• ベストアンサー

こんな子育てで良いのでしょうか?

もうすぐ七ヶ月の女の子の双子がいます。 外にも出かけられずほとんど家の中で過ごしていますが、長女の方がとにかく、かまってって感じであやすためにお歌を歌ったり、絵本を読んだりで、だらだらしながら一日が終わってしまいます。 こんな子育てで良いのでしょうか?母親学級で一緒だったママ友はベビー体操とか英会話のDVD見せたりとかしてるって聞いて、うちとのあまりの違いにちょっと焦っています。 家事もあんまりできない状態なのですが、一人が寝たらもう一人をおんぶして洗い物をしたりしています。 このくらいの月齢の赤ちゃんってどんな事をして遊んでいますか?教えてください。

noname#100661
noname#100661
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

双子母です。 あせるお気持ちよくわかります。 私もみんなが習い事につれていっているなか外出もままならず、 悲しくなっていたりしました。 双子はどうもひとりで生まれてくるこたちと同じにはいかないな と三才の今思います。 うたをうたったり十分だと思います!いいお母さんですね。 双子でできないことも多いけど、双子ならではの部分を楽しんで子育てしたいなと思っています(たまにくじけそうになるけど) たとえばおそろいの服をきせたり。。これは双子ちゃんは最高にかわいくなる特権!です。  あとはお互いが刺激になって必ずあとから双子でよかったとおもうときがきます。  私の場合、二歳くらいまで相当ほったらかしにしかできなかった気が。 します。  児童館につれていくにも二人をみるのはすごく大変なので、 親切な館員さんがいるところを探してひとりみてもらったり、親切なママたちがひとりみてくれるようなところを選んで連れて行っていました。 同じ場所になんどもいっているうちに双子って大変ね。と誰か助けてくれるようになりますよ。  後は近くにおばあちゃんがいたら頼ったほうがいいと思います。  私は飛行機にのっていかなければおばあちゃんがいなかったので、 子育てサロンや児童館でいろいろな人に助けてもらいました。  体操や英会話は幼稚園からで十分追いつきます。  今は睡眠、食事、をしっかりするだけで十分だと思います。 一緒に双子育児頑張りましょう!

noname#100661
質問者

お礼

私もいつも、ポリシーをもって子育てしてるつもりなのですが、やっぱりふと「こんなんでいいの?」って思っちゃうんですよね。たとえば、抱っこももっとずっとしていてあげたいのに、交互だから疲れちゃって・・とか。 主人のお母さんが一ヶ月に一回きてくれるので、助かってるのですが。 双子を持つママからの意見ありがとうございました。がんばります。

その他の回答 (4)

noname#15782
noname#15782
回答No.5

このくらいの赤ちゃんって、大人から見て意味のある何かをすると いうような感じではないと思いますよ。 座ってみたり、コロコロ転がっている事が遊びであったり、お母さん の姿を目で追う事が面白かったりするんじゃないかなと思います。 双子ちゃんですから、お互いの様子を目で追う事も何よりも面白い事 かもしれませんよね。 『英会話を習っています。』『図書室に通っています。』『毎日 2時間外遊びを欠かせません。』全部、それはそれで立派だとは 思います。 ですが、そういうのはちょっとした『お守り』という気が、いつも しています。 みんなにとっても、育児は心配事がつきない事だし、他所様から 『これは子供にとても良い!!!』と太鼓判を押される事は、とり あえずやっておきたいという心境じゃないでしょうか??? みんなにわかりやすい事だけが、世にある良い事ではないと思いますよ。 『毎日何しているんだろうか???毎日1日中バタバタで、これと 言える事をしていないわ。』で十分良いと思います。お母さんが子供、 家族のために、一心に家事育児をする姿は、なによりも良い影響を 子供に与える事が出来ると信じています。 お母さん、もっと自信を持っていいと思いますよ。

noname#100661
質問者

お礼

当たり前だけど、初めての育児で自身が無いのです・・。しかも自分自身、幼少期から学生時代まで全然良い思い出が無くって。だから常に「こんなんでいいのかしら」って思ってばかりです。 皆さんの回答を頂いて少し自信がもてました。回答ありがとうございました。

回答No.4

こんばんは!私も3歳の双子のママです。 双子ってホント一人で外出られませんよね。 逆に公園とか頑張って一人で連れて行くと、大変ですよ。(特に歩き出してからは‥) ちょうど今の質問者さんのころ、頑張って出産時期が似ているママ友達が集まる機会があったので行ったことがあったのですが、皆子供たちがお昼寝している間ご飯食べたりおしゃべりしたりしているのに私だけ前に1人抱っこして、後ろに1人おんぶして‥。本当に悲しい気持ちになったことがあります。 どうしても双子だと母親1人では交通の都合上行けない場所があったりしますよね。(2人乗りベビーカーでは1人じゃエレベーターのない駅には行けませんよね) 私もよそのお子さんがリトミックに通ったり、保健所の集まりに行ったり、自分とのあまりの違いに一時はすごく焦りましたが、うちはうち、人は人と割り切るようにしました。 他の回答者さんもおっしゃっていますが、その頃は私も歌を歌ったりしていましたよ。公園に1人で2人連れて行けるようになったのだって、「1人で行っちゃダメ」という言葉で止まってくれるようになったここ数ヶ月から。 周囲とのギャップもあると思いますが、双子は双子なりのペースでお互い頑張りましょう!

noname#100661
質問者

お礼

私も同じ月齢のママといると、距離を感じる事ありました。 人は人ですね!!自分は今できることやるだけかな・・・。皆さんの回答で勇気がでてきました。 回答ありがとうございました。

回答No.3

英語のDVD?なんの意味もありません!お母さんの肉声によるお歌と絵本で育っているなんて、幸せなことですよ!自信をもって、これからも育児に臨んでください。 最近の若いお母さんは、どちらかというとお外に出すぎなのですよ。近くの公園とかではなく、やたらと街に繰り出しているかんじ・・・人込みではどんなウイルスをもらうかわかりません。 二人を連れて外へ行くのは大変なことでしょう。無理をせずにおうちで遊んであげてください。 むかーしから、日本には「あそばせうた」というものがあります。 ちょちちょちあわわ・・・とあやしたり・・・・歌いながらスキンシップもとれるすばらしい文化です。 近くに教えてくれる人がいなかったら、お近くの保育園や図書館で聞いてみてください。こぐま社から絵本も出ていますよ。 お母さん・・・お体に気をつけて、今の赤ちゃんとの豊かな生活を楽しんでくださいね。

参考URL:
http://www.kogumasha.co.jp/firstbook.htm
noname#100661
質問者

お礼

とてもかわいいサイトでした。ありがとうございます。 今の生活、豊かですよね。絵本は読むと泣き止むので読んでるってところもありますが・・・。赤ちゃんと三人きりで家に閉じこもっていると、どうしても外に目が行ってしまうのです。 今の生活、もっと楽しもうと思います。回答ありがとうございました。

回答No.1

こんばんわ。2児の男の子(4歳11ヶ月、2歳6ヶ月)のママです。 そんなものでしょう。しかも双子ちゃんなら尚更大変ですよね。一日家の中にいて子供達を放置しているのであれば問題でしょうが、歌を歌ってあげたり絵本を読んであげたりしてコミュニケーションをとっているのだから十分だと思いますよ。それにこれからの時期は寒いし、人混みには風邪菌やインフルエンザ菌がたくさん飛び交っているし・・・ 冬の間は今まで通りお家の中で過ごすのが良いですよ。春になれば双子ちゃんもちょうど歩き出す頃でしょうし、そうなったら公園デビューしてお外遊びもちょっとさせてあげてはいかがでしょう。 うちの場合、長男の時は子供が一人だったので育児サークルに参加したり、しょっちゅう外へ出かけていました。でも次男の時は上の子もいたのでベビーカーに乗せて公園へ連れて行くとか、何でも『お兄ちゃんのついで』って感じでちょっとかわいそうだったかもしれません。しかも7ヶ月頃と言えば冬だったのでやはり家の中で一日を過ごす日がほとんどでしたよ。 7ヶ月じゃ、まだまだ手がかかって大変な時期ですよね。まだ歩けないから移動は抱っこかおんぶでしょうしね。毎日ご苦労様です。1歳を過ぎると今みたいな大変さは少し落ち着いてくると思いますよ。その代わり、目が離せなくなりますけどね^^;  子育ては個人個人違いますから、他と比べて焦る必要は全然ありませんよ。うちの子育てもけっこうおおざっぱで周りに比べたらかなりの遅れをとっていますが、それでも子供達は元気にそれなりに成長してますから^^ あと家事も子供が小さいうちはあんまりできなくて当然です!!家の中が多少汚れていたって死にはしませんから。子育て優先で、家事は二の次です。うちも子育てはじめてそろそろ5年になりますが、家事は手抜きしっぱなしです^^;双子ちゃんの子育て頑張って下さいね。

noname#100661
質問者

お礼

家事が思うようにできないのが、一番のストレスかもしれません。上手に手抜きできるタイプじゃないので・・・。 マイペースに行こうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子育てサークルについて

    今もうすぐ4ヶ月の娘がいるママです。 近所に同じくらいの子供を持つママ友がいないので、ママ友作りのために 地域の子育てサークルのような所に行こうと思っているのですが、 だいたいどのくらいの月齢になったら連れていってもよいのでしょうか?(案内チラシには0歳からと記載はあるのですが…) 私自身とても人見知りするのサークルに行くのにすごく緊張しています。 何か行く時のアドバイスやどういう事を行うのかなども教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 一度も子育てが大変だとは思ったことがない方

    二ヶ月になる子供の新米ママです。 待望の我が子で、とっても可愛いですが、 寝ない、抱っこちゃんの子で手が掛かり、 本当に育児って大変で何度か育児放棄したいと 思ったこともあります。 (見てくれる人がほかにいないので 放棄なんて現実にはできませんが) 産院などで知り合った同じ月齢のママも 育児って大変!だけどお互い頑張ろうねと 励ましあっています。 だけど、あるママ友(お子さんはもうすぐ五ヶ月です) は、子育てが楽しくてたまらないと言い、 聞くところによると一度も大変だとは思ったことが ないらしいです。 実際、本当に楽しそうです。 でも本当でしょうか? 本心から子育てが楽しく一度も大変、辛いと思ったことがない 方っているのでしょうか? またどういう性格の方がそう思えるのでしょうか? 私も早く余裕ができて子育てが楽しいといってみたいです。 そのママ友(36歳)は、毎日渋谷や新宿のデパートに 赤ちゃんを連れて出掛けているそうです。 インフルエンザなどは心配していないみたいです。 楽天的な人なのでしょうか? これについてはどう思いますか? 少しお子さんがかわいそうですよね。 いろんな意見が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子育てサロンへの参加について。

    子育てサロンへの参加について。 主人が休日出勤の代休をとります。 そこで、普段私が話している市主催の子育てサロンがある曜日にしようかと考えているようです。 同月齢の子供に囲まれた我が子の様子を知らないから(私の話のみなので)興味があるっぽい。 ・親しいママ友は一人です。 ・この人が参加するかはわかりません。 ・私が参加したときにパパが参加しているとこはありませんでした。 こんな状況ですが、パパ同伴での参加は他のママさんはどう思うものでしょうか? 私は他のパパさんが参加していても何ともないんですが、何か不快?と言うか嫌に思う人もいるのかなぁと、ふと思ったので感想を教えて下さい。 ちなみに、以前離乳食教室に主人と一緒に参加しましたが、そのときパパの参加は主人だけでした。 本人=主人は全く気にしてなかったです。 私は何か教室に主人を誘ったのが申し訳なく感じてしまいました。(恥ずかしい・気まずい思いをしてるかと思って…。)

  • ベビーの習い事

    7ヶ月の子供がいます。 4ヶ月頃から、週に1回位でも何か習い事を・・って 思っているんですが、 ベビーの習い事って、スイミング位しかないのでしょうか? 英会話や体操があるのは分かっていますが、 英会話は聞いてるだけ(小さい頃から英語になれておくといいらしい) 体操は、ベビーマッサージで、何となく「何かする」と言う感じではない気がします。 ま、この月齢なので親がやるという感じになってしまうのは仕方ないと思いますが。 小さな月齢からでも出来る習い事が知りたいです。 又、うちは今7ヶ月ですが、 1歳からだとこれも出来るよなど、ちょっと先の情報でも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 旦那と子育てが嫌で捨てた女性

    「子育て大変だし嫌だ。」「旦那が優しくなくて嫌だ。」とママ友に愚痴っており、 幼い我が子(女の子2人)の親権を元旦那に渡し離婚する女性どう思いますか? 今は1人になり自由で楽で幸せらしく、金持ちの優しい彼氏もいるらしいです。

  • こんな性格ですが、子育てできるでしょうか

    30代女性です。そろそろ子供を作らないとなあと思っているんですが、下記のような自分自身の性格上、子育てができるのかどうか大変不安で躊躇しています。 ・かんしゃく持ち・・・子供に手をあげてしまうのではないか ・完璧主義、心配性・・・思うように育たない(歩き始める時期等々)と落ち込んでしまうのではないか ・女の集団が苦手・・・ママ友と付き合えるのか ・夫に対して・・・夫に構う時間が少なくなる、女として見てもらえなくなるのではないか そんなに不安なら作らなければいいのに、とお思いになるかもしれませんがやはり一人くらいは作っておいた方が良いと思うのです。こんな私でも子育てはできるでしょうか。

  • ママ友できましたか?ママさん教えて!

    私は、もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 ママさんにお聞きしたいのですが、ママ友さんってどうしたらできるのでしょうか? 私は、月に数回程度ですが時間がある時に子育て支援センターに子供と遊びに行っています。そして、そこで同じ月齢くらいの子供を持つママ さんとお友達になりたいなぁって思っているのですがなかなかできません。お話くらいはするのですが、その場で終わってしまいます。 皆さんはどのようにしてママ友さんができましたか? また、私と同じような悩みを持つママさんはいらっしゃいますか?

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • 子育てサロンについて

    いつもお世話になっております。 6ヶ月の女の子の母親です。 今年もまたこちらで色々アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。 それぞれの地域で「子育てサロン」「子育てサークル」(名前はそれぞれ違いますが・・・)というようなものがあるかと思いますが、参加されたことがある方おられますか? 4ヶ月の時、役所主催のベビーマッサージに1回だけ参加したことがあります。 他のママさんと少しお話ができて、それなりに楽しかったのですが、連絡を取り合うまでにはいきませんでした。 10組程参加されていましたが、ほとんどが顔見知りなのか、お友達なのか、もうすでに親しくお話されていました。 友人には同じ月齢の子供がいますが、住んでいる所が遠い為、頻繁には会えません。 近くにお友達もいないし、子供の為にも、今年はもっと色んな集まりに参加しなければなぁと思っています。 どちらかというと、自分から話しかけるにはすごく勇気がいるタイプで、でもまわりから話しかけられ難いです。 旦那いわく、私の外見がすごくきつく見えるらしいです。 (実際はそんなことはありません) 自分ではきつく見える思わないのですが、学生時代からずっと、友達を作るにもだいたい自分から声をかけてきたので、そうなのかなぁと... だから、自分から話かけないといけないのです。 子供の為の集いですが、できれば私自身もお友達が欲しいです。 長くなりましたが、こういう集いに参加すると、お友達ってできるものなのでしょうか? (母親の性格によるかもしれませんが・・・) その場限りっていうのが多いのでしょうか? また、ベビーマッサージでは自己紹介というものがありました。 他のママさんは皆さん上手に子育てについてお話されていましたが、私は緊張して声を出すのが精一杯でした。(この年になってお恥ずかしいです) こういった集いでは自己紹介というものはつきものなのでしょうか? どのような事でも結構ですので、助言願います。

  • 月齢が近い子供の友達のほうがいいのかな?

    過去の質問も見たのですが、見つけられなかったので質問させていただきます。  そんなに深刻に悩んでいるわけではないので、「うちはこうだったよ!」等のご意見を聞かせていただけるとうれしいのですが・・  現在、1才6ヶ月の娘が一人います。  近所にママ友が2人います。その子供達は、2人とも1才3ヶ月で、うちの娘とは3ヶ月の違いがあります。  幼稚園・小学校にいけば学年は1つ下になる子たちですが、今のところは娘も楽しそうに遊んでいるし、片言で名前を言ったりしています。  ママ達ともとても気が合うので、今まで考えてなかったのですが・・  やはり、1才6ヶ月の子供と、1才3ヶ月の子供だと出来ることが多少違いますよね? 同じ月齢の子供と遊ばせた方がいいのかな~?と疑問が出てきました。    残念ながら近所に同じ月齢の子供がいなくて、すこし離れたところに、母親学級で知り合ったママ友がやはり2人います。 今は週に1回会う程度で、子供達は同じ月齢なのですが、どうもウチの娘はそちらの子供達とはあまり楽しくないらしく、泣いてばかりいて、すぐに帰りたがります。  こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 同じ月齢の子供と、なるべく会わせたほうがいいのでしょうか? つたない文章で、わかりにくかったらすみません。 何か不明な点等ありましたら、補足しますので、経験者の方、ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう