• ベストアンサー

大学生になると自分用のパソコンは必要ですか?

mayu------の回答

回答No.6

大学によっては授業で使うため、必ず買わなければいけない場合もありますが、そうでなければ必要ないと思いますよ。 レポートがあるのって一時期だけだったりするし、家族共用ので 平気だと思いますよ! 実際、パソコンを使うのってレポートを書くことが主ですし。

関連するQ&A

  • 大学で必要なパソコンは??

    今年大学に入るので、パソコンが必要になると思いますが、どんなパソコンを買えばいいのか迷ってます。 大学の生協で「パソコンはこれを買うべき」みたいに宣伝されていたのですが、大学側から買うパソコンを指定されるのでしょうか? もしパソコンの機種を指定されず、自分で買うことになるのなら、ノートPCとデスクトップPCどちらを買おうか迷ってます。 また、どの程度の値段のパソコンが妥当でしょうか? 私は情報系の学部に進学予定です。 よろしくお願いします。

  • 大学入学!自分専用のPCは必要ですか?

    4月から大学生になります。 一応、家に家族共用のPCはあるのですが、自分専用のPCってやっぱり必要なんでしょうか? 自分は家に1台あるからいいかなーと思っていたのですが、あるサイトを覗いたら「買ったほうがいい」という意見が書いてあったので心配になってきました・・・ ご意見をお願い致します。

  • 大学でのパソコン

    大学でのパソコン   来年度から青山学院大の社会情報学部に進学することになり、 自分は授業が始まる前にパソコンに慣れておこうと思い、 春休みのうちにパソコン(デスクトップ)を買おうと思っています。 そこで大学の授業でノートが必要、もしくはあると便利なら2台も買う余裕はないので ノートの方を買おうと思っています。 ただ自分としてはノートよりデスクトップが欲しいので 今は何も手が出ない状態です。 なので、同じ学部の先輩方やその他の方、何か情報やアドバイスをお願いします。

  • 大学でのパソコンの使い方について★

    今年、新入生である大学の経営学部に入学することが内定しているものです。パソコンを買おうと思うのですが、大学へパソコンを持っていくと良い点とかありますか?? たとえば、講義にノートパソコンを持ち込んでパソコンでノートを取ることができるとか・・・。 大学へパソコンを持っていく必要がないのならデスクトップ型のパソコンを買おうと思っています。 いろいろ考えてはいるのですが、どうしてもどっちにしようか決まりません↓やはり大学内のことを全然知らないので↓いろいろ意見を聞かせてください。お願いします。

  • ノートパソコンの購入を考えてます。

    現在家に1台デスクトップパソコンがあるのですが、家族共用で好きな時に使えないので自分専用のノートパソコンを購入しようと思っています。 何度か自分でいろいろ探してみたのですが沢山種類がありすぎてどのノートパソコンを選べばいいのかよく分かりませんでした。 なので下記↓の用途と予算に合うノートパソコンを教えてください よろしくお願いします。 用途…skype、pictbear、デジカメからの画像取り込み、ニコ動、ブログ 等です。 予算…最大で6万程だといいです;

  • 大学でパソコンが必要になると思うので

    4月から大学生になり、ノートパソコンを買おうと思っているんですが、こういうことには疎いので相談させてもらいます。 条件は ・DVD、CDが再生できる ・メモリ2G以上 ・ディスプレイが大きい ・軽量(出来れば3キロ以内) ・エクセル・ワード・パワーポイントが使える ・20万以内   これくらいです。HDDやグラフィックボードはあまりよく分からないんですが、性能はいいほうがいいです。 友達がデスクトップをBTOで購入したらしいんですが、ノートパソコンでもできますか?出来るとしたら、利用したほうが得ですか? 今すぐ必要というわけではないので軽く答えてくれればいいです。

  • 大学 パソコン

    大学 パソコン。 来年から大学生なので、そろそろパソコンを準備しようと思います。 そこで、以下の二案で迷っています。 A.デスクトップ+タブレット B.ノート 持ち運びの点では、ノートが絶対 かと思ったのですがノートPCといっても確かに持ち運べるけど軽くはないなというものが多いと思いました。 それなら家用にデスクトップをおいて、持ち運び用にタブレットを買うのもいいのではないだろうかと言う考えも出てきました。 商品によっては価格も変わらない場合もありますよね。 みなさんだったらどうしますか? 実際はこっちの方が便利だった、など体験等ある方教えてください。 また、大学生はパソコンを何のために持ち運ぶ必要があるのかがまだわかりません。 みなさん主に何をされているのですか? A案だった場合どのようなときに不便さを感じるでしょうか? 大学生というものがまだよくわからないので教えて頂けたら嬉しいです。

  • 大学生のノートパソコンどれが良いですか?

    私は現在、大学一年です。最近ノートパソコンがほしいなとおもっていますが、どんなものが自分にあっているのかがわかりません。パソコンに関しては初心者同然で、性能のいい新しいものをかっても扱いきる自身があまりないです。だから中古でもいいのかと悩んだりしています。パソコンはこれから絶対必要なものだから得意になりたいです。なんのノートパソコンがお勧めかおしえて下さい。もちろんDVD機能なんかがついているノートパソコンがいいのですが、、、

  • 自分専用のパソコンをもらったが何ができるか(ちょっと古いので)

    NECの1998年10月29日 発表のやつで、LaVie NXLW23D/53D というノートパソコンをおじからもらいました 製品情報はこんなところでしょうか http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=22730 今まで家族共用のパソコンを使っていて、好きにいじれなかったのですが、自分専用のパソコンをもらったので、自分で改造したりして、好きに使いたいです。しかし今の性能のままで何ができるかよくわかりません。ワードとかエクセルとかが入ってましたが別に自分専用でなくてもいいし、インターネット見るだけならやっぱり自分専用でなくてもいいです。 と偉そうなことをいっても今まで特にパソコンのことをいじったりしたことはないので具体的にどこが増強できるのか、どこをどうすればいいのかということはよくわかりませんが、わかっていることはこのパソコンの性能が低いということです。今までの家族共用のパソコンですら最近では性能の低さに泣かされてやりたいことがあまり出来ない状況だったのに(ゲームとか)、このパソコンはそれよりさらに性能が低いのです。家族共用のパソコンの性能は数値で言えば上に載せたのの2倍くらいはあります。せめて家族共用のパソコンよりはいろいろなことがしたいと思っていますが・・ 次に、もし性能を上げるにしてもやっぱりお金などの問題があります。あんまり普通に新しいパソコン買ったほうが安いというところまでやったらやっぱり普通に新しいパソコンを買うという選択になってしまうでしょう。しかし手間は惜しみません。 というわけでどこをどの程度まで上げれるか、そして何ができるかということをご指南いただきたいです

  • ノートパソコンについて大学生の方に質問

    4月から都内の文系大学に通うことになったのですが、大学ではレポート作成などのためにノートパソコンが必要だと聞きました。 今までは家のデスクトップPCを家族で共用していましたが、一人暮らしすることになったので新しく自分専用のパソコンが欲しいと思います。 たぶん、Word・Excel・PowerPointといったものが必要だと思うのですが、それ以外に必要なソフト・あれば便利なソフトはありますか? また、大学にノートパソコンを持って行く頻度は高いですか?(大学にもよると思いますが)講義中にパソコンで板書したりすることはあるのでしょうか。 もし持ち運びをかなりの頻度でしなければならないのであれば、MacBook Airがいいかな?と思っていました。でも持ち運びする頻度が低いのであればMacBookProの購入を検討しています。 MacBookAirを持ってる友達に聞いたところ、MacBook Airはメモリ?を大量消費するものを入れるとダメになると言っていました。。 実は以前ブラウザゲーム(リヴリーなど)をやっていて、受験期なので一時中断したのですが、大学生になって余裕があれば再開するつもりでした。 MacBook Airだとブラウザゲーム(オンライン)の動作が遅くなったり、パソコンに負担がかかったりするのでしょうか!?Proの場合はどうですか? 上記のものをやりながら動作の軽快さを重視し、かつ持ち運びは多少重くても我慢するので重視しないとしたら、どちらがいいのでしょう。 WordやExcelがMacBookに無いことを考えれば、いっそ別の会社のパソコンを買った方がいいのでしょうか!? その場合はお勧めのパソコンの名前を教えてください。 ※予算は15万~20万くらいを考えています。25万くらいでも大丈夫です。