• ベストアンサー

海水魚濾過材の違いについてご意見ください

外部フィルターにパワーハウスMかエーハイムのサブストラットプロレギュラーを入れるか迷ってます。 値段よりも性能重視にしたいのでアドバイスください。その他おすすめがあれば教えてください。

  • ryu48
  • お礼率30% (4/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

 好気性バクテリアろ材を考えた時には、1リットルのろ材でどちらが、多孔質で表面積が広いかが判断基準になると思います。広い方がろ過バクテリアが沢山繁殖し、アンモニアや亜硝酸の処理が効率よく行われると思いますが、調べようと思っても実際には難しいと思いますので、他の基準で買われたら如何ですか?たとえばpH が下がらないとか、目詰まりし難いとかの判断材料があると思います。  一方ひとつのろ材で、好気・嫌気のバクテリアを繁殖させ硝酸塩まで取り除くろ材としてライトホームやシポラックスなどが販売されております。海水魚飼育に於いてこの硝酸塩の毒性は、淡水魚飼育とは比べようも無く重要な課題となっておりますが、いまだに決定的な安価な硝酸塩処理方法は確立しておりませんので、新たにろ材を購入されるのであれば検討のする価値はあると思います。  この二つのろ材は、連続した多孔質の穴の入り口では好気性のバクテリアが繁殖し、その奥では好気性のバクテリアによって酸素が消費され酸素が無くなった部分で嫌気性のバクテリアが硝酸塩を処理するようです。真偽の程は判りませんが、もし本当に硝酸塩の除去が出来るのであれば、私のように水換えが嫌いな者にとっては朗報となりますね。  ろ材は一度使用してしまうと、交換はし辛い物です、充分に検討されて購入されるのが良いと思います。  ちなみに私の硝酸塩処理は、レイトナイトマイナスを使用していろいろと試行錯誤を重ねておりますが、確実に下がる事は判ったのですが、思っている数値まで下がってきません^_^;  

参考URL:
http://www.raitowave.com/bio/list1.html

その他の回答 (1)

  • tsutaya
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.1

どちらも大差ないと思います。 両メーカーとも良い商品ですし。 ただ、エーハイムのプロレギュラーは意外に目詰まりしやすいのでこまめな掃除が必要になりますよ。もっともその分、ろ過効率は抜群ですが。 パワーハウスならそれほど掃除は必要ないと思いますが(私は半年に一度くらい)、立ち上がりにちょっと時間がかかるかもしれません。市販のバクテリアで十分間に合いますが(でもそうするとエーハイムよりも高くついちゃいますね)。 *とっても安い濾材もあると思いますがすぐ目詰まりしたり、立ち上がりが非常に遅かったりとやはり一長一短ですのでご注意を。 私なら・・・・パワーハウスかな?

関連するQ&A

  • 水槽外部フィルターのろ過材

    熱帯魚の水槽に外部フィルターを 設置しようと考えています いろいろ、検討した結果 フィルターはエーハイム2215に決定しました ろ過材をエーハイムとパワーハウスと どちらにしようか決めかねています どちらが使い勝手がいいのでしょうか?

  • 水槽の濾過機はどれがいいんですか?

    熱帯魚水槽の外部フィルターっていろいろあるじゃないですか? ネットで調べると、「テトラEXパワーフィルター」とか「エーハイム○○○」なんてのがたくさん出てくるんですけどどっちがいいんですか? 値段を見ると、テトラの方は」(7500~10000円ほど)エーハイムは(4000~8000円くらい)とかなんですけど、濾過能力はどちらのが高いんでしょうか??  私の水槽は ・60cm水槽 ・水草(ハイグロ、ウィローモス、アマゾンソード、名前不明の大きいの、カモンバ) ・ガーディナルテトラ(11匹) ・レモンテトラ(10匹) ・白コリ(3匹) ・大きくならないプレコみたいの(1匹) ・グッピー(5匹)→そろそろ寿命・・・ ・ミナミヌマエビ(5匹) といったところです この水槽でお勧めの外部フィルターは何ですか? 回答お願いします><

    • ベストアンサー
  • 淡水使用のろ過材を海水使用にしたいのですが

    淡水で使用していた水槽を海水用に変更予定をしています。 海水魚はまったくの初心者です。 淡水で3年ほど使用したろ過材があります。オーバーフローで使っていたのでしっかり量があるのでなんとか使えないかなとたくらんでおります。 ろ剤はエーハイムの淡水でも海水でも使えるものとパワーハウスの淡水用のPHを下げるのがあります。パワーハウスのほうは無理かなと思ってますが、なんとかエーハイムのほうだけでも何とかならないですか? (1)ろ剤をリセットする方法があるなら知りたい (2)リセットせずにそのまま使用できる方法があるなら知りたい  (現在生きているバクテリアは死滅してしまうのでしょうが水槽の立ち上がりにそのバクテリアの死骸をうまく利用できたらなんて考えてます) (3)パワーハウスのPH降下効果は3年使用後でも残っているのか?  パワーハウスの海水魚仕様と淡水魚仕様は大きな違いがあるのか?  もし3年使用していたのでパワーハウス独自の効果がすでになくなっているのであれば(普通のろ剤になってしまっている)海水魚用のものとして使えないかななんて考えてます。(再利用できるならの話ですが) 皆さんよろしくお願いいたします。

  • ろ過装置フィルターについて

    はじめまして 30×30×40(水量約30リットル)の水槽でハチノジフグ2匹を 外部フィルター(エーハイム2211)のみで飼っているのですが 最近インターネットのあるサイトで汽水、海水の場合は 通常の倍のろ過システムで飼育した方が良い というのを見まして心配になり投稿しました。 もう飼い始めてから半年になり、その間 特にトラブルといったような事はなかったので エーハイム2211のみでも大丈夫なのかな~と 思ったりもしているのですが・・・。 それともやはりワンランク上の外部フィルターや 他にサブとして別のフィルターを追加した方がよろしいのでしょうか? 教えて下さいませ。お願いします。

  • 海水魚水槽の濾過装置について

    45~60センチ水槽で海水魚(コンゴウフグやラクダハコフグなど)の飼育をしたいと思います。濾過装置についていろいろなサイトをのぞいているのですが、いまひとつはっきりしないところがありますので、皆様のご意見を伺いたいと思います。 以下について、お願い致します。 その1:45~60センチ水槽の場合、底面フィルターと上部フィルターを連結させて使用するという方法はいかがでしょうか?(オーバーフローは場所的、予算的にちょっと無理です) その2:上記の方法に問題がある場合、また、「こっちの濾過方法がおすすめ!」というのがありましたら教えて下さい。 その3:底面フィルターの清掃方法を教えて下さい。 ちなみに飼育歴は、ミドリフグ(汽水)を6年間、その後磯の生物(ハゼ、エビ、ヤドカリ等)を4ヶ月です。その時はエーハイムの外部フィルター+上部フィルターでした。熱帯系の海水魚の飼育経験はありません。

  • フグちゃんの濾過装置について?

    はじめまして。 来月にでも30センチか45センチ水槽でミドリフグかハチノジフグを1匹だけ飼育しようと思っているのですが、汽水魚の濾過装置(システム)について経験者様に教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。 以前は熱帯魚を飼育しておりまして、その時は底面フィルターと外掛けフィルターを併用していたのですが、汽水魚ですのでより強力なものでと探しておりましたところ、エーハイムの外部フィルターとそれに連結させる底面フィルターを見つけました。 エーハイムの外部フィルターの吸水口から吸水し、外部フィルター、底面フィルターを通って底砂から排水するという吹き上げ式というものです。販売元ではダブルで濾過能力がさらにアップとありましたが、実際はどうなのでしょうか? とりあえず(濾過システムの)候補と致しましては (1)経験のある底面フィルターと外掛けフィルターの併用 (2)エーハイムの外部フィルターに底面フィルターを連結 (3)ワンランクうえの外部フィルターのみ を考えております。 底砂は珊瑚にしようと思っております。 このようにフグちゃん飼育については無知と言っていい程の私に、どなたか教えて下さいませ。お願いします。

  • 熱帯魚のろ過材について

    今現在 テトラ系を40匹、シルバーシャーク2匹、サイアミーズフライングフォックス4匹、ドイツアピスト2匹、ミナミヌマエビ20匹程度 を90cm水槽で飼育して3週間近くたってもまだ白濁があるのですが どうすればいいでしょうか? ちなみにフィルターはテトラパワーフィルター75にエーハイムのサブの2213をつなげています。 因みに 究極のろ過材淡水用とサブストラットプロRでは どちらがいいとおもわれますか? 回答お待ちしておりますm・_・m 長文失礼しました><

  • 60cm水槽濾過器

    底面フィルター 60cm用とコトブキのパワーボックスSVミニで60cm規格水槽を立ち上げる予定です。 (てかリセットかな?) 現在 小型魚合計約30います(グッピー・プラティ・コリドラス) これで濾過はおいつけますか? GEXのスリムフィルターLサイズ(外掛フィルターです。)と底面フィルター60cm用も検討しましたが どっちのほうがよいでしょうか 前回も書きましたが親の許可がとれず大型(?エーハイム2213とか)の外部フィルターは設置できないのです・・・・ 水槽を空けたいので(今は上部フィルター)・・・回答まってます!

    • ベストアンサー
  • ろ過装置について

    90×45×45の水槽にブラックアロワナ(23cm)とスポッテッドガー(22cm)を1匹ずつ飼育しています。 現在のろ過装置は上部フィルターのみです。餌はコオロギやメダカといった生餌を割合的に多くあげているので、水の汚れがひどくミズミミズが発生しまいました。 とりあえず、フィルターの中のろ材を洗おうと思っていますが、今後のことを考えて外部フィルターの追加を考えています。 私が通っているショップで、「NISSOプライムパワー20」が7,980円の価格(特別価格)で売られているのですが、店員さんのお勧めは1ランク上のプライムパワー30が良いとのことでした。 しかし値段は19,800円です・・・。値段的に違いがあり過ぎるので、出来たらプライムパワー20を購入したいのですが、上部フィルターと併用することで、ろ過能力としては足りるでしょうか?今後の事も考えて回答お願いします。 ちなみに水替えは週1度1/3程度です。あと1日おきにバケツ1杯(約10L)水替えしています。底砂や水草は一切使っていません。

  • 海水魚飼育

    現在、海水魚飼育にエーハイム2215を使用しています。個人的にはこのフィルターで満足しているのですが、ネットでいろいろ見てみると、「フィルター内の酸素が乏しい・・」との書き込みが多いので、今回僕は、このエーハイムに”サーフェーススキーマー”という油膜取りを接続してみました。するとフィルター内には所々気泡があり、ときどき一番上まで上がった気泡をインペラーが噛み、水槽内に細かい気泡が排出されて綺麗です。 皆さんは、この方法をどう思いますか(海水魚飼育における外部フィルターの欠点克服について)?