• ベストアンサー

逆パワハラってないですか

上司が部下を無視すればパワーハラスメントで訴えられ、事情の如何にかかわらず、上司はもちろん組織にもある程度相応の社会的制裁を受けますが、逆の場合は個人的な事と済まされれ何も問題にならないのでしょうか。

noname#30783
noname#30783

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

そのケースだと、「モラル・ハラスメント」になるのではないかと。 パワーハラスメントがあるなら、それを利用した逆いじめがあっても当然ですよね。

参考URL:
http://www.morahara.com/text/whatmorahara.html
noname#30783
質問者

お礼

おもしろいサイトを紹介していただきありがとうございました。 モラルハラスメントでは精神的苦痛を受けても法律上の責任を問うことは難しいと感じました。

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

パワハラとはパワーを持っている、つまり権力、権限のある人間が、その権限を過剰に行使する事によるハラスメント、いじめです。 権限のない部下が上司に対してどんないじめができるのですか? 業務命令を無視するというような事であれば、明らかに社内処罰の対象にできるでしょう。 処罰すればいいのです。 世間話を無視する? 気にしない事です。 会社は遊んでいるのではなく、金儲けをするところです。 金が儲かりさえすればいいのです。 もちろん、上司には仕事上の権限がありますから、世間話にかこつけて業務命令を出すとか、パワハラにならない範囲でうまくいじめる事は簡単です。 上司の方が強いのですから、しっかりして下さい。 個人的な感情で何か問題があるなら、それこそ一杯飲んで、じっくり話し合うのもいいと思いますが・・・

noname#30783
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 報告すべき事柄を報告しない、自分の担当業務にミスがあって戻したところ再点検もしないで第三者に託し決裁を上げる等々いろいろありましたが。 人を使うと言うことは難しいの一言に尽きます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 「部下が上司を無視すれば」 業務命令無視の場合はNo.3さんの言うとおりで、通常は会社の命令系統は上から下へですから、おおむねそちらの範疇になると思います。 プライベートな内容で上司から部下に話かけた際、無視したとかの場合ではおっしゃる通り、個人間の問題になると思いますし。 立場が同じ場合も個人間の問題です。 上司が部下を無視した場合はプライベートな内容をすりかえて問題にされるようなケースが困るんじゃないかと。 ここの不公平さがNo.1さんの指摘の要因でしょうか。

noname#30783
質問者

お礼

ありがとうございます。 アフター5の関係はありませんので、仕事上の会話しかありませんが、私に対する態度と他の者に対する態度が全く正反対で何かを話しかけようとするときはプレッシャーを感じています。 セクハラやパワハラは相手がそう思っていなくても訴えた者の理屈が通り法律的にも社会的にも責任を取らされるのに逆の場合は個人間の問題にすり替えられしまうことが、釈然としないので質問させていただきました。

  • junchans
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

業務を指示して無視した場合、単に命令違反で処罰(それぞれの会社の規定の範囲)できるのでは?

noname#30783
質問者

お礼

ありがとうございます。 家の会社では注意する程度で処理の遅れや放置があっても差ほど問題になりません。(というのはそういうのは他の者に仕事を回すなどして解消を図っているからです。)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 上司が部下を無視すれば の逆って、 「部下が上司を無視すれば」 「上司が部下に過度にかまえば」 どちらでしょう?

noname#30783
質問者

補足

言葉足らずですみません。 「部下が上司を無視すれば」 という意味です。

関連するQ&A

  • アカハラ・パワハラの法的根拠は?

    パワーハラスメント(アカデミックハラスメントの方がよく知られているかも知れません)の法的根拠は、どこにあるのでしょうか。組織虐めも含めて、上司が部下を虐める、先生が生徒・学生を虐める、組織が個人を虐めることがパワーハラスメントだと思のですが、それを禁止している法律はどこを見ればいいのでしょうか。

  • 逆パワハラについて

     私は、42歳男性です。  最近、テレビを見ていて思ったのですが、最近は、部下から上司へのいわゆる逆パワハラが問題になっている様で、逆パワハラが原因で、上司が鬱病になったり、休職をしたり、転職をするケースも有る様ですが、私からしますと、まるで、部下に負けて、部下に追い出された様な感じがして、悔しくないのか?と思います。(もしかしたら、陰で、部下が喜んだり、ほくそ笑んだりしているかも知れませんし。)           これについて、皆さんはどう思われますでしょうか? ※勿論、逆パワハラにも、色々な理由が有るのは分かりますが、例えば、部下の方が仕事のスキルが明らかに上、ITリテラシーが上なので有れば、上司はその部下の仕事のスキル、IT リテラシーに追い付き、追い越せば良いだけだと思います。 ※上司に意見を述べたり、上司に仕事を教えるのは有りだとは思いますが、基本的には、上司と部下の関係で有る以上、上司には敬意を持って接するのが人間として筋だと思います。     その上で、将来的に、立場的に上司を追い越せば、それはその時の事だと思います。

  • パワハラやセクハラはどのような罪になるのですか?

    パワーハラスメントやセクハラは、なんという罪にとわれるのでしょうか? 具体例 1.上司より「お前は役に立たない。いてもいなくても変わらない」 2.業務時間外に、実費で飲み会に強制させられる。 3.お酒は全く飲めず、また車の運転もありどうしても飲むことができないと分かっていて  「俺のすすめる酒は飲めないのか」と強制してくる。 4.女性が男性に対し、「おっぱい触ってみる?したいんでしょ?」と聞いてくる。 5、上司が部下を無視する。 6、仕事のことで、深夜におよぶまで7時間罵倒し叱咤し続け、精神的に苦痛を与えられ、鬱病にな  った。

  • パワハラなの?逆パワハラなの?

    パワハラなの?逆パワハラなの? 職場の上司で悩んでいます。 この上司は全て仕事を自分中心に集めてしまい、グループ内で全く情報が共有出来なくなったり・・。 挙げ句勝手にオーバーワークになり部下に当たり散らす事が多々有ります。 またグループの他の者は全く残業が無い状態なのに、自分だけ一ヶ月に80~100時間も残業をして給料をふんだくっている状況です。 また大変気分屋でちょっとでも気に入らない事が有れば・・わざと物に当たって大きな音を立てたり、ミスをした人のプライド等に全く配慮しないで他の人間の前でこき下ろしたり・・ミスが解っていながら納期直前まで指摘せずに慌てさせたり・・。 この状況に我慢が出来なりなり「上司」「自分」「組合委員長」の三人で話し合いました。 自分は「ミスはミスとして認めるし謝罪もする・・また今後同様のミスをしないように注意して行く。しかしプライドをずたずたに引き裂く様な注意方法などは我慢が出来ないのでその点は止めて欲しい」と話しました。 しかし上司はふてくされた様に「俺が悪かったって言えば良いんだろ」と吐き捨て・・更に第三者として入ってもらった組合委員長は「逆パワハラになるからもうそれ以上言わないで」と言われてしまいました。 この状況で私はこの上司に対して不等な要求をしている「逆パワハラ」なのでしょうか? 他の課員も皆モチベーションが下がってしまい、仕事の効率は上がらないし・・逆にミスが多発して問題が大きくなっているので変えたいと思っての行動だったのですが・・間違っていたのでしょうか? どなた様でも良いのでご意見をお聞かせ頂けたらと思います。

  • ○○ハラスメント・・・用語上の質問です。

    お世話になっています。  恐縮ですが、用語上の質問をさせてください。 「セクシャル・ハラスメント」*性的嫌がらせ 「パワー・ハラスメント」*職権上の地位を利用した嫌がらせ  最近もまた上記2点の社会問題が多発していますが いまいち、これらの用語が意味する範囲が分かりません。 何とぞ分かりやすい回答、宜しくお願い致します。  例えば 「セクシャル・ハラスメント」というのは、 男性から女性に対する言動上の性的嫌がらせと勝手に 捉えていますが、女性から男性に対する性的嫌がらせ のケースでもこの用語を使っていいのでしょうか?  また同性同士の性的嫌がらせもよくありうる事ですが、 この場合もこの用語を使って宜しいのでしょうか? また、「パワー・ハラスメント」 というのは上司から部下に対する職権上の地位を利用した嫌がらせ と勝手に捉えていますが、  部下から上司に対する嫌がらせのケースも考えられない事も ありません。その場合も、この用語を使っていいのでしょうか? また、仮に、男性の上司から女性の部下に対する嫌がらせは 「セクシャル・ハラスメント」と「パワー・ハラスメント」 と競合していて分離できないケースが多いように 見受けられますが、このようなケースの場合 「セク&パワ・ハラスメント」と勝手に名づけて宜しい のでしょうか? お粗末な質問で恐縮ですが、どうか分かりやすい御回答 宜しくお願い致します。

  • これってパワハラ?

    ある中小企業にパートで勤めている40代の人間です。職場はほとんどが50歳以上で生理も上がってしまった様な婆さんばかりです。 そこの上司はご自分は若いのですが姥桜好みなのか、とにかく色気づいた婆さんがお好きでとにかく仕事の出来不出来は問わず自分のお気に入りの肌露出、下着露出気味の婆さんのみにスペシャルワークを与えて彼女らとの接触時間を多く持つべく日々張り切っております。 気に入らない人間には嫌がらせともいえる程の無視状態でルーティンワークを押し付け絶対にスペシャルワークはやらせてもらえません。 仕事を続けていく上で多様な仕事を経験しない事は大変な損失なので何度も他の上司を通してスペシャルワークもやらせてもらいたいと願い出たのですが、「この件は気にしないでくれ」の一点張りです。 これっていやがらせなのでしょうか?それともパワーハラスメントの一種なのでしょうか? パワーハラスメントならそれなりの機関に相談すべきでしょうか?

  • パワハラでうつ病、休職に

    会社の上司からのパワーハラスメントで、うつ病にかかり、現在休職中です。 具体的には、『殴り倒すぞ』『仕事はさせない、一日掃除してろ』 同僚も同じミスをしたのに私にだけ『進退伺いを書け』などです。 そこで、2点質問があります。 (1)給与補償としては、健康保険の傷病手当金なのか、業務に起因する労災のどちらになるのか。 (2)上司を制裁したいのですが、社内の相談室、労働組合に駆け込むべきか。または、外部の団体や弁護士に相談するべきなのか?手順を含め教えてください。 是非知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 逆質問&オウム返しは、刑事告訴になってしまうか?

    無能上司に対して、 (無能)上司:部下に向かって(ネチネチと)話す ↓ 部下:逆質問 or オウム返しの質問する ↓ 上司:また(ネチネチと)話す。 ↓ 部下:逆質問 or オウム返しの質問する ↓ 上司:また(ネチネチと)話す。 ↓ … ↑これら逆質問&オウム返しを繰り返し行うことで、無能上司が本来の業務を行えなかった。その場合、企業側から、刑事告訴される可能性とかはありますか? 例えば、無能上司(ネチネチ・ハラスメント上司)に対抗して、「逆質問&オウム返し」の行為を繰り返ししたとします。それが原因で、無能上司が本来の業務を行えなかった場合、部下が「意図的ではない」「想定されてなかった」としても刑事告訴される可能性はあるんでしょうか? もし告訴された場合は、何の罪に該当するのでしょうか? 回答のほうお願いします。

  • パワハラの可能性について

    平素お世話になっております。 上司にだけ、結婚と妻の妊娠の話を報告しました。 しかしあまり注目され根掘り葉ほり聞かれることの苦手な私は人事や総務等の報告義務のあるひと以外には口外しないようお願いし、口頭で約束されました。 しかしある日、あろうことかお客様よりこの話が持ちかけられ、 誰に聞いたかかと問えば、この上司が大元であるとわかりました。 おそらく一般的にはめでたいとされているので、 勝手に口外しても問題ないと判断されたのかも知れませんが、 私にしてみればそんな事をまさかお客様に伝え聞かされるなどと、 極めて腹立たしく残念であり、裏切られた気持ちです。 一般的にめでたいことであれば本人の意思および口約束に関わらず口外してもよいのでしょうか、 それとも内容に関わらず本人がハラスメントと捉えるのであればそれはハラスメントなのでしょうか。 私個人的には人事に報告し、謝罪と是正を請求したいところです。 毎度御手数ですが、 ご回答ご教授頂ければ幸いです。

  • パワーハラスメントにはあたりませんか?

    何回かご質問させていただき、皆様に貴重なご意見を頂いています。職場の上司ですが、四月に私が異動してきて、二十日もたたないうちに、周りの職員と組合に「なにかあったら頭がおかしい人間だと、行政に証言をしろ」と指示を出しています。(「なにか」とは、上司が私の個人情報を漏洩したことを私が行政に訴えたりした場合には、ということです) 私に対し何も思っていない組合や部下に対し(心配した組合員が教えてくれました)、私を貶めるうその証言をさせるように指示をしていた上司の行為は、「パワーハラスメント」にはあたらないのでしょうか?パワーハラスメントでなければ、何らかの罪にあたらないのでしょうか?とても良くない行為だと思うのですが…。 もしご存知のかたがいらっしゃったら、教えていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。