• ベストアンサー

このallは代名詞なのでしょうか?

sad_622の回答

  • sad_622
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

この場合の"all"は、「完全に、全面的に、全く、すっかり」という「副詞」の意味で使われているのかと思います。

関連するQ&A

  • 疑問代名詞や疑問副詞について?

    疑問代名詞や疑問副詞について? NHKラジオ英会話講座より A building is going up there soon. I wonder what it'll be.(・・・。何になるのかしら。) 質問:what it'll be.とかwhat it is.とか文末に来るこの種の文章に悩まされています。 (1)what it'll be.とwhat it is.に和訳をすればどのように違うか教えて下さい。 (2)what it'll be.やwhat it is.の使い方をもう少し教えて下さい? (3)I wonder what it'll be.はSVMの第一文型でしょうか?what it'll beは修辞語句(modifier)でしょうか? (4)「疑問詞+SV」の疑問代名詞や疑問副詞について基本的なことを教えていただけませんか?どんなことでも結構です。  以上

  • they all are/they are all

    代名詞theyとallの語順についての一見基本的に思える質問です。 allに「まったく」「すっかり」、つまりtotallyのような意味があるのは知っているのですが、例えばthey are all happy.という文の場合、「all of them」と「totally happy」の区別は付くのでしょうか? また、they all~という語順は文法的ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • It wasn't all romantic.

    すぐ下で質問になっている "It wasn't all romantic." 私はこう回答するつもりでした。 S is all ~. しょっちゅう質問になっていますが, 多くの人がこの all を後の形容詞などにかかっている(副詞) としか感じられないようです。 そういう可能性もありますが,~にくる部分には制約があります。 おもに一時的な状態を表す語で,前置詞句であることが多く, 形容詞ならなんでもというわけにはいきません。 alone とか excited ならいいと思います。 もう一つの可能性は主語と同格。 We all went there. 一般動詞なら主語の直後。 all of us としてもいい。 be 動詞の場合も all of us としてもいいのですが, そうでない場合, We are all well. のように,be 動詞の後にきます。 be 動詞が一般動詞より弱く発音されることによるリズム的な問題です。 だから,be に強勢がおかれれば, We all ARE well. でもいいです。 今回も, 「それがすべて,ロマンティックではなかった。」 it はその時の状況をまとめて表します。 ばくぜんと単数 it なのであり,all が使えます。 もちろん,all the country「その国すべて」のように,all 単数 も普通に使えるわけですが。 普通,all といえば部分否定で,「全否定」と感じるのは日本語からの錯覚, と誤って考えている人が多いですが,英語でも日本語と同様, all でも全否定の場合があります。 今回も微妙で,まさしく日本語で 「(それ)すべてがバラ色ではなかった」 というとおり,「すべてそうでない」という全否定, 「すべてというわけでない」という部分否定,どちらにも取れます。 とにかく,この all は主語 it と同格を表す代名詞。 再帰代名詞の強意用法と同じ。 副詞的なように見えて,主語があって初めて存在できるもの。 すぐに締め切りになりましたが,いかが思われますか。

  • 辞書例文解釈 for all A be worth

    They’ll exploit it for all it is worth. この文章なのですが、 They’ll exploit it for all it will be worth. としても文法的に大丈夫なのかわからないです。 その際のニュアンスの違いは、 前者の方が、発話時点において話者が判断している、利用するものの価値の全て。 後者の方が、 彼らがそれを利用する際における時点での 価値の全て。 この違いが正しいのか自信がないです。 解説宜しくお願いします。 ≪Random house 辞書≫ for all one is worth ⦅話⦆ 持てる力を振り絞って,懸命に; 最大限に He ran for all he was worth. 彼は全速力で走った They’ll exploit it for all it is worth. 彼らはそれを十二分に利用するだろう.

  • このwhereverは名詞節を導いていると解釈すれば良いですか?

    このwhereverは名詞節を導いていると解釈すれば良いですか? 映画の中での文章です。 He'll be off to wherever it is that people like that go and hide. Heは犯罪者で、このままだと釈放されてしまうと、主人公が焦って言った言葉です。 自分なりに文法解釈したところどうしてもwhereverが名詞節を導く接続詞になってしまいます。 しかし、文法書では、whereverに名詞節の項目はありませんでした。

  • ALL

    ALL allについて質問です 1、allには形容詞と代名詞の役割がありますよね。そのどちらの役割をしているのかという見分け方なのですが、普通の名詞に意味がかかっていれば形容詞、代名詞に意味がかかっていれば代名詞、ということと理解して良いでしょうか。 2、‘私達みんな’というのは(we all)とも(all of us)ともいえますよね。       *この場合のallはどちらも代名詞ですか。       *前者は文法的におかしくはないのでしょうか。(代名詞に代名詞が重なっていて・・)       *この二者の使い分けはどうしたらよいでしょうか。(使う場面によって違うなど。。)        もしくは特に使い分けなどはなく話し手の好きな方を使えば良いですか。 例なども挙げて頂ければ幸いです。 長くなってしまいすみませんがお願いします。

  • allについて確認です

    allについて確認です allって代名詞の後についてその代名詞を修飾する不思議な代名詞みたいなものじゃないですか。 そこで色々考えてこんな結果が私なりに出たのですが・・・ (一般は一般動詞、beはbe動詞です) (修飾する代名詞や名詞を’~‘で表しています) ~ all 一般   例;We all like sushi. ~ be all 例;The shoes are all dirty. all of 一般でもbeでもOK    例;All of you are kind. All of you like him. こんな解釈で大丈夫でしょうか。 また~ be allの例のようにallが代名詞ではない普通の名詞を修飾することってありますか(たとえばall of these beautiful princessesとか) 長くすみません また質問の意図がつかめないようでしたらご指摘ください お願いします

  • 本来の名詞かing→名詞か?

    None of the issues we'll be discussing today should be cconsidered in [ ] の四択問題で isolation と isolating がある場合 やはり元々の名詞である isolation をすぐに選ぶのが 当然でしょうか? ただ、選択問題を離れて考える場合もとからの名詞と ing→名詞との意味の違いは厳密にありますか?

  • liftingは名詞、動名詞、それとも形容詞?

    NHKラジオ英会話講座より I'll be cleaning the house today. I need some help. There'll be heavy lifiting involved. Will you be around? I'll need your hands for about an hour. 質問: There'll be heavy lifiting involved.(重い物を持ち上げることになるから。)でお尋ねします。 (1)liftingは名詞でしょうか?辞書には見当たりません。和訳すると「持ち上げるもの」?それとも動名詞?あるいは形容詞で後ろにthings やstuffsが省略されている? いずれでしょうか? (2)involved.はheavy lifting を後置修飾していますか? Will you be around?(あなたはいるんでしょう?)でお尋ねします。 (3)aroundは副詞で「このあたりに」の意味ですか?hereと同じ意味ですね?  参考御意見でもかまいません。よろしくお願い申し上げます。 以上

  • 簡単な質問かもしれませんが・・・

    すいません、TOEICの為に英語勉強しなおし始めた者ですが、 一から文法勉強していてどうしてもわからない文章があって困っています・・・。 When we get home, do you think he'll be studying? どうしてdo you think の後に he'll be studying が来ることが可能なんでしょうか? なにか省略されてるかどうかもわからないんです。 よかったら教えてくださいm(__)m