• ベストアンサー

携帯電話がコーラ浸しに!!これって誰のせい?(長文)

先日初めてペプ○コーラを買いました。(500ml蓋付き缶) 大学生協で買ったのですが会計後、缶の底の凹みに気づきましたが漏れてなかったのできにしませんでした。 2/3程残した状態で蓋をしてカバンの中に逆さに入れたのですが30分後、ほぼ全部漏れてしまいカバン、携帯電話、MP3プレーヤーなどが水没してしました。 どうやら缶の蓋に小さな凹み(2~3mm)があり、漏れ出てしまったようです。 商品を手に取り、購入してからもれているのに気づくまで缶やカバンを落としたり衝撃を加えたりしませんでした。 飲んだ時も、ペプ○は初めて飲んだのでコカ○ーラに比べ甘みも炭酸も結構控えめだな、と思っただけで違和感も感じてませんでした。 MP3プレーヤーも購入して一ヶ月ほどですし、携帯電話は私の主な連絡手段なのでで販売者にこの2つだけでも弁償してもらえないか、と聞いたところ 「一度でも開けて口をつけ、蓋を閉めた時点でこちらの責任はなくなるので保障はできない。企業の相談窓口に言ったらどうか」 と言われてしまいました。 でも直接の原因である蓋の凹みに気づいたのは漏れた後です。 いくら気づかなかったとはいえ納得できないんです。 これって本当に私の責任ですか? それとも販売者側に弁償してもらえますか? もしかして製品の構造、材質上の問題って事で企業の相談窓口に言うべきですか? もし弁償してもらうことができるとしたら修理という形だと私の携帯は生産終了してるんで時間がかかりすぎるんです。 その場合こちらで修理、もしくは買い替えて費用を負担という形で弁償というようにできますか? また二つの金額の合計は32000円ほどなのですがいくらまで保障してもらえますか? あれこれ一度に聞いて申し訳ありません。 でも買い換えたり修理に出すお金もなくて困ってるんです。 よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.5

通常一度あけた蓋を閉めてかばんの中に「逆さにいれる」事は過失であると思いますが・・・ 蓋の変形によるトラブルと言うのはPL法上の保護対象になる可能性が高いので厳密な証明は必要がない可能性は高いですが上記の過失分は損害が発生してもその分当然に差し引かれます。 正直被害総額32000円程度の場合任意の話し合い、小額訴訟、通常訴訟いずれの方法でも費用対効果で考えれば割に合わないですよ。 手間隙費用持ち出しでもよければ任意の話し合いか小額訴訟の範囲までは自分でして見てください。 通常訴訟は無駄だと思います。

saranasi_kappa
質問者

お礼

なるほど。もしそれで話し合い等をしても過失分と費用を考えると割に合わないのですね。 取る、という立場で考えてもそうですか・・・ 細かで丁寧な回答ありがとうございました!!

saranasi_kappa
質問者

補足

h2goさんには申し訳ないのですがこのスペースを借りて回答者皆様にお礼を申し上げたいと思います。 わかりやすく的確な回答ありがとうございました! このような若輩者の感情に任せた質問にこんなに多くの人にすばやく答えていただけてとても感激しています。 大げさなようですが本当です。それ以外に言葉が思い浮かびません! 携帯の事は綺麗さっぱりあきらめます。 かなり懐に痛いですがこの痛さをバネに今後はこんな不注意は犯さないよう努力していきたいと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.4

 ビデオが不調でテープがジャムった場合は、テープ代のみを弁償する/テープの中身にかかったコストは弁償しない・・・というからすると、飲み物の代金だけを弁償して貰えるのがせいぜいでは無いでしょうか?  被害者としては、全く納得行かない事ですが。

saranasi_kappa
質問者

お礼

なるほど…わかりやすい例えですね。 確かに…ついこの間まさに遭遇しました…映画2本がおじゃんになりました。お金ないので修理にも出してませんが(苦笑) ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

こんにちは。 そーですね、残念ですが今回は、販売店からもメーカーからも保障は取れないですね。 栓を開けていない状態で、液漏れがあれば、保障も取れたのでしょうが、開栓後の液漏れでは使用者の責任ですね。 缶や蓋に凹みがあったとの事ですが、これも購入前から付いていた凹みだとの証明が出来ないですよね。 やはり電子機器と液体を一緒にしてしまった時点で、質問者さんの不注意になってしまいますね。

saranasi_kappa
質問者

お礼

やはり証明と不注意がネックですね…。 油断大敵…身をもって叩き込まれました… ありがとうございました!

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

・ふたのへこみがいつできたものか証明が難しい ・ジュースが漏れるのは予測可能な事態 上記2点で保障させるのは難しいと思いますよ。 あと、なんのための伏せ字かわかりませんがすぐに推測できるような伏せ字は伏せているという効力を持ちません。(法律的にも)

saranasi_kappa
質問者

お礼

やっぱり油断してたんですよね…。 次からこんなことはないように気をつけます! ありがとうございました! あと伏字ですが最初普通に会社名を書いてしまって…後からこういう場合はとにかく一部伏せなきゃと思ってあせってつけたんですが確かにこれじゃあ意味がないですね…。(汗) せめてC社とかS社にするべきでした…。 反省します。 ご指摘ありがとうございます。

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.1

 そーりゃ、一度開けた物を、しかも逆さにしてカバンの中に入れて漏れたのなら、あなたのせーですよ。  通常の蓋を閉めた状態で上を向けてカバンに入れたのなら、あれこれ言えますけどねぇ。  自分に非があるので、門前払いでしょー(^^; あきらめましょう。

saranasi_kappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり逆さまに入れてしまったのが駄目でしたね。 なんだか認めたくなくてごねてましたが踏ん切りがつきました! ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう