• ベストアンサー

ウォークマンが手放せない

penchanの回答

  • penchan
  • ベストアンサー率40% (36/88)
回答No.5

こんにちは。 音楽が好きなのもありますが、電車内はうるさいので「耳栓」もかねてヘッドホンで音楽を聴いていますよ。持っていても電池が切れて聞けなかったりすると、寂しさと回りの騒がしさにイライラしますね。 壊れたら買い換えるのは当然の事です。私のだってもう何代目でしょう。 そろそろ今流行のMP3プレイヤーが欲しいところです。 人に会っていても聞いているとなると依存かもしれませんが、移動時に聞くのなら全然普通の事だと思います。 気にせずに買い換えましょうよ!

chashima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「耳栓」の効果もありますね確かに!! 電車の中はうるさいか静かすぎるかのどっちかの時が多いので結構苦手な空気がただよっています。。。 そうですね~。もう命が短いことは明確なので。。。買い替えをボーナス貰うと共に実行しようと思います。壊れたときに新しいものを手にいれるまでにまたウォークマンがない生活になるのは不便なので。。 って言いながらまた新しいやつすぐ落として壊したりして(^^;)

関連するQ&A

  • ウォークマン水没

    ウォークマンの故障についてですが... 先日、学校から帰宅中自転車で傘を忘れたのでささないで土砂降りの中きたくしました。 バックの中なら安全かと思いウォークマンをバックの奥の方にしまってました ところが、結局帰宅したら雨でびしょびしょで、その時はついていたので安心したらつかなくなりました いろんな解決策を探しとりあえず、ドライヤーで乾かしたり1日放置しておいたり 分解したりして、やっと音楽だけは出るようになりました でもそれはXアプリに繋げた後のみで、直でつけようとしてもつきません。 まあ、Xアプリに繋げれば音だけは出るのでそれで聴けるっちゃ聴けますが、画面上に大きな障害が残りました。 それは、画面がつかないということです。 真っ暗なまんまで、音楽操作は感覚と操作音のみです。 自分が犯した代償なんていったら、それは普通で音が出るのもありがたいと思いますが... やはり完璧になおしたい。ここまてま直したなら直るのではないか。 皆さん治ってるみたいですし... リセットボタンはダメでした。 修理も一万近くかかるので就活生の私にはバイトもしてるはずが無く...。 自分の手で治したいのですが... どこをどういじれば... ウォークマンは結構必需品で、歌の上達のために、自分の声を聞いて毎日練習してるなどありました。 出来るだけ早く直したくて...困っています 分解ならやれます。ただ、ネジがひとつ開かないので無理矢理開けました。 外見はどうなってもいいので、中身だけ確かなら。 どうか、お願いいたします。 追記 聞いてるとき、たまに音がジジジッと鳴ります

  • 完璧癖をやめるには

    すみません。長いです。 完璧主義のやめ方を知りたいです。 自分では完璧だと思ってなく、他の人の普通に合わせても不安で仕方ないです。 完璧主義になった理由が、 高校生の時に家族や周囲の思いと自分の気持ちで最悪最強の板挟みにあって、病んで悩んだ末に 人の心を全て完璧に読み、今後の展開を予測して事前に対策をし、自分の好きなように誘導したり、問題が起きる前に先に把握しておくというのをやっていたからです。 自分が一番大事にしてる「人に悲しんでほしくない」って気持ちと、親から言われた「人に迷惑をかけちゃダメ」を全て捨てて最優先した結果そうなりました。 今思うとその目標自体が完璧だったのかなと思うんですが、なにかを頑張った訳でもないので完璧=普通になってしまってます。 いまだに辛いことがあってもまず先に悲しんでいいのか考えてしまうし、絶対に防ぎようがない些細なミスであっても落ち込みます。 相手にとってやった方がいい内容を自分の都合でやらなかった時とかが一番精神的にきつくて暫く頭から離れなくなります…それで仕事も続かないです。 これはどうやったら変えていけますか?

  • 人生終わりじゃないかと思う時、強制終了

    標題のとおりです。 人生を終わりにしたい、終わってしまうんじゃないかと思うのはどんな時ですか。 仕事で取り返しのつかないミスをして周囲からずっと軽蔑されたり、 何一つうまくいかなかったりするとき、自分はもう人生終わってしまうんじゃないかと思います。 終わりにしたいとは思わなくても、強制終了で終わってしまう、詰んでしまうんではないかと思うのです。 今の私はそういう状況です。何一つ今までうまくいったためしがないし、軽蔑されてばかりです。 皆さんの体験談、私へのアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • こんなのあり!ですか?

    こんばんわ。 “RAFFLES HOTEL BLEND”シンガポールのお土産でもらった缶入りの紅茶葉です。 フィルムラップをはずし、缶の蓋をあけてみると、グリーンの輪ゴムが入っていました。 とってもビックリしたのですが、これって秘密の保存方法なのでしょうか? 風味がアップしたか?と言うと実は割と以前に頂いたので、判断付けかねます。 飲んでみたのですが、味はそれなりに、問題無いようです。 ゴム臭くも無いし。 単なる事故なのでしょうか? 割とワイルド(?)な生活を送っているせいか、数時間経ちましたが、体の具合はいつもと変わりません。 シンガポールに電話して文句の1つも言ってやりたいのですが、『当たり前でしょ』って言われたら…。 ありえない事としても、通話代がもったいないので電話はしませんけれど。 判らないままってのが気持ち悪いので、何か御存知の方、ご協力をお願いします。

  • 仕事上のミス

    新しい仕事に就き、2ヶ月半ほど過ぎました。 仕事は手書きの書類仕事で、絶対完璧が求められます。 マニュアルがあり、それを見ながらこなしていくのですが、 完璧と思うまで見直しをして提出しても、さらにチェックしていただいた際に、ミスが見つかってしまいます。 仕事自体は好きな作業なので続けたいのですが、ミスがなかなかなくならず、常に間違っていないか不安感が付きまとっています。 研修期間もそろそろ終わりですので、ミスなくこなしたいのですが、 このままでいいのか悩んでしまいます。 自分自身、完璧を求める性格なので、ミスを指摘された時の落ち込みも結構あります。 人間だからミスがあっても当たり前。と自分に言い聞かせたいのですが、 仕事ではやはりミスは許されないですよね。 こんな私にアドバイスや励ましの言葉を頂けたら嬉しいです。

  • 性格を変えるには

    素直に謝ることができないときがあり、誰かが話を始めた時に輪に入れない時があります。周りにコミュニケーションをとるようにしろと言われました。性格的に輪に入ることは苦手だろうけど、社会にでたら会話力は大切だから、家では別に会話力が無くてもいいけど、会社では嫌でも会話力を磨けと言われました。一人で行っていける力量があれば何も言わないけれど、新人で人の助けを必要とする身であるし、何か問題があった時に普段から周囲と会話してかかわっていかなければ、助けてはくれないぞといわれました。。。 どのように明るく話の輪に入れる性格が身に付きますか。何を少しずつ練習すればいいのでしょうか。 自分の中に他人と接するときに壁があることを感じるときがあります。自分が思っているほど周囲は気にしていないことはわかっていても、自分とは話したくないだろうと思い込みがあり、人と接することが苦手であると思います。。。 二人で会話するのには何も問題はありませんが、4人以上と話す事が苦手です。 社会人になって、会話力で悩むなんて情けないと自分を責めてばかりで、こうした方がいいとはわかっているのに体が動かないで、不甲斐なさがあります。

  • 年賀状

    年賀状の受け付けは12月15日からですよね。 誤って、仕事関係者に出す年賀状をポストに投函してしまいました。 15枚ほどを輪ゴムで留めてありますが、郵便局の方は、分けておいてくださるでしょうか? マイナンバーの配達やお歳暮、クリスマス、年賀状の販売で忙しい時に私のうっかりミスで、申し訳ない気持ちと仕事関係なので心配です。

  • 完璧主義だと思われる私の性格ややり方に問題があると思うのですがどうしたらいいでしょうか?

    私の周囲(友達・家族・親戚・主人の家族etc)は、ナゼか「私が何でもやってくれて当たり前、何でも出来て当たり前」と思っているようです。 友達は「電話すれば必ず出てくれる」「メールすれば必ずすぐに返信してくれる」、家族達は「私が具合が悪くても頼んだ用事を的確にこなしてくれる」、主人(次男)の家族も「おばあちゃんの介護まで私がやってくれる」と思っています。(自分達は何もやりません) そのわりに何かやってもお礼も言われないし、しまいには「可愛げがない」とまで言われます。 常に「出来て当たり前」の感覚が伝わってくるから、正直私も疲れてきてしまいました。。 私に出来る事は精一杯やろうを思いますが、私も完璧ではないし体調を崩す事もあります。 そんな時は「今は体調を崩しているので出来ません」と断ったり、時には100%出来ない事もございます。すると周囲は私に不満を抱くのです。 90%やっても認められず、常に100%以上の事をやらなければ文句を言われるので常にプレッシャーが掛かってしまうのです。 100%以上の事が出来なかった時には「またブツブツ言われるのではないか」と不安になってしまいます。 普段何もやらない人は何も求められないし、ちょっと何かをすれば褒められたりするのにナゼ私ばかりに期待を掛けるのかが分かりません。。 最近はあえて関わらないようにしているのですが、当然文句炸裂で頼みごとの電話ざんまいです。 きっと、この環境を作りあげてしまった私に原因があると思うのですが、今から「出来ないオーラ」を出してもきっと遅いのでしょう。。 これからどう対処していけばよいでしょうか?

  • 至急おねがいします。

    100M走についてです。 もうすぐ学校の行事で100Mを走るのですが、1日で速くなる方法ってありますか?? この間練習で走ってみたら自分があまりにも遅すぎてびっくりしました(ノω`) 調べてみたら、輪ゴムを使うと少し速くなるというのを見つけたのですが、あれは本当に効果があるのでしょうか? また、もしその方法を使うとしたら多分本番の時はいちいち輪ゴムを取ったり外したりということはできないと思うので1日中していることになるのですが、、、 長時間すると痛くなると思うのでできれば靴下の上からとか工夫をしたいと思うのですが、そういう場合は効果が保たれるのでしょうか? 本当に遅くてだめだめで困ってます(^_^;) 輪ゴムの方法以外に何かいい方法があったら教えて下さい。 時間がないので継続する感じのはだめだと思います....。 無理な質問だとは思いますがご回答をよろしくお願いします。 カテ違いだったらすみません....

  • 自分が嫌いになってきました

    もう鬱になりそうです。 昨日子猫を渡しに行くために駅まで行きました。 帰ってきたら携帯で思いっきり頭殴られました。 彼いわく、行くなっていっただろ・・と。 私は行くといいましたし、一人で行かせるのが嫌なら一緒に行こうとも言いました。 しかもいつものパターン。必ず誰かとヤッた?ナンパされた?このやりまん これはいつもの決まり文句ですね。 それでHのときもゴムつけてって言って切れられて 乱暴に扱われるし痛いからやめてよって言ったら もう終わった?ときかれました。意味は文句はもう終わった?みたいな・・。 しかも結局ゴムはしてくれず。。。おまけに中で出されました。 もうショックすぎて泣きました。泣いたら泣いたで 泣くとヤりにくいから泣くなよ。と言われました。 最近彼と居たくないです。でも私の中にどこかで依存があります。 自分が断ち切らなきゃいけないのに、できないで一人泣いてるしかありません こんな自分も大嫌いです。いままでは暴力だってなんだって我慢できた。 最近は我慢できるとこまで我慢しようって思ってたら自分が気付かないところで かなりダメージ受けてたみたいです。 私って馬鹿ですよね。彼のために友達までなくして今一人です。 私ってなんのために日々を送ってるの?って毎日考えます。 皆さんからみたら私は馬鹿で同情するよって思いますよね。 ホント鬱になりそうです。