• ベストアンサー

教えてください! 究極の英語発音

zak33697の回答

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

zak ようやく発音の質問がきてうれしく思います。 日本の皆さんは口の形、舌の位置を意識します。 私のところへくる日本人留学生も通じないどうしたら 正確な発音になるのと聞きにきます。 実は、多くのアメリカ人は 咽喉の音(息)を、鼻腔、唇のどこへ導くかを舌の位置でコントロールしているのです。 これがなかなか理解されず容易に説明するのは課題なのですが例えば、Nasal sound ならトムハンクス、hissing sound なら トムクルーズを 参考にすると少し分かってきます。(好みは別にします) 共通するのは、母音を喉で発音し子音を唇で発生して いるのです。何処に力を入れるのではなく、舌の位置で音(息)をどこへどの程度の割合で導くかが日本語と英語の違いなのです。

taroandjiro2001
質問者

補足

ありがとうございます。 >咽喉の音(息)を、鼻腔、唇のどこへ導くかを舌の位置でコントロールしているのです。 声を鼻腔、口蓋に導くかは舌に到達する以前に決まってしまいませんか? ところで、「私のところへくる日本人留学生」ということですが、どちらで暮らしておられるのですが? 英語圏では考えられない習慣をお持ちのようなので、興味があります。

関連するQ&A

  • 英語で【発音いいね!】って何て言う?

    英語で【あなたの発音いいね】と言いたいときどういえばいいでしょうか? 状況としてはこうです。 英語をネイティブとする外国人が日本語をしゃべったとき、 日本語の発音が良かった。 相手の発音が良いとき英語では普通どのように誉めるのでしょうか。 翻訳機を使うとSounds goodとなってしまいます。 私は英語力はダメダメですが、なんとなく違う気がします。 どなたか英語の堪能な方教えてください。 お願いします。

  • イギリス訛を学びたい!

    私は、イギリス訛が苦手であの鼻にかかった声が聞き取れません。 発音できると聞き取れるようになるので発音方法を知りたいのです。 どうやったらあんなに風に発音できるのですか? 米語、英語の発音ならわかります。 参考: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=564007 この中で、#3. loungecatsさんという方が大変すばらしい、発音指導書に書いていない、もっとも大切な英語の発声方法を教えてくださっています。 ここで説明されているように、喉の後部、「口蓋垂(のどちんこ)を中心に、喉の後部から口蓋」で声をコントロールすると、英語の周波数が出せるわけですね。 これは、耳の穴の斜め前数センチ(縦に通る骨の中間付近)のところに指を当てて、「ここから上で発声する」と自分に言い聞かせると、日本語発声から離陸できます。First, Four などの声が喉の奥から口蓋にかけて、こもったように聞こえますが、これを通常の発音でも出せるようにするのです。「これが出来るようになった後で」、舌や唇などでその音をコントロールします。 loungecatsさんが言うように、「発音が悪くてもネイティブに通じる発声」、「ネイティブに通じる音」が出せると、口の形、唇や舌の動きを自由にコントロールできます。「英語の音を出せるようになって初めて」、発音指導書に書いてあるような口の形、唇や舌の動きで、パンチの効いた英語発音になるわけです。 確かに、喉で英語音を出せるになると、それをあまり意識しなくなり、細かい発音を真似るために意識のポイントが口の方に移るということはあります。 しかし、知り合いの国立外大出身者にNHKの日本人講師のことを聞いてみたら、結構、きついことを言っていたので、やはり、日本人は発声が出来ないまま口先だけで虚しい努力していたようです。2003年の時点でこの発声が「秘中の秘」というぐらい、日本人は悲しい人生を送っていたわけです。

  • 英語のcomeがキレイに発音できません。

    こんにちは。大学生ですが質問です。 英語のcomeの発音が今更ながらどうしてもできません;; ネイティブの方が話しているcomeのcoの部分はなんとなく 鼻にかかったような・・・なんて言ったらいいのか分かりませんが 日本語でいえば「か」 中国語で言えば「kaとkeの間っぽい音」 韓国語で言えば「ヲト」(変換できないですいません) の、舌の奥がこすれる音がなくなったような音に聞こえるんですけど そうやって発音しようとすると「んあ」となって、とてもじゃないけど comeに聞こえません;;どうしたらキレイな発音になりますか? お願いします。 それと、私ネイティブの方が発音するときに舌を見てるんですが r音(巻き舌)以外の発音の時って大抵舌の先っちょではなく半分位を ぺったり上あごにくっつけている気がするんですが気のせいでしょうか・・・? 例えば When I は「ウェンなぁい」て聞こえますよね? この「ンな」の部分が、日本語で言うと ・コンクリート ・こんばんは のときの「ン」を発音するときは上あごに舌つきませんよね? ・雲南省(たとえが微妙ですいません) のときの「ン」を発音するときの舌の動きに似ていると思うんです。 つまり英語の発音するとひっきりなしに舌が ぺったんぺったん上あごについている気がするんですけど、 どうなんでしょう? あと口が横に開くより縦に大きく開いている気もします;;

  • 日本人 英語の発音

    日本人の英語の発音の下手さは世界的に見ても 凄い事は知っていますが、 私はいつも日本の英語教育の原因以外にも 日本人は恥ずかしがり屋という事も 原因のように思います。 日本語は舌を巻いた感じで発音したりしないから、 きっとみんなの前で発音するのが 恥ずかしいのだと思います! でも私は発音するのが全然恥ずかしくないです。 今まで習った英語の先生の中で 文法力とかはもちろん先生の方が上ですが、 発音が自分より上手いと思った人は誰もいません(^^;) これって自分で自身を持っていいのですか?^^ あと、みんなは絶対恥ずかしがってるだけで、 本当はもっと上手く発音できると思いますが みなさんはどう思いますか?

  • 英語のthの発音の仕方

    英語のthの発音の仕方を教えて下さい。 「前歯の上下に軽く舌をはさんで、息を吐き出す」という方法 を試していますが、なかなかうまくいきません。 舌足らずで日本語のサ行もはっきりと発音できないのですが、 それも関係するのでしょうか? この方法できれいに発音できた!という方がいらっしゃったら 教えて頂きたいのですが。。。 よろしくお願いします!!

  • 英語の発音

    英語の発音について、カタカナ読みが記載されている電子辞書の購入を検討しています。 60歳過ぎの母が、英語を勉強し始めました。 ボケ防止には、何か夢中になるものがあるのは、良いことなのですが、 英語の発音が分らずに、頻繁に電話がかかってきます。 (ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ さらに「聞いただけでは分らないから、カタカナで書いてFAXしてくれる?」という依頼を毎日受けています。 これが、学生とかであれば「カタカナ英語ではなくて、発音記号を理解して、ネイティブ発音を覚えたほうがいいよ」とアドバイスするのですが、なにせ、60歳過ぎているので、残りの人生で英語を必要する機会は少ないと思います。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導宜しくお願いします。

  • Keiko Leeさんの英語の発音について

    Keiko Leeさんの曲を聴いているのですが、確かに声がよくて、発声の仕方がアメリカのブルース歌手を思わせるものですばらしいと思うのですが、英語の発音がちょっと気になります。特に”L”と”R”の発音があいまいなところと、どちらかというと、日本語訛りの英語なところが。同じように思われた方。ご意見ください。

  • 発音の仕方を教えてください。

    発音の仕方を教えてください。 発音記号のsとバイオリンの穴みたいな形の記号の発音の仕方がよくわかりません。 例えばseaのsとsheのshの発音です。 特にshのほうがわかりません。 NHKの語学番組で舌の形がどうなるか断面図が表示されているのを見ましたが同じようにできません。 その画像では舌先は下がったまま舌の中央が盛り上がっていました。 ちなみにこの番組の発音はイギリス発音です。 発音するときの口の形と舌の位置、喉のどの部分から発声するか、聞いたときの2つの音の違い、そのほかコツがあれば教えてください。

  • 単語習得と発音の勉強方を教えてください。

    こんにちは。 私は中学生レベルの英語を持っています。 そして、いま高校生の単語を勉強し始めました。 しかし、発音が通じない限り会話で使えないので、直さなければ!!と思いました。 いま振り返ると、全て学校教育課程において、私はカタカナ英語で覚えてしまっているのです。 たとえば、「バナナ」でも、本来はバナァナァのように発声しているように聞こえます。 中学英語を正しい発声に矯正できる方法は何でしょうか? また、発音記号等は全て覚える必要はあるのでしょうか? 聞いて発声する、それを完全にする。音読とリスニングの繰り返し。それとも発音記号を全て覚えて、それを適用する勉強方をするべきなのでしょうか? 初歩的で申し訳ないです、ご指導いただけると光栄です。

  • 英語のrの発音の仕方について

    英語のrの発音の仕方について 英語の『r』の発音について質問します。 rの発音方法には次の2種類あると聞いています。 1.巻き舌(舌の先をあげる) 2.盛り舌(全く舌先を上にあげずに舌の中央を盛り上げて後ろへ引くだけ) これまで私は、1番の方法で学習してきて、1番の方法であれば『r』を発音することができます。 (ネイティブに確認済み) しかし、重要なことは、多くのアメリカ人は2番の方法、つまり盛り舌で『r』を発音している、ということです。 アメリカンイングリッシュをマスターしたいので、2番の方法でできるようになりたいです。 ですが、わたしは、2番の方法つまり、舌の先を全く上げないで舌におろしたままでは全く『r』が発音できません。 もう、3ヶ月以上練習しているのですが、いっこうに出来る気配がありません。 2番の方法で『r』の発音ができるようになった日本人の方に質問です。 ・簡単に発音できるようになりましたか? ・発音できるようになったきっかけはありますか?徐々にできるようになったかんじですか? 次の動画についても質問したいです。 この動画では、『r』の発音を矯正しているのですが、 1番と2番のどちらの方法での発音方法だと思われますか? http://www.youtube.com/watch?v=ihy5V3MGZ2Y