• ベストアンサー

差込印刷について

s_hukamiの回答

  • ベストアンサー
  • s_hukami
  • ベストアンサー率66% (98/148)
回答No.2

差し込み印刷でも良いですが、Word2000以降であれば「ツール」から「はがき宛名印刷」を選択して、ウィザード形式で印刷できます。 私は以前職場で得意先などに年賀葉書を出す際には、そうしていました。 参考URLでは、画像を使って丁寧に段階的に説明しているので、判りやすいと思います。 サイトのデザインやレイアウトもスッキリしていて機能的です。

参考URL:
http://kokoro.kir.jp/know/nenga.html

関連するQ&A

  • 差込印刷

    エクセルのデータをワードに写して差し込み文書を作りました。 80部ほど作成し印刷しようとしましたが 一枚目しか出てきません。 複数データに反映、新規文書への差込もしましたが できません。 1枚ずつしか印刷できないのでしょうか?

  • WORDの差し込み印刷時の抽出データ

    WORD(2003)の「差し込み印刷」を使って、年賀状の宛名印刷を行ったのですが、抽出したデーター(Excel)が、どれなのか分からなくなりました(住所録を変更し複数件、作成したため)。確認する方法はありますでしょうか?

  • word2007で差し込み印刷がうまくいきません。

    http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/word2007-label.html こちらのサイトを参考にラベルの差し込み印刷をしたいのですが、うまくいきません。 「複数ラベルに反映」ボタンをクリックすると、2つ目のレコードまでしか表示されず、後は空白になります。 同じエクセルファイルでWORD2003ではうまく印刷できます。 同じような方はいらっしゃりませんか? 解決方法が分かりましたら教えてください。

  • ワードの差し込み印刷について

    Wordの差込み印刷機能を使って、Excelの住所録から宛名書きをしたいと思っております。 この場合年賀状ソフトの住所録のように、自動的に次々と宛名を印刷していくことは出来るのでしょうか? あるいは先に、宛名書きをしたすべての葉書を保存した後で、印刷を行うことになるのでしょうか? (Word2002,Word2003)

  • 差し込み印刷で年賀状

    エクセルで住所録を作成し、ワードで差込印刷して年賀状を作成したいのですが・・・ 1.郵便番号は横書き。住所、氏名などは横書きであることから 郵便番号はあきらめた方がよいでしょうか? 2.印刷位置は何度かテスト印刷して調整していくものなのでしょうか? 3.差込印刷での本文の作成でおススメ方法などあればこちらも教えてください。 差込印刷が使えるよう挑戦したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • Word98で差し込み印刷とはどういう作業になりますか?

    Word98で、差し込み印刷はどのような事を言うのでしょうか? 今まで使った事がないもので。 説明か参考になるサイトを教えて下さい。

  • 差込印刷の解除について

    Excel2000のデータをWord2000に差込印刷の設定をした文書を作りました。 このWord文書を再加工して、別なデータを差込印刷の設定をかけたいと思います。 今のWord文書を開くと差し込んだExcelデータが自動的にくっついてきます。(データがリンクしてます。)Wordの文書も差込印刷ヘルパーのツールバーも勝手に出てます。 これらのデータ(差込印刷)のリンクを解除するにはどうすればいいのでしょうか? 下手な説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 差し込み印刷

    ワード・エクセル2003を使っています。ワードの差し込み印刷で封筒に名前だけ印刷したいのです。 エクセルに名簿を作りました。差し込み印刷が初心者 なので全くわかりません。印刷する順序を教えてください。よろしく御願いします。

  • 差込印刷の自動化

    WORDの差込印刷をマクロで自動化できないでしょうか? WORD文書を開いて、「データファイルを開く」でファイルを選択した後に、 差込印刷のアイコンをクリックしないといけないのをなんとかしたいのですが。 わかりにくい説明ですいません。 どなたかご存知の方教えてください。 ちなみにWORD2000です。

  • ワードの差込印刷について

    年賀状を作成しようと思ったら、データベースの中身が見れなくなっていました。 ワードの差込印刷を使おうと思ったのですが・・・ データの中身が消えちゃったのでしょうか? エクスプローラで重さをみると入っているようにも思えるのですが、実際はなにも表示されません。 わかる方、よろしくお願いします。