• 締切済み

マレーシアにロングスティ

peke2ponの回答

  • peke2pon
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.2

いまおいくつでしょう。 私はKL在住ですが知り合いにはいっぱいセカンドホームや ロングステイとかしてるかたいます。 まずはロングステイとネットで検索することです。 将来の移住ですが安易に考えないほうがいいです。 私の回りにいるセカンドホームをしてるかたは何人も帰られました。 やはり日本のものがいいとか、食事をよほどしっかりとバランスよく食べなければ必ず生活習慣病になります。 気候的には確かに高齢者のかたには向いてます。 膝も痛くならないんですよ。 物価も安いし、親日派だし。 ですが高血圧(脂モノが多い) 糖尿病(コーヒーなども元から砂糖入ってます) 消化器官を壊しやすいです。現に私は20代ですが消化器官が悪いです。 当然移住したいと考えてるということは英語力は大丈夫ですよね。 全く喋れないと外食できませんよ。 セカンドホームとか移住ってすごく良い響きに聞こえますがそんなんでもないです。 まずは体のこともよく考えてから決めてください。

関連するQ&A

  • 海外移住又はロングステイ

    将来、嫁と海外移住又はロングステイを南の島(オーストラリア等)でしようと考えています。そこで皆さんに色々教えて頂きたくメールをしました。 (1)海外移住とロングステイとでは手続き上ではどのように違うのですか?又、住むうえで保険などにも加入できるのですか? (2)仕事はどしたらいいのでしょうか?…やはり年金を貰えるようになるまで待っていた方が良いのでしょうか? 上記以外でも、経験をしたことがある人や専門家の意見を聞きたいと思っています。 色々とアドバイスが欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 東南アジアでロングステイを考えています

    夫婦2名で近い将来に東南アジアで3~6ヶ月のロングステイを考えています。 知人からはシンガポール、マレーシア、タイあたりがいいのではと聞いています。 でもシンガポールは物価が高いとも聞きます。 ネットで調べて出てくる情報はそれ程変わりは無く、実経験を教えて頂きたいです。 ご経験のある方がいらっしゃったらお勧めをお聞かせください。 出来れば日本の寒い時期に行きたいです。 宜しく御願い致します。

  • ホノルルでのロングステイ

    2月中旬から1ヶ月間、夫婦でホノルル滞在を予定しています。 ホームステイ、シェア、アパートタイプ等々、どのような 形式でもいいですが、滞在先をネットで探せるでしょうか。 住むための予算は8万円。できれば日本語で探したいです。

  • ボストンロングステイ

    今年の6月から8月中旬まで夫婦(56歳と55歳)でボストンにロングステイしたいと思いますが、どのようなスタイルで滞在したらいいか、ボストンに詳しい方の情報がほしいです。ホームステイ・部屋を借りる・ユースホステルの利用などを考えています。費用は1ヶ月15万円程度(2人分で)を予定していますが、可能でしょうか。

  • ロングステイしたいのですが

    ハワイに1ヶ月位ロングステイしたいのですが、英語がまったく出来ない私でも、一人旅しても大丈夫ですか?

  • シニアの海外ロングスティについての情報を

    教えてください  海外移住 ロングスティ  どんなことでもかまいません  情報いただけませんか?

  • イギリスでのロングスティは?

    不可能ですか イギリスでのロングスティは・・ 雑誌でイギリスは 知り合いの方がいないと 難しいものがあると呼んだことがあります ご存知の方 教えてください 1ヶ月から3ヶ月ぐらいしてみたいのですが よろしく お願いします

  • 北海道ロングステイ

    7月~8月に夫婦2人+子供(2才)での東京発北海道旅行を計画中です。 10日間ぐらい滞在したいのですが、旅行会社のプランは比較的短期のものばかりな気がします。 ちなみに母+子はずっと滞在、父は仕事の都合で途中帰京・・・というパターンがローコストで出来るとベストです。コンドミニアムとかでしょうか・・・。 オススメの旅行会社、プランなどありましたら教えてください。

  • オーストラリアでのロングステイ

    オーストラリアでの長期滞在を考えてます。 3ヶ月程度の滞在を予定してますが、宿泊個所はホテルではなく、マンションがいいのでしょうか? そもそも3ヶ月で不動産賃貸等可能なのでしょうか?

  • バリ島での1か月ロングステイでの滞在先

    定年後の夫婦が1か月ほど、バリ島でロングステイする予定なのですが、 比較的治安が良く、1か月6~7万円ほどで滞在できる コンドミニアムやホテルなど、宿をご存じでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう