• ベストアンサー

中国語の質問です:「一V」の使い方

「ちょっと~する」というときは、「V V」、「V 一V」「V 一下」で表す文法書には載っています。単独で「一V」と使う記載は見あたりません。ある文章で「可是 反過来 一想、・・・(しかし、反対にちょっと考えれば、・・・)」というのを見ました。可是=接続詞、反過来=副詞、一想=動詞かと思います。いろいろな文章を見ていると、ちらほらとこのような例を見るような気もします。そこで質問です。 ○ そもそも、「想 一想」ではなく、「一想」のような単独の用い方はあるのでしょうか? ○ このような用い方があるとして、「想想」、「想一想」「想一下」と用いる場面の違いや意味の違いが出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

ご指摘の用法の中で「一(想)」がよく使われる場面、ほかと違うのは、それだけでは終わっていないということです。 中途半端なんですね。 必ず、あとに何か続きます。 「ちょっと考えれば」と、お書きになったように、まさに「何々する『と』」、「~たら」「~れば」になります。 ここで話を打ち切られたら、いやですよね。 「ちょっと考えてみればぁ・・・。」 「れば、なんなんだよ!」ってね。(笑) ですから、あとに「就~」とか、「どうだった」という分が続きます。 「想想」「想一想」「想一下」の方は、「ちょっと考える」ということで、一応それだけで文はおしまいにしていいのですね。 以上、意味、雰囲気的な観点で書きました。 詳しくは、動量詞とかがからむ話になるかとは思いますが、深入りしないことにします。

wang2an1shi2
質問者

お礼

よくわかりました

関連するQ&A

  • 私は中国人です、日本語の質問です。。よろしく

    私は中国人ですが、日本語を学ぶ間に、一つの問題があって、よろしく! 日本語あまり上手じゃなくて、あんた方は中国語ができてから、中国語で質問してもいいですか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 你們好!我有一个日語問題想問你們。 有時候在動詞詞尾后加ん是什me意思? 比如「飲んたん」,此處的た后面的那個ん是什me意思?

  • フランス語の不定詞に関しての質問です。

    フランス語で動詞に不定詞+動詞を取る場合、 たとえば  aimer + V (直接動詞を従える) accepter + de V (前置詞 de を介して従える) apprendre + a V (前置詞 a を介して従える) のようなパターンがあります。手持ちの文法書ではそれぞれ動詞毎に分かれると記載があり、いくつかの動詞のグループ分けがされているのですが、リストの動詞が不十分で、何かグルーピングにルールがあれば覚えたいのです。 例えば上記の一番最初の例だと aimer desirer prefer adorer などの気持ちや欲求を表す動詞は前置詞を取らないのではないか?と推測しており、(あくまで推測です) こういったパターンなどがどこかにざっくりとでもルールとしてテキストが落ちていると助かるのですが、どなたかご存じないでしょうか? 一応文章作成時に毎回用法をGoogleで例文を引いてチェックしているのですが、正しい研究や知識に基づいたものではないのが不安なのです。

  • ドイツ語

    ドイツ語で 複合名詞・形容詞/副詞・動詞と派生名詞形容詞/副詞・動詞 がありますが、複合と派生の違いが何だか教えてください

  • 中国語文法質問

    皆さんいつもお世話になります。 1,你吃不吃中国菜。 2,你是不是吃中国菜。 3,是不是你吃中国菜。 4,你吃中国菜是不是。 上記いずれも疑問文として可、と文法書ではなっていますが、 ベーシックな疑問形、「你吃中国菜吗?」 と比べてそれぞれどのような違いがあるのか教えて頂きたいです。 さらなる質問として、名詞を重複して修飾したい場合はどうすればいいのでしょうか? 例: 私の大切な物 幸せの黄色いハンカチ オレンジ色の新しい服 急な険しい道 などなど。 おねがいします!

  • 中国語の選択疑問文について教えてください。

    主語の選択疑問文。 Aが~ですか、それともBが~ですか? 是(主語1 + 動詞)还是(主語2 + 動詞)?は、 主語を選択させる場合、動詞も2回繰り返さなければならない。 と本に書いてありましたが、 主語を選択させる場合、形容詞も2回繰り返さなければならないで合っていますか? 例 李さんが綺麗ですか、それとも陳さんが綺麗ですか? (1)是李小姐好看、还是陈小姐? 李さんが綺麗ですか、それとも陳さん? ↑は文法上やってはいけないのか? それとも訳で2回目の綺麗が取れるだけで、2回目の形容詞を省略してもいいのか? (2)是李小姐好看、还是陈小姐好看?李さんが綺麗ですか、それとも陳さんが綺麗ですか? (2)にしないとダメなのか?それとも(1)のように省略してもいいのか? その場合、訳が上のように変わるだけですか?

  • 中国語作文の接続詞について教えてください。

    時々、中国語でメールを書くのですが、 接続詞の使い方で困っています。 私が良く使う接続詞は、 因为,所以,但是,而且,如果,即使,只有,只要,或者です。 書いた後にメールを見なおしてみると、所以,但是,而且だらけです。 同じ接続詞を何回も続けて使うことは、 中国語作文でおかしいのでしょうか? 同じような意味の接続詞を使ったほうが、良いのでしょうか? 「但是の場合、可是を使う」などです。 但し、同じような接続詞にもニュアンスの違いがあると聞いています。 その微妙なニュアンスの違いを使い分けられない状態で、使うと、 読む方は、逆に分かりにくいということはないでしょうか? 仕事で使うので、間違いなく伝わることが第一ですが、 少しずつ、上手くなりたいと思っています。 皆様のアドバイス、体験談をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語文法「的」「地」「得」の日本語訳について

    おはようございます。中国語母語話者です。 中国語の助詞にこの三つの「de」がありますよね。 「的」は、「形容詞+的+名詞」 例:美丽的花 「地」は、「副詞+地+動詞」 例:飞快地跑 「得」は、「動詞+得+副詞」 例:跑得飞快 のように使うと、小学校1年生の時に学んだことがありますが、 最近日本語に訳してみると、 1番目の文法は「形い/形動な + 名詞」 2番目の文法は「形く/形動に + 動詞」 と、 それに相当する日本語の文法を見つけましたが、 3番目の文法はどうしても考えがつきません。 多分、意味的には2番目の表現と同じ意味を伝えますが、 ニュアンス的には場合によって微妙な違いがありますよね。 例えば。 「你在上海玩得开心吧!」 はかなり自然だと思いますが、 「你开心地在上海玩了吧!」 となったら、意味が通じるがニュアンスがちょっとおかしい感じがします。 けれども、 以上の2つの文を日本語に訳すと、 どうしても「上海で楽しく遊びましたか」 一つの表現しか考え付きません。 「動詞+得+副詞」の文法は日本語で相当する文法があったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語と日本語の副詞の違いってなんでしょうか?

    英語にも日本語にも副詞ってありますが、二つの違う点てありますかね?動詞や名詞、形容詞、接続詞なんかも違う点はあるようで、副詞にもきっと違いがあると思うですが、よくわからなくて・・・

  • 日本語の文法用語を英語で

    以下に示す日本語の文法用語を英語で何と言いますか。 ①未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形 ②名詞、動詞、形容詞、形容動詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞

  • world renownedの複合語について

    英語の複合語には副詞+動詞の過去分詞の組み合わせがありますが、world renownedの場合、worldは形容詞だと思うのですが、形容詞+動詞の過去分詞というケースもあるのですか?文法的にどなたか説明して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。