• ベストアンサー

雨緑樹林が乾期に落葉する理由

高校1年理科総合Bを勉強中の者です。 雨緑樹林といえば『雨期と乾期とが交代する季節風帯に発達する落葉広葉樹林。雨期に開葉し、乾期には落葉する樹木を主とする。』とあります。 今はテスト期間中で、先生から「雨緑樹林が乾期に落葉する理由を答えられるように」と言われ、出来る限りの範囲で調べてみたのですが、納得できる簡潔な答えを導き出すことが出来ませんでした。 簡単に説明するとどういうことになるのでしょうか。 どなたかお教えくださると幸いです。よろしくお願いします。

  • catua
  • お礼率33% (15/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

とりあえず、高校一年ということなので、あまり小難しく考えずに回答します。 ポイントとしては、光合成には水が必要ということと、葉をつけていると必然的に蒸散も行なわれてしまう(=植物体内の水分も大気に放出される)ということになると思います。(この蒸散を防ぐために、サボテンは葉をトゲに変えて砂漠でも生き残ってきました。) このポイントをふまえて、乾期に葉をつけているとその植物はどうなるか、考えてみてください。答えが見えてくるかと思います。

catua
質問者

お礼

kemnpasさん、Sayseiさん、ご丁寧な説明どうもありがとうございました。 とてもわかりやすく、私でも理解することができました! お二人の説明を上手くまとめ、テストではしっかり点をとりたいと思います。 本当にどうも有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kemnpas
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

早速、補足ですすみません。 農業カテゴリーでの質問の所で詳しい方が回答してらしたので、そちらの方が参考になるかも知れません(^^;) 教育>農業「落ち葉と紅葉」(下記URL)

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1817327
  • kemnpas
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

大学で、森林科学をかじっていた者です。 不良学生だったので、catuaさんの質問の正確な答えにはならないかも知れませんが、簡単に説明するとしたら雨緑樹林(落葉広葉樹)が落葉するのはその樹木が取る生存戦略(言葉が厳密では内科も知れませんが…)による、と言えるかと思います。 つまり雨緑樹林においては、(1)雨が降り注ぐ雨期にたくさん光合成をして栄養をため込み、光合成があまり望めない乾期にはさっさと落葉してしまうのか、(2)雨季乾季関係なく葉を出し続けておくことで「落葉→新たな葉の形成」といった体力を使わないようにするのか、といった二つの戦略があるかと思います。 ≫乾期には落葉する樹木を主とする と書いてあるのならば、季節風帯では戦略として(1)をとる落葉広葉樹が有利だったから落葉広葉樹が多くなった、と言えるかと思います。 植物がどういったメカニズムで落葉するのか、というのは温度や日長、湿度老化等いろんな要因があってとても難しい問題だったと思うので、上の様な回答をするのが簡潔で良いかな、と。 いい加減な答え方ですみませんが、テスト期間中とはいえ樹木や生物について一生懸命調べているのがうれしく投稿しました。 回答が間に合わなかったら残念ですが、テスト頑張ってくださいね☆

関連するQ&A

  • 10月のグアムの気候

    10月のグアムの気候について教えて下さい。 10月のグアムは、雨季で台風シーズンだと本で調べましたが、 そのこともあってかとても旅行代金安いですよね? もし、10月にグアムに旅行にいかれた方、いらっしゃいましたら、 教えていただきたいのです。 雨季で、台風シーズンといますが、 それはどのような感じなのでしょうか? 毎日雨が降るのでしょうか? それとも週の半分雨…半分晴れ…のような感じなのでしょうか? 乾季の時に比べると、雨の降る確率が多い、というだけのことなのでしょうか? また、行くなら、この季節が一番いい!というのは、 やはり乾季のときなのでしょうか。 特別にマリンスポーツをするわけではないのですが、 家族で行くことを予定しているので…。 アドバイス、ありましたら教えて下さい。

  • 落葉樹を植えたいけれど・・・

    我が家は南道路に面しており、間口が8mあります。 道路に面して奥行き6mほどは駐車場になっており、その後ろが庭です。庭の部分は道路と駐車場から1mほど地面が上げてあります。 この庭の真ん中くらい、駐車場寄りに庭木をうえたいと思っています。 エゴノキが素敵だな、と思うのですが、両側に隣家が建っており、落ち葉が飛んでいくのでは・・・。と不安です。どの程度落ち葉は飛ぶのでしょう?ちなみに地面は芝生にする予定です。 すでに植わっているシマトネリコも落葉はしましたが、特に気になるほどではありませんでしたが・・・。 落ち葉を気にするならやめておいた方が無難でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 落葉樹を植えたいのですが・・・。

    家を新築しまして、植栽を考えているところです。 落葉樹が好きで、ハナミズキ、モミジ、ドウダンツツジなどを庭や生垣に植えたいのですが、落葉した葉が隣家へも散って御近所問題になるという話も聞きます。 実際植えていらっしゃる方、落葉の季節の状態はどんなものでしょうか? うちは両隣に家があります。

  • 観葉植物(アルテシマ)が落葉する理由

    育てている観葉植物が5月に入ってから落葉しはじめました。 枯らせないために今のうちに対策をしたいです。 状況をご確認いただき、原因と対策についてのアドバイスをいただきますと幸いです。 -------------------- 状況 -------------------- ●商品は2014年11月に購入し、半年は問題なく生育していた ●商品は無印のレチューザに植えた「アルテシマ」  http://www.muji.net/store/cmdty/detail/0280001003631?searchno=5 ●日当たりのいい南向き窓の脇に購入時から現在まで設置 ●水やりは説明書通り実施。水位計のメーター最上部まで水をあげて、  次の水やりはメーターが最下部に下がってから1週間あいだをあけて実施。 ●葉水は2日に1回ほどの間隔で霧吹き噴射 ●肥料添付、活力剤添付、植え替え等は未実施 ●5月現在の室内温度は27度前後 以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 雨季と乾季の植物について

    乾季に光合成を行えない植物は、雨季の間に乾季の分も光合成を行い蓄積するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 熱帯に雨季と乾季があるのはどうして?

    熱帯や亜熱帯の地方では、雨季と乾季があります。 どういうメカニズムでそうなっているのでしょうか? 一年を通じて温度はさほど変化しないはずです。 また雨ばっかり降り続けるというのも不自然な気がします。 よろしくお願いします。

  • ツルバラの落葉について

    昨年の春につるバラを数種類ほど庭に植えました。 冬になり、落葉して現在、誘引作業をしております。 そこで、質問なのですが、植えた種類の中につるアイスバーグがあるのですが、現在2月中旬でも みどりの葉が沢山茂っております。全く、落葉する気配がありません。 当方、広島在住で、この冬は雪も何回か降っており寒い時は零度近くまで下がります。 他の数種類のバラは基本、落葉しております。 つるアイスバークが落葉せずに越冬する事は良くある事なのでしょうか? 去年植えたつるバラで一番成長しているのもアイスバーグです。(買ったときは1Mで現在は4M程度まで伸びてます) よろしくお願いします。

  • 落葉しなかったアジサイの扱い方

    いつもお世話になっております。 横浜のマンションのベランダにて育てていたアジサイ(てまりてまり)が全く落葉しません。街のアジサイは落葉しているというのに・・・マンションのベランダが暖かかったからかもしれません。 寒肥の季節ですが、このアジサイも通常通り施肥したり、と、落葉アジサイと同じように扱って大丈夫でしょうか。また、落葉しないアジサイについて他に何かやるべきことがありましたら、ご教示いただければ幸いです。 なお花後には花の咲いていたところの2節ほど下で切りました。現在アジサイの葉は紫色っぽく紅葉しており、春には芽吹くであろう芽も膨らんでいます。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 雪で落葉してしまうのか

    週末にちょっと日比谷公園にでも行って紅葉狩りでも、と考えていたのですが、この雪で落葉してしまうのでしょうか?

  • 沈丁花が落葉してしまいました

    15年ほど花壇で育てた沈丁花が枯れそうです。 少し前に、化成肥料を少量(20g程度)株の周りに撒いたのですが、 それが原因だと言う人もいます。 化成肥料は良くないのですか? 少量だから大丈夫と思ったのですが・・・ もう回復しないのでしょうか? アドバイスいただけたら助かります。