• ベストアンサー

精神的な飢餓感から脱皮する方法を教えて下さい。

こんばんは。 いつもお世話様です。 今、独身の女性です。 彼氏が欲しいと切に思って、いる人を必要以上に妬んでしまったり(表には出しませんが)、 買い物が大好きで、使わないものまで買ってしまったり、 食べることが大好きで太っています。 以上、3点が今抱えている私の大きな問題ですが、それを自分で分析した結果、 「精神的な飢餓感」から来ているということが分かりました。 現状に満たされてなくて飢えている状態です。 家族関係が悪く、人間関係も得意でないので、孤独を感じることが多いです。 その飢餓感から脱皮するにはどういう考え方、どういう行動をしたらいいでしょうか? 困っている人を助けることは出来る範囲でしているつもりです。 大変困っています。 どうかご助言下さい。

noname#17198
noname#17198

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 「ありのままのあなた」を受け止められることができるといいと思います。  私も、どちらかというと、質問者様と同じようなことを感じてきたほうだと思います。  私は自分のこと嫌で、嫌で、否定してしまう傾向でした。でも、人にこんなこと言われたときとてもこころがやすらいだんです。「そのままでいいよ」って。  たぶん、自分では、きっといつも、これじゃダメって否定するばかりの自分で、でも自分は頑張ってて、頑張っていても否定してしまってという感じなんだと思います。  人に言われた「そのままでいいよ」ってことばが自分が一番ホッと安心することばだったのです。 ただ、自分で自分に対して「そのままでいいよ」って安心感がないんだと思います。  焦らなくていいですから、自分をもっと愛してあげて下さい。そのためには、どんなことができるか、、、いろいろためしにやってみるといいです。読書でも、心理療法でも、スポーツでも。。。

noname#17198
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「ありのままのあなた」を受け止められることができるといいと思います。 そうですね。それを誰かに受け止めてもらいたいと思ってしまうんですよね・・・。 >でも自分は頑張ってて、頑張っていても否定してしまってという感じなんだと思います。 自分で否定するだけでもなく他人にまで否定され続けた経験があるので、本当に疲れてしまったんですよね・・・。 >焦らなくていいですから、自分をもっと愛してあげて下さい。そのためには、どんなことができるか、、、いろいろためしにやってみるといいです。 そうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • taotao2
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.9

No.3です。 カウンセリングにもいろいろあるのですが、抵抗感が強いのであれば、あなたの気持ちを優先されるのが一番良いと思います。 私の言っている「気づき」は、専門家の援助を要することですから、今は忘れて、ここでアドバイスをされている他の皆さんの言葉を参考にされると良いと思います。カウンセリングを受けなくても、周りに理解者がおられるというのは良いことです。

noname#17198
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございました。 カウンセリングはやはり受けたくないので、今は、ここでいただいた回答、アドバイスを参考に一生懸命、生きていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#14975
noname#14975
回答No.8

こんにちは。お元気ですか?まだ締め切られていなかったので。#4です。 わたしも劣等感のかたまりだったし、生育暦どうのこのじゃなくてそういうのって必ず乗り越えられると思いますよ。うちの母もそうでした。うちの母は父親にひどい暴力を受けたりしてかなり暗い家庭で育ったようですが、今はとっても明るい人です。でも昔は暗かったんだそうです。わたしは暗い家庭なわけではなかったけど、劣等感に悩む時期が在りました。それを乗り越えたのが自分で自分を救うことでした。自分で自分を独断で認めることでした。 あなた様は「困っている人を助けることは出来る範囲でしているつもりです。」と書いておられますが、一番困っているのはご自分ですよね。自分が他人にするように自分を助けるんです。どんなに周りから見て甘やかしと見えても関係在りません。自分で自分を全力で救ってみてください。劣等感というのは自分が傷つけているんです。そうじゃなくてどうやったら自分を救えると思いますか?その方法を周りに遠慮しないでやってみてください。きっと生きている心地がして、そのうちお相手にもめぐまれると思います。

noname#17198
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございます。 >自分で自分を全力で救ってみてください。劣等感というのは自分が傷つけているんです。そうじゃなくてどうやったら自分を救えると思いますか?その方法を周りに遠慮しないでやってみてください。きっと生きている心地がして、そのうちお相手にもめぐまれると思います。 そのようにしていきたいと思います。 自分を救うことは考えたことがありませんでした。 色々、模索していこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

同じく精神的な飢餓感を強く感じながら生きてきた独身女性です。 長年悩み続けて、最近やっと精神的な飢餓感の原因らしきものがわかってきました。 私の場合は、自分で自分が嫌いなこと、ありのままの自分自身を受け入れられないことでした。 今はカウンセリングを受けながら試行錯誤している最中ですので、 経験から来るアドバイスなどは残念ながら申し上げられないのですが、 最近、自分の考え方を見直す糸口となるような本に出会いましたので、ご紹介します。 一冊目は平木典子著の「自己カウンセリングとアサーションのすすめ」と言う本です。 アサーションと言う言葉の響きに私は偏見を持っていたのですが、 最近読んでみて、他者とのコミュニケーションに感じる苦痛を軽減するきっかけをもらいました。 テクニック的なもののヒントもほんの少しですがあると思います。 二冊目はすがの たいぞう著の「こころがホッとする考え方」と言う本です。 完璧主義だったり、向上心が強すぎて理想と現実とのギャップに悩んだりする私にとっては、 この本にあるような考え方は非常に新鮮でしたし、欠けていたのはこういう視点なんだとも思いました。 最後に。 最近、カウンセラーに言われたことで、心に残っている言葉があります。 「誰でも多かれ少なかれ、孤独や疎外感を抱えて生きてる」と言うことです。 自分から見れば、人間関係がとても上手く行っているように見える人も、 幸せそうに見える人も、やはりどこかしらそういった感情は持ってるものなのだ、と。 私が気づかなかっただけで、人間てそういうものなのかもしれません。 自分が孤独や疎外感を抱えているからこそ、他の誰かに優しく出来る面もあるだろうし、 自分と他人の考え方が余りにも違いすぎて理解してもらえない辛さもあるからこそ、 他人と少し理解しあえたときに嬉しく思えるのかもしれない、そんな風に思いました。 ご質問者様も、孤独や疎外感を抱えてらっしゃると思うのですが、 それを完全に失くすことは難しいのではないでしょうか? だから、失くそうと考えるのではなくて、抱えながら今よりちょっと幸せになる方法を探す、 それが大事なのかな、と私は思い始めたところです。

noname#17198
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私の場合は、自分で自分が嫌いなこと、ありのままの自分自身を受け入れられないことでした。 それはあると思います。 人にも受け入れてもらえないし、自分でも否定してしまって・・・本当に辛いです。 >「誰でも多かれ少なかれ、孤独や疎外感を抱えて生きてる」と言うことです。 そうなんですね。 >自分が孤独や疎外感を抱えているからこそ、他の誰かに優しく出来る面もあるだろうし、 自分と他人の考え方が余りにも違いすぎて理解してもらえない辛さもあるからこそ、 他人と少し理解しあえたときに嬉しく思えるのかもしれない、そんな風に思いました。 素晴らしいですね。 >それを完全に失くすことは難しいのではないでしょうか? だから、失くそうと考えるのではなくて、抱えながら今よりちょっと幸せになる方法を探す、 それが大事なのかな、と私は思い始めたところです。 そうですね・・・。 私も探してみようと思います。 ありがとうございました。

  • ki-toto--
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.5

外部的な要因ではなくて、自分の内側から満たしていく必要があるのではないかな、と思います。 ご自分がやっていて楽しいこと、うれしいことなどを、一度紙に書き出してみたらいかがでしょう。 些細なことでよいのです。たくさん挙げてみてください。 嫌なこと、苦手なことも書き出してみましょうか。 書いたら、対応策を考えてください。対応策はたくさん挙げます。 例えば、人間関係。対応策は……。 世間話をする、挨拶をする、会釈をする、笑顔で生活する、少しおしゃれをする、相手のことをほめる、相手のいいところを探す……、気にせず孤高の生活をする…… (ほかにもたくさんありそうですね。) 世間話をするには、何が必要ですか?  話題を考える ← 楽しい話を聞いたら心にとどめておく。天気予報を確認する。実際の天気も見る。  顔見知りを作る ← 外に出かける。家の前を掃除する。顔を上げて歩く。 鏡の前で笑顔の練習をするといいですよ。 人は楽しいときに笑います。楽しいと思っていなくても、顔の筋肉が笑みの形を作ると、感情が追随して楽しくなってくるそうです。 書いたからといって、何かしなければならないわけではありません。 何もしたくなければしなくていい。 何かしたくなったときに、できることをひとつだけやってみればいいのです。 「まあまあ」で十分です。 精神的な飢餓感を全く持っていない人は、おそらくいないでしょう。 なにがしかの参考になれば幸いに存じます。

noname#17198
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >何もしたくなければしなくていい。 何かしたくなったときに、できることをひとつだけやってみればいいのです。 とても気持ちが楽になります。 >「まあまあ」で十分です。 精神的な飢餓感を全く持っていない人は、おそらくいないでしょう。 ありがとうございます。 淡々と生きていこうと思います。

noname#14975
noname#14975
回答No.4

うーん。精神的な飢餓感はやはり他人と満足な人間関係が築けていないのかな、と思います。そういうときは趣味とかいくらやってもなんかむなしさがつきまといますよね。彼氏うんぬんではなく、ご自身にたいしては満足していますか? 私もそういうときがありましたけど、周りの人と楽しく話ができた日なんかは精神的にも満たされた感じになります。腹のそこからの自分の本音を言うというのは、とても満たされた気分になります。 でもやっぱりある程度の寂しさや孤独は、なくそうとしないで一緒に抱えて生きていくしかないのではないでしょうか。

noname#17198
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >うーん。精神的な飢餓感はやはり他人と満足な人間関係が築けていないのかな、と思います。 そうだと思います。 >ご自身にたいしては満足していますか? 言ってみれば、劣等感の塊みたいなようなものです。 >でもやっぱりある程度の寂しさや孤独は、なくそうとしないで一緒に抱えて生きていくしかないのではないでしょうか。 そうですね・・・。 ありがとうございました。

  • taotao2
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.3

一つの可能性としての回答ですが・・・。 あなたのおっしゃるような「飢餓感」は、生育歴と関連していることがあります。 幼少時というのは、適度に保護されて、安心感というものを身につけることが、大きくなってから自立できるための基礎と考えられます。 もしも、それが十分でなかったということであれば、そういう状態を克服するための心理療法というのもありますが、理想的には、専門家からカウンセリングを受けることです。 カウンセリングを受けることが不可能な状態で、もしできることがあるとすれば、自分の飢餓感のもとになっていることがらについての「気づき」を得ることです。無理に脱皮しようとしても「気づき」がないと困難なことが多いようです。

noname#17198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の飢餓感のもとになっていることがらについての「気づき」を得ることです。無理に脱皮しようとしても「気づき」がないと困難なことが多いようです。 「気づき」とは具体的にはどういうことでしょうか? あと、私自身、確かに幼少期にはトラウマがありますが、そのことは掘り返したくないのです。 だから、カウンセリングも受ける気はありません。

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.2

確かに飢餓感はあるかもしれませんが あなたはそういう精神の均衡のとり方を 知っているのです。 一番いいのは彼氏ができて思い切り甘えることでしょうが、今すぐどうにかなるものでもないので 今まで通りでいいんじゃないでしょうか。 多少あなたが買い物してもねたんでも 食べても誰にも迷惑がかかるとは思えません。 それにいくつかの行動であなたは快感を得ているはずです。物質的に豊かなうえ、暇を潰せるだけの 時間や興味があるのはありがたいことです。 そう考えなければ、あなたより不幸な境遇にいる人 あるいは他のことに興味や刺激を求められないほど 心の弱った人間はどうすればいいですか? あなたはこれから出会うはずの人の為の自分磨きと考えて、今まで通りにやっていくことです。 ただ使いすぎ、食べすぎは怪我のもとですので 将来を考えながらうまく調整することです。

noname#17198
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >一番いいのは彼氏ができて思い切り甘えることでしょうが、今すぐどうにかなるものでもないので 今まで通りでいいんじゃないでしょうか。 そうですね。 >物質的に豊かなうえ、暇を潰せるだけの 時間や興味があるのはありがたいことです。 そうですね。 >あなたはこれから出会うはずの人の為の自分磨きと考えて、今まで通りにやっていくことです。 そうですね。 今すぐ、どう変わるものでもないと確かに思うので、うまく調整しながら、精神の均衡をとっていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

>精神的な飢餓感 つまり、したい事が特別思いつかない事が一番の原因でしょう。 趣味を作って何かをやってみてはどうでしょう?

noname#17198
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 PCの教室に通ったり、手芸をしたりしていますが・・・ どうも、根本的な「精神的な飢餓感」の解消にはならないようです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛情飢餓感 身体が重い

    性行為でもなんでも自分が必要とされていると思える時や 愛情を感じられている時は、身体がスムーズに動くけど、反対に、誰も居ない、無視されてる、愛情飢餓感が酷い、そういう時は 身体が一気に重くなって行動なども遅くなったり ひとからの返信をずーっと待ってしまったりする感じがします。 ちなみいまは頑張ってやること終わらせたけどあんまり動けていないほうです。愛情飢餓感が物凄くて、。 愛着障害の症状のひとつなのでしょうか。

  • 寂しさや孤独に耐え精神的に強くなる方法ありますか?

    アラフォーの独身男性です。 私は一人暮らしをしているのですが最近になって孤独や独身でいることが寂しくて非常に苦痛になってきました。 若い頃は全然そんなのは気にならなくてむしろひとりは気楽とか自由で素晴らしいとさえ感じていました。 だけど買い物やお出かけしたりすると必ずカップルや家族連れに出くわしますがその人達を見ると一緒にいる人がいて会話があるって本当に良いな、羨ましいなと感じ切なくなります。 以前、人はひとりでは生きていけないんだよ!って言われたことがありそれは本当なんだとわかり始めてきました。 たとえ貧乏でも楽しい会話が出来、助け合ったりするパートナーがいることは幸せなんだろうなと思います。 四六時中私はひとりです。(会社以外は) 休日もいつもひとりぼっちで全く声を出すことなくしゃべることなく過ごしています。 明らかに精神的に凹み心の覇気や気力や元気が無くなり鬱病になるのではないかと心配しています。 人は孤独過ぎても良くないんじゃないかな? 何か解決案、孤独に耐える良い案はありますか? 駄文失礼しました。

  • 孤独感を癒す方法

     30歳代前半独身男性です。  主にコミュニケーション能力の不足による対人関係の悩み・仕事の行き詰まり等々が重なり、孤独感が募る毎日を送っております。  幸いにも4月終わり~5月始めの連休期間中に連続した2日程は休みが取れそうな状況です。    前置きが長くなりましたが、2日間の休みを孤独を癒すために使いたいと考えております。孤独である経験をお持ちの方がもしいらっしゃいましたら、孤独感を解消する有効な方法(2日間で実施可能なこと)を、アドバイスいただけますと幸いです(例えば「旅行」等大雑把ではなく、「京都の○寺を見ると特に癒される」等具体的に記入いただけると幸いです)。経験に基づくことであれば、私には合わないと思われる回答でも結構です。 *恋人・友人・親戚等他人と接する回答は遠慮願います。

  • 孤独感から解放されたい・・・。どうすればいいのか・・・。

    よろしくお願いします。 最近自分はずっと今後もひとりではないのか、という 孤独感から生きていてとても疲れてしまいます。 飲み会などがあっても、うまくしゃべれないため 自分を出すことができず、また、自分と話していて 楽しいのかなあ・・・、と思ってしまい人に話しかけられません。 飲み会に行っても孤独感を感じるし、飲み会が終わった後も 楽しかった、というよりも、また一人に戻るのか、という 孤独感から疲れてしまいます。 皆さん同じような感じなのでしょうか? 一人でいても人といても疲れてしまいます。 辛いです。 失恋して一年近くたち、そろそろ立ち直ってもいいと思うのですが、 今後前の恋人以上にいい人は現れないだろうなあ、ということも 孤独感にもつながっているのかも知れません。 また、皆仕事を楽しそうにしているのに自分はあまり仕事を楽しめていないということも孤独感を強くしているのかも知れません。 孤独感から解放されるためにはどうすればいいのでしょうか? 人と色々会う場所に行けばいいのかな、と思うのですが 具体的にどこに行けばいいのかわかりません。 一時的にでもいい、孤独感を忘れられる方法や 孤独感から解放される方法などを教えてください。 切実です。 よろしくお願いします。

  • どうしても抜けない孤独感

    社会人になり始めてからか、それより以前にもあったのかもしれません。 会社での飲み会や仲間同士の飲み会、結婚式などのはなやかな場、学校での部活動など、いつでもどこでもなぜか孤独感がありました。 多くはありませんが友達はいましたし、彼女もいました。 また、家族は皆健康で過ごしていました。 しかし、仕事に支障が出るほど、孤独感がいつまでたっても抜けません。 いろいろ考えたり、行動してみたりしましたが、現状では全く変わりはありません。 人は本来孤独なもの、と言いますが、どうしたものかとずっと考え、悩んでいます。 (原因はこれかな?という点が最近浮上しておりますが・・・) すこしでも参考になるお話で結構です。 お聞かせ願えますでしょうか?

  • 精神病?

    俺って精神病かもしれない。こんな症状があるけど…。 症状 なにも楽しくない 集中できない 現実感がない…たとえば、人と話してもガラス越しで話してるよう。 世の中が存在しているのかがわからない(現実感がなくて) 外界に出たくない 人と接触したくない 疎外感 不安感、孤独感、が襲ってきて、呼吸と動悸が激しくなる 「何々しなさい!」などの幻聴がある。 以上です。

  • 常に空腹感に見舞われています。

    常に空腹感に見舞われています。 近頃、ここ1週間ぐらいのことです。 ご飯をお腹いっぱいになるまで食べてもずっと空腹感?というか食べたいという欲求に駆られます。 お腹はほんとうにいっぱいなんです。 食べたい食べたいと思うけれど、お腹はもうパンパンに張ってて食べすぎで気持ち悪いぐらいです。 それなのに本能的というか、すごい飢餓感みたいなのに見舞われてひたすら食べてしまいます。 まだ食べすぎて吐いたことはないです。 今現在ダイエットをしているということはないです。 やせなきゃとは思うけれど、思うだけで食事制限とか一切してないです。 また特に甘いものに対する欲求が大きいみたいです。 糖分が足りないのかなと思いましたが、一日2杯以上は白ご飯を食べてるのでたぶん大丈夫だと思いましたがどうでしょうか…? 何が原因か全然わからないのですごく苦しいです。 生活習慣?ストレス?何かわかることはありますでしょうか? いま欲求の赴くままに食べ続けるのも良くないかなとも思うので、飢餓感に襲われた時はどうしたらいいか、などの対策もあれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 孤独感や不安感に襲われます

    二児のパパをしている30代のものです。私は幼い頃から人見知りが酷く初対面や慣れない人と話すのが怖く、無意識に人を避けてしまうようになりました。就職して今まではなんとか気の合う仲間と仕事を頑張ってこれたんですが、会社が経営困難になり希望退職者を募集し、気の合う仲間がほとんどいなくなってしまいました。それ以来職場で孤独感を強く感じてしまい、夜勤の時は気持ちが暗くなるので余計に不安感を感じてしまいます。他にも悩みがあるのですが、去年一戸建てを購入したのですが、近所の同年代の家族が何軒か集まって家のまえで子供と遊んだりしているのですが、人見知りの為あまり仲間に入れません。うちの子の為にも頑張って仲良くならないといけないと思うのですが…。土日など家の前で集まってるのを見たら、ここでも孤独感や不安感に襲われてしまいます。 最近このようなたくさんの悩みに押し潰されそうになり、ひとりになった時感情がとても不安定になっておかしくなってしまいます。 どなたかこんな悩みを乗り越える考え方や助言を私に教えてもらえませんか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 孤独感との付き合い方について

    皆様は孤独感とどのように付き合っていらっしゃいますか? どんな時にご自分が孤独だと感じますか? 子供の頃から漠然と孤独感をいつも感じ僻みっぽい大人になりました。 幸せになりたいと思っているつもりですが、選択肢がある時気が付くと苦労する方を知らず知らずに選んで来ました。 とにかく毎日苦しいです。 家族も友人もお付き合いしている相手もいます。 ただその人達には勿論、誰にもこの孤独感について話す事ができないのです。 ある時期には趣味などを無理やり見つけ紛らわしていた事もあります。 でも無理に見つける位ですから本当に好きではないので続きません。 自分が鬱なのかどうかも分かりません。 ただ、必要以上に孤独だと感じ苦しんでいます。 この孤独感を生み出すのも自分ですから、きっと自分の責任なんだと思います。 しかしどうする事もできません。 どなたかご回答とアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 突然襲う孤独感

    小さい頃から親しい人が回りにいて、今まで普通にしゃべっていたのに突然言い様のない孤独感に襲われることがありました。この感情に違和感を感じながらも大人になり就職試験のアンケートかなにかに「人といても孤独感を感じる」と言う項目があり、なにか特別意味のある感情なのかと思い始めました。どなたかご存知の方教えてください。