• ベストアンサー

購入3ヵ月後にわかったこと・・・クレームについて

chachi25の回答

  • chachi25
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.1

別に質問者様が自分で改造とか手を加えてないのであれば、 正直に言えば対応してもらえるのではないでしょうか? 正直に、これまで自分は運転していたので気づかなかったが、 明らかにずれているのはおかしい。 と言えば対応してもらえるのではないでしょうか? とりあえず、購入した販売店にいけばいいと思います。 もしも、販売店が対応しないのであれば、 メーカーのサービス窓口とかに問合せをしてみてはどうでしょうか? せっかく高いお金をはらって買った車なのに、 私なら絶対になんとかさせます!

erinangela
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 先日、メーカーのお店で購入するものがあってその際に エアコンの効き具合って軽はこんなものですか?(暖房が弱いんです)と聞いたら 今の車はこんなもんですよ。と丸くおさめられちゃって。友人の車(普通車)はすごく効きがいいので・・・ なのでなんだかクレームもなんて言えばいいのか・・・ また時間がたっていても言っていいのか不安になってしまいました。 自分の愛車だから言ってみようと思います。 力強い回答に何とか頑張らなくちゃと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレーム(無償)になりませんか?

    教えて下さい。宜しくお願いします。 国産車2Lクラスのセダン 新車購入後3年1ヶ月 走行距離約3万キロ 先日、気が付いたのですが ドアのオートロック後、後部ドア1枚がロック掛かりません。 見てもらうと、アクチエーターの故障との事。(修理費用約1万円) 今まで何台もの車を乗り継いで来ましたが、初めてのことです。 保障期間、3年なので無償修理にはならないとの事。 しかし、1ヶ月過ぎたばかりですし、急に故障するものでもないだろうし、部品の強度不足ではないかとも思いますが、如何思われますか。 一番使用頻度が高く負荷が掛かるのは、運転席のドア 二番目に助手席のドア 三番目が後部ドア だと思います。 運転席のドアのアクチエーターの故障なら諦めますが、後部ドアだと 部品の強度不足も考えられませんでしょうか。 アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 車の修理のクレーム

    車の修理をしてもらいました。理由は、駐車場で、止まっていた私の車にバックしてきた車があり、ぶつけられたからです。修理は、相手の要望と、相手の保険会社の要望で、相手の代理店でもある修理工場へ。 直ってきた車をディーラーにみせると、 直したのは、助手席のドア板交換 1、色が違う。シルバーはシルバーでも 少し違う。 2、内側の折り曲げに隙間がある。 車は、軽自動車です。平成19年車 再度、ディーラーで修理してもらうことは 可能でしょうか?

  • この春、新車を購入しようと思っています。

    現在、スバルのプレオ(1999年新車にて購入。4WD)に乗っています。 その前の台からずーっと軽自動車に乗っていますが、娘も小学校高学年になるので、そろそろ普通自動車に買い換えようかと考えています。 今まで軽自動車だったので、コンパクト・カークラスがいいなと思うのですが…。 希望としては1,000~1,500cc、住まいが寒冷地ですので4WDが希望です。多くは街乗り使用で、時々高低差のある山道を走ることがあります。候補として、トヨタのパッソをあげています。パッソは「エンジン音が騒々しい」とか、「加速もアクセルをいっぱい踏んでやっと…」などの意見も聞きましたが、軽自動車から比べるといかがでしょうか?それにパッソの4WDは1,000ccしかないのですよね。これも軽と比べるとどうでしょう? パッソは、車の形としてもなかなかのお気に入りです。 でも、ポルテの形もとても気になります。可愛い!! 可愛いというだけでの判断は自分でもどうかと思いますが。 ポルテのドアは3ドア。これって、どうでしょう? 介護用に用いられていることも多いようですが。 普段使いの際、後部座席に乗車時に、助手席が丸見えになってしまうのではないでしょうか?運転席側は運転席のドアのみですし。私が一番先に乗った車が3ドアでかなり不便でしたので、それを思い返します。 利便性はどうですか?子供が小さいならいいのかもしれないですが、子供も大きくなりましたし、やっぱりパッソにしようかな…安いし。など悩んでいます。 いかがなものでしょうか? 他のお勧めの車も含め、アドバイス&情報をお願いします。

  • ミニストップへクレームを出してもいいですか?

    これはかなり前なのでやめようか迷ったのですが せこいですが、割引券か何かでも代償として頂けたらと思いました。 3年以上前の話です。 高校の夏休みだったと思います。 とにかく平日の夕方でした。 ミニストップは飲食用にテーブルがありますよね? 私は飲食用だと思っていました。 私と友人で店に入りました。 店は空いていて、テーブル席には誰いませんでした。 空いているので、ちょっと座って話しでもしよっか、となり 飲み物を買って(確かパックジュースでした。500mmリットルの) 座っていろいろ喋ってました。 お店は空いているので普通に喋っても聞こえていたと思います。 ただ騒いだりはしていません。 少し話していたら店員が私たちのもとへきました。 「食べ物を買ってくださらないなら出ていってもらえませんか。」 正直、びっくりしました。 自分は飲み物だけでも別に座っていいと思っていたし、 もしそれがあまり良くなかったとしてもお店は空いているし、席も空いているのだから わざわざ言いに来るとは思いませんでした。 当時は高校生だったし突然の事なので素直に店を出ましたが やはり不適切な接客だったとしか思えません。 ここでソフトクリームの評判を見て、食べてみたいなとも思っているのに それを思い出し、腹が立ってきました。 この事でクレームを言ったら何かもらえますか?←せこいのは承知です。 また、クレームを言うほどのことでもないでしょうか?

  • 保障期間中のクレームについて

    近所の広場で手放しをしたのですがどうも車体が右に傾き右に曲がっていく傾向があります まだ新車なのでフレーム等の曲がりは考えにくいのです 購入したバイク屋が近所なのでバイク屋に相談することも考えましたがどのように指摘したら良いのでしょうか? 手放し運転したらと言うと手放しすること自体おかしいことなのでなんと言われるか分かりません 迷惑なクレイマーだとも思われたくないのでこの現象はどのように伝えるのが適切ですか? 遠まわしに上手く伝えられませんか? 一度電話なりメールをした方が良いでしょうか? 近所なのでアポなしで行っても大丈夫かなとも私は思います 車種はスズキのGN125Hで新車で購入して2週間がたちます 走行距離は500キロを超えました たちゴケもありません 新車だったので少々気持ち悪いです よろしくお願いします

  • 窓の開閉レバーのはずし方について

    先日、新車で三菱のミニキャブを購入しました。 運転席と助手席のドアにスピーカーをつけたいので、 ドアのうち張りをはずしたいのですが、窓の開閉の回転レバーのはずし方がわかりません。レバー本体は一体型になっているようなので、根元からはずすしか手がないような感じです。 よろしくお願いします。

  • 中古車(軽)の購入に関して。

    軽自動車の中古車を考えてます。 しかし軽自動車について詳しくないので教えて頂ければと思います。 軽の中古車を買う場合、車体価格以外にどのくらいの予算が必要なのでしょうか。 自動車税が普通車と比べて格安というのは解ってるのですが。 あと、車種なんですがホンダのライフ(現行のではなく1個前の型) の中古車なんて如何でしょうか。(予算がないので。) 現行のライフは前に助手席に乗った事があり、広くていい印象を受けたのですが。やはりもう古いでしょうか。(程度や安全面とか。) アドバイス宜しくお願いいたします。

  • パジェロミニの後ろのドアーの閉まりについて

    パジェロミニユーザーの方にお聞きしたいのですが 新車でパジェロミニアクティブフィールドエデションの新車を買いました 3ドアーで運転席と助手席のドアーはいいのですが後ろのドアーがかなり強く閉めないと閉まりません 3回ぐらいバタンバタンやって、やっと閉まる状態です またゆっくり閉めながら最後に手押しで閉めようとしてもなかなか閉まらない状態です 営業マンに話すと機密性が高いので閉まりづらいんだと気にもされてませんが こういうものなのでしょうか 皆さんのパジェロミニはどうでしようか 教えてください

  • 4ドア軽自動車、新車購入。安いのはどこのどれ?

    軽自動車の購入を考えています。 ドアは4つあるタイプを考えています。 さて、新車で購入する場合、安い軽自動車はどこのメーカーのなんという車種がありますでしょうか?? 僕が探した感じ、ダイハツのミラ。ホンダのTHAT'Sくらいでした。 他に「安い新車」知ってる方いましたら教えて下さい。 また、AT車とMT車では寿命は変わってくるのでしょうか??

  • 車のドアの内側に付いている コレ 何ですか 教えて

    スズキ ワゴンRの中古車を購入しました。 運転席側と助手席側ドアの内側に添付した画像の物が付いています。 これは一体、何ですか? 又、どのように使うのですか。 教えて下さい。 因みに販売業者に尋ねても「さあてなあ・・・」でした。