• ベストアンサー

I’ve never made [a] delineation between~・・和訳に苦戦しています。

「60ミニッツ」のインタビュー記事を和訳しています。これまで三回質問させて頂き、和訳はこの問題を残して終了しました。どうか皆さん最後に力を貸して下さい。 これは動物保護グループ過激派に対するインタビューの記事です。 http://www.cbsnews.com/stories/2005/11/11/60minutes/main1041047_page2.shtml 問題の発言の前後のインタビュー部分を抜粋します。 ブラッドリー記者: ダニエル・サンディエゴ氏については?彼はカリフォルニアで3件の爆破事件を実行した容疑が懸けられています。人々の生命を脅かしたのです。彼の行動を貴方はどう思っているのですか? 組織メンバー:[沈黙して答えず] ブラッドリー記者: サンディエゴは釘爆弾を爆発させ、動物実験を行う大企業の社長を自動車爆弾や銃撃で脅迫しました・・・これはまさにJerry Vlasak氏が主張している事(運動における暴力のの推奨)ではありませんか? 組織メンバー: I’ve never made [a] delineation between a bomb as being violent or a milk jug filled with kerosene as violent. 問題はこの発言です。自分自身では「私はこれまで爆弾はおろかミルク瓶に灯油をつめた(火炎瓶?)も製造(設計)したも無い」・・と勝手な和訳をしています。[a]もどうして括弧になっているのか、何か強調してるんでしょうか。 因みに、このメンバーは運動の為とはいえ、人間への暴力はルールに反する行為として厳格に否定する人物です。 どのように訳せばよいでしょうか。教えてください。この発言は以下のように続きます。 I don’t know what to say…. We have put the lives of a security guard above the lives of hundreds of animals. It’s a judgment call, an ethical dilemma. We don’t claim to have all the answers. 一応この文章だけでもブラッドリー記者への返答として成り立ちますが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

私は、爆弾が暴力的であることと、ミルク瓶が暴力的であることの間に、線を引い(て区別し)たことはない=一切の暴力に反対なので、爆弾はだめだけど、火炎瓶は良しというような区別はしていない のような意味だと思います。 [a]というのは、たぶん、発言した本人はこの“a”を言わなかったということだと思います。 つまり、引用した人{記事を書いた人)が文法的または文脈的に必要だと感じたので、本人が言わなかった“a”を補ったのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.2

このインタービュー記事を読むと、この団体メンバーは、目的のためには 器物破損などの反社会的な行動を否定してい「ない」わけですが、 同時に団体が『非暴力』の立場であることを強調しているところが ポイントではないでしょうか。 そこでインタビューアーは、このメンバーが言うところの『暴力』の 意味について何度か触れているのですが、そういった質問に対しては このメンバーの回答はどことなく歯切れが悪い印象を受けます。 そこで、問題になっている文は、おおよそ以下のように訳せるかも しれません。 > I’ve never made [a] delineation between a bomb as being violent or > a milk jug filled with kerosene as violent. 「私は、爆発物は暴力的であるとか、灯油入りの牛乳瓶だと 暴力的であるとか、そういった線引きを今までしたことはない。」 これはつまり、後に続く文からもわかるように、何が『暴力的』で あるかの明確な基準があって行動してきたわけではなく、その境界は (どこからが暴力なのかは)、それを判断するのが難しい問題であると このメンバーは考えている、ということだと思います。 > 因みに、このメンバーは運動の為とはいえ、人間への暴力はルールに > 反する行為として厳格に否定する人物です。 私の印象としては、このメンバーは、一般社会での倫理的な問題としては、 動物より人の命を尊重する行動を選択するけれど、個人の思想としては、 どちらの命が尊重されるかについてそれほど明確な答えをもってはいない (つまり、必ずしも人間の命の方が大切であるとは考えていない)のだと 感じます。この人にとっては、どちらも『動物』の命なので、同様に 大切であるということではないでしょうか。 [a] については、1の方が書かれているとおりかと思います。 (例えば、参考URLの "Square brackets []" の項)。

参考URL:
http://www.cwrl.utexas.edu/~schacht/rhe309k-05/quote.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Most people watching would say that~

    これはアメリカの名物番組「60ミニッツ」でエド・ブラッドリー記者が 動物保護の過激派組織のメンバーにインタビューした内容です。 この中で組織のメンバーは以下の様に発言しました。 "We just believe that to continue to turn our backs on what happens to animals is to be an accomplice to that exploitation and to be a part of it…" 「我々は、動物達に起こっている出来事に対して背を向け続ける事は、生命の搾取とその一部の・・・共犯者になる事だと考えている」と解釈しました。 まず、この和訳文がダメでしたら指摘して下さい。 さて、問題はこの発言に続くブラッドリー記者の以下の発言です。 "Most people watching would say that most normal people don’t burn down research labs. " 「大部分の普通の人々は研究所を焼き払ったりしない」という所までわかりました。 また、would sayには「恐らく~だろう、~だと思われる」という発言を和らげる意味だとわかりました。 問題なのはwatchingで、何を「見ている」のでしょうか? 以下に私の解釈を並べますので、どれが正しいのかご意見を下さい。 1.組織メンバーが言う「動物達に起こっている事」を指してる。 つまり、殆どの普通の人々は動物実験や工場畜産を見ても研究所と焼き払うまではしないと思いますけど、という意味。 2.単純に「殆どの人々を見ていても」と解釈する。 つまり、殆どの人々を見ていても研究所と焼き払うまでは・・・という意味。 3.それ以外(是非とも皆さんの解釈を提示して下さい)

  • この場合におけるgo into specificsとは詳細を明かす?詳細に関わる?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1804036 上記URLの質問を同じ記事に関する質問です。 アメリカの番組「60ミニッツ」が動物保護の過激派組織のメンバーにインタビューした内容です。 以下に原文と、私がわかる範囲で和訳文を載せます。和訳がおかしければ修正して下さい。 ブラッドリー: Have you been involved in “direct actions?” (貴方は今まで「直接行動(テロ)」に関与した事はありますか?) 組織メンバー: I have. I won’t go into specifics. I would like to go into specifics. But since we are America’s number one domestic terrorist threat, it isn’t worth it. I can speak generally, but I will provide proof of who I say I am. まず、この英文におけるgo intoの意味が分かりません。どういう解釈をすればよいのでしょうか。 また、but I will provide proof of who I say I am.の所ですが、 who I say I amがどういう意味か理解できませんので、和訳を教えてください。 ブラッドリー: Generally, without naming specific events, what have you done? (通常、(貴方が)挙げた特定のイベント以外では、貴方は何をおこなうのですか?) 組織メンバー: We’ve liberated animals in labs, from fur farms, breeders… destroyed property. (我々は研究所、毛皮工場、ブリーダーから動物達を「解放」してきた。・・・資産(施設)を破壊した。) ブラッドリー: Destruction of property? Arson? (資産の破壊?それは放火で?) 組織メンバー: I can’t be specific. これも最初の質問に関連します。「詳細は明かせない」のか「詳細には関与していない(からわからない)」なのか・・。 よろしくお願い致します。 以下に元記事のURLを載せて起きます。 http://www.cbsnews.com/stories/2005/11/11/60minutes/main1041047.shtml

  • 以下の文章の添削をお願いします。

    spyあらすじ ブラッドリー:ジュード・ロウ クープ:メリッサ・マッカーシ― テロリストにエージェントのIDを盗まれたため、CIAの事務方職員だったメリッサ・マッカーシーがスパイとなって核の脅威を取り除こうとするコメディ。ぽっちゃり系のおばさんが奮闘する爆笑映画。最初の場面で核爆弾のありかを探すために敵陣に乗り込みます。 ブラッドリー:I say you better start...Ah-choo.お前は無難なスタートを...ハックション Fuck.しまった!ここは最初の笑わせるシーンだと思うのでもっといい意訳はありますか? くしゃみをしたためにはかせる前に銃で撃ち殺してしまいます。 I didn't do it on purpose.There's like a ton of pollen in here. わざとじゃない埃がすごいんだ Oh God. Christmas on a cracker.Did you take your medicine.あれまあ!驚いた 薬は持ってる? - I forgot it on the plane.- 飛行機に忘れた クープ:- I told you this morning- 今朝言ったでしょ - No. You know what.- いいえ ねえ That's on me because I heard you sniffled a while ago あなたが鼻をすすってると聞いたから私が持ってる and I did nothing with that information. So.情報がなければ何もできないわ それで It's-That's blood on my hands.Really, okay.人の死が関わってるのよ 実際に 分かった? その後ブラッドリーは敵に追われながら何とか逃げ出し ブラッドリー:- Yahtzee.- ヤッツィー  クープ:- Oh, zinger. Heh-heh- ああ 気の利いた発言 へぇ へぇ その後も追われ逃げますが、 ブラッドリー:- That's my girl.それでこそ私の娘だ? クープ:- Oh, I don't know.- ああ どうかしら I guess you don't seem so awkward.あなたはそれ程不器用じゃないように思える 何とか逃げ出したブラッドリー:君にキスしてもいい クープ:I would accept that with an open mouth.口を開けておくなら受け入れるわ そしてブラッドリーはクープを食事に連れて行きます。 するとクープは食べ物と勘違いして手拭きタオルを食べてしまいます。 ブラッドリーは君が食べてるのはタオルだ クープ:Just,cleansing my palate.ただ 私の口を清潔にしたの Jes. You had to take me to such a dump?あら あなたはそんなぞんざいな場所に連れて来たの? 以上です。宜しくお願い致します。

  • 和訳と文の構成を教えて下さい><

    In the end it evokes from the violent themselves a reluctant feeling of respect and admiration for their victim. 次の点が分からないので教えていただきたいです。 (1)全体の和訳 (2)itが形式主語なのかどうか (3)evokeの目的語はどれなのか (4)themselvesがどこにかかっているか よろしくお願いします。

  • I've never been overseas.

    アメリカ本土で生まれ育ち、外国に行ったことはないが、ハワイには行ったことがある人物が、"I've never been overseas."と言うのは、正しいのでしょうか?

  • I've never been healthier.

    NHKラジオ英語講座より I've never been healthier. 健康そのものだから 上記の和訳が良く分りません。healthierという比較級にコツがあるように思いますが、「より健康な」と訳すのでなく、「これ以上の健康は」と解釈するのでしょうか? 「I've never been + 比較級」 で 「”比較級”そのもの」という使い方が出来るのでしょうか? 2,3の参考事例も合せてご教示ください。よろしくお願いいたします。  以上

  • I've never been there.

    英語のテキストの中にある会話形式のダイアログに、 "Not that I've been there of course." というセリフが出てくるのですが、 単純に、"I've never been there."と同じ意味だと思っていいのでしょうか? それとも前者の言い方の方がNOTの意味合いが強まるのでしょうか? こういった状況ではこっちを使う・・等何か暗黙のルールの様なものがあるのでしょうか? 文法がとても苦手でいつもつまらない所でひっかかってしまいます(^-^; どうぞよろしくお願いします。

  • 和訳を教えてください。

    以下の和訳が、調べても良くわかりません。 教えてください。 I'm reading a book on the dictionary. Don't just go to Rio de Janeiro, you must visit the rest of Brazil. よろしくお願いします。

  • 関係詞

    Bronsveld,75,()lives alone in The Hague,is a member of the Dutch Association for Voluntary Euthanasia, a nongovernmental organization 1that 2which 3who 4whom 主格なのでthat whoどちらも正解だと思うのですがどうやって答えを出すのでしょうか?

  • 英語教えてください

    和訳お願いします (1)What is Ohira thinking of doing with Megastar? (2)What kind of message do we get from Ohira's success? ( )に入る適切な語を教えてください。あと、和訳もお願いします。 (3)This fall,I visited Kanazawa,( ) is famous for its Kenroku-en Garden. (4)Enya,( ) lives in Ireland,wrote a new song. よろしくお願いします。