• ベストアンサー

単位変換ですが

10m3(リューベ)をt(トン)に変換するといくつになりますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nn-yy
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.3

コンクリートの単位重量は 無筋の場合2.35t/m3、有筋の場合2.50t/m3となります。したがってご質問の10m3を換算すると、  無筋の場合 23.5t 有筋の場合25.0tとなります。

l-_-lv-
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

体積と重量は比重(密度)が判らないと変換できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ns944a
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.1

m^3は体積、tは重さなので、直接変換はできないと思います。 水が10m^3なのであれば、10tですが。

l-_-lv-
質問者

補足

ご迷惑おかけしました。 水ではなくてコンクリートです。 比重は1.8かな?? 全然わからなくて、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単位の変換

    体積の単位立方メートル[m3]をミリ立方メートル[mm3]に変換するには、×1000,000,000倍すればいいんですか? つまり、1[m3] = 1000,000,000[mm3]になりますか? 逆に、1[mm3] = 0.000000001[m3]になりますか? あと、二つ以上重なった単位の変換のとき、ひとつだけ変換させるのはできますか? たとえば、密度の[g/cm3]を[kg/cm3] とか、[g/cm3]を[g/m3]とかにしてもいいんですか? 1[g/cm3] = 0.001[kg/cm3] 1[g/cm3] = 0.000001[g/m3] みたくなりますか? 教えてください。

  • 単位変換の仕方

    m2→m3への単位変換の仕方を教えてください。

  • 単位変換を教えてください

    比重1の場合、1立方メートル(1リューベ)の 場合に単位換算で何キログラムになりますか? 教えてください。

  • キログラムの変換に付いて

    重量のキログラムの単位は立米の単位に変換出来ないのでね? 立米に変換出来るのは水・液体のみでいいのでしょうか?

  • 0.0001m3 を (ml) の単位に変換

    基本的な算数の問題が分からなくなってしまいました。 0.0001m3 を (ml) の単位に変換したいです。 m3=立法メートル 解き方も載せて貰えると助かります。 よろしくお願いします。

  • 単位の変換に困っています。

    単位の変換に困っています。 地球上に7000億tのCO2が存在するとして、これをNm3に変換したいのですが、どのように計算すれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 単位の換算

    平米から立米の換算 平米からtの換算が分かりません。 教えてください。

  • 平米 坪 立米計算について

    3.8m2(平米)からm3(立米)に直すのと 1.15坪からm3(立米)に直したいんですけど どうすればいいでしょう。生コンを頼むのにざっとのm3(立米)は違う質問で出してもらってるのですが、ぴったりのを知りたいのでお願いします。

  • m3→tへの変換方法

    土木関係初心者です。 コンクリートガラの計算で単位が「m3」になっているものを、「t」にして記入しなければいけない書類があるのですが、どうやって変換しらよいのかわかりません。 ちなみにもとの数量は、2378m3で代価表には「1.0m3あたり2.35t」となっています。 単純に2378×2.35=5588.3tでいいものなのか悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 単位の変換(立方メートルをccへ)

    0.0045m3(立方メートル) = ??cc 変換できるの?

このQ&Aのポイント
  • 子供の頃の悪事や過去の過ちについて考えてみます。中学生や高校生の万引き、友人や職場での窃盗、痴漢や傷害事件など、過去の悪い行いはその後の行いで消えてしまうのでしょうか?大きな事件を起こし、過去に置いてきぼりにされることはあるでしょうか。
  • SNSの普及によって、普通に生活している中での悪事が全国的に批判される社会になりました。しかし、子供時代や若い頃に悪事を犯した人が普通の大人になるケースは実際には珍しくありません。過去の悪い行いと現在の生活との関係について考えてみましょう。
  • 過去の悪事は過去のものであり、その後の行いによって人は変わることができます。ただし、大きな事件を起こした場合は過去の行為が影響を及ぼす可能性があります。日常生活では掘り返されないことが多いですが、SNSの普及によって過去の過ちが広まることもあります。しかし、過去の悪事を犯した人が普通の大人になり、反省し成長する様子も見受けられます。
回答を見る