• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シンフォニックの合唱クワイアがアツイ音楽探しています)

シンフォニックの合唱クワイアがアツイ音楽探しています

このQ&Aのポイント
  • シンフォニック合唱のクワイアが激速であったり、たくさんあったりするようなバンドを紹介してください。
  • Dol Ammadのようなボーカルの位置が合唱だけ、中心のバンドは他に存在するのでしょうか?
  • シンフォニックのクワイヤハリケーン、クワイアがワヒャワヒャ言い過ぎているのが理想です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たま~にDJするものですが、よろしくお願いします。よく分かりませんが、こちらはどうでしょう?(全て視聴可能) ●clokx「tibet」(1曲目) http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/detail_148245.php 先月出たものです。すごい高揚感で気持ちいいー、最高であります!! ●bobak「the battle」 http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/detail_118559.php トランス!!非常にアグレッシブで、哀愁でなんともいえない気分になります。なんか別の世界に昇天しそうな勢いです。 ●juno reacter「labyrinth」(5と9曲目がよい) http://www.saikosounds.com/japanese/display_release.asp?id=4396 ゴアトランスの重鎮juno reacter。映画マトリックスのサントラにも使われていましたが、さすが!の出来であります。 ●Dt8 Project 「Winter」 http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/detail_127958.php プログレッシブ・ハウス!!壮大なメロディーがなかなか良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 聖歌のような合唱シンフォニックバンド探してます

    合唱という一面では、 RHAPSODYの合唱(●視聴http://www.mightyrhapsody.com/index.php)よりも Dol Ammadの合唱(●視聴→Eclipseという曲→http://www.dolammad.com/?id=mp3)、音楽という面ではRHAPSODYの音楽観。 最近シンフォニックバンドにはまっているんですが、これだ!というバンドに出会っていません。 わからないかもしれませんが、テレビとかでスリリングなシーンや場面、VSバトル!というような窮地などで、案外シンフォニックの音楽が流れたりしていますが、あれはシンフォニックメタルではないんでしょうか? というのも、シンフォニックメタルでいくら探してもシンフォニックをかじったシンフォニックさが薄いバンドしか出会えません。確かに私自身の探しているのが数少ないだけかもしれませんが。 中々見つからないので、シンフォニックメタルというジャンルで探しているのが間違っているのかもしれないと思うこともしばしばです。でも、テレビで聴いたような曲にはメタルさはあると私は感じたんですが、どうなんでしょうか。全くわからない人ごめんなさい。わかる人がいましたら、なんでもいいのでアドバイスください。 RHAPSODYはもっとシンフォニックさが欲しい。 Dol AmmadはRHAPSODYの音楽観ならなぁ~という感じ、 私的に少しあげると、 AFTER FOREVERやDARK MOORやNIGHTWISHやWITHIN TEMPTATIONやFAIRYLANDやEPICAはシンフォニックさが薄い! バンド紹介、音楽知識お与えいたく存します! どうかお願い致します。

  • よい音楽とは

    よい音楽って何なんでしょうか。 別に哲学的な問いを投げかけているつもりではありません。 しかし最近わからなくなったなとは感じています。 私は音楽=ヴォーカル曲な人間で、ジャンルもヴィジュアル系、ロック、アニソン、打ち込み系など幅広くハマってきました。 そんな中、自分でも音楽を作ったり演奏するようになって、何がいいのかよくわからなくなってきました。 DTMでは打ち込み系楽曲を中心に作ってきて、プロの楽曲も研究しました。 そういった楽曲が好きで、クリエイターたちに憧れを抱いたからです。 でもそれを繰り返すうちに今までいいと思ってきたプロの曲もいいと思えなくなってきて、何がいいのかよくわからなくなってきたんです。 楽曲に飽きただけなんでしょうか。今までハマってきたものを聞いても今はそれほどいいと感じません。 音楽をやるようになってから何気なくドラマやアニメの主題歌が耳に入ってきてもあまりいいと感じなくなりました。 本当にそれらがよくない(プロのレベルが落ちた、クリエイターが消耗した)のか、今となっては判断がつきません。 最近思うのは仲間の曲を聴いて、決してクオリティは高くないんです。 でも音楽的におもしろいなというのがあります。 音楽的にクオリティが高い(プロっぽい)ことと音楽的におもしろいというのは必ずしもイコールではないのかなと思います。 もしよろしければみなさんのご意見やご自身の経験からアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本当にいい音楽を教えてください。

    本当にいい、と思う音楽を教えてください。 魅力的なバンドで、男性ボーカルだと嬉しいです。 歌詞がよくて、マイナーな方たちを探しています。 今のところ好きな人たちは GRAPEVINE、ゆらゆら帝国、ZAZENBOYSなどです。 お願い致します。

  • 中学生の合唱

    10月に、文化祭があります。 そこで、私の所属する音楽部(合唱)では、 1,2年生で毎年合唱を披露しています。 もうそろそろ練習をした方が良いかと思い、 何を歌おうかと迷っているのですが・・、 なかなか良い曲が見つかりません。 下に詳しいことを書きますので、 合いそうな、良い歌があれば、ご紹介お願いいたします。 ※質問があれば言ってください※ 人数・・・1年生女子11人、男子2人      2年生女子6人、男子5人 場所・・・割ときちんとしたホール。 練習期間・・・1か月くらい 私たちのレベル・・・コンクールで全国大会にも行っています。           3年生に比べまだそこまで上手くありませんが、           2年生は力が付いてきていると思います。 できるだけ早めのご回答を待っております。 よろしくお願いいたします。

  • 神話を思わせる音楽を提供しているバンド知りませんか?

    いままで神々的な、神秘的なバンド紹介してくださいとお願いしてきました。 しかし、いろいろなバンドを紹介して頂き、非常に申し訳ないのですが、神々的、神秘的といっても、やはり人それぞれのようで、中々求めている音楽へはたどり着けなくいました。 そこでどう共通の音楽感を伝えればいいか思い悩んでいましたが、いい言葉が思いつきました。 神話を思わせる音楽を提供しているバンド知りませんか? テレビやそのほかの媒体で神話をイメージした音楽らしき音楽、皆様も一度はお聴きしたことがあるかと思いますが、そういった感じの音楽をメタル化、ロック化、プログレ化したもの、したようなバンドいませんでしょうか? ジャンルは問いません、どうかよろしくお願い致します。 念のためですが、デスVOは苦手なのでよろしくお願い致します。

  • 軽音楽部について

    中3男子です。 来年、高校に入学し、軽音楽部に入ってバンドを組みたいと思っております。 僕は歌が好きなので、出来ればボーカルをやりたいのですが、楽器がほとんどできません。素人です。 もしもボーカルになれなかったら、ほかのパートを考えようと思うのですが、ここからは一応、ボーカルになったらという前提で質問させていただいます。 さて、バンドでボーカルを担当する人は、どのような楽器を習得すればよいのでしょうか? また、何の楽器も弾けなくても、歌だけというのはありなのでしょうか? 一応、家にはピアノとアコギがあります。エレキとかはありません。 もしよろしければ回答よろしくお願いします。

  • 三月の音楽会でボーカルをやることに...

    中二の男です。 三月に音楽の授業で音楽会をやることなり、僕はボーカルに推薦され、バンドを組むことにしました。 そこで、ポルノグラフィティのメリッサを歌うことになり、一度歌ってみたのですが、 「きーみのってーでー♪」の「の」の音が少し下がっていました。 二回目のサビでは声が裏返ってしまい、全くでませんでした。 高い声が出るようになる練習法や歌いきるまでの体力をつける練習法があれば教えてください! (声変わりは終わりましたので無理なく練習できます。) 余談ですが、僕の誕生日は岡野昭仁さんと同じですw

  • 本当にうまいバンドってどれですか?

    実際に楽器をやる方に回答いただきたいです。 最小で ギター ベース ドラム と3パート以上メンバーがいるバンドで邦楽のみで。 演奏のクオリティっていうか技術レベルが高いバンドといったらどのあたりですか? 私は楽器は扱えないので素人としての品評しかできないので、実際にやってる方に聞きたいです。 日本の音楽って音楽のレベルに必ずしも比例しないというかマーケティングで決まっちゃうようなトコがあってバンドもヴォーカルしかフォーカスされないような気がしています。有名なグループでもヴォーカルと見た目が人気なだけで実際バンドとしてのレベルはたいしたことが無いなんてこともありそうなのでそのへん詳しくお願いします。

  • クラシック音楽への興味について

    クラシック音楽に興味はあるけど、実際にはあまり聞かない方に質問させてください。漠然とした質問なのですが、、お願い致します。 クラシック音楽、及びクラシック音楽が好きな人に対してどのようなイメージがありますか?クラシック音楽のうち、オペラ、オーケストラ、声楽(ソロ・合唱)、楽器どれに興味がありますか? よろしくお願い致します。

  • 神話を感じられる音楽を真剣に探しています。どうか本当によろしくお願いします。

    神話を感じられる音楽探しています。 ボーカルがあれば最高なんですが、いくら探しても見つかりません;;どうか本当にお願いします。 抽象的でわかりにくいと思いますので、例えて言うならhttp://www.square-enix.co.jp/vp/のホームページのゲームの音楽なんですが、かなり神話を感じられると思うんですが。。。 ゲーム事態が神話的なので、当然と言えばそうですが。 出来ればリンクで一度拝見して頂いて、いろいろとバックで流れる音楽を聴いてみて頂いて、なにかバンドなどの連想が起こればありがたいです。 こういう感じだからといって、激しい音楽でもいいので、なにか神話を感じれるという点で、通じている音楽知りませんでしょうか? しつこいですが、本当に本当によろしくお願い致します。