• 締切済み

リフォームについて

mo3890の回答

  • mo3890
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

築25年耐震強度、基礎具合別にしても、床、納まり、キッチンの仕様、かなりきつい要求の場合と、我慢する度合で予算だいぶ違います。水回りの改装は、高いです。壁開けてみたら、土台の腐り、排水のつまり、水道管の内部のつまり、鉄管では、以外と錆によるつまりが多いです。電気設備も、一新となると業者により値段の差が激しいです。見積取りじっくり話聞き、直ぐに故障時対応できるところを、選定する処から始めた方がいいです。やすくても、故障時、水、電気、ガラス1枚でも、困りものです。よく考えて、見積説明できないようなら、やめた方がいいでしょう。総合的に、工事してくれる処を、探せば見つかります。

関連するQ&A

  • マンションのお風呂のリフォーム

    築10年のマンションに住んでますが、お風呂の配管が錆びて交換時期であり、リフォームが必要だと言われてます。リフォームにあたっては、今のお風呂が新築用の形式だということでお風呂一式(壁や床などを含む)のリフォームになるとのことです。 配管だけの交換は出来ないものなのでしょうか? やはり10年ぐらいで交換するものでしょうか?

  • この箇所、リフォームできますか?

    築40年の家に引越し予定です。 現在のマンションやモデルハウスでは扉、戸、には1.8~2メートルぐらいの 高さまでありますが、古家についてはもっと低い(当時の人には丁度良かったと思いますが・・) ですよね。 こんなことは可能でしょうか? フスマや、扉、戸の高さを大きいものにしてしまう。 でもなんか、「梁」というのでしょうか、敷居と反対の頭があたる箇所、 そういった箇所を削ると耐震性が落ちたりしますでしょうか? フスマ、扉、戸、すべてのその上部、(丁度頭が当たる所、梁?) は家にとって大事なもの(互いの木材の力を保ちあってるなど)で、 それは削れないものなのでしょうか? リフォームもしてみたいな・・となっているのですが、 場合によっては業者さんの中には 耐震性など関係なく、仕事ほしさに「大丈夫ですよ」と言ってしまう方もいると思いました。 以前、耐力壁という箇所を削ってリフォームされかけたと言ってるのを 聞いたので私も不安になりました。 何社か聞いて・・というのではなく、問題あるのか、ないのか 実際の事例などもありましたら、よろしくお願いします。 (偶然にもすべての業者がOK!というケースもあると思いますので・・・。)

  • 岡山のリフォーム会社

    岡山県北にすんでいます。 築30年ほどの実家のキッチン・トイレ・浴室のリフォームを考えています。 家自体が古いため、リフォームするより新築にしたほうがいいのでは と思ったのですが、予算的に難しくリフォームを考えています。 岡山のリフォーム業者さんで水まわりのリフォームで 評判のいいところをおしえていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マンションリフォームの相場について

    こんにちは。マンションリフォームについてお教え願いたいと思って投稿しました。現在の住まいは1990年に新築で購入した3LDK70m2のマンションです。 築16年を経て、なにもしていないので部屋の中はかなりガタガタの状況です。数年前から戸建への住み替えを検討していて、それと同時にリフォームして売却を計画していたのですが、事情があって当分すみ続けることになりました。そこで思い切って全面リフォームを考えたいのですが、どのくらいの予算が必要なものでしょうか?壁紙の全面張替えはもちろん、ドアや壁も子供が暴れたときに穴があいたりしてボロボロです。浴室(浴槽も含め)、キッチンも全面的に変えたいと思います。 また最近は悪徳リフォームも増えており、慎重にならざるを得ません。優良な業者選びのポイントなども教えていただけたらと思います。

  • リフォームは高いのでしょうか。

    こんばんは。 今回、中古で購入した家のリフォームを考えています。 築25年程です。 前に住んでいた方がほとんど家におらず、古いながらもそれなりでした。フローリングの床もまだ固く、そのまま住みました。 しかし、すみ始めてから4年位経ちましたが住むとどうしても傷んでしまうものですね・・・。 リフォームも何もしない状態で購入しましたので 砂壁や古い畳も変えたいと思っています。 後、お風呂場をシステムキッチンに、台所も古いので それなりに最新の物にしたいと考えております。 考えてしまうと、ほぼ全体リフォームになります。 しかし、全体となると家を建て替えたほうが安いのでしょうか。 家は軽量鉄筋で○ナホームの建築です。 外壁も綺麗なのですが、色等を変えたいと思っております。 漠然とした質問で申し訳ありません。 徹底的にやるリフォームの場合の平均金額と、 建物を壊しての新築の場合などの相場を教えて いただきたく思っております。宜しくお願いします。 (家は2階建てです)。

  • 色々なリフォームを考えております。

    金額が掛かるのでいっぺんににやるのでなく分けてやりたいと思っております。リフォームをするときに適している順番を教えてくざさい。 リフォームをしたい所は1屋根+壁の塗装(別にすることも考え中です)、3床の点検+フローリング床のシート張り、4断熱材が入っている+筋交いなどの点検、5屋根裏の点検、6壁、天上の石膏ボード交換+壁紙、7浴室を変更(*1)8キッチンまわり9洗面台 *1についてはシステムバスからシステムバス交換またはシステムバスを取り防水石膏ボード、パネル、床を張り別付けの浴槽(風呂)を付ける。 やりたいリフォームはこんな感じです。どれからやればよいのかがわかりません。業者がしやすい工事はどれからですか?適している順番を教えてくざさい。 *1についてですがシステムバスでない物を作ってもらうと金額は高くなってしまいますか? すみませんリフォームについて詳しくありません。教えてくざさい。よろしくお願い致します。

  • 水まわりのリフォームについて

     築18年の自宅のリフォームについてご相談します。  特にキッチン・お風呂・リビングを考えています。  無垢材、珪藻土塗りに家に興味があり、自然素材の家を多く手がけている会社に相談  したところ、キッチン・洗面所も壁は珪藻土塗りの提案がありました。  油汚れ等が考えられるキッチンや湿気が心配な浴室隣にある洗面所の壁が珪藻土塗りでも  良いのでしょうか?  ちなみに床は全て無垢材の提案でした。  専門家のみなさんのご意見が伺えれば・・と思います。  

  • リフォームしたのに、、、。

    家を2世帯住居にまるごとリフォームしたのですが、2階のリビングからキッチンにかけて、床が落ちてます。ビー玉をおくと、60センチ幅しかないのに加速をつけてころがります。この件をホーム会社に話しても、キッチンを置いたために、フローリング材の逃げ場がなくなり、さがってるだけですと言われました。また時間はかかるが、半年くらいすると、落ち着くので様子を見て下さいとも言われました。とか、新築でないので、しかたがないとか言われました。設置してから、1ヶ月はたちますが、未だにさがってますし、今度はコンロ側まででこぼこになってしまいました。ハウスメーカーは◯サワホームです。 完成時の支払いが近いので、詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

  • 実家のリフォーム

    実家は築40年の木造二階建てです。 全体的に古いので気になるところだらけなのですが、両親も80才を超えていて大規模なリフォームをするだけの予算がありません。 なので、今回は危機的状態の一階台所の床とキッチンのリフォームを私が費用を出してやりたいと考えています。 私も余裕があるわけではないので、出来るだけ安くできれば助かるのですが… 台所の床かあちこちフカフカしているような感じで(木が腐っているような?)放って置けば床が抜けてしまうのでは?という状態です。台所の広さは4.5畳~6畳くらいです。 キッチンもかなり古くて使いづらく、母は痴呆症で台所仕事は出来ませんが、ガスだと心配なので小さくてもIHの方が良いかなと考えています。 最新式のキッチンは必要ないのですが、シンプルで小ぶりなキッチンにしてあげたいのです。 このような規模のリフォームだと、いくらくらい必要でしょうか? またどんな業者に頼めばよいでしょうか? 実家は埼玉県にあります。 教えて頂けると助かります

  • 実家のリフォームについて

    私の実家(築25年)についてなのですが、 <お風呂>広さ0.75坪、浴槽ステンレス、壁と床はタイル張り →ユニットバスへ <トイレ>洋式便器、壁と床はタイル張り →便器取替え、壁と床はタイル張替えか、クロス等へリフォーム <キッチン>6帖 →システムキッチン入れ替え、フローリング、クロス張替え <和室>6帖、壁は砂のような素材 →洋室(押入れをクローゼットに変更)又は、和室のまま、ふすま張替え、畳替え、壁クロス仕上げ にリフォームするとすれば、各場所最低どのぐらいの費用がかかるでしょうか?? 広告等色々見てみるのですが、本当のところはどのぐらいかかるか分かりません。 専門家の方はもちろん、「我が家はこうでしたよ」という感じの一ヶ所だけのアドバイス等、色々教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。