• ベストアンサー

通勤定期の料金とキロ数

JR西日本のサイトで「マイ・テイキ」というページがあります。検索してみて、大人通勤3カ月で 東部市場前-桜ノ宮(最短10.7キロ)が30,240円 天王寺-大阪(10.7キロ)が27,220円 キロ数が同じであれば料金は同じと思っていたけど違うようですね。 天王寺-大阪は地下鉄と競合してるから「特別区間」だからかなと想像したりしてますけれど。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opechan
  • ベストアンサー率51% (398/773)
回答No.1

特定運賃ではありません。 大阪環状線内の定期運賃です。 理由は仰るとおり、地下鉄対抗です。 天王寺駅からの特定区間は 天王寺⇔奈良、郡山、和歌山、紀伊中ノ島、六十谷、紀伊となります。 こちらは私鉄対抗です。

marr27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理由よく分りました。

関連するQ&A

  • 定期券について

    大阪環状線の大阪~天王寺間の定期券を使っています。 いつも大阪駅のJR西日本の窓口で買っているのですが友人から 新大阪駅のJR東海の窓口でも同じ区間の定期を買えると聞きました。 本当に新大阪のJR東海の窓口で大阪~天王寺間の定期券は買えるでしょうか?

  • 定期券について

    この前、東京へ出た際に、JR東の窓口で、大阪の新大阪ー天王寺の乗車券を購入することがありました。そこで気になった事なのですが、もしかして同じ区間の定期券を、JR東など、西日本でない窓口で出せるのではないか?と考えたのです。 実際、それは可能なのでしょうか?

  • 定期券の使い方(JR西日本)

    短期アルバイトで、JR天王寺からJR三ノ宮まで通うことになりました。 定期を買おうと思うのですが 1ヶ月通勤定期の価格を検索したところ JR天王寺~JR三ノ宮は19650円ですが JR天王寺~JR大阪は5670円、JR大阪~JR三ノ宮は11960円、合計で17630円で、通しで買うより2000円も安いです。 このように2枚の定期を使う場合、大阪駅でいったん改札を出ないと駄目なんでしょうか? できるだけ安く済ませたいので、よろしくおねがいします。

  • 和歌山→大阪地下鉄 定期券買い方について

    和歌山の【海南】から大阪の【天満橋】まで通勤定期券を買うとすると、 海南→天王寺 天王寺→天満橋 まで2枚定期券が必要でしょうか? 海南はタッチして通る機械は無く、駅員に見せて通るシステムです。 天王寺からは谷町線を使います。 天王寺でJRから改札通らないで、地下鉄に入れたら1枚で済みそうなのですが・・・そもそも繋がってるのでしょうか。 またこの区間で安く買える切符は【定期券】だけでしょうか。 まだ定期買うとは決まっていなく、1回1回買おうとも考えてたりします。 はんわライナーや特急は使いません。 鉄道や路線に詳しい方ご教授お願いします。

  • 分割定期について

    最近分割定期という言葉を知りました。 自分で調べようとしたのですが、なかなかうまく行かないので、投稿させていただきました。 調べたい区間は、JR西日本の郡山~天王寺区間と、郡山~JR難波区間と郡山~新大阪区間です。 また、分割定期を調べれるフリーサイトはありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 通勤手段について

    現在郡山から新大阪までJRを使って通勤していますが、定期買い替えを期に通勤方法を変更しようかと検討しています。。 ちなみに私が考えている通勤方法は 1.(JR)郡山(区間快速)→(JR)大阪→(JR)新大阪 2.(JR)郡山→(JR)天王寺→(御堂筋線)新大阪 3.(近鉄)近鉄郡山→(近鉄)大和西大寺→なんば→(御堂筋線)新大阪 4.(近鉄)近鉄郡山→(近鉄)大和西大寺→(中央線)生駒→本町→(御堂筋線) 新大阪   1は現在の通勤方法です。朝も帰りもほとんど座れます。  近鉄、地下鉄は座るのはほとんど不可能かなと思っていますが、実際はどうでしょうか?。  この先JRの直通快速が増便になれば、北新地経由も選択肢には入れれるのですが・・・。  皆さんならどの方法を選択しますか?  また他に何かいい手段はありますか?  宜しくお願いします。

  • JR西日本の定期券について

    JR西日本の定期券についての質問です。 JR芦屋から大阪方面には塚本、大阪、新福島、北新地などが、普通運賃で290円で行けます。 ところが定期にすると 塚本、大阪、新福島・・・8,820 円 北新地・・・11,340 円 となり(通勤定期、1ヶ月、JRのHPのマイ・テイキ調べ) 2520円もの差が出ます。 おそらく、北新地、大阪を含む定期券・回数券はどちらの駅でも利用できるという特例が関わっているような気がしていますが、 同じ290円区間なのに、芦屋→北新地の場合だけ、この2500円もの差は何故なんでしょうか?

  • JR大阪環状線 定期券(通勤)について

    JR大阪⇔西九条(内回り)間の通勤定期券を持っています。 この定期券で、JR天王寺駅の改札を通ることは出来ますか? やっぱりブザーが鳴りますか?

  • 通勤定期について(大阪)

    私は大阪に住んでいる大学生で、来年就職します。 今は大阪南部から難波をとおって学校にいっています。 私はショッピングが大好きで、難波を通らないなんて嫌なんです。 でも就職先は京橋で・・ 最短距離をかんがえると 家→新今宮、新今宮→京橋 という通勤定期になると思います。 これじゃなんばを経由できません。 なので 家→なんば、JRなんば→京橋 という通勤定期にしたいのですが そんなことは可能なのでしょうか? 会社は最短距離の定期を作れというものなのでしょうか? ちなみに電車の乗車料金は変わりません。 料金がかわらないのならなおさらこっちが良いのですが・・ しょうもない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 通勤定期をPitapaに変えようと思っています。通勤は阪急河原町線の某

    通勤定期をPitapaに変えようと思っています。通勤は阪急河原町線の某駅から大阪地下鉄堺筋線北浜駅です。Pitapaの“区間指定割引”や“マイスタイルorフリースタイル”はどのように登録すればいいでしょうか?