- ベストアンサー
大学でのパソコン
大学でのパソコン 来年度から青山学院大の社会情報学部に進学することになり、 自分は授業が始まる前にパソコンに慣れておこうと思い、 春休みのうちにパソコン(デスクトップ)を買おうと思っています。 そこで大学の授業でノートが必要、もしくはあると便利なら2台も買う余裕はないので ノートの方を買おうと思っています。 ただ自分としてはノートよりデスクトップが欲しいので 今は何も手が出ない状態です。 なので、同じ学部の先輩方やその他の方、何か情報やアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 初期導入でしたら、ノートもデスクトップもコスト的にはそれほど違いはありませんね。 違いは、移動可能かどうか、もう一点、近い将来に内部改造を考えているか という事でしょうかね。 それぞれにメリットとデメリットが有り、どっちが良いなどとは言えませんので、好みのデスクトップ機を買って良いでしょう。 でも引っ越す時は大荷物になりますよ(苦笑) ケータイと同じで、最新機種を買っても来年には旧型ですし、いろんな機能(ソフト)が入っていても使いこなす前に世代交代したらムダな金額を払った事になってしまいますから、、、 パソコンって、いろんな可能性が有る機械です。何でもかんでも内蔵したりするより、有る程度は後から機能追加(機械的ハードだったり、ソフトウエア購入だったり)の方がより使いこなせるように成ったりします。 地デジチューナーを付けて、大きな画面で見たい場合はデスクトップに限定されそうですけれど、小型のノートだって外付けの大型モニター画面を買えば実現出来ますよ。 しかし、パソコンで録画して行くと容量がすぐ不足に成るんですが、デスクトップなら内蔵ドライブ交換等で部品交換が出来ますが、ノートタイプだと分解が難しいので外付けドライブで対応でしょう。 しかし、ドライブが壊れていなければ将来パソコンを買い替えた時に外付けドライブはそのまま利用出来ますが、内蔵ドライブはちょっと大変な事になる可能性が高い物ですよ。 あ、青学じゃ無いので状況は不明ですが、Winで良いのでしょうか? プラットフォーム、OSは重要ですので、、、
その他の回答 (5)
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
一般論として、学生さんが最初の1台として買うならノートPCでよいと思います。 昔ならデスクトップPCを薦めたと思いますが、今では ・ディスプレイ解像度・サイズが必要十分なサイズ ・USBなどもあり、拡張性も通常は確保されている という事でデスクトップ機の優位性がそれほど大きくないからです。 その代わり、メモリーはケチらずに出来るだけ多く搭載したものを(2~4ギガバイト)選んでおいてください。 ゲームも3DバリバリのものをやらないのであればノートPCで問題ないと思います。 #逆に高負荷な作業を前提にすると、デスクトップPCでもCPUやGPU(描画デバイス)のハイスペックなものが要求されます。 ノートPCの機動性で「コタツやベッドでパソコンできる」メリットは大きいと思います。 ただ、ノートパソコンも画面サイズが大きくなればなるほど重く、可搬性が悪くなりますが…。 あと、「PCをいじる人」は普通2台以上持っています。(うちは家族用も含めて6台)。 メールなどの用途で安定して使いたいPCと、いじる(遊ぶ)ためのPC。 1台だけでいじっていると不具合が発生するとメールやWEBが使えなくなり、トラブルシューティングのためのWEBサーチもできなくなってしまいますから。
お礼
回答ありがとうございます。 こうやって見てるとノートも良さそうですね。
パソコンを25歳で使用し始め、既に使用歴が25年になります。 初期投資額は、本体、プリンター、プリンターインク、置く場所によってはラックでしょうか。 選び方によっては、ディスクトップとノート、投資額はさほど変化しないかと思います。 ただ、拡張性はノートが劣ることは頭に入れておく必要があります。外付けできる機器は、接続方法を工夫すれば、両者とも差はないです。問題は内蔵することで拡張する機器ですね。 メモリー増設は、ノートでは1回しかないものが殆どです。ディスクトップなら2回できることも多いです。 インターフェースの拡張は、ノートはカードバスでの拡張のみです。しかし、ディスクトップならPCIバス(×1、×16)が複数はありますので、拡張性ではノートは敵わないです。 ディスクトップ自体も、拡張性の低い方からスモールタワーまたは一体型、ミドルタワー、タワーと方によってもありますが、四半期で最も多いミドルタワーなら、内部拡張機器の制約も少ないので、大概の拡張ボードを使えます。スモールだとローフィールの拡張ボードであるとか、ローフィールの取り付け具も同梱という機器に制約されます。 ノートは搭載するグラフィック機能の関係で、ゲームには向かない、動作しないことも多々あります。 将来的にゲームに手を出すなら、ディスクトップにするべきです。 ただし、ノートの良さは、外付け拡張をしなければ、持ち運べると言うことです。 この優位性をどう生かすかでしょうね。 ちなみに、私はディスクトップき(Xpで動作)とノート(VISTAで動作)の2台を使っています。まあ、ノートがメインの使用機種で、ディスクトップ並みに外部拡張してしまったので、持ち運んでの利用は出来ないですが。
お礼
回答ありがとうございます。 自分としては遊びにも使いたいので、ゲームをやるかはわかりませんが、そこも考慮しようと思います。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
その他の立場のものです。 基本的にデスクトップの方がマシンの設計上余裕があり、ノートは限られた中に部品を詰め込んでいるということで、デスクトップの方が故障などしにくいということになりますが、現実には私もノートを使っており、そんなに気になることはありません。 むしろ旅行に持って行って、ホテルの部屋でネットができたり、当然家の中でも他の部屋に移動して使ったりといった利便性でノートが有利です。 東大ではMacを使っているらしいですが、青学はどうでしょう。 私も数年前にWindowsからMacに変えました。今はMacでも、同じマシンでWindowsも使えるので役立ちます。 今までパソコンをほとんど使っていなかったなら、キーボードに慣れることが大事です。練習用のソフトなど購入して利用するのも良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりノートはどこでもできることが魅力的ですね。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
パワーポイントは必要になると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 それなら買う時には気をつけようと思います。
- takozero
- ベストアンサー率62% (5/8)
私は同じ学部のものではないですが、一般的な意見として回答させていただきます。 質問は、デスクトップPCとノートPCどちらを買うか迷っているということとお見受けしますが。 一般的な答えとして、パソコンの使用目的が主でしょう。 たとえば大学に行って、授業中PCで行うことがあり、頻繁に大学でレポートなどを好きに仕上げたいなど外で使用したいと考えることが多い場合はノートPCが良いでしょう。 (多分授業で必要ならPC室など使用すると思われる) 逆に、授業でPCを使用するなどは特になく、レポートも家に帰ってできる場合はデスクトップPCが良いでしょう 最後に >ただ自分としてはノートよりデスクトップが欲しいので なぜデスクトップPCのほうが良いのかはわかりませんが、現在のノートPCはそれなりに機能が充実しているため、ノートPCでも十分、大学の授業から考えられるようなことには耐えられると思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにノートなら外でもレポートを仕上げられますね。 その辺も考慮したいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ノートに外付けのモニターも良さそうですね。 ちなみにOSは特に指定がないのでwinで大丈夫だと思います。