• ベストアンサー

英語のゲーム!

明日、学校でゲームをしなければならなくなり、考えているのですが煮詰まって、どうもいい案が浮かびません。 そこで、皆さんが今までに経験した「これ、面白かったよ!」っと言う、手作りゲームを是非教えていただけないかと思い、投稿しました。 今回のゲームは、発音記号とその発音記号の単語を使って、マッチングさせるものなのですが、単なるマッチングゲームでは、面白くないといわれました。(発音記号を書いたカードの束と、単語を書いたカードの束を作り、単にそれをマッチングさせるような形式) 例えば、「ship」なら発音記号は「I」。 時間もなく、紙とペンで出来るようなものを考えてます。 チーム制で対戦するものでもかまいません。何か「知恵」をお貸しいただけたらと思っております。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-JAGA
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.2

いくつか考えれますが、すべてカード形式の上に結構時間が掛かるかも・・・。 トランプ形式にして、(厚紙に単語を印刷してトランプサイズのカードを作る。)行う方法。 案1、単語と発音記号のカードを用意し、単語と、それに使われている発音記号が一緒であれば捨てることができるというルールにして、ババ抜きをする。 案2、単語をだけのカードを使い、ポーカーのように同じ発音記号を使われているカードを集めて役を作る。 二つの案両方とも、一位抜けだけにした方が良いでしょう。 おおきなカードのみ使う方法。 一人一人に一枚ずつカードを持たせて、同じ発音記号を使われている仲間を制限時間内に探させる。これは、何人組みになってもOK。 ただ、このままだと毎回カードを替えなければならないので大変なので、変形型として、3~4個の発音記号をお題にして(使用している単語にどれか一つは入るようにすること)その発音記号を使用している人を探させる。 カードを作るときに使用する単語を考えなければなりませんが、色々応用ができると思います。(クラスにいじめが存在すると孤立する子が現れるかもしれませんが)

monnsutera
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 やはりカード式が一番分かりやすく、扱いやすいですよね。ババ抜き方式は、作るカードの枚数もそんなに多数ではないので(合計50枚もないかな?)、出来そうな気がします。もし、人数的にカードの配当が少なくなるなら、2グループに分けても出来ますもんね。 他にも色々な案を提案くださり、ありがとうございます。ゲームは1度きりではなさそうなので、今後の「案」として考えさせていただきます。 とても助かりました。早速作ってみます!

その他の回答 (4)

  • carol0807
  • ベストアンサー率16% (23/139)
回答No.5

私も子どもたちに英語を教えています。子どもたちは集中力が続かないし、子どもにとっておもしろくないゲームにはあからさまにテンション下がりますから、工夫が大変ですよね(^-^;) ゲームばかりを集めたサイトがありますので参考までにどうぞ。↓

参考URL:
http://www.genkienglish.net/gamesj.htm
monnsutera
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 参考URLありがとうございました。私はクラスメイト相手にゲームをするのですが、やはり面白くないと誰もやりたがらないですよね。 またやる事があるので、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

こんにちは、以前、多少、ゲームの理論をやったことがあるので、発言させてください。 ゲームを楽しむには、幾つかの要素があります。 1.全員参加なのか、一部がプレーヤーで他は観客か。   全員参加の場合は、全員がある程度同じように出来るものを選ぶことになります。一部のみがプレーヤーのときは、その人たちの活動が観客に見えるようにする、観客が何が行われているかわかるようにする必要があります。 2.何をどう評価するのか。   これは色々あります。点数制か参加態度か、個人かグループか、勝ち抜きかリーグ制か、その他その他です。 一つの案ですが、ローマ字と英語の違いに絞って、げーむをやったらどうでしょう。 下の5,6,7,8のグループの単語でカードを作り、発音記号と対応させるのです。もっとも、下の説明は発音記号を使わない、英単語の読み方の説明なのですが。 なお、6については、日常的によく使う単語は例外になることが多くあります。例:have, live, come など。 1.文字は2種類ある。一つは母音を表す母音字でA, I, U, E, Oの5文字しかない。もう一つは子音字でアルファベットから(母音字)を除いた残り全部を言う。 2.母音とは、口を自然に開いて、唇とか舌とかのぞを使わずに、自然に出せる音のことを言う。「ア、イ、ウ、エ、オ」のような短い母音と「エィ、アィ、ユゥ、イー、オゥ」のような長い母音の2種類がある。つまり、基本的に、母音字は、それぞれ、これらの短い音と長い音の二通りの発音を、持っている。ここが、ローマ字と英語の文字の読み方の違う点です。 3.子音とは、口の色々な機関、例えば、舌、唇、歯、喉などを使わないと発音できない音のこと。基本的に、子音字が表す子音は、そのアルファベット読みから母音を取り去った残りの子音になる。例えば、f、l、m、n、sのアルファベット読みはどれも、 「エ」という母音が共通していて、それぞれの文字のアルファベット読みから 「エ」を取り去り、残った子音がそれぞれの子音字の表す子音となる。だから、基本的に、子音字は一通りの読み方しかない。 4.母音字が二通り、子音字が一通りの発音の仕方があるので、英単語の読み方で困るのは、母音字を短く読むのか長く読むのかの判断である。 5.dog, cat, pet の様に、子音字+母音字+子音字 の並びの時は、母音字を短く発音する。これは、二つの子音字に挟まれて、母音字が圧縮されているとイメージすればいい。母音字1個に対し子音字2個で、1対2で、母音字が負けて圧縮されていると思えばいい。 6.cake, five, codeのように、子音字+母音字+子音字+eの時は、母音字を長く発音する。これは、eが母音字であるため、子音字2個、母音字2個の同数なので、数の上で勝ち負けなしとなり、母音字は圧縮されない。 7.desk, test, pass の様に、子音字+母音字+子音字+子音字のパターンの時は、母音字を短く発音する。これは、子音字が3個に対し、母音字がたったの1個であるので、母音字が子音字に圧縮されて短くなるとイメージする。 8.boat, read, coat の様な子音字+母音字+母音字+子音字のパターンの時は、母音字の一方だけを長く読む。もう一方のほうは読まない。これは、次のように考える。つまり、母音字と子音字の数が同じなので、互いに勢力が等しい。よって、母音字は圧縮されないということ。   

monnsutera
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 詳しく説明してくださり、とても助かります。まだ全部の発音記号を習ってはいないのですが、全部が出揃った所でこのゲームをやると、本当に理解しているか明確にわかりそうですね。またゲームをすることがあるので、是非参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.3

#1ですが、カード形式でもできると思いますよ 「かるた」のように、単語を書いたカードを床に並べて、 主催者が英英辞典の意味を読み上げて、参加者が正解のカードを取り合う、 みたいな。 (ちなみに「かるた」の語源はポルトガル語のcartaで、英語のcardと一緒ですね^_^) っていうか、「発音」が絡んでないとダメなのかな? それだったら読み流してください^_^;

monnsutera
質問者

お礼

今回は単語の意味ではなくて、発音記号と単語をマッチングさせるものなんですよ。発音の授業で使うので。もし、単語の意味を問うものなら、kochoryさんの案はかなり奥深く、楽しめそうな気がします。 真剣に考えてくださり、ありがとうございます。

  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.1

NHKの『英語でしゃべらナイト』でやっている「パックン英検」のようなものはどうでしょう? 英英辞典の「意味」のほうを読み上げて、その単語を当てるというゲームです。 例えば "a physical or mental competition conducted according to rules with the participants in direct opposition to each other" これは何のことでしょう? 答えは"game"です。 英英辞典の記述はなかなかややこしいものも多いので、参加者の英語のレベルを考えないと、 なかなか正解が出なくてつまらないかもしれません。 適宜ヒントを与えたり(頭文字とか)、記述を簡単に書き直したりしなければいけないかもしれません。 そのへんは、企画者の腕の見せ所ということで・・・

monnsutera
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 なるほど!これはかなりハイレベルですね!!今回のゲームの趣旨とはちょっと違うので、今回は出来ませんが、またゲームを考えなければならないことがあるので、「案」として保存させていただきます。 もし、私が企画者となった場合・・・簡単に書き直すのが大変そうですね(笑)けど、とても勉強になる方法だと思います。 素敵な案を、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 自作ゲームについて・・・

    まず、案を考えてみました。こんなゲームを作るのには どのような手順がひつようなのでしょうか? もし、よろしければご回答ください。 カードゲームでのコンピューターとの対戦。 オンラインでの使用。カードの画像も多数使用。 といった大まかな説明ではありますが、 どうぞ、なるべく詳しくお願いしたいと思います。

  • 英単語の発音記号を自動取得する方法

    よろしくお願いいたします。 5,000個程の英単語(およびその意味)のリストがcsv形式であります。 これらに発音記号をつけて、単語帳を作成したいのですが、発音記号を自動で取得させる 良い方法をご存知でしたら教えてくださるようお願いいたします。

  • 効率的な英単語の覚え方について

    大学受験のため、英単語を覚えようと頑張っているのですが、なかなか覚えられません。 1冊の単語帳の全ページに蛍光ペンで線を引き、 1.既に覚えているもの 2.何となくうろ覚えになってしまっているもの 3.全く初めて見るもの に分類しました。そしてだいたい1日10語ぐらいずつ発音記号や意味、同義語、反意語などを見ています。しかし、次の日になると全くといっていいほど頭に意味が浮かんでこないのです。 確実に覚えられる良い方法、何か無いでしょうか? 予備校などでよくひたすら単語を紙に書いて覚えている人をよく見るのですが、やはり書いたほうが頭に入れやすいですか? どんなことでもいいので効率のよい覚え方を是非教えてください。 ちなみに、単語帳は予備校の先生に勧められた「単語王」というものを使っています。あと、単語王のリスニングCDをたまに聞いています。

  • 「単語帳」のWord用テンプレートを探しています。

    英単語帳(カードではありません。見出し語、発音記号、品詞、日本語の意味の欄が設けられている、ノートです)を作ろうと思っています。文字は手書きにするのですが、専用のノートを作る代わりに白い紙に印刷して、自分でルーズリーフを作れたらと思っています。 Word用のテンプレートがないかと検索しているのですが、単語カードのテンプレートはあっても、単語帳のテンプレートがなかなか見つかりません。EXCELのものはマクロを組んだものがあるようですが、手書きにしたいので、Word用のノートの罫線のテンプレだけ欲しいのです。どこかにないでしょうか?

  • エクセル関数で文字を一つ飛ばしにリンクさせたいのですが。。。

    エクセルで子供に英単語の暗記カードを作ってあげたいのです。 シート1に英単語のデータ(単語、意味、発音記号)があり、それをシート2に印刷用としてリンクさせたいのですが、 1単語のカードが(単語、意味、発音記号)の3行で出来ているため普通にリンクを貼って3行をセットに下へドラッグしても、 単語のデータが2行とばしでしかリンクされなくて困っています。 印刷用シートは横2行になっているので、データを1行目→2行目1行目→2行目…と交互に入るように設定したいのですが。。。  -データ-(シート1)        -印刷用-(シート2) television  テレビ 記号      television  telephone telephone   電話  記号  →    テレビ    電話 floor     床   記号        記号     記号 calculator  電卓  記号       floor    calculator                     床     電卓                     記号     記号 1行目には奇数の単語、2行目には偶数の単語がリンクされる様にすれば良いのではないか?と考えたのですが、どの様な関数を使えば 良いか分かりません。 あと関数とは別なのですが、それぞれのカードの裏に単語の意味の イラストをつけて印刷したいのですが、エクセルにイラストを沢山 つけて保存することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • このようなボードゲームの駒の代用

    この写真のようなボードゲームの駒を作りたいです。 木の駒に印刷した紙を貼る 名刺用カードスタンドを使う等 いろいろ考えたのですがしっくりきません。 なにかいい案はありますでしょうか? また、この駒のような製品は売ってますか?

  • 良い英単語集知りませんか?

    英単語を覚えたいので、英語の単語集をさがしています。 希望条件は、 ・大学入試レベル ・3000単語程度(できれば) ・発音記号が載っている ・テスト形式で、単語を覚えたかチェックできる(できれば) あくまで希望なので条件に限らず、できるだけ多く、使いやすかった英単語集を紹介していただければ幸いです。

  • 文化祭

    今年の文化祭で「○○を探せ」という企画をします。形式は教室を拠点として校舎内を10人程の生徒がうろつき、参加者が1人見つけるごとにスタンプと1枚の紙を渡すというものです。その紙をたくさん集め、1つの答えを導き出すという内容です。そこで、その紙に書いてあるものとしては、化学式・英単語という案が出たのですが、他に何か思い付くことはありませんか?是非とも教えて欲しいです。(*^^*)

  • 忘年会のゲーム

    今年の忘年会の幹事を任されました。 内定予定の新入社員も来るので、みんなと仲良くできるためのゲームを考えています。 会社のメンバーも知り合いだけで固まってしまって他の人に気を遣って話をしてあげるとかいう人も少ないのです。 そこで、「ペアを探せ」というゲームを考えました。 予めペアになるように40人分20組のペアになるような「お題」を書いた紙をクジにして来た人に引いてもらって、 自分のペアの人を探すゲームです。 ※例えば、「阪神」&「ロッテ」=お題「今年のプロ野球優勝チーム」のようなテーマを決めます。 「阪神」さんが「ロッテ」さんを「ロッテ」さんが「阪神」さんを見つけたら幹事に報告してお題の「今年のプロ野球優勝チーム」を言ってもらってペアが合ってたら上がりで早い者勝ちです。 最後に結果発表で3位までに賞品をあげます。 飲みながらできるし、探すのでメンバーも固定されないし、個人に掛かる不可もないので楽しいと思います。 そこで質問ですが、そのペアとそのお題になる事柄が浮かびません。 いい案を20組以上欲しいのです。 お手数ですが、いい案をお願いします。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • あなたのプレーオフ案は?

    パリーグを盛り上げるプレーオフを考えました。名づけて「最下位でも優勝できる、ハズレくじでもう一回夢が見れる得々プレーオフ!」 今のまま終わったとします。オリックスは一位のダイエーから28ゲーム差ありますので5位の近鉄と28対0から試合をして勝てば、4位のチームと試合をする権利を得ます。矢張り無理でしょうから今度は5位の近鉄が18対0のビハインドでロッテと対戦します。これでもし近鉄が勝てば3位に浮上し、今回のプレーオフ3位として参加する事となります。 6位のチームは28対0を二回勝たねばならないのでやはりむづかしいでしょうけど、全く可能性は0ではないので、最下位チームのファンもちょっとは楽しめますし、たった2試合ですからそう時間的にも問題ないと思います。ワイルドカードで優勝を狙うために戦力を温存すればゲーム差は開き、ますます不利になりますので、下位チームも最後まで頑張るのではないでしょうか? パリーグファンの皆さん、他に何か楽しめる案があればご参加下さい!