• ベストアンサー

スキーに行く車について

chikomaruの回答

  • chikomaru
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.12

後輪チェーンだけで大丈夫です。プラスチック製のはきやすく性能の良さそうな物を選びましょう。泊まり等の場合ラジエターの不凍液を確認して出発してください。最悪水が凍ってコーラー瓶が割れるようにエンジンが割れます。泊まりの駐車ではサイドブレーキを引くのはやめましょう。帰路出発の時凍って戻らなくなります。バッテリー上がりなら助けて貰えますが。。3月の山梨程度なら何にもしなくても大丈夫だと思いますが、山は思ったより寒くなったりします。

関連するQ&A

  • 2WDの車でスキーに行きたいのですが・・・

     今年の冬にスキーに行こうと思っているのですが、車で行こうか電車にしようか迷っています。雪道の運転は、3年前に一度経験した程度であまり自身がありません。しかも、その時は、4DWにスタットレスタイヤの車だったのでなんとか運転できましたが、今回行くとしたら2駆の車になります。  そこで質問なのですが、 (1) 車で行くとしたら、2駆のパジェロミニ(スタットレスタイヤなし、チェーンあり)と2駆のウィッシュ(スタットレスタイヤなし、チェーンあり)、どちらがマシでしょうか? それとも、2車ともこの条件では無理でしょうか? スタットレスタイヤは、チェーンだけでは無理なようであれば買おうと思っています。 (2) また、もしどちらかの車でなんとか行ける場合、比較的楽に行ける(除雪されている、雪がそんなに深くない所など)スキー場はどこでしょうか? ちなみに私の好きな八方尾根や志賀高原は無理ですよね・・・ どんなことでもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スキー 車のタイヤ

    大阪から栂池高原にスキー旅行に行くのですが、車のタイヤはスタッドレスタイヤ+チェーンが必要ですか? それともスタッドレスタイヤだけ、普通のタイヤにチェーンで大丈夫ですか? 全員初心者運転者で雪道は初なのでバスにした方がいいですかね。。。? マイカーで行くならスタッドレスタイヤもチェーンもないので、タイヤはレンタル、チェーンは購入する予定です。

  • やっぱりスキーに車で行くにはスタッドレスタイヤは必要でしょうか?

    こんにちは。 私は東京在住でたまにスキーを楽しんでいます。(年に1,2回位) 今年は平年通り?に雪が降るとの予想で今から楽しみにしています。 来月にスキーをしに車で行く予定でいますが、未だスタッドレスタイヤを購入したことはありません。 いつも、ノーマルタイヤ+チェーン(非金属製)でスキーに遊びに行ってました。 今年もおそらく1回もしくは2回位しか行かないと思うので、スタッドレスタイヤを購入したほうがいいのか、このままチェーンで行くかどうか非常に迷っています。 スタッドレスタイヤは3年ほどしか使用できないと聞きますので、5~6回(多くても10回行かないと思います)しか使わないのであればもったいないような気がしてます。 しかも東京在住のため、スキー以外ではスタッドレスタイヤの必要性を全く感じません。(雪の日には車を使いません) スタッドレスタイヤ+ホイールを買うと結構なお金を使うことになってしまいますし・・・ 私の車はFFワゴン車で、チェーンを積んで行くのは問題ないのですが寒い中チェーンの付け外しがいつも面倒で辛い作業です。 しかもノーマルタイヤ+非金属製チェーンのため、運転しているとヒヤリとする場面も何回か経験しています。 特に高速道路では他車と速度差があって追突されそうになったり、自分の後ろが渋滞して他の方に迷惑をかなりかけたりしています。 ここ数年は、安全面と手間を考えて極力スキー場まで坂が少ないところばかり選んでスキーに行っています。(主に湯沢) 一番いいのは電車を使って行くのが一番かも知れませんが、荷物の移動や交通費を考えるとやはり車でスキー場に行きたいです。 何かいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 初めて車でスキーに行きますが・・・

    こんど初めて車でスキーに行くことになりました。車はインプレッサスポーツワゴンの4WD(マニュアル車)で、チェーンは昨日一本買いました。ただしタイヤはお金がなかったのでノーマルタイヤです。 行き先としては山梨・長野方面を考えており、日帰りです。 なにしろ初めて車でスキーに行くので不安だらけです。注意すべき点がありましたらぜひ教えていただきたいと思います。凍結路、雪道・・・。なんとかなるかなとは思っていますが。

  • FRの車ででスキー場へ行く

    関東在住です。私の車はFR(スカイライン)です。 毎年スキーに行くんですが、FRはタブーという先入観があり、大体お願いして、友人の車やレンタカーで連れて行ってもらってましたので、今までスタッドレスタイヤなんて見向きもしていませんでした。 と、ふと考えたのですが、そういえば、FRにスタッドレスタイヤ(+チェーン)ではやはりスキー場まで行くのは困難なのでしょうか。無謀でしょうか?経験談など語っていただければ助かります!

  • スキー場教えてください!

    名古屋から行ける距離(なるべく近場)のスキー場で、スタッドレス、タイヤチェーンつけなくても行けそうなところ(道路が除雪されていて)ってありますか?今週末土曜に行きたいと思っています。

  • スキーに行く際のタイヤ

    東京から車でスキーに行く際、タイヤはどのようにしたらようでしょうか? スタッドレスタイヤのみで大丈夫でしょうか? スタッドレスタイヤとチェーン両方必要でしょうか? チェーンがあれば普段のタイヤで大丈夫でしょうか?

  • スキーへ車で行きたいと考えているのですが

    ここで質問していいかどうか分からなかったのですが・・・ 今週末に白樺湖にスキーに行く予定で、 スタッドレスタイヤを履いていないため不安なのですが チェーンを巻けば問題ないでしょうか? 雪道(もしくは凍結路面)等の経験が乏しいので 詳しい方いれば教えてください。 ちなみに車はグランディズのFFです。

  • 大山国際スキー場に車で行きたいのですが・・・

    神戸から大山国際スキー場に2月17日に車で行こうと思ってます。質問なんですが、やっぱりスタッドレスタイヤじゃないと危険ですか??できればチェーン+ノーマルタイヤで行きたい所です。(ビンボーなんで・・・)ノーマルタイヤで行けるのならば、米子道のどの辺からチェーンを着ければいいかも教えてくれたら助かります。現地に詳しい方教えてください!!

  • スキー場で見かける車、チェーンなしがほとんどですが。

    よく、自動車でスキーにでかけます。 スタッドレスのみで、チェーンはしません。 今までは、スキー場近くには雪があるけれど、すぐ近くまでは雪のない道がほとんどでした。 先日は、新幹線で東北にいき、バスでスキー場までいきました。 新幹線の駅からすでに積雪がありましたが、チェーンなどなしで、スタッドレスのみの車がほとんどでした。 北海道にもスキーに行きましたが、チェーンなしのスタッドレスのみの車がほとんど。バスもチェーンはしてませんでした。 よく、積雪があると、チェーンもあった方がよいと言う人がいるのですが、多くの車は、スタッドレスのみなのでしょうか。 今までは、特にチェーンがなくて困ったことはありませんが、今週末は新潟の雪深いところに行こうと思っています。