• ベストアンサー

犬のお留守番について。

shiba-perroの回答

回答No.3

留守番させるときに「コング」などの集中できるオモチャを使ったりして工夫してあげてください。他の方の回答にあるように留守番の前後に構わないことが大事です。あと大事なことは留守番させてごめんねぇーーー!!!という気持ちを持たないことです、その気持ちがわんちゃんに伝わるので「これが普通だよね」っていう気持ちにさせることです。飼い主さんの気持ちとしてはつい申し訳ない、可愛そうだと思ってしまうと思いますが、その分一緒にいる時によく遊んであげたりとたっぷり向き合ってあげてください!

関連するQ&A

  • お留守番について。

    犬(2頭)を飼いはじめてもうすぐ2年になります。 ずっと専業主婦なので、常に犬と一緒にいます。 もちろん、買い物や友達とのお出掛けなどで、留守番をさせることもありますが、その時には2頭別々のゲージに入れてなるべく早く(2~3時間)帰るように心がけています。 でも、今パートに出ようかなと考えています。 そうすると当然今までよりも長い時間犬たちに留守番をさせることになるわけで・・・。 犬ってずっとゲージに入れられていることにストレスを感じるものなんでしょうか? ちなみに、うちの犬たち(ミニチュアダックスとチワワ)はどちらもゲージの中では排泄をしません。 トイレを置いてあげても絶対にゲージから出してもらってから部屋にあるトイレでします。そのことも、留守番をさせる上での心配のひとつでもあります。 私が帰って来るまで我慢してると思うと・・・。

    • 締切済み
  • 犬に留守番させることを躊躇してしまいます。

    5歳になるMダックスフンドを飼っている主婦です。 結婚と同時に飼ったのですが、ゲージに入れると吠え続け、ご近所に御迷惑がかかると思い、ゲージに慣れさせる事が出来ないまま今に至ります。  ゲージは置いてあるのですが、ゲージに慣れさせようと、ゲージの中におやつを入れて閉じ込めた所、ひどく吠えてしまい、それ以来どんな事をしてもゲージの中に入らなくなりました・・・(>_<)。 私は結婚後病気を患い、2年半自宅で療養していましたが、元気になってからも留守番させるのが可哀想で専業主婦をしてきてしまいました。決して裕福ではありませんが夫の稼ぎで生活は出来てきました。しかし子供が産まれるまでに私も働いてきちんと貯蓄をするべきなのではないか、と最近よく考えてしまっています(気付くのが遅いですが・・・)。 実家の室内犬も母が専業主婦なので留守番をした事がなく、周りに一人暮らしや共働きでワンちゃんを飼っている人がいないので、留守番をさせる事にとても罪悪感を感じてしまいます。 せめてゲージに入れて留守番をさせられれば良いのですが・・・、本などを読み色々実行してみましたが、一向に慣れてくれる気配がない為、私が働く事になってもゲージには入れずにお留守番させる事になると思います。 5歳になるまで毎日のお留守番をした事のない犬には、突然長時間お留守番をさせられる事はとてもストレスですよね?働く事を我慢した方が良いのか、心を鬼にして働きに出ようかと日々悩んでいます。 一人暮らし・共働きでワンちゃんをお留守番させている方は、ゲージの中でお留守番させていますか?そしてどれくらいの時間お留守番をさせていますか?  ご意見、ご指摘、お叱りなどご回答頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の留守番の事で質問です。

    犬の留守番の事で質問です。 ミニチュアダックスフンドの女の子で1歳なのですが日中留守番でおいておくと何でもかんでボロボロになっています。以前は、ゲージの中でいれて鍵をかけてたのですが中でうんちまみれになってシートをかんだりベットも悲惨な状況でゲージの中はいやなのかと思い片付けてしばらくは悪さをしなっかてので最近また悪さをしてしまいます。みなさん犬を飼っている方で対処をどのようにしていますか。 おしえてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番

    6ヶ月のミニチュアダックスです。 毎回留守にするたびに、うんちまみれになっています。 誰かいるときにはゲージからだし、寝るときはゲージ。 留守番のときも、何するかわからないのでゲージに入れています。 今日も2時間留守にした間にすごいことになっていました。 ちなみに、朝ご飯は8時くらい。 うんちは一日に5,6回します。多いですか? 夜は6時くらい。家族が夕方から出てしまう場合にはあげずに10時以降にあげています。 どうにか、留守の間に便意を我慢してほしいのですが・・・。 生き物だから難しいのでしょうか。 皆さんの家のわんちゃんはいかがですか。

    • ベストアンサー
  • お留守番

    もうすぐ1歳になるミニチュアダックスがいます。 今まで3,4時間の仕事が8時間になってしまいました。 今まで留守のときはゲージに入れていたのですが、長時間の場合おトイレなどの心配があります。 子供が早く帰ってきたときはゲージから出しているのですが犬はどれくらいの時間おトイレなど大丈夫なのでしょうか? 一度長めに外出してしまったときは、我慢できずに ゲージの中でしてしまっていたのですが、ほとんど 我慢しているようです。

    • ベストアンサー
  • 犬のお留守番

    犬のお留守番 明日から仕事で8時~17時まで家でお留守番させるのですが、やはりゲージでお留守番させた方がいいでしょうか? トイレゎトイレシートでゎなく外でするようになっています。 まだ半年くらいのチワワなんで心配です。 部屋を閉めきっているので暑さゎどうしたら良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬同士仲良くなりますか?

    犬同士仲良くなりますか? 6歳のミニチュアダックスフントのオスを飼っています。 その子はお留守番が多いので寂しいのではと思い、弟に同じ犬種のオスを飼いました。 ところが家につれてくるなり弟に対して吠えまくりで… そろそろ落ち着くだろうと思っても何時間も何時間も吠え続けて… 今は二階へ連れていって2匹を離していますが どちらにもストレスですよね 大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のお留守番

    こんにちは いつもお世話になってます♪ 6ヶ月になる♂のペキニーズです。 今月末にどうしても朝から夕方まででかけなければならない用事があり、どうしたものかと考えています。 普段は私は専業主婦なので基本的に家にいますが、現在のお留守番スタイルはサークルの中(トイレ・ベッドが入ってます)で5時間くらいは、おとなしく待っていることが出来ます。 出掛けるときにチーズやフードを入れたコングを与えています。 帰ってきても寝ていた様子の事が多く、トイレシーツがボロボロということもありません。 ただ、今回は9時間~10時間近く不在です。 いくらトイレの心配は無いとしても、長時間なのでサークルの中は不憫のような気がします。 どのようなお留守番スタイルにしてあげたらいいでしょうか? 今から何度か練習をした方がいいですよねぇ?

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番の時期はいつ頃から慣らしたらよいですか?

    犬の留守番の時期はいつ頃から慣らしたらよいですか? ミニチュアダックスの女の子で7ヶ月です。 今は30分から1時間くらいだと大丈夫ですが、1日はまださせてなくいつも連れていって車の中で待たせてますが・・・よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • お留守番のこと

    1歳8ヶ月になるビーグルをもらいました。 我が家に来て1ヵ月半になります。 とっても可愛く人懐っこく、いいのですが、一つだけ困ったことがあります。 お留守番のことなのです。 現在我が家は私(夫)と家内の2人暮らしです、家内は専業主婦でほとんど家にいますが たまに2人とも外に出るときがあります。 そこで、ゲージに入れて外出するのですが、人が見えなくなると大きな声で鳴き始めます(+o+) 20mくらい離れていても聞こえるくらいで、隣近所に迷惑だろうなぁと思えるくらいです。 ある程度、時間が経てば、すぐ鳴き止むかもしれないと思っていましたが 先日3時間ほどゲージに入れ、お留守番をさせたところ、帰ってきたら20mくらい手前からでもわかるくらい鳴きまくってました。 まだ苦情はでてませんが、外出するのがヒヤヒヤになりました。 ゲージから出して、一部屋フリーにさせると、今度はアチコチ噛みまくります。 特に電化製品の電源コードは3本やられました。 そんなビーグル君ですが、それ以外はとってもいい子です どなたかアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー