• ベストアンサー

ロードレーサー購入

Bongの回答

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.4

とにかく安くというのでしたら、こんなものがあります。 http://www.progressivebike.co.jp/ ショップブランドの自転車なら、割と安くていいものが手に入ります。 ・ワイ インターナショナルのアンタレス201 http://www.jitensya.co.jp/ysonline/antares/201_top.htm ・タキザワのHARPシリーズ※「完成車価格」を参照のこと http://www.takizawa-web.com/shop-frame/shop-frame1.html これらは「完成車」といいながらペダルがついていません。タキザワのHARP A-800でヘルメットとビンディングペダル、靴、簡単な携帯工具を合わせて10万円をちょっと超えるくらいですね。 ペダルをビンディング式でなく普通の自転車のようなペダルにすれば、靴代が浮くので数千円安くなります。 通信販売でこういった安い自転車を買うことができますが、自転車を買った後もお店に頼ることは頻繁にあります。普通の専門店なら、修理や整備のほか基本的な乗り方の指導までしてくれます。本を読んで勉強するより知っている人に教えてもらったほうがはるかに早いですから、家から近くて、店員さんが信頼できる専門店で自転車を購入することをお勧めします。そうなると10万円というのはなかなかきついのですが……難しいところです。 知り合いに誰か自転車に詳しい人がいれば、自転車は通販で買って乗り方や整備などはその人から教えてもらうってことができるので、いちばんいいんですけどね。 サイズに関しては、身長だけでなく股下や腕の長さなどによって変わりますので、ここではお答えできません。いいお店を選ぶと、そういうことをきっちりと教えてもらえますよ。通販と比べると少々高くなっても家の近くにある店で買うのがよいというのは、こういう利点があるからです。 もしいいお店を選ぶことができたら、「予算は10万円しかないんだけど、これでどうにかしてほしい」と店員さんに言えば、その範囲内で良いものを探してくれるはずです。

関連するQ&A

  • ロードレーサーを買おうかと思ってます。。。

    お世話になってます。 近いうちにロードレーサーを購入しようかと考えています。 目的は「横浜や川崎に電車で行って自転車を乗り回す!」です。 電車に自転車を持ち込むのである程度、軽量で コンパクトな自転車がいいのかなーなんて思ってます。 いろんな方がロードレーサーの初購入で質問をされていますが、 自分にあった回答なのかわからなかったので、質問させていただきました。 予算は5~8万くらいで考えています。 ど、どなたかアドバイスをぅお願いします!  orz

  • ロードレーサーの購入に検討中です...

    もうすぐ高校生になる中3女子です。 綺麗な色のチェレステカラーのBIANCHIというロードレーサーを見て、趣味として長距離を走ってみたいと思ってます。 学校に慣れてから(6月頃)購入しようと考えています。 自転車屋さんに行ってみると、当たり前かもしれませんがいろんなブランドがあり迷っています。 BIANCHIが欲しいと思っていたのですが、色だけで決めるのもなあ...と思い、質問しました。 BIANCHI、GIANT、TREK、COLNAGO、PINARELLO、Cannondale、RIDLEY、 が気になっています。 予算を考えると10万円以下(又は10万円前後)を希望しています。 身長は155cmで手が小さいので使えるロードレーサーも限られると思いますが、 初心者でも安心なロードレーサーを教えて下さい。

  • ロードレーサー購入で悩んでます。

    ロードレーサー購入で悩んでます。 今、GIANTのGLIDE R3(Fサス付きです)に乗っていて、信号ダッシュでケイデンスを上げる為や、勾配15%程度の上り坂などでダンシングをすると、重い+サスで力が逃げてしまって走ることが辛いです。 そして、1ヶ月~2ヵ月後ぐらいにロングツーリング(淡路島の120kmぐらいのコースと思います)を控えているので、なるべく楽しく走るためにロードレーサーを購入しようかと考えてます。 乗り手のデータです。 身長167(GLIDEのSサイズで丁度良いです) 体重は55kgです クロスバイク歴は約4ヶ月です。 隔日で通勤(片道20kmで勾配7%程度のアップダウンが多少有)に使用している分に体力的な問題はありません。 用途・予算 予算は本体価格のみで10万ぐらいまでと考えてます。 (装備一式はあります) 主に通勤・休日に50km程度のツーリング・年に数回のロングツーリング 特にレースに出るつもりは無いので、出場しても市民サイクリング?のような楽しむイベントまでだと思います。 あと荷物ですが、通勤時は着替やタオル・工具・予備のチューブなどをバッグに入れてダボ穴固定のリアキャリアに縛り付けてます。 なので、出来ればロードレーサーにも同じくキャリアを装着しようと考えてます。 (外観や車種の方向性として付けない方が良いと言うのは承知してます) こんな感じから、自分なりに車種を選定してみました。 GIANT Defy3、Defy2(2010モデル) GIANT TCX2(2010モデル) FELT Z100、Z85(2011モデル) GIOS pure drop(2010モデル) LOUIS GARNEAU LGS-CEN(2010モデル) この中に、これが良い!とか他にオススメの車種などありましたら、是非とも教えてください。 また、車種選定に関してよく見ておいたほうが良いポイントやロードレーサーならこれが必要!と言う商品などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロードレーサーについて

    ロードレーサーが欲しいのですが、予算が少なく、一応候補が2つあるのですが、 1つ目は、ブリジストンのもので、名前は良くわからないのですが 定価は約6万円で2000年モデルのため45000円程度になっているもので、 自転車屋に聞いたところコンポはSHIMANOの300EXを使っているそうです。 2つ目は、GIANTのOCR-3で、約6万円でした。 どちらがいいのでしょうか?上にも書きましたが、 予算が少ないのでこれ以上上級のものは無理です。(実際はこれでもきついです。) できれば、安い方がいいのですが、これからのことを考えるとGIANTの方がいいような気がします。 使用目的は、多摩川のサイクリングロードで暇つぶし&体力UPです。 よろしくお願いいたします。

  • ロードレーサーバイクは免許が必要ですか?

    お世話になります。質問概要はタイトルの通りでございます。 最近漫画「弱虫ペダル」を読んで、 「ロードレーサーって自転車なのに早いな、かっこいいな」と思ってしまいました。 現在、私にロードレーサーについて知識はほとんどないのですが、  ・(私の知識の)別次元にある自転車であること  ・今のっているシルバーウルフ号(新品で一万円しませんでした)がチープであること などの理由から、ロードレーサーバイクを購入しようと考えております。 本当に知識がなく恥ずかしいのですが、ロードレーサーはスピードが出るそうなので(漫画では車を抜いていました)、もしかして免許が必要なのかな?と思い質問させていただいております。 購入しましたら長距離のサイクリングや通学に使ったり、友達に自慢する予定でおります。 レースなどにでる予定はございません。 本当に無知ではずかしいのですが、解答をよろしくお願いいたします。

  • 自転車(ロードレーサー)のサイズ

    今度自転車(ロードレーサー)を買おうと思うのですが、 ネットなどで調べて、自分に合うサイズを選ぶことは分かりました。 が、タイヤのサイズやフレームのサイズなど基準とする項目が色々あってよく分かりませんでした。 身長160センチの男性ならどれぐらいのサイズを選べばいいか教えて下さい。 自転車の使用目的は、週に数回ダイエット目的で使いいます。 よろしくお願いします。

  • 折りたたみ式でロードレーサーのような自転車を探しています。

    ロードレーサーなどは所有したことはありません。 折りたたみ式でタイヤが20インチ以下くらいでロードレーサのように早く走れる自転車がほしいのですが、 調べてみるといろいろありすぎてどれがよいのかわかりません。 予算は20万円以下ぐらいを考えています。 とにかく風のように走ってみたいです。良いものを知っている方がいれば返信お願いします。

  • ロードレーサーの保管場所について

    自転車(ロードレーサー)の保管についての質問です。現在、集合住宅で自転車置き場がありません。今度値のはる自転車を購入予定なので雨ざらしや路駐をするわけにはいきません。また盗難も心配です。区営の駐輪場があるのですが、やはり高級な自転車だと本体やパーツの盗難も心配です。有料のガレージみたいなところはないのでしょうか?なお、自宅室内にはおけません。

  • ロードレーサーでギアの調整

    前のギアが小さい方から大きい方に変えられなくなってしまったので 前についてるギアのストローク調整ボルト(?)というのをいじってみました。 しかし、たいした知識があるわけではないので、どう頑張っても一番重いのから軽いのまで 全てができるようにうまく調整できません(ガラガラとチェーンに擦ってしまいます) どうのようにすれば解決できるでしょうか?? ちなみに乗っているのはスコットのロードレーサー(ギアは2×8)で、 いじっているのはシマノのパーツです。 近くに自転車屋がないので頼れるのがココしかありません!どなたかお願いします!

  • 初めてのロードレーサー

    はじめまして。 初めてのロードレーサーの購入を考えている者です。 用途としてはサイクリングコースなどで、目標は「カッコいいフォームで快適に長距離」をと考えています。 ・ピナレロ/アングリル ・コロナゴ/ラマロ のどちらが自分の体型に合っているのか分からず決めかねています。 トップチューブの傾斜も違いますし、カタログでフレームサイズも見てみたのですが、どう比較していいかも分からず・・・ また某書によると「正しいセッティングをしないと快適に乗れないし、体を痛める」との記述。 ハンドルやステムやスペーサー、クランクetcの交換を考えると、(幾ら位かかるかも知らないので)予算的にキビシイかなとも思います。 とすると、10万ぐらいの入門車にした方が良いのかな? ベストなのは、アングリルかラマロが大きな改造なしに乗れる事なのですが、如何でしょうか? 身長170cm、股下77.5cm、女性です。 漠然としていてアドバイスし辛いかもしれませんが宜しくお願いします。