• 締切済み

これって何のウイルスです?

yappeの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

お互いに余り熱くならないように 時々SPAMメッセージが届くことはありますが 他のメッセンジャーでは ウィルスに狙われ ウィルスファイルを送られる事件があったようですが・・・・・ どうなんでしょうね ウィルス対策ソフトがインストールされていて 更新もされていて Windows Update もしているのなら かなり安全と言えるのですが・・・・・・ 今後 もしヤフーメッセンジャーを使う場合には メッセンジャー プライバシー オンライン状態であることをウェプ上で表示する  をOFFにします これであなたがオンラインで居ても 相手には判りません メッセージウインドーが応答が無くなった件ですが 貴方の使っているパソコンの情報が一切判らない状態では 可能Prt有りすぎて 答えようが無いです Windows98 SE Me でしたらリソース不足等 WindowsXPで メモリが256MBなんて言うなら メモリ不足でWindowsの動作の延滞がおきたとか・・・・・・・

guccisan
質問者

お礼

解答ありがとうございます。何か下のは削除されたみたいっす。誤解して反応したのかよくわかんないけど・・意味不明な頭の足りない人がいて困りますw XPなんですが、対策ソフトはありません・・パソコンってよくわかんないですね。解答どうもありがとうございます!!参考にします。

関連するQ&A

  • パソコンやウイルスなどに詳しい方返信ください。

    個人情報がバレてます。 ヤフーのフリーメールを利用しているのですが何者かに個人情報がバレています。具体的にはというと、まったく知らない人からメールがきて、その人は僕の本名や出身校まで知ってます。これはどうしてでしょう?誰か僕の知ってる人のイタズラの可能性が強いですかね?まったく知らない人がIPアドレスやヤフーのアドレスだけで個人は特定できませんよね?? そしてケータイも誰かからアドをパソコンから操作されてるみたいで、知らない人から、あなたからメールが来たんだけど・・といわれます。これはどういうことでしょうか?? 原因のひとつとして、こないだメッセンジャーをやっていたら「~さんがあなたを友達として登録しようとしています。以下がその際のメッセージです。」「クスクス」といったような出来事があり、もちろん拒否したのですが、その「~さんがあなたを友達として登録しようとしています。以下がその際のメッセージです。」という画面が消えませんでした。許可しても同じです。なので、いったんネットの接続を切ってメッセンジャーをプログラムから削除しました。そしたらその画面は消えたのですが、、依然としてログイン画面は出てきます。プログラムから削除したハズなのに。 これはいったいどこでどうなっているのかわかりません。 何か危険はあるのでしょうか??そしてよければ、そのログイン画面を消したいのでどうしたらいいか教えてください。 ウインドーズXPでセキュリテイはないです。

  • ウイルスバスター2004

    最近ウイルスバスター2004を購入しインストールしました。私はYahooメッセンジャーやJet CASTなどの色々なソフトを使っていますが、プログラムを使うたびに、外部への接続が検出されました。この接続を許可しますかと出てくるのですが、あれは一体何なのでしょうか。

  • ヤフー・メッセンジャー6.0が動かせない

    ヤフー・メッセンジャー6.0をダウンロードしてインストールしたところ、インストール自体は問題なく終了するのですが・・・。 ヤフー・メッセンジャー6.0を起動させようとすると、以下のエラー・メッセージが表示されて、プログラムは終わってしまいます。 YPagerj.exe - アプリケーション エラー "0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。 一応ヤフー・メッセンジャー6.0のメイン画面は表示されているので、プログラム自体は起動してるようです。 ネットワークにも接続もされているようです。登録している友だちは表示されていますから。 以前のバージョンのヤフー・メッセンジャーは、何の問題もなく動作していました。 対処法もお教え願いたいのですが、同様の症状が出ている方もおられるのでしょうか?

  • YAHOOメッセンジャーに設定するアンチウィルスのファイル

    こんにちは。 YAHOOメッセンジャーを使っているのですが、少し困っています。 YAHOOのメッセンジャーには「相手のメッセンジャーから送られて来たファイルを自動でウィルスチェックする」機能があり、その際に使用するファイル(PC内にインストールされているプログラムから)を設定しなければなりません。ノートンアンチウィルスのウィルススキャン機能を使いたいのですが、具体的にどのファイルを指定したら良いのか分かりません。 ご教授お願いします m(_ _)m

  • YAHOOメッセンジャーについて

    OSはWindowsXpで、ウィルス対策にはインターネットセキュリティ2004を入れています。 友達同士でYahooメッセンジャーに登録していて会話を楽しんでいるのですが、友達から時々ファイルを転送しようとすると受け取り拒否と出るそうです。 メッセンジャーの設定では、「全てのファイルを受信」にしているのですが、セキュリティがかかっているから開けないのでしょうか? ウィルスに感染はしたくないのですが、せめて友達登録している人からのファイルは開きたいです。 急ぎませんのでどなたかご回答宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2007の機能

    ウイルスバスター2007をインストールしたら右下から黄色い画面が出適した。」「ソフトウエアによりインターネットからの情報の受信が要求されています 疑わしいプログラムによりインターネットからリスニングソケットでデータ受信が要求されています」と出てソフトウエア名は「システムプログラム」で危険度は「不明」となっています。ポートは「445」でプロトコルは「TCP」になっています。 1)これは許可してもいいのか拒否にするべきかどうしたらいいでしょうか? 2)またしばらくしたら消えてしまい、この画面の履歴などはどこで確認ができますか? 3)今後こういったわからないときはどうしたらいいでしょうか? 拒否にしたらなにか使えないソフトなどができてしまったら困るので・・・。ちなみに拒否にしてもすぐに許可に戻せますか?

  • ウィルスバスターのウィンドウが頻発して困っています

    ウィルスバスターに何度も問い合わせていますが、解決しないので教えてください。 Dynabook(Vista)を購入し、不随のウィルスバスター2008無料お試し版をインストールしているのですが、とあるウィンドウが頻繁に出現して邪魔です。 ウィンドウは決まっています。画面右下に現れ、内容は以下の通りです; ネットワークへのアクセスを許可しますか? このプログラムがネットワークを通じてデータを 送信する理由が不明な場合は<拒否>をクリックしてください。 プログラム:システムプログラム 場所:SYSTEM 危険度:不審 この下に「許可」か「拒否」を選択するアイコンがあり、さらに下には「次回から表示しない」の文句があり、チェックが入っています。もちろん、「許可」をクリックしようが「拒否」をクリックしようが、「次回から表示しない」のチェックを外そうが入れようが、このウィンドウは頻発します。どうしたら、半永久的にこのウィンドウを画面から消せるのでしょうか。 なお、当方、PCおんちなため、わかりやす~く説明していただけると助かります。よろしくお願いします。

  • ヤフーメッセンジャーについて

    ヤフーメールで送信済みのあて先の前に灰色の顔があって、それをクリックするとメッセンジャーの入力画面が出てくるのですが、相手がオフラインかオンラインを隠している状態なのかってわからないのですか?どこかでメッセージを送信すればわかるって書いてあったのですが、どんな風にわかるのですか?送信しないでもわかる方法ってないのですか? 教えてください。お願いします。 それと、メッセンジャーに登録していた人を削除してしまったのですが、登録しなおすのには初めて登録するときみたいに相手の許可がいるのですよね?許可なしに登録はできませんか?

  • ウイルスがいるのでしょうか?

    最近変なメッセージが出てきます。 SYSTEMからALERTへのメッセージ というもので、内容は英文で書かれています。何かをダウンロードして下さいというものだと思うのですが。 友達とメッセンジャーをしていると友達のパソコンが動かなくなったりします。 ウイルスチェックをして、修復できませんでしたというのは何ですか? どうしたら良いですか?

  • ウイルスセキュリティ2005について教えてください。

    現在ウイルスセキュリティ2005EXを使っています。インストールした後、初めて開くアプリケーションにはこのようなメッセージが出てくると思います。 「アプリケーションが変更されました。  ******がインターネットへアクセスしようとしています。  プログラム開発元;********  詳細は「詳細」ボタンをクリックしてください  □このプログラムなら次回より表示しない」 このメッセージの下に「詳細」「許可」「拒否」というボタンが三つあります。ちなみに「このプログラムなら次回より表示しない」のところはもちろんチェックを付けています。 ここから質問なのですが、いつもそこのチェックを付けていて、「許可」というボタンを押しています。ということは、二回目以降はこのメッセージは出てこないですよねぇ。なのに、しばらく間があいたりするとこのメッセージが出てきます。要は、二回目以降は出したくないのですが、どのようにすればいいかわかりません。どなたか分かる方、教えていただけませんでしょうか? ちなみにOSはXPを使っています。 宜しくお願い致します。