• ベストアンサー

色んな方位(北)を調べる方法を教えて下さい。

JUN-2の回答

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.2

夜の場合:北極星の位置を見れば北がわかります。 昼の場合:正午に太陽の方向を見れば南がわかります。 正午以外の場合、アナログ腕時計の短針を太陽の方向に向け、文字版の12時と短針の角度の半分の方向が南になります(あくまでも目安です)。

looklook
質問者

お礼

分りやすいですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 方位磁石について

    こんにちは。 方位磁石についての質問です。 ワタシの持っているものは針が青と白に塗り分けられています。どっちが北だったか分からなくなってしまいました。 普通、青と白どっちが北なのでしょうか? あと、方位磁石でない方法で方角が分かる方があれば おしえてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • 方位磁石がなぜ北を向くか・・・

    今「方位磁石がなぜ北を向くか」を調べたいと思っています。 題名の通り方位磁石はなで北を向くかを知っていたら、できるだけ早く教えてください!

  • 方位のとりかた※磁石での北と、自転する北

    地球の「北」が変化しないのはわかるのですが、 部屋のなかで ★季節をかえて、磁石で方位をとると、 春に測った 磁石の北、と、 秋に測った磁石の北 がズレているのですが、 お部屋風水でいう「北」とは、 ★どうやって 北 を出して 方位取りを部屋の中で行えばいいのでしょうか? 易をやってる方に説明しても、 北は不動でかわらない、という答えだけしかかえってこなく、 それはわかっているといってるのですが、 説明の仕方がわるいのか、 春と秋など、季節をかえて計ってみると 「方位磁石では 北 にズレがでている」のは、 自分の目で確認してるので、 北を、春と秋など、季節ごとに方位の変化があるんですけど、、と質問してもつたわりませんでした。 どなたか、よろしくおねがいします。

  • 方位磁石について

    古くから使っている方位磁石ですが最近、北を指さなくなってきました。これはやはり寿命でしょうか… 新たな方位磁石のように正確に北を指すようにするには何かいい方法はあるでしょうか。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 方位磁石について

    とても初歩的な質問ですが方位磁石の見方を教えてください。地図の北と方位磁石の北を合わせてから南南東を調べたいのですが分かりません。教えてください。

  • 方位磁石

    方位について、すいませんが、誰か教えてください。 我が家の方位を、方位磁石で測りますと、場所により、北を示す方向が違います。方位磁石で測りますと、1階のある部屋での北と、1階の別の部屋での北は、5~10度くらい違います。 何度か測りましたが、同じでした。 こんなことはあるのでしょうか?

  • 方位磁石

    なぜ方位磁石は北をさすのですか?

  • 2万5000分の1の地図の北と、方位磁石の北

    上記の2つが少しずれているのは理解できるのですが (北極に向かえば向かうほど緯線の長さは短くなるのに、 地図上では緯線の下の部分と上の部分を同じ長さに扱 っているから)、方位磁石の北が地形図上では中心より 『左』に傾いているのがよくわかりません。『右』では ないことが理解できないのですが…。

  • 家相の方位

    めちゃくちゃ初心者的な質問をします。 方位磁石の北と、道路の状況や町並みから普段、北を指す方位が、 違っています。このような場合はどちらが基準になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 部屋の方位について

    マンションです 多少風水でもやろうかと思い 部屋の中心で方位を測ると(方位磁石)方位磁石は常に北を指すのですよね しかし、部屋の図面で見ると南は、ベランダなのですが計ると北なんです。 まったく逆なのですが・・・ 不動産屋さんのも購入時すべてベランダは南向きって言われたんで(広告もそう)図面の見方はあっているとすると問題はコンパスなのですが どうすれば確実に方位がわかるのでしょうか??