• 締切済み

破産者による住宅購入について

kemomo_moの回答

  • kemomo_mo
  • ベストアンサー率25% (20/80)
回答No.1

直接的な回答ではありませんが・・・ 知り合いの夫婦が今年家を建てました。 ローンは3200万、旦那さんの名義です。 奥さんにも所得があったので二人分合わせればもっと借りられたのですが奥さんは数年前に破産しているため、一切の審査をしませんでした。 ハウスメーカの方と、知り合いの銀行員の方に聞いたのですが、 家族でも(全額じゃなくても)破産した方の審査は通らないことがほとんどだそうです。 とくに、破産してから7年くらいは記録が残るそうですので、6年だとダメなんじゃないかと・・・。 ただ、そちらの旦那さんは42歳で35年ローンでしたので、 何とかなるんじゃないかと思います。 年収が1000万なんですよね?(3期分っていうのがわかりませんでしたが・・・)それくらいあれば簡単に返済もできるでしょう。

noname#16841
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりあまり期待せず結果をまったほうがよさそうですね。 ほんの少しの希望を・・と思ったのですが。 年収は1000万で3期分全て1000万以上の確定申告をしています。 文章が足らずすみません。

関連するQ&A

  • サラ金で借金していて住宅ローンは組めますか?

    念願のマイホームを購入、と言う時に主人から200万のサラ金の借金を告白されました。 主人には年100万ほどの本業以外の収入(アルバイト申告せず)があり、そちらから返済するというのですが、まず住宅ローンの審査が通らないのでは?と不安です。 主人40歳、年収600万、住宅価格3300万、頭金300万で3000万借入の予定です。 頭金で主人のサラ金を返済して頭金なしで住宅を購入した方がいいんでしょうか? 主人は以前にもサラ金で借金をしています。 わたしも昨年から働き始め年250万の収入があります。

  • 自己破産者が住宅購入は可能でしょうか。

    以前にも投稿してから数ヶ月。 住宅購入を諦めきれずにいます。 主人46歳。 自己破産より5年10ヶ月経過しました。 子供は4人、育ち盛りの中学2人と小学1人と幼児1人+犬1匹です。 ビザ・JCB・マスターは所持できるようになりました。 現在お金を借りる目的ではなく、自営業なので燃料を入れたり ETCなどで活用することが多く買い物や食事などは 破産したときと同様にげんきんで支払っています。 頭金も1000万以上貯蓄できました。 今年より顧問税理士さんをつけることも出来ました。 新築でも、中古でも広さがあれば家が欲しいと願っています。 3期分きちんと申告しています。 税金も納めています。 この状態で住宅ローンは申し込んで通ると思いますか? 住宅ローンで以前ダメと言われたところはもう2度と通りませんか?

  • 自己破産後の住宅ローン

    恥ずかしながら過去に詐欺に合い、4年前に自己破産をした経験があります。 現在38歳女性で今年結婚をしました。 昨年から自宅でネットショップを経営し、お陰様で順調に売り上げを伸ばしておりますので 年収400万円以上は見込めます。 この度 4000万円の新築マンションの購入を検討しております。 ・立地がすばらしく良いこと ・1室を店舗や事務所利用が可能なこと ・開発地域内の物件なので、今後これ以上良い条件の物件は見込めないこと ・現在の賃貸アパートの家賃が10万円と割高 ・夫婦とも38歳ですので、健在な今のうちに35年ローンを組みたい などの理由からです。 あくまでの審査が通ればの話ですが、 主人の年収も400万円あり、夫婦合算で800万円の年収ならば 4000万円を35年フルローンで月々20万円の支払いが可能 だとのことから申し込む予定です。 主人は契約社員1年半、私は今期からの申告ですので、 通常の銀行さんの住宅ローンでは ・契約社員の場合 雇用期間3年以上 ・自営業の場合 3期連続の黒字決算 が必要なため、まず審査すら受けられない状態ですが、 マンションがダイワハウスの物件ですので、 「フラット35」というダイワハウスの住宅ローンに申し込みます。 主債務者は主人ですが、夫婦合算ですのでもちろん私の名前でも 申し込まなければなりません。 また頭金はなく、主人名義で車のローンが180万円(月々3.5万円)があります。 共に両親は定年退職しており持ち家ではありませんので 連帯保証人にはなれないと思います。 条件はかなり厳しいことは承知のうえですが それでもわずかな期待を抱いて、ダメもとで申し込んでみようと思っています。 ローンを申し込む際に、過去の自己破産の経験があることを 正直に話した方がいいのでしょうか? 免責確定から4年しか経っていませんので、 調べればもちろんすぐにわかってしまうことだと思いますが 事前に話した方がいいのか、また アドバイスなどございましたらお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 破産歴ありの住宅ローンとオートローンについて

    質問お願いします。 主人が結婚前に破産しています。それが約8年前。 去年末にポイント欲しさに楽天カードを作りました。 そして、先月軽自動車も修理する所が増えてきたので買い替えよっか?という軽い気持ちでカーショップへ行き、本日契約したら金利優遇しますと言われ審査したら、保証人付けて下さいと言われ探しますと言いその日は帰りました。 帰宅後主人と話した結果、私がいつかマイホーム欲しいからここでオートローン組んで 住宅ローン審査でオートローンがひっかかったりしたら不安だからと保証人は探さず、 カーショップには保証人が見つからなかったという事でキャンセルしました。 そして、先日建売ですがいい物件を見つけました。 色々調べてノンバンク系のフラットなら破産後10年経たずに組めた人がいると見たのでノンバンク系で 申し込みをしようか考えていますが、軽自動車のオートローンで保証人が必要だったのに住宅ローンを申し込むのは無謀でしょうか?また、審査履歴?が半年残るともネットでありましたのでそれも不安です。 夫 36才 年収370万 私 27才 無職 子供3人 小学生1人・3才・1才 3人共学資保険入ってます。 物件 2000万 頭金 50万 諸費用込。 ボーナス払有 5万×年2回 フラット35S対応。 シュミレーションすると月6万以内でした。 恥ずかしながら貯蓄が少ない為に頭金にあてられる金額が少ないです。 貯蓄0は怖くて全額あてられません。 下の子もやっと乳離れしたので短期の仕事とかあったら私も働きたいと思います。 駅から徒歩10分の約60坪の土地なので立地条件は良いなと思い、住宅ローンが通るならと… 今回は諦めて頭金貯めてからの方がいいでしょうか?

  • 自己破産してるから?

    4日に住宅ローンの仮審査を通過したのに、 8日になって不動産屋より 「ダメになりました大変申し訳ありません」と 言われました。 当方自営業で3年黒字申告で 5年前に自己破産しています 住宅資金として1000万の頭金を提示 税金なども全て払っています。 別の銀行に再度申し込みましたが、 多分ムリだと自負しています。 やはり決定的なものは破産者だからでしょうか。 また一度はOKを出しておきながら ダメだと断ってくるのには 他の理由があるのでしょうか。

  • 住宅ローンの借り替えについて

    住宅ローンの借り替えの目安とコツについて教えて下さい。 ¥3,000万を35年ローンで、10年固定(金利2.6%)で借り入れする予定です。 年間所得¥400万で頭金無しのフルローンです。 宜しくお願いします。

  • 頭金ゼロでも早めに住宅購入すべきか

    都内23区で築浅の中古マンションを2900万前後で購入を検討しています、夫37歳、妻の私36歳、子供2歳一人(子供は一人にすると決定です)。 現在、都民住宅に住んでおり、家賃は共益費込みで11万1500円。毎年家賃があがり、3年後からはマックスの13万ジャストになる予定。 夫は講師職で複数のスクールで稼いでおり、確定申告してまして、つまり自営業と同じ扱いになります。 特殊な事情があり、3年前にそれまで貯蓄していた500万は失われ、転職し、初年度は年収200万(半年分の給料)、2年目に520万、そして次の申告では600万になりました。このまま下がることはなく、もっと上昇が見込めます。 私は専業主婦ですが、必ず仕事は再開する予定です。 貯蓄が150万しかありませんので、これは諸費用で消えます(引っ越し代などは別に用意あります)。 頭金ゼロでもローンを組んだ方が良いと、複数の人から助言を受けています。 その理由は、家賃が11万以上してる上に年々上がること。 金利上昇・地価上昇してるので、あと数年かけて家賃支払いながら微々たる頭金貯蓄をするよりは、好い物件が見つかり次第フルローン組んで返済(そして繰り上げ返済)するほうが、逆に得になる、とのこと。 質問したいのは以下の通り。 1 知人の助言通り、うちのケースでは、もう3年ほど貯蓄を頑張るよりは、頭金ゼロでも早めの購入がお勧めですか? 2 夫は自営業ですが、頭金ゼロでローンが2900万ほど組めるのでしょうか。金利がやたら高くなるのでしょうか。 3 自営の場合、確定申告3年分を提出してローン審査となるようですが、初年度200万、2年目520万、3年目600万という流れはどうなのでしょう。 あと1年待てば、520万、600万、700万弱・・・という年収の確定申告を提出できそうだし、貯蓄して頭金が100円用意できそうです。その方がローンを組む時には有利ですか? それとも微々たる違いでしょうか。 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅購入のことです

    おはようございます。 住宅購入のことでお尋ねしたく、書き込みします。 また、私自身、無知であり情けないことを承知の上で書き込みしますので、厳しいご意見も仕方ないとは思いますが、いいアドバイスをお願いします。 中古一軒家を3600万円で購入しようと考えています。 まず、家族構成 主人33歳 自営業 所得給与3年間平均241万 私  33歳 正社員 23年度税込み所得256万(ちなみに現在産休のため冬のボーナスが入らず去年の税込み所得より35万円減額、22年度は291万円) 子供 9歳 4歳 1ヶ月の3人 頭金2000万円あります。一緒に住む母親の援助です。 そのため、諸費用を含めた金額などを考えて 住宅ローンを主人と私でそれぞれ、1050万円を希望しています。 現在、事前審査をしてもらっています。 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、フラット35の3社です。 主人の仕事がなくなってしまい、貯金を使ってしまい、それでも足りず、オ○コカードから、80万円のフリーローンでお金を借り、72回払いで現在17441円ずつ返済しています。 その返済が4年7ヶ月残っています。支払いの残高は68万円。 それと、分割払いで毎月15000円返済が6ヶ月合計9万円。 ここまでを申告したのです。 でも、リボ払い分などは、借入れと認識せずに、85000円の支払額がありました。 主人はないと思っていたのですが、三井○友ビザカードでキャッシングをして残金が14万円ありました。 夫婦合わせて、100万円の借り入れがあるわけです。 住宅ローンの事前審査を提出した際に、不動産屋の方から、頭金の中から、借入れを全額返済をする形をとっていいですか?と聞かれたので、「はい」と答えました。 なので、事前審査の用紙には、借り入れの返済予定ありとなっています。 このような状況では、住宅ローンの事前審査は、ほぼアウトですよね。。。 でも万が一、借入れを全額返済をする。ということを条件に住宅ローンが通ったら、借り入れ100万円の事は、母親には知られたくないのですが、可能でしょうか?? 母親は一緒に住めることをとても楽しみにしてくれているので、なるべく知らせたくないのです。 でも、住宅ローンを通して、一緒に住めるようにするには、正直に話してしまったほうがよいのでしょうか?? 毎日ヒヤヒヤしています。 なにかご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします

  • 破産後の住宅購入について

    主人は、主人の両親が経営する会社が約五年前に倒産し、義父と共に主人も自己破産したみたいなんですが、去年クレジットカードが作れたので、住宅購入を考え初めました。 カードが作れるということは、住宅ローンも組めるということでしょうか?それとも私の考えは甘いんでしょうか?主人の年収から考えると、自己破産してなければ、まず問題なくローンは組めると思うんです。 詳しい方、教えてください。

  • 住宅ローン審査が不安

    主人名義で、住宅ローンを考えています。 主人39歳、15年勤務、大手上場企業、年収950万円。 4500万のローンを35年で、考えています。 諸費用含めて、400万頭金で出します。 不安の種は、クレジットカードの利用です。 ショッピング残高50万、キャッシング残高20万 あります。 このままでは、ローン審査は通りませんか?