• ベストアンサー

こういう表現について

s_hukamiの回答

  • s_hukami
  • ベストアンサー率66% (98/148)
回答No.4

先ほどまでの熱気が嘘のように、部屋の空気は瞬く間に涼風へと変化し、滲んだ汗がすうっと引いていくのを感じた。 なんて感じでしょうか。 長すぎますか? 主観が入りすぎかもです。 私は、それによって「何を表現する(したい)か」によって表現・描写の仕方が変わると思います。 緊張→緩和とか、不快→快適など。

関連するQ&A

  • 一番短い時間の表現は何

    刹那、一瞬、瞬間、みんな短い時間だけど、刹那は形あるものが消える瞬間て聞いたことがある。 一瞬は、まばたきの瞬間。刹那の方が短いかい気がするけど。じゃ瞬間は、どんななの。とにかく一番短い時間の表現が判らずイライラなのです。どなたか、教えてください。

  • 引っかかる国語表現

    テレビを見ていると、ときどき「ん?」と引っかかる表現や言葉が耳につくコトがあります。 例を挙げると ○有効的 ~的は、名詞の後につけて形容詞化するモノで「効果的」または「有効な」が正しいのでは? 「友好的」と音が同じなので混同している? ○価値観がでる 単純に、価値が出るの意味でつかっている。 頭の中には、価値「感」の文字が浮かんでいる? ○~せざるを得ない 読み方が、~せざる/を得ないになっている。 せざる負えない?せざる終えない? などなど・・・ みなさんの、テレビなどで見かける気になる国語表現を教えて下さい。 なお、国語や文法に詳しい訳ではないので、もし上記の例に間違いがあったら、それも教えていただけるとありがたいです。

  • 表現について教えて下さい。

    yahoo知恵袋で以下の内容のことを質問したのですが、回答が1件も来なかったのでokwaveで質問させていただきます。 ★印の文中の【 】内の表現は受け身の言い方で合っていると思うのですが、客体的な言い方でもあるかどうかの疑問が湧いたのです。 ★何らかのきっかけで『動くな』『目を開けるな』『食べるな』『飲むな』『書くな』『起きるな』『ペンをとじるな』『裏返すな』『黙れ』『頭が回らない』『わからないようにしました』『金縛り』『(体を)銅像のように固められた』『制限が入る』『止める』『ねる』『ん《故人の名》』『みんなで《中学の時のクラスメイト(女)の名》』などの言葉が【発見された】感じがし、静止状態に至ったり頭の働きが鈍くなったということなのです。 ここで質問です。 【発見された】という表現は客体的表現でもあるので合っているかどうかと、もし【発見された】という表現が客体的な言い方だとしたら、主体的な言い方に置き換えた表現も教えて下さい。 1つだけでなく、いくつか表現を教えてくれると嬉しいです。

  • 『○○さんのおばさん』という表現

     私が大学進学のため上京した時、友人達の使う表現で一瞬とまどうことがありました。それは友人のお母さんを指して『○○さんのおばさんが・・・』と言うこと。私にしてみれば『○○さんのおばさん・・・』と言われて想像するのは、○○さんの本当のおばさんです。私に向かって私の母のことを聞くときも、『○○ちゃんのおばさんは・・・』でした。5人グループの私以外はみんな東京都出身なので、違和感を感じつつも、東京ではそう言うのかなぁ?と思っていました。そして、都内で生まれ育った夫もその表現を使います。私が知らなかっただけで、全国的に使われている表現なのでしょうか?

  • 1.時たま見かけるという私が良く使う表現はもしかし

    1.時たま見かけるという私が良く使う表現はもしかして東京弁なのだろうか?それとも私しか使用していない表現なのだろうか? 2.「時偶(ときたま)」が江戸後期の人情本にも現れる、やや古風な時間頻度副詞なのは知っているが東京以外の人もこの表現は使うのだろうか? 出例) 「折節(トキタマ)来る広耕地のお好さんなんぞに…」(為永春水「春色梅児誉美」) 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • カッコイイ表現教えて下さい

    先日も皆さんにお伺いしたのですが、今週末日本の英語学校で知り合いになった台湾人が帰国することになりました。そこで皆で英語で 寄せ書きを書くことになりました。英語で別れを表現するときになにか カッコイイ表現ありますか? 教えて下さい。お願いします。 例) Everlasting memory of our time 短い文章でカッコイイ表現教えて下さい。お願いします。

  • 好きです・・を英語でなんて表現しますか?

     みなさんこんにちは。会話に関する疑問です。 以前から疑問に思っていた事なのですが 相手に自分の気持ちを”好きだ”と伝える場合 なんですが・・・恋心という表現を、どういう風に 伝えますか? LIKEだと軽い感じがしますし(モノに使うっぽい感じ) LOVEというとなんだかちょっと重いというか 上級編のような気がします。 自分の中に恋心がポっと・・・しているという 言葉にするにはLOVEはまだまだ使えないような 気がします。・・・もしくは使えますか?? 表現例を教えてください。

  • 英語でなんて表現したらよろしいですか

    もうしわけないです。昨日も質問したのですが状況を上手く説明できてませんでした。 英語学校で知り合いになった台湾人が帰国することになり、みんなで 英語で寄せ書きをすることになりました。そこで英語で友達との別れを 表現するのになにか良い表現(短い表現)ありませんか? (例) Everlasting Memory of our times

  • お悔やみの表現について教えて下さい。

    メールで彼のおばあさんが亡くなった事を知りました。お悔やみの返事を送りたいのですが、英文手紙の書き方などの本の例文を見ると、とても堅苦しいものばかりなので、もう少しくだけた表現で適切な例を教えて下さい。お願いします。

  • 言葉の表現で嫌になりやすい

    人のつかう表現でイライラするのはおかしいでしょうか。 最近出会った男の表現言葉が気になります。 「ちゃんと」を「たーんと」と言ったり 「手」の事を「おて手」 あとは落ち込むと「クスン」 「ムクムクしてます」 「う~寒いよ」 と昔のマンガで使われるような言葉が混ざったメールがきます。 実際には言葉では言いませんが文章で入ってきます。 その度にわたしはこのような言葉をつかう大人の男に慣れていないのか ぞっとします。次会うのを一瞬考えてしまいました。 最近 ちょっとしたことで嫌になってしまう気がします。こんなことは気にしない人の方が多いですか。