• ベストアンサー

夏の披露宴

kaori14の回答

  • kaori14
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

やっぱりお祝いの席なので、招待された側は何も言わず出席されると思いますが、普通は真夏は避けるべきだと思います。 juneブライドといわれる6月でさえ、梅雨だから避けると言うこともあります。 やはりゲストの事を考え、日程を決められたほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 新婦です。披露宴で振袖を着たいのですが。

    来年の3月に挙式予定です。 タイトルにもありますが、披露宴で自分の持ってる振袖を着たいと思い始めました。 両親に買ってもらって以来、成人式、卒業式等、節目節目で来ましたが 結婚してもう着れなくなると思うと最後に着ておきたいと思ったのです。 そこで質問なのですが、 1.披露宴で新婦が振袖はおかしくないですか??ちなみに色は黒地に金糸の入ったものです。 2.この振袖をよくある『黒引き振袖』っぽく着ることはできるのでしょうか?裏地をつけたらできるのかな?? 3.ウエディングドレス→振袖って着替えるのに時間がかかるのでしょうか? ご自身が、同じように披露宴で振袖着たよ~。という方等 体験談など聞けるとうれしいです。

  • 披露宴に着ていく着物について

    来月6月7日に友人の披露宴に出席します。 会場はホテルではなくゲストハウスになります。 その際、着物を着て行きたいと思っておりますが 単だと紋無しのオレンジの色無地しかないのです。 袷だと薄いピンクの訪問着に近い付け下げがあります。 私は30歳の未婚ですので、振袖がまだ着れるのですが 30歳で振袖は少し恥ずかしく(笑) 自分で着付ができるのが訪問着までですので なんとか自分で着たいと思って振袖は選択外です。 受付や余興はしません。 披露宴会場は冷房もあるから、袷でもいいとも聞きます。 (1)単-紋無し色無地 (2)袷-付け下げ (3)洋服 どれを着ていったらいいかアドバイスをお願いします。

  • どんな披露宴にしたらいいの?

    妹が来年結婚することになりました。 会場・衣装も決まったのですが、演出で悩んでいます。 テーマは決まっていませんが、来て頂いた方には いい披露宴だったね~と帰っていただきたいという気持ちがあると言っています。 妹たちも演出を考えているのですが、色々ありすぎて わからなくなってきてしまい、彼とも喧嘩中らしいです。 姉として何か役に立ちたいと思うのですがゲストの経験が少ないのでアドバイスができません・・。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、最近はサプライズ演出が主流になっているようですね? 実際に出席された方は、それをみてどう思われるんでしょうか? サプライズ演出ではなくても、あなたが出席した披露宴で 良かった演出・・面白かった、楽しかった、感動した 悪かった演出・・つまらなかった、会場が盛り上がらなかった など、感想を聞かせてください。 仲直りもさせたいので(^_^;)宜しくお願いします!

  • 披露宴でのお色直し

    結婚式を挙げるものです。そこでのお色直しについて教えていただきたく書いてみました。 結婚式は、親族と友人数名の少人数で、会場もホテルのレストラン(手狭なところ)です。 当初は、お色直しをしないと決めていましたが、ある事情から、 (1)挙式をWD→披露宴入場WD→お色直しで自分の振袖をとなりました。 そしてだんだん欲が出てきて、せっかくの最後の振袖。披露宴中、着ていたいなと思うようになり・・・ (2)挙式WD→披露宴入場:振袖着付け、ヘアメイク→お色直し:引き続き振袖、ヘアメイクのみチェンジがいいかもと。(振袖は、自分の振袖を呉服屋に相談し引き振袖風に着ます) お色直しは相方にしてもおうと考えています。挙式&披露宴入場:タキシード→お色直し:羽織袴 挙式から披露宴に入る際に振袖に着替えるのと、お色直しに振袖に着替えるのとでは、時間的にみてどちらがいいものでしょうか? また、披露宴中、振袖だけだと周りはつまらないものでしょうか? というのも、相方の方に若い従姉妹や、友人が出席し、披露宴のお色直しについて今から楽しみ(?)にしている様子があるのでがっかりさせてしまわないかと。。 挙式WD→和装にされた方や、披露宴中、振袖で通された方などいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願い致します。 (まとまりのない文章で申し訳ありません)

  • 披露宴トラブル!

    披露宴について。 先日僕らは結婚式、披露宴を行ったのですが 式場の責任で披露宴の開始時間が1時間遅れゲストに迷惑をかけました。 時間が遅れたため自分たちも二次会に遅れてしましました。 僕らは出席したゲストに謝罪にまわっています。 披露宴代金を少しは返金してほしいのですが、 式場はただ謝るのみです。 こういう場合は返金してもらえるのでしょうか? ゲストの人達は「式はよかったけど待ち時間がね…」 と言われてせっかくの披露宴がくやしい気持ちでいっぱいです。

  • 披露宴の退出について

    披露宴に出席するのですが、終了予定の30分後(披露宴は2:30)には会場を出ないといけなくなり(他の外せない用ができて)式場の方にもお聞きした所、「新郎新婦のお見送りがあり、披露宴も多少のびる可能性もあり、忙しいかも」と言われてしまったのですが・・・時間通りで会場から先に出るのは失礼にあたるのでしょうか? 初め、着替える予定でしたが、そういう事なので、衣装も着替えなくて良いものにしました。

  • 披露宴をする意味って?

    来年結婚する事になり、結婚式をどのようにするか考えています。 結婚式はきちんとやるつもりですが、披露宴をする意味は皆さんはどのようにお考えですか。 親戚や友人をご招待して、晴れ姿を見せたい気持ちもありますし、素敵な式場やレストランで披露宴もしてみたいです。 でも披露宴をするにあたり莫大な費用がかかりますし、そのために皆を招待するのも・・と思っています。 特に親が披露宴をしろと言ってる訳ではないし、彼の仕事の都合でやらなくてはならない状況ではありません。アドバイスお願いします。

  • 披露宴での服装について

    こんにちは。 3月に行われる先輩(新郎30歳、新婦25歳)の披露宴(ハウスウエディング・洋風な会場)に招待されました。 私は22歳なのですが、初めての披露宴で… 正装といえるような服装は成人式の際に購入した振袖ぐらいしか持っていないので、3月の披露宴までに買いに行こうと考えています。 友人はドレスワンピースのような軽い感じの服装でも良いのでは?と言っていたのですが、実際どうなんでしょうか? 当日、受付も任されているのであまり変な服装もできないし… 体のラインがはっきりするような衣装は出来るだけ避けたいと考えているのですが… どのような服装がお勧めかアドバイスお願いします(>_<)

  • 披露宴で長テーブル。

    こんにちは 近々結婚することになり式場を探している最中です。 1つとても気に行っている会場があるのですが、唯一気になるのが長テーブルでの披露宴ということなんです。 私もいくつか披露宴には出ているのですが、長テーブルは経験がありませんし、うしろの人は主役の2人が見えにくいし、首が疲れるんじゃないかなと思ってしまいます。披露宴の間もみんなの顔をじっくり見たいとなるとやっぱり丸テーブルのほうがよいのでしょうか? 実際に長テーブルの披露宴に出席された、意見を聞かせてください!お願いします。

  • 披露宴

    10月に結婚式をする予定なのですが、披露宴に呼ぶ人って どこまでの人を呼んでいいのか分かりません。私、浅く付き合って いる友達は少し居るのですが、仲のいい友達というのが いないので、どうしようか迷っています。 あまり、浅い付き合いなのに、よんでは迷惑ではないのかとか いろいろ考えてしまいます。 なので、あまり披露宴をやりたくないのですが どうしたらよいのでしょう?

専門家に質問してみよう