• ベストアンサー

片付けられない!

片付けが、とても苦手です。あちこちに物が出ています。 がんばって、きれいにしてもその日の夜には、物に埋もれています。子供のせいにしていましたが、これは私のせいです。1度きただけの服などは、皆さん、どの場所に置いてますか?かけれる物はかけてますが、セーターなどは、たたんで置くので、溜まっていくばかりです。 とにかくごちゃごちゃしていて、落ち着きません。 すっきりと暮らすコツがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norizow
  • ベストアンサー率26% (32/120)
回答No.4

前に別の方の質問でも同じような事をいったのですが 収納の基本は「使う場所にしまう」 そしてそれを維持させるために大事なのが 「はじめた仕事はひと続きでしてしまう」です。 「使う場所にしまう」について 当たり前なようですが結構できていない人が多いです。 だから使ったあとなおすのがおっくうになるわけです。 まず服を脱ぐ場所は決まっているでしょうか。決まってないなら決めてから その場所に、脱いだ服を直す専用の場所を作りましょう。 「はじめた仕事は~」について で、脱いだらその手で服をたたみ、専用の場所にしまいましょう。 後から。などと思った時点で、夜にはあふれた物に囲まれる結果となります。 たとえば * 洗濯物は取り込みながらたたみ、その手でタンスにしまう。 * 料理のとき、鍋が煮える待ち時間で、材料を切った包丁やまな板を洗う。 なんて具合です。 面倒くさいようですが結局生活習慣です。すぐ慣れます。 日々の積み重ねが大事だという事です。 掃除だってそうですね。毎日短時間でもまめにしていると、 ほこりは溜まりませんが、一週間溜めてやると、 毎日の短時間の集計よりも、結局時間がかかってしまいます。 まぁ気合を入れすぎずに頑張ってみてください。 私は収納の形態なんてなんでもいいと思うんですよ。 几帳面ならば、細かく仕切っても片づけが苦にならない(むしろ楽しい)でしょうが、 そうでないなら、細かく仕切った場所を探すだけでもおっくうになるでしょう。 だから「服は全部この箱の中」とかいう感じでもいっこうに構わないと思います。 で、「はじめた仕事は~」に、慣れた時点で次のステップとして、 すっきり見せる(センス)の事を考えられるといいですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=174548
achamonica
質問者

お礼

「はじめた仕事は~」を心にきざみ、実行していきたいです。考えてみれば、私は持続力がありません。やり始めてもいつも途中でやめています。これがいけないんですね~ 気合をいれすぎるとまた、挫折しそうなので、慣れるように生活の一部になるように頑張ります。

その他の回答 (4)

  • MIECHA
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.5

余分な物は捨てましょう。積み木並べのように箱や棚などを使っていつも使う物・時々使う物・来客用などに分けて、頻繁に使う物を手前に出して、それを何回転も使えばいいのです。食べる部屋・寝る部屋・着替える部屋・人が来てもいい部屋をあらかじめ分けて使っていれば、おのずとその場へ必要な物が集まるはずです。 ヤダナーと思ってやっていては直りませんよっ 花を飾ったりして、この空間だけは美しく!と言った場を作っていくことをおすすめします。

achamonica
質問者

お礼

ありがとうございます。まず、床に散らばっているものを 片付けて、物を捨てることを始めます。1度気合をいれて捨てたことが、あったのですが、そのときには8袋ものゴミがでました。私はゴミの中に暮らしているの?と驚いたものです。なのにまた、物がいっぱい。捨てられない性分ではないのですが、ついつい置いておくクセがあるようです。いつ人が来てもいいように、がんばってみます!

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.3

日本は四季がありますからね~ まず、NO.1の方の回答にあるように >近藤さんは、床にモノを置かない事!と言っていました これが基本ですね。 わたしがこころがけていることは、「だしたら、しまう」 できるだけ、衣服はハンガーに、です。 ズボンもセーターもハンガーにかけます。(床に置かない、ですね) セーターは、ハンガーに「おんぶ」したようにかけています。 あと、「未処理BOX」かな カゴを買ってきて、そこに未処理のものを入れて 時間のあるときに片付けます。 市販のコート掛けは、不満点もあったので、自分で設計して 作ってしまいました。カットなどは東急ハンズなどは精度もいいので おまかせして、木製で、いくつかハンガーを掛けられるようにし、 高めの位置にして、下にはバスケットをおいています。 衣服の一時保管場所として、大活躍しています。 最後に、あせらず、気長にやりましょう!(^.-)☆ 一年でいろいろ収納するモノの大きさなども変わってしまうので そのつど、修正するということで。 お役にたてば。。。

achamonica
質問者

お礼

ようやくクローゼットの中のいらない洋服を処分しました。床に置かないようにハンガーを使おうと思います。 未処理BOXは、実はたくさん?作りすぎて整理してないために物がザクザクです。こまめに、が大切なんですね。 自分のいいかげんさにウンザリします。 恥ずかしいかぎりです。ありがとうございます。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

TVの影響力はすごいですね、世の中が「収納といえば近藤」となっているような気がします。 確かにいっていることは的を得ています。が、ちょっと小物に頼りすぎるのとインテリアデザインとしての統一感にかけるような気がします。 個人の好みの問題ですのでたいした問題ではありませんね。 近藤氏の知恵を拝借して収納の計画を立てるとすれば、「何をどこに置くか」ではなく「どこに何を置くか」を考えましょう。 ようするに、日々の収納で困っている物に収納しやすい場所を提供することです。 一度だけ着た服は洗濯するなら、洗濯物置き場、もう一二回着るなら、もう一二回切る置き場を設けます。 脱いだ人が自分で入れて、自分で取り出せるようにしておくと管理しやすいと思います。 引き出し式のボックスを利用して収納しきれなくなったら洗濯物に回すように手順をあらかじめ決めておきます。 置き場所は、服を脱ぐ場所が適当でしょう。脱いだ時に入れてしまえば手間がかかりません。 一呼吸おかない事が肝心です。 とにかくごちゃごちゃして困るものから優先的に収納の場所を決めましょう。 インテリアデザイン的なセンスはとりあえず棚上げにしてください。 それは部屋が片付いてからの問題にしましょう。 収納場所を決めてから収納容器を考えてください。 収納容器を決めるのは、物の収納場所が決まり、置き場所の寸法が決定してから寸法にあわせて選定してください。 逆に収納容器を先に決め手しまうと、収納場所の決定に迷いが生じます。 順番を間違えないように注意して計画を立てて、紙に書いて眼で確認してみましょう。 平面的なプラント、立面的なプランの両方が必要です。 簡単なスケッチでよいので収納物とその置き場所のイメージから始めてください。

achamonica
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 物の定位置を決めることを頑張ってみます。 それが出来るように持続できるようになったら、きっと 気分もすっきりするんでしょうね。 その日が来ることを励みに努力します。

  • hamie
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.1

私もかたずけ大嫌いですが、何とかキレイにしようと努力しています。 セーターやジーパンなど脱いだものはすぐにしまわない事が多いですよね。 私はちょっとしたイスを置いておいて、そこを置き場と決めています。 リビングにタンスを持込んだりするのは嫌だし、だけど主人はリビングで 着替えをすることが多いので、ソファーの下に木で引きだしを作って、そこに下着等を入れています。 近藤典子さんの本がとても役に立つので、一読をお勧めします。 近藤さんは、床にモノを置かない事!と言っていました。

achamonica
質問者

お礼

最近努力することを怠ってました。もういいや、みたいな気分はだめですね。キレイにしたいと思い続けなければ。 床に物を置くのをやめれるように、気をつけるよう心がけます。さっそくいまから、片付けます。 やる気が出てきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう