• ベストアンサー

あしながおじさんの意味

あしながおじさんという言葉をテレビで聞いたりします。 このあしながおじさんというのはどういう意味なのでしょうか。 検索してみると、海外の小説のタイトルみたいなのですが・・・ テレビで見ていると、ニュアンス(?)的には、「お金をたくさん持った気前のいい男」のように使っていたと思います。

  • otaks
  • お礼率53% (270/507)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お金をたくさん持った年上のおじさんが 若い女の子に気前よく奢ったりバッグを買ってあげたりしてつきあったりしている状態のことかと思われます。 援助交際的なニュアンスを含む場合もあるようです。 原作についてはこちらを参照のこと。 孤児のヒロインが見知らぬ誰かから奨学金を貰うことによって学校に通えて感謝の日々を送るのですが、その人物は実は意外な人物で・・・というお話です http://d.hatena.ne.jp/asin/4591010317

otaks
質問者

補足

やはりそのような意味があるんですね。 言葉の語源としては、小説で間違いないと思われるので、小説を読んでみて自分の中であしながおじさんという言葉を考えてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • macchan2
  • ベストアンサー率18% (79/426)
回答No.5

主に両親がいない子どもに、長期間定期的に例えば毎月いくらとか、資金援助をしてくれて、その正体は明かさない人。 そっと遠くで見守り、確実に手助けしてくれ、心の支えになってくれる人。 そういった意味だと思います。

otaks
質問者

お礼

テレビで使われていたような意味合いを少し知りたかったです。 もともとの意味はそのような意味なのですね、勉強になります。 ありがとうございます。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 有名な小説のタイトルです。作者はウェブスター。  ある孤児院にいる少女が、見知らぬ紳士からの援助で学校へ進学することが出来ます。後ろ姿だけみた時に、その足が長く見えたので、少女はその紳士のことを「足長おじさん」と呼ぶようになります。  このことから、「足長おじさん」とは、恵まれない少年少女に金銭的な援助をして、生活や就学の支援をするような人のことを指すようになりました。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/book/035.htm

otaks
質問者

補足

テレビで使われていたような意味合いを少し知りたかったです。 もともとの意味はそのような意味なのですね、勉強になります。 ありがとうございます。

  • pinnhead
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.2

ジーン・ウェブスターの小説です 意味を直接聞くよりも実際に読んでみたほうが好いと思います

otaks
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 図書館で借りれたら、借りてみようと思います。

回答No.1

あしながおじさんとは、小説でもあり、ハウス名作劇場などのアニメにもなっているもので、孤児の女の子に自分の詳細はあかさず、資金援助をして学校に行かせてくれたおじ様のことですね。 後援者・支援者みたいなもので、ブラックユーモア的な発言では、あ~あ~どっかにあしながおじさんいないかなぁ~とか、援助交際のおじさんのことを言ったりとかいろいろですが、、、 まぁとにかくおしながおじさん=気前のいい優しいおじ様。何も言わずお金を出してくれる人ってかんじですかね

otaks
質問者

お礼

いい意味でも、悪い意味でも使われるということですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この場合のあしながおじさんって・・・

    高校生女子です。 ある人からのメールに 「あしながおじさんにもなれるよ」 とありました。 あしながおじさん自体知らなくて、検索してみたんですけど この人は「サポできるよ」って意味で言ってるんですよね? いきなり奨学金出してくれるわけじゃないだろうし。 メールの内容はあしながおじさんの一言だけじゃなくて 一緒に遊びに行かない?みたいな内容だったし そうかなって思うんですけど・・・。 別にそういったことを誘うだけなら(実際にしなかったら) 問題(罪)にはならないのでしょうか?

  • あしながおじさんのあらすじ

     あの有名な小説、「あしながおじさん」のあらすじを知りたいのですが、 あらすじを公開しているサイトがありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「あしながおじさん」のような少女小説を探しています

    閲覧ありがとうございます。 最近「あしながおじさん」と「続・あしながおじさん」を夢中で読み終えました。数年前に「赤毛のアン」を読んで感じたドキドキを思い出しました。 そこで、こういった類の本が他にありましたら教えて頂けないでしょうか? 言葉で言い表し難いのですが、 ・ワクワクするようなロマンスが含まれているもの ・時代物(ドレスや、お菓子など、古き良き時代の描写を読むのが好きなので) ・ハッピーエンド であることが共通点であるような気がします。上に挙げたものが含まれていると尚良いですが、全て合致しないものでも、ピンと来たものがありましたらお勧めしてくださると嬉しいです。 こういう作品はもともとは昔書かれた少女小説なのかな?と感じたので、こういった雰囲気のものがまだ眠っているのではないかと考えまして…とはいえ、最近書かれた作品でも大歓迎ですし、世界観や主人公の年齢なども問いません。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • あしながおじさんにお金を返す義務

    はじめまして。ただいま大学一年生の女です。 私は、中学校一年生の時にいじめられていました。それを親に言えなかったため、インターネット上で知り合った年上の男性の方に相談をしていました。 その方は50歳の方で、家族は事情があっていないと言っていました。 その方は、読書が趣味という私にほんの世界に逃げることを教えてくれ、本代としてお金を振り込んでくれました(当時は危機意識が薄く、個人情報を簡単に教えてもらったことを後悔しています) また、私が毎日日記や読書の感想などとして送っていたメールを非常に喜んでくださり、月に一度程1万円位振り込んでくれるようになりました。 通帳は自分で管理していて、また親は仕事が忙しく私にあまり不干渉なことをいいことに本を買い漁ったりそのお金で親に内緒で受験時期は塾に通ったりしていました。 高校生になって、交友関係も増え、部活の遠征費なども親に頼むのがつらかったことを言うとおじさんはそのお金も支払ってくれました。 私は遠征が多い部活に入っていたため、毎月そのお金や予備校代金などで3万円ほどもらっていました。 高校時代の毎日の日記を面白いとおっしゃってくださって、 私が娘のように感じるといってくださったのであしながおじさんみたいんだなぁと思っていましたが、特に考えることはありませんでした。 大学生進学と同時に上京し、周りの華やかな大学生に悪影響を受け 服飾代金に沢山お金をせびることをしてしまっていました。 おそらく、そんな私にあしながおじさんはいつしか呆れていってしまったのでしょう、メールの返信はほとんどくれなくなってしまいました。 そこでいらだちを感じた時に今までの身の程知らずのお金の使い方を考え直され、最近非常に自己嫌悪を感じてきています。 今後は、本当の意味での自立をするために難しいですがバイトや奨学金を使ってもう一切お金を受け取りたくありません。 今のままでは、自分のためによくないです。 金銭感覚が狂っているのが痛感させられます。 私は、もしあしながおじさんにお金を返せと言われたら、返す義務はあるのでしょうか? 一切体の関係はしておりませんし、会ったのも一度きりです。 信じていただけないかもしれませんが、もしこのような状態だったら私は返還義務があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「あしながおじさん」の英訳で。。。

    今、辞書をひきながら「あしながおじさん」の原書を読んでいるのですが、 よく分からなくてつまづいてしまっている文があり、もしよかったら 英語の得意な方からアドバイスいただければと思います☆ 「you have no family with whom to correspond」 この文なのですが、日本語訳では「あなたは文通をする家族がいない」 とありました。なんとなく分かるのですが、「with whom」がある意味が よく分かりません。。。直訳するとどんなかんじに訳されるのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 「あしながおじさん」の和訳について。。。

    今、大好きな本「あしながおじさん」の原文を辞書をひきながら勉強しているのですが、どうしても分からない文があり、まわりに英語ができる人がいないためもしよかったら解説をお願いします☆ Mrs.Lippett allowed a moment of silence to fall. 日本語版の本には「リペット先生はしばらくだまってしまいました。」とあるのですが、直訳ではどうなるのでしょうか??allowは辞書によると「許す、させておく」??fallの意味はこの場合どの意味??という感じでいまいち日本語訳とつながりません。。。英語の得意な方、ご回答いただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 「あしながおじさん」の和訳について。。。2

    今、大好きな本「あしながおじさん」の原文を辞書をひきながら勉強しているのですが、どうしても分からない文があり、英語の得意な方、もしよかったら解説をお願いします☆(前回ご回答をいただいた方、本当にどうもありがとうございました。) He does not, I may tell you, care for girls. この文は、孤児院の院長先生が主人公ジェルーシャをオフィスに呼び出して、あなたを大学に行かせてくれる人がいてその人は今まで男の子にしか大学へ行かせてくれたことがないのよ、という話の後に言った文です。日本語版では「私の考えでは、あの方は女の子ぎらいでいらっしゃるんでしょうね。」とありますが、mayは可能性・推量の意味としてなんとなく意味は分かるのですが、具体的には「I may tell you」はどういう解釈をすればいいでしょうか。直訳すると、「私はあなたに話すかもしれない」で、いまいち意味がつながらないのですが。。。アドバイス、よろしくおねがいします。

  • アニメ「私のあしながおじさん」主題歌の英語フレーズの意味を教えてください

    世界名作劇場の「私のあしながおじさん」が大好きで、再放送も欠かさず観ています。堀江美都子さんが歌うオープニング主題歌”グローイング・アップ”も好きでよく口ずさんでいます。 作詞/来生えつこ 作曲/来生たかお というゴールデンコンビの名曲ですが、最後に英語フレーズが出てきます。 Now I'm ready to be a lady for love これはどういう意味なのでしょうか? 文脈から想像するに”今、私は恋のできる乙女に成長したの”という意味なのだと思いますが、lady for love”という部分が気になります。 何かあまり上品ではない隠喩があったり、英語圏で誤解されるような意味ではないか気にしています。 ネイティブの英語に詳しい方、教えてください。

  • 『あしながおじさん』の作者、ジェーン・ウエブスターのものとされる下記の

    『あしながおじさん』の作者、ジェーン・ウエブスターのものとされる下記の言葉は、作中の言葉でしょうか。もしそうなら、その作品名と、言わせているその登場人物名をお教えください。 もし、手紙なら誰宛の手紙か、随筆などならばどういう題名か、出典が知りたいのです。 「人間に一番大切な素質は、想像力じゃないかしら? 想像力があれば、自分を他人の立場に置き換えてみることができるでしょう。そうすれば、やさしい気持ちや同情もわいてくるし、ほかの人を理解してあげられるようにもなるんだと思うんです。」

  • ぼくの伯父さんシリーズ

    ジャックタチのぼくの伯父さんシリーズ。 1弾目からのタイトルを教えてください。 1弾目がぼくの伯父さん(58)、 2弾目がぼくの伯父さんの休暇(52)のようですが52年の作品が2弾というのはおかしくないですか? 小説が発売された順番、もしくは時代背景などの設定の関係でしょうか? 4弾目がトラフィックということが調べてわかったのですが、 3弾目は何という作品でしょう? また5弾目以降はあるのでしょうか

専門家に質問してみよう