• ベストアンサー

文鳥の保温について

noce0408の回答

  • ベストアンサー
  • noce0408
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.1

デジタル温度計にアラーム機能の付いているものがあります。 普通の温度計機能プラス、アラーム機能のものや、 最高最低温度計にアラーム機能のついたものなど、 様々なタイプのものが市販されています。 ヒーターやサーモの故障で温度が上がりすぎてしまったりしたときに、 設定した温度以上になったときア警報で知らせてくれたりするものです。 検索エンジンなどで「温度計(最低 最高)アラーム」などと検索キーを入れ、 検索してみてください。

chocolab
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専用化された機器が,比較的安価であることについて,全然考えていなかったので,助かりました。 さっそく検索して機器に関して問い合わせをしているところです。

関連するQ&A

  • 文鳥の保温器具について

    こんにちは、皆様にお尋ねいたします。 今年2月頃生まれの文鳥3羽をそれぞれ別の鳥かごで飼っています。 私の住んでいるのは四国の徳島なのですが、これからの時期は夜の保温が必要ではと思い、購入の候補として遠赤外線の上部に取り付けるヒーターを考えています。 これを2個購入して3つの鳥かごを保温しようと思っているのですが この方法は文鳥たちにとって安全なのでしょうか。 ヒーター+毛布で快適かなと思っているのですがこれで大丈夫でしょうか。 あまり過保護になってもいけないとは思うのですが、初めて文鳥たちと冬を迎えますので寒さがとても心配です。 文鳥と暮らしている皆様の良いお知恵をお聞かせいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 文鳥さんについて教えてください

    1週間ほど前から、文鳥さんをかいはじめました。今生後3ヶ月の多分オスです。とてもかわいくて食べてしまいたいくらいです(笑) 飼ってみるとわからないことばかりで、、いくつか質問させてください。 寒くなってきたこの時期の保温についてです。 家はエアコンがなく部屋を暖めることができないので、文鳥さんが心配です、、 今は40Wのペット用のヒーターをつけてホーエイさんの遮光カバーでおおって、膝掛けをかけて寝させています。一番奥にひーたーをつけていますが、文鳥さんは一番手前の出入り口の止まり木にとまって、網に寄り添う形で寝ています。 暑いのでしょうか?100均でかった温度計は30℃強を指しています。20Wに電球を変えた方がいいですか?やはりちゃんとした温度計やサーモスタットなどを、買った方がいいのでしょうか? あと昼間はほとんど家にいることがないのですが、寒さが気になるのでペットヒーターをつけ前面以外を膝掛けでおおって外出しています。やはり日のでてる時間は全面から光が入るようにした方がいいのでしょうか?部屋の温度が10℃を下回ることはほとんどないと思うので、なにもかけずにヒーターだけでも平気でしょうか? 家に帰って文鳥さんが死んでしまっていたらどうしよう、と毎日心配でしょうがないです、、過保護すぎるのでしょうか、、 今は手探りで色々試している状態です、、よかったら皆さんがどのように保温対策しているのか教えてください!

    • 締切済み
  • 小鳥(文鳥)のヒナの保温がうまくできません助けて!

    文鳥のヒナをショップから購入してきて1日目です。 生後2~3週と言われましたが、ぱたぱたと羽ばたいて逃げるくらいなのでもう少し大きいかもしれません。2羽います。 育てている環境はこうです。 籐でできたかごをエアクッションで包み、タオルを敷き、そこに文鳥の入ったプラケースを入れています。 プラケースの底と横に使い捨てカイロを貼りました。 そして上からタオルをかけました。 室温は10度くらいです。 プラケースの中に温度計をつけて測ると20度くらいだったのでさらにペットボトルにお湯を入れてケースの横に置き、毛布をかぶせました。 すると、一気に50度近くまで上がってしまったのです(T_T) あわててペットボトルを取り出しました。 それから様子を見て餌をやり、ペットボトル1つにして寝かせました。 夜、11時でした。 1時にそっとのぞくと2羽がよりそってじっとしていました。 2時にのぞくと同じところに寄り添ってうつらうつらとしていました。 ケース内の温度は28度でした。 夜中に温度が下がっていくことは考えましたが、これ以上うるさくさわるより、そっと寝かせるほうがいいかもしれないと思い、その状態で朝を迎えました。 朝、5時半にのぞくと、2羽とも丸まって背中にくちばしをうずめてねむっていました。 ケース内の温度は10度でした。 温度管理がうまくできていなくて大変な状態ですよね。 このあと、お店が開いたらすぐにヒーターを買いに行こうとは思っていますが、どうしたらいいでしょうか。 そのほか、餌についてや日中もタオルをかけておくかどうかなど分からないことだらけです。 本やネットで散々育て方を勉強したつもりなんですが・・・ まずはとくに保温について、どうしたらいいか助けてください。 あと、鳴いて催促しないヒナにも餌をあたえてみたほうがいいでしょうか。 人間の子育ての時よりおろおろしてしまっています!

  • セントラル暖房(灯油ボイラー)パネルヒーターの温度調節(節約運転)につ

    セントラル暖房(灯油ボイラー)パネルヒーターの温度調節(節約運転)について。 当方北海道で、今年の夏に新居に引っ越してきて、今年が初の冬となります。 温度調節ですが、設置業者の説明では、春や秋はボイラーのメインを55℃前後で、冬は75℃(最大値)でサーモスタッドで調節するように言われました。 しかし、メーカー(森永エンジニアリング)の説明書を見るとサーモスタッドのメモリは固定で、メインの本体の方を調節するようにと書かれていました。 素人考えですと、メインで温度を上げても、パネルヒーターのメモリが低かったら(たとえば1とか)そこまでしか温度が上がらずに意味がないように思うのですが、どうなのでしょうか。 メイン55℃サーモ6と、メイン75℃サーモ6では温度に違いが出てくるのでしょうか。 また灯油の消費量に違いが出てくるのでしょうか。 どの方法が効率よく経済的な運転が出来るか悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • オオクワ夏の温度管理は

    オオクワの温度管理で、サーモを使いますが、サーモって冬に使うのですよね?。 では、夏場はどうしますか? どう温度管理するのでしょうか?? サイズを狙う場合特に夏場はどのように温度管理するのでしょうか?(自作の温室管理で)。 何かいい方法ございますか 宜しくお願いします

  • ヒーター温度調整サーモで、タイマー時間外オフしたい

    リクガメを飼っております。 以下のようなサーモスタットがあれば、お教えください。 ジェックスの爬虫類サーモを使用しております。 良い製品なのですが、ひとつ、私がしたいことが出来ません。 それは、ヒータータイマー設定時間(例えば、朝6時~夜7時)の間だけ、サーモで設定された温度で作動して、タイマー設定時間外になると、温度設定に反応せず、ヒーターが切れるものはありますか? 要は、バスキング用の明るいヒーターを、爬虫類サーモに接続すると、照明が切れる時間、すなわち、夜間になっても、温度が下がると、めちゃくちゃ明るいヒーター用ライトが着いてしまいます。これでは、リクガメの睡眠が損なわれてしまいます。 よって、ヒーター用サーモとして使用する時間外は、完全にオフになるサーモスタットが欲しいのです。 あれば、ぜひ、お教えください!よろしくお願いいたします。 m(__)m

  • ヒョウモントカゲモドキの保温について

    現在生後三ヶ月くらいのヒョウモントカゲモドキを飼育しています。 ケージ内の保温についてどうしたらいいかアドバイスをいただけたらと思っています。 現在の環境については下の方に。 ・ケージ内の保温性を高めるためにケージ外に工夫をしようと思うのですが  どういった素材のものがいいでしょうか?  また、暖突は現在網の天井に取り付けていますがSでは小さいのでしょうか。  夜やヒーター無しの昼間ではなかなか温度が24~25度からあがりません。 ・パネルヒーターが熱すぎてすごく心配なためキッチンペーパーを何枚か重ねたりしています。  調整ダイヤルがついたヒーターを買うとしたらおすすめを教えてください。 現在、ケージの両側面と背後に100均で購入したアルミシートを貼り、 側面には厚さ1cmほどの発泡スチロールを外側に貼り付けています。 底面ガラスの下はパネルヒーターを密着させるため アルミシートを貼り付けた発砲スチロールで底上げしています。 天井部の網の上は同じくアルミシートを貼り付けた発砲スチロールで置くだけの蓋をし さらに発砲スチロールを置き、さらにバスタオルをかけたりしています。 部屋にはファンヒーターがありますが不在時や寝る時につけたままには しておけない為、ケージ内の温度は常に24度くらいです。 温度計は前面のガラス下部に貼り付けています。  (ケージ内部からガラスにキスゴムで取り付けるタイプで前面に表示されるようになっています。) ケージ内の温度を丈治28~30度くらいにしたいのですが中々温度があがりません。 パネルヒーターの底面に触れるか触れないかで設置している棒状の温度計では 30~35、高い時で42度まであがる時があります。 あまりに熱いと火傷が心配なため、パネルヒーターと底面ガラスの間にキッチンペーパーを 二枚ほどはさんでいます。 その他環境は以下のとおりです。 ・グラステラリウム3030 ・暖突S(中心より少し奥側寄りに) ・ジェックス ヒートウェーブS(調整ダイヤルのついていないもの) ・床材:キッチンペーパー2~3枚重ね&トイレの場所が決まっているためそこはペットシーツ ・ウェットシェルターS ・水入れ あとサーモスタットとジェックスヒートウェーブXS(ダイヤルついていないもの)を持っています。 サーモは一応つけてますが、あまり意味がないですね・・・ 31度に設定してもなかなかそこまで温度をキープできないのですが 部屋の暖房をつけた時に温度が上がりすぎるため念のためにサーモ稼動させています。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 周りの気温によって保温温度を変えるべきか?

    推定2歳のセキセイインコを1羽飼っています。 半年前から飼い始め(すでに成鳥でした)、ゴールデンウィークの頃にに一度冷えからおなかを壊して以来、獣医さんのアドバイスを受けて周りをビニールシートで囲み、中のペットヒーターの設定温度をずっと26度にしています。夏はさすがに外しましたが、最近は気温が下がってきたのでまた26度設定でヒーターをつけています。今日は特に冷え込み、周囲の気温は15度ほどでした。40Wの保温電球で26度をキープするのが難しくなってきたようでヒーターは常につきっぱなしです。この状態、乾燥等インコに悪影響はありませんでしょうか。また春・秋・冬とヒーターの設定温度は26度のままでいいのでしょうか。冬は少し下げて、春になって暖かくなりだしたらそれに合わせて少し設定温度を上げることも考えています。ヒーターなしでも飼っていらっしゃる方もいるとのことで、もしかしたら成鳥には過保護すぎ?とも思うのですが…。 まだ冬に小鳥を飼ったことがないのでアドバイスをお願いします。

  • 文鳥の少しめずらしい鳴き声

    雌の文鳥を飼っています。シナモンの幼鳥でしたが、育つにつれてゴマシオになりました。もう7歳ですが、かわいくてしかたがありません。ほんとによくなついています。特に私の妻をパートナーだと思っているらしく、冬のいまは手の中でよく眠ります。 質問ですが、成鳥になっても、甘えたいとき、少し長く家を空けて帰ってきたとき、特に夜などに、昼間に出す普通の文鳥の「チュンチュン」という声と違う「甘え声」というか、小さい「ニャアニャア」か「チィチィ」といった音に近い声で鳴くのです。 この声は、とてもかわいくもあり、またいとおしくて切なくさえさせられる声です。文鳥がこのような声を出すのをご存じな方はいらっしゃるでしょうか?ほんとに親バカな質問ですが、もし同じような文鳥がいたら気持ちを共有できてうれしいですし、いなければ「うちの子だけなんだ」とさらに親バカになることでしょう(苦笑) どなたかコメントいただければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • シマリスの保温について

    今週の日曜にシマリスが家に来ます!!そこで保温についてですがパネルヒーターを買いました。しかしそれは巣箱を温めるだけで、ケージの中すべてを温めれるわけではないので冬が心配です。ですからストーブで部屋の温度を20度以下にしないようにして、毛布などをケージに毛布などを掛けてあげるつもりです。この段取りで冬は大丈夫ですかね? やっぱりひよこ電球の保温球がいいですかね?とにかく冬が心配です。出かけるときはずっとストーブたいてるわけにもいかないので・・・ どうしたらいいですか?あと熱くなりすぎも怖いのでサーモスタットを買ったほうがいいですか? 初心者でわからないので教えてください お願いします