• 締切済み

経営とは何か?

大学の講義で経営について調べなければならないので教えてください

みんなの回答

  • baboo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

経営とは人、金、物、情報といった自社の経営資源を、どこに集中させ配分していくかを選択し、目標達成のためにもっとも適した代替案を策定し選択することです。 経営には自社の強み、弱みというような自社の内部環境と、自社の商品のシェアや経済的環境などの外部環境があります。 経営者はこういった環境を分析し、従業員を何人雇って何処に何人配置するのかという問題やマーケットの規模がどれくらいあり市場も成長しているから新製品にいくらのお金を投資しようとかいった代替案をいくつか策定し、選択することによって意思決定をおこなっていくのです。

参考URL:
http://www.linkline-systems.com/e-conne/
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.4

会社の利益を上げるにはどうしますかと日に日に自己に問いかけることではないでしょうか。現下のような状況ではいかに会社を存続させてゆくかと言うことを考え実行してゆくことではないでしょうか。

ryouchin
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました

  • takkn
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.3

合法的に人、物、金、時間、情報などの経営資源を活用し、経営者、従業員、株主、取引先、仕入先、地域住民、それらすべての家族など利害関係者(ステイクホルダー)、の幸福追求を実現すること。具体的には 1.利益を生み出し、税金を納めて社会に貢献すること。 2.事業活動を通じて自己の成長実現と、従業員の人間的成長の機会を提供する。 3.地域住民や学生に就職及び収入の機会を与え社会に貢献する。 4.製品やサービスを通して社会により進歩、向上をもたらす。 5.株式会社は株主への配当や、株価を上げていくことにより投資に対する責任を果たすこと。 なにはともあれ、まず、利益を出すことですね。 講義をされるなら、もう読まれているかもしれませんが、ジャック・ウェルチの「我が経営」を読まれるといいですね。読み物としても面白いです。

ryouchin
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました

  • NyaoT1980
  • ベストアンサー率28% (61/214)
回答No.2

経営関係の科目を大学でとっているので、参考までに・・・ 経営とは一口では言い切れないですね。 #1さんも書いているとおり、いろいろな側面があり、生き物のごとく常に動いています。 経営について調べるといっても、どんな側面から調べるかが問題となると思います。 概論的なことでよいのだったら、 経営活動と経営管理活動について・・どんな階層で組織が管理されるか 経営管理の機能について・・計画、実行、評価のプロセスについて 経営管理会計について・・情報をどう扱うか 価値の測定について・・価値をどうとらえるか 利益計算について・・会計の仕方について など、参考文献に書いてあると思うので読むといいと思います。 学校の先生の参考文献とかあげてありますよね? 具体的に何に重点をおくかによって調べ方も異なってくるので頑張ってください。

ryouchin
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございました

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.1

しっかり勉強してください。 キーワードだけお伝えしておきます。 1.ゴーイング・コンサ-ン 2.貸借対照表、損益計算書 2.連結決算 3.時価会計 4.キャッシュ・フロー 5.社外取締役 6.事業の再構築 基本から最近のはやりまで、私なりにキーワードを並べてみました。 私が思うに「経営」は生き物で、会社の数と同じ数の経営があると思います。 頑張って勉強してくださいね。

ryouchin
質問者

お礼

お礼が遅れて本当にすみませんでした。 なかなかインターネットをさわる機会がなかったもので 本当にすみませんでした

関連するQ&A

  • 経営学と経済学

    大学の講義内で経済の経営学という学問分野がない理由に着いて問われました。 なぜないのか理由を教えて頂きたいです。 ある場合はどのようなものか教えて頂きたいです。

  • 経営学の読みやすい参考書

    現在、大学で経営学の入門科目の講義をとっているんですが、その講義の教科書が教授のオリジナルの教科書でまったく体系的にまとまってないし、表現も難しい表現ばかり使ってあってどこが重要で覚えるべき箇所なのかすらわかりません。 市販の経営学の入門書で平易な表現がつかってあって読みやすく、体系的にまとまっているものは何かないでしょうか? 簿記でいう「サクッとうかるシリーズ」や「最速マスターシリーズ」みたいなのが自分に合っていて理想です。

  • 神戸大学の経営学部

    神戸大学の経営学部を志望している高3の者です。 私は経営学に非常に興味があり、入学後も真面目に学問に取り組もうと思っています。 また、税理士などの資格を取ることや、公務員、国税局といった進路も考えています。 しかし、神戸大学の経営学部には、講義中に私語をしたり、真面目に講義に出なかったりする人が多いという話を耳にしました。 私としては、そのような人達は苦手ですし、真面目に勉強しようとしている人が浮いたりしないのかという不安もあります。 神戸大学は有名な難関大学だと認識しているのですが、それでもそのような人達がいるのでしょうか…?

  • 大学生経営学部です、親が個人で経営しています。跡継ぎの場合何の講義が実践で役に立ちます?

    大学生経営学部です、親が個人で経営しています。跡継ぎの場合何の講義が実践で役に立ちます?当然机上の空論とはわかっています。しかしどうせ授業を受けるなら、少しでも役に立つ講義でなおかつ単位取得したいなとおもっているので・・・

  • 日本一の経営・商学系の大学

     はじめまして。高校生です。  まだ受験生ではないのですが、日本で一番良い教育を受けられる経営・商学系の大学(国公立)を探しています。  個人的に調べていくと、一橋大か、神大かなぁと思っていますが、経済学部の中に経営学科がある大学もありいろいろ迷っています。  まだ、今年というわけではないので、慌てて限定はしたくないのですが、ある程度知っておきたいです。  経営・商学系の大学がご出身の方は、大学の講義の内容や、その大学の良かったこと、悪かったことも教えてください。  よろしくお願いします。

  • 環境経営が学びたい

    環境経営やCSR経営を学び、自社に提案できるように なり、CSR担当となり、最終的には コンサルタントになりたいと思っています。 その為に勉強が出来る修士課程を探しています。 なるべく都周辺の大学院で、昼間一年で修了できる 教えて下さい。(夜間でも) 通信+集中講義の東北大学環境科学研究科や 夜間の法政大学環境スクール を見つけましたが、一年で終わるプログラム を提供しているところがありましたら お願いします。

  • 大学で専攻するもの……経営学か宗教学

    こんばんは。自分は現在、高2(普通科)なのですが、大学で専攻すべきものについて宗教学あるいは経営学で迷っています。 大学を出てからの将来性、という面では明らかに経営学なのですが、経営学では文系の割に数学が必要、と聞きました。 実は数学の成績がかなり悪く(進研模試で偏差値40くらい)、正直、経営学部(学科)に受かるかどうか、また受かったとしてもついていけるかどうか不安です。さらに、経営学にしたからといって、将来特につきたい仕事もありません。 それならば、より興味のある宗教学をとった方がよいのでしょうか? または、国学院のように宗教学に強く、かつ経営学科を持っている大学の経営学科を受験し、宗教関係の講義をとったほうがよいのかも、とも考えます。 よろしくお願いします。

  • 経営学部のテキスト

    はじめまして! 外国語学部から別の大学の経営学部に編入することが決まった者です。 今年の4月から経営学部に通うのですが、今から少しでも 経営学の知識を身につけておきたいと思い、勉強しています。 今は、本屋で購入した本で勉強しているのですが、大学の講義で 利用されているような物ではありません。 そこで、できる範囲でいいので、 経営学部に通っている方や経営学部出身の方、 何という題の書籍で勉強されているのか(されていたのか)、 教えて頂きたいのです。 できれば、『著者名』『出版社』も教えて頂ければ幸いです。 みなさん、どうかよろしくお願い致します! 長文で申し訳ありません。

  • 京大経済と神戸大経営

    経営学部(経済・商学部)に進みたいと思っているのですが、京都大学の経済学部はイマイチ(つまらない)だと聞きました(京都大学経済学部OBの方から)。その方は神戸大学の授業(経済学部の)を見に行って京都大学の講義との差にショックを受けたらしく、経済・経営の勉強をするなら神戸大学がいいと進められています。しかし、京都大学に行くと「やっぱりこの大学に入りたいな」と思わされます。京都の人間なので、やはり好感がもてます。京都大学経済学部がイマイチでも、もとが京大なのだからそんなに悪いわけではないだろうと思うのですが・・・。京都大学か神戸大学、どちらの大学を目指すか迷っています。大学には勉強をしに行きたいと思っています。大学の講義には魅力があってほしいです。研究はすごいけど教育者としての能力に欠ける教授が多くては困ります。それぞれの大学の学生・OB・OGの皆さん、通ってみてどうですか?大学の感想を聞かせてください。

  • 実際にMBAを取った上で経営を行っている人

    MBAを取った上で会社経営して、「MBAは意味ない」と思ってる人 会社経営をする際に「MBAを取ってから経営を始めたい」というと 「MBAなんか意味ない。机上の空論学んで経営ができるか!」と文句を言ってくる人がいます そういう人って 「MBAを取ってもいないし、そもそも会社を経営したことがない人」という全くの無関係な人が文句を言っているのが多いです。 こういう無関係な人の意見はどうでもいいんで。 MBAの講義内容も知らずに意味ないとも言えないですし、MBA取ったけど経営してないんじゃ意味ないですし 実際にMBAを取った上で経営を行い、その結果「MBAは経営に意味ない」って言う人の意見聞いてみたいですね。 もしそういう人いれば教えてくれませんか? ハーバード大学とかコロンビア大学とかの世界的な大学のMBAだけではなく、多摩大学大学院とかグロービス大学院の経営学修士でもいいです。 MBA持った上で経営してる人、ぜひ教えてください。