと言われたのですが 事故が初めてなものでよくわからないのですが そういった時に子供の慰謝料などはもらえないのですか? 治療費などはこちらが立替えるものなのですか? 教えてください。 文章がおかしかったらすみません。

  • 飲酒運転の車への同乗の断り方

    ■グループで飲んでいて、もう終電も出てしまった。 ■そのうちの一人が「車だから、みんな送るよ」と言い、みんな特に反対もせず、駐車場に向かって歩き出す。 ■自分としては飲酒運転の車には絶対乗りたくない。ましてや自分の勤務先は、飲酒運転の車に同乗した事がわかっただけで厳罰。 ■グループは全員近くに住んでいて、お互いそれを知っている。  こんなシチュエーションの場合、なんとか穏便に同乗を断る方法はないでしょうか?  本来ならば運転者を説得して飲酒運転をやめさせるべきなのは当然で、乗らなくてすんだ場合でも、この車が事故を起こした場合は、自分も罪に問われるであろう事はわかっています。  でも、なかなかそこまで口出しできるほど、親しくないお付き合いの場合。

  • 交通事故の同乗者の責任について

    交通事故ですが、ワンボックスカーで3人が作業現場に向かったとき、現場に着き止まる直前に後ろの1人がサイドドアを開け、まだ徐行中の動いている状態で外へ降りたため、足元をすくわれ転倒し道路で頭を強打し負傷し場合、運転手の責任は問われるものでしょうか。減点、罰金はついてきますか。また、そのとき倒れこんだ同乗者を車がひいた場合はどうなりますか。