• ベストアンサー

卵・牛乳・お茶などの制限について教えて下さい!

妊娠14週に入ったところです。 妊婦が注意しなければいけない食品について教えて下さい。 (1)(つわりがひどいので) 食事はおかゆや雑炊が多くて 2日に1個程度『卵』を使います。 卵はアレルギー予防で やっぱり食べない方がいいのでしょうか? そうだとしたらもう今からやめた方がいいのでしょうか? (2)朝は便秘対策として オールブランを食べているので、 必ず『牛乳』を使います。(200~300cc) 牛乳も卵同様、アレルギー予防で控えるべきですか? (3)お茶は会社では『爽健美茶』、 家では温かい『玄米茶』を飲んでいます。 麦茶や十六茶がいいのは知っているのですが、 玄米茶が大好きなので、 できれば玄米茶を飲みたいのですが、 大丈夫でしょうか? よろしくお願い致しますm(^^)m

noname#116184
noname#116184
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.4

妊娠8ヶ月のものです。 卵、牛乳ともに母体にアレルギーがない場合、避ける必要なないと助産師さんにききました。一度にたくさん摂らなければ大丈夫なようです。 緑茶のカフェインはコーヒー紅茶の1/2程度だそうです。よく雑誌にコーヒーは一日2~3杯程度なら大丈夫と書かれているので単純計算で緑茶は4~6杯なら大丈夫かな?とも思うのですが、最新の研究では、コーヒー3杯でも妊娠初期の流産リスクが2倍になるという報告もあるようです。因みにコーヒー6~10杯ではカフェインの大量摂取となり流産はもちろん低出生体重児のリスクが伴うとか。 大人と違って、胎児の未熟な肝臓はすばやくカフェインを取り除くことができないので赤ちゃんの血中に長期間高レベルで残ってしまうそうですよ。カフェインはアドレナリンを増やすので理論上は子宮の血液量を減らし赤ちゃんへの酸素を栄養の供給を減らしてしまうそうです。 あと、カフェインは尿中に排出されるカルシウム量を増やし妊婦からカルシウムを奪ってしまいます。またカフェインは利尿作用があるので妊娠による頻尿や尿量の増加などの不快感を促進させます。さらに妊娠中の重要な栄養素である鉄分の吸収を阻害します。 妊婦がカフェインを避けるにはこれだけの理由があるということを知った上で量や濃さを調節しながら飲まれるのがいいと思います(^^) これから寒くなるのでお体大事になさってくださいね☆

noname#116184
質問者

お礼

とってもよく理解できました! とにかくカフェインの摂取は、 妊婦に必要な鉄・カルシウムを奪ってしまうのですね。 少し気楽に考えすぎてました。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

「妊娠 アレルギー」で検索すると、こんなサイトを見つけました。 全部の妊婦が牛乳も卵も気を付けるべきではなさそうですよ。 質問者さん自身が、牛乳や卵にアレルギーがある場合は気をつけないといけないようですが。 私も実は妊娠4ヶ月に入りまして、母子手帳をいただいた時に貰った副読本の食生活に目を通してみました。 妊娠中は、通常よりも卵も乳製品もたくさんとるように書いてあります。 アレルギーがない場合、逆に良くないのではないでしょうか? カフェインやアルコールは私も出来るだけ避けていますが、これも程度問題だと思います。 これも同じ副読本に「1日1杯程度」とありますので、守れる時はそうしてます。 お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/areninsin.htm
noname#116184
質問者

お礼

ママにアレルギーがある場合に注意すれば良いんですね! 私は何もないので気にしなくてもいいみたいですね。 とっても安心しました。 ありがとうございました☆

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

気にしだすとキリがないし、 人によって考え方が違ってくるような部分かもしれません。 (1)卵除去食について 私の知っている人は、妊娠8ヶ月から、 産後8ヶ月まで(母乳育児だったので)卵抜きしていました。 ご夫婦で医療関係者の方だとかで、 卵アレルギー対策で効果があると学会でも 発表されていたからとのことでした。 (私が実際その内容を知るわけではないので信憑性は???ですが) マヨネーズやケーキなどの加工品もすべて除去していました。 アレルギー対策を!!と思うならば、 徹底的にした方がいいのかもしれません。 (2)牛乳除去について 牛乳除去しているのは聞いたことないです。 ただ、牛乳などを飲むこと自体が(妊婦でなくても) 体に良くないことだという内容の書籍は出ています。 内容は見ていないのでわかりませんが。 (3)玄米茶について 問題があるようには思えません。 私は十六茶を飲むとおなかの張りがきつくなるような気がして 妊娠中は十六茶は飲むのをやめていました。(好きだったんですが…) 私自身は、卵抜きも牛乳抜きも全くしていませんでした。 卵は食べ過ぎるとコレステロールが…と思って、 過剰摂取はしないようにしていましたが、 妊娠前からだったし、 牛乳は、普段あまり飲まなかったのですが、 妊娠してから産後間もなくは、 心がけて飲むようにしていました。 というか、無性に飲みたくなっていました。 現在のところ、子ども達にアレルギーは見られないようです。 食品アレルギーは出ないなら出ない方がいいですが、 アレルギーが出る前から、神経質になりすぎると、 まいってしまいそうな気がします。(^^; 離乳食開始を遅くするとか、果汁を与えるのも控えるとか、 出産後いろいろ対策することもできますから、 今は、まだつわりの時期ということなので、 食べたいものを食べたいだけ食べていていいような気がします。 (私は妊娠中医師や助産婦さんにそう言われたことあります) 親になると心配がつきません。 なんの心配もないときでさえ、 心配事を探してしまうこともあるかも。 でも、たいていは大丈夫です。(^^) 心穏やかな妊娠生活が過ごせますように。 寒くなりますから、あたたかくしてお過ごしくださいませ。 この時期のうがいはオススメです。 風邪ひいてしまうと、咳がなかなか止まりにくくて大変なので。 (おなかが大きくなってくると咳が出やすくなるそうです)

noname#116184
質問者

お礼

ホント気にするとキリがありません。 ただ、周りが卵・牛乳は良いとか良くないとか、 いう人が多くて・・・。 私自身はもともと気にしてなかったのですが、 あまりにも周りが色々(親切にも?)教えてくれるので(^^;) できれば知りたくなたっかなって感じです(><) けど、牛乳って妊婦じゃなくても飲まない方がいいのですか?!初耳です! 牛乳=体に良いとばかり思っていました。 あまり気にしないように食べたい物を食べようと思います。 ありがとうございました。

  • itoring
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.1

妊娠おめでとうございます。 アレルギー、心配ですよね。 ご質問に関してですが・・・。 (1)(つわりがひどいので) 食事はおかゆや雑炊が多くて 2日に1個程度『卵』を使います。 卵はアレルギー予防で やっぱり食べない方がいいのでしょうか? そうだとしたらもう今からやめた方がいいのでしょうか? →毎日多量に食べなければ大丈夫と聞きました。特に今はつわりのお辛い時期ですし、卵入りの雑炊が食べやすいのであれば、無理に止めることはありません。 つわりのときは(吐きづわりの場合)「お酒以外だったら、食べられるものなら何食べてもいいよ」とお医者さんから言われました。 (2)朝は便秘対策として オールブランを食べているので、 必ず『牛乳』を使います。(200~300cc) 牛乳も卵同様、アレルギー予防で控えるべきですか? →こちらも、200~300cc程度なら問題ないかと思います。妊娠中は特に便秘になりやすいです。この方法で快腸なら、無理に習慣を変える必要はないと思います。 (3)お茶は会社では『爽健美茶』、 家では温かい『玄米茶』を飲んでいます。 麦茶や十六茶がいいのは知っているのですが、 玄米茶が大好きなので、 できれば玄米茶を飲みたいのですが、 大丈夫でしょうか? →私も玄米茶が大好きで、妊娠中飲んでましたが、生まれた息子に特に問題はありません(*^_^*) 飲み物に関しては、アルコールとカフェイン飲料の多飲(コーヒーなら1日10杯以上)に気をつければいいと聞きました。 以上です。参考になれば幸いです。 マタニティライフ、頑張ってください!

noname#116184
質問者

お礼

なんでも程ほどなら大丈夫という事なんですかね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷水用のお勧めのお茶のパックを教えてください。

    よく、冷水ようのお茶を水出したり(たまに煮出ししますが)しますのですが、これまで買ってきたお茶はあまりどれも美味しくありませんでした。 例えば伊藤園のほうじ茶、六茶や、メーカーは忘れましたが、玄米茶、麦茶とスーパーで買ってきたのですが、どれもあまり美味しいと感じませんでした。 僕は爽健美茶や綾鷹や、十六茶といったお茶が好きで、よく自販機とかで買ったり飲んでます。 ですが、こればかりだと、高くてやりきれません.... そこで、スーパーやディスカウントストアで買える、お勧めの冷水用のお茶のパックを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 爽健美茶・ニキビ

    ニキビにどくだみ茶と大麦茶が効果があると聞いたので、 どちらも含まれている爽健美茶を毎日1~1.5リットルは飲むようになりました。 ところがネットで検索してみると、「爽健美茶はカフェインが含まれているから飲みすぎない方が良い」と言う人もいました。 カフェインには利尿作用があるそうで、確かに爽健美茶を飲むとほんと一瞬でトイレに行きたくなります。 カフェインを取ることはいけないことなのでしょうか?? もしそれが肌の悪化につながるのであれば本末転倒なので。 利尿作用自体は悪くないと思うのですが・・・ また、同じように爽健美茶等のお茶をたくさん飲んで肌荒れが改善されたという方がいらっしゃれば、体験談を教えて下さい。

  • お茶アレルギー??

    小さい頃は普通に飲めていたペットボトルのお茶が、今(20歳半ば)は飲むと喉が痛くなるものがあります。 自分が喉が痛くなるお茶は 爽健美茶、 十六茶、 むぎ茶 (全てペットボトル) です。 逆に飲めるお茶は、 からだ巡り茶、 おーいお茶、 ウーロン茶、 ほうじ茶 (全てペットボトル) です。 周りの方には、風邪だの疲れているんじゃないだのと言われて信じてもらえません。 自分で調べてみたところ、お茶アレルギーというのを見たのですが、そういうアレルギーはあるのでしょうか? 咽喉科などで検査などしてもらえるのでしょうか?

  • 「爽健美茶」の宣伝の台詞

    こんにちは、御回覧ありがとうございます。 「日本コカ・コーラ株式会社」さんのお茶製品に「爽健美茶」と言う物がありますよね。 先程あの商品のテレビコマーシャルを見たのですが、台詞を聞いていて何か、ものすごい違和感があったんです。 それで、よくよく考えてみたら、「はと麦・玄米・“月見草”~」が「鳩麦・玄米・“プーアル”~」に変わっていました。 これはなぜでしょうか?知っている方が居られたら、是非御回答ください。よろしくお願い致します。

  • 卵・牛乳アレルギーは私のせいなの??

    9ヶ月の男の子の母親です。6ヶ月の時、突発性発疹で入院した時、ほほの湿疹がひどいことから、アレルギー検査をすることになりました。結果は卵がレベル2、牛乳は1。子供は卵・牛乳の除去。私はなるべく口にしないように(一日1個程度ならOK)といわれました。帰って、家族に報告すると、義母に「あなたが卵食べすぎだから、アレルギーの子が生まれたのよ。インフルエンザの予防接種もできないんでしょ?あなたのせいよ」といわれました。確かに毎日玉子焼きを食べていましたが、量にすると一日1~2個です。私のせいなんですか?同居なので毎日毎日、そういわれ続けて本当につらいです。

  • 卵と牛乳アレルギーなのですが・・・

    以前も、卵アレルギーは鶏肉、牛乳アレルギーは牛肉も完全除去したほうがいいのでしょうか?と質問した者です。 うちの娘は9ヶ月。卵はクラス3、牛乳はクラス2です。 質問した結果、除去したほうがいいと医師に指導されていると書かれた方もいるし、症状が重くないなら食べて大丈夫と書かれた方もいました。 で、今日かかりつけに行って聞いてみたのですが、そこまで神経質に考えなくていい。お肉のほうは食べてください。と逆にお肉を除去していることで鉄分不足の貧血を疑われてしまいました。 (貧血ではないみたいですが・・・) また体重が軽い事を相談すると、ちゃんと食べさせて下さい、っと・・・。そんな事、判っているんです。なかなか食べてくれないから私だって苦労しているのに、批判だけされてどうすればいいか教えていただけないなら、なんのための相談だったのだろうとがっかりしてしまいました。 うちに帰り、ちょうど鶏レバーがあったので、それを煮込みペーストにし、おかゆと小麦粉とお水を混ぜてお好み焼きみたいにフライパンで焼き、他の離乳食と一緒に食べさせました。うちのチビはアレルギーの対象のものを食べると30分かからないくらいでボツボツや痒み、吐き気がでるのでちょっと時間を見て異常がなかったので結構食べさせてしまいました。が、これで良かったのかどうか・・・・。 担当の医師は元、大きな総合病院の小児科でアレルギー専門を学んでいると聞いていたのですが、なんだか医師に相談しても釈然としない結果に、他の医師にも診せようかと考えています。 他に卵や牛乳のアレルギーをお子さんを持つ方、どうされてるのか再度質問していいでしょうか?

  • お茶で亜鉛のサプリメントを飲んでしまいました。サプリの説明書きだと水ま

    お茶で亜鉛のサプリメントを飲んでしまいました。サプリの説明書きだと水またはぬるま湯で飲んでください、と書いてあるのですが、お茶で飲んでしまったら何か悪影響があるのでしょうか?市販のペットボトルの爽健美茶で飲んだのですが・・・ここに亜鉛とそのお茶の成分表を書きます。 亜鉛(DHC) 【主要原材料】 クロム酵母、セレン酵母、グルコン酸亜鉛 【調整剤等】 結晶セルロース、グリセリン脂肪酸エステル、二酸化ケイ素 【被包剤】 ゼラチン、着色料(カラメル、酸化チタン) 爽健美茶 原材料名 : ハトムギ、玄米(発芽玄米3%)、緑茶、大麦、プーアル茶、どくだみ、はぶ茶、チコリー、 月見草、ナンバンキビ、ビワの葉、小豆、杜仲、タンポポの根、ビタミンC 大丈夫でしょうか?

  • 尿管結石を防ぐ飲み物

    先日、尿管結石を患いました。 今は、内視鏡の手術で除去しましたが水分をたくさん取ると良いという事で、蓚酸の少ないお茶を探しています。麦茶や番茶は、良いと聞きますがその他のお茶はどうなのかわかりません。 爽健美茶や十六茶などは、どうなのか教えてください。 その他で、市販のペットボトルで販売している、お茶でおすすめの物があれば、教えてください。

  • カフェインレスでも苦いお茶

    現在妊娠中で、悪阻があります 味の無いお茶が飲めなくて、牛乳とか野菜ジュースをのんでますがカロリーが気になります(T_T) 緑茶なら飲めますがカフェインが気になってガブガブ飲めません カフェインレスの、麦茶、トウモロコシ茶、黒豆茶などは淡白すぎて気持ち悪くなってしまいます カフェインレスでも、緑茶ぐらい苦いお茶って他にありますでしょうか⁇ ご存知の方教えてください ちなみに苦くてもコーヒーは飲めません

  • 牛乳、卵アレルギーをもつ子の給食

    牛乳と卵アレルギーをもつ3歳の子供がいます。今月から幼稚園にはいり来月には給食がはじまります。その際アレルギーをもつ子は給食等どのようにするかお知らせくださいとの連絡がありました。血液検査をしましたところ数値がたしか2ぐらいでした。今までの日常生活はあまり神経質にならない程度に除去し、牛乳、生卵、卵のままの料理等は除去するようにしていました。通常はなにか食べた時腕の関節がぶつぶつしてかゆくなってしまうようなかんじです。卵白はかなり反応してしまいケーキの生クリームをたべたとき鼻から下部分の顔が赤くなってしまう症状です。病院にも幼稚園の牛乳を相談しましたところやはり飲ませない方が良く、もしどうしてものませたい場合薬を併用しながらのほうがよいといわれました。ただできれば薬は常時飲みたくないと考えております。園では牛乳のかわりにお茶などを水筒でもってきてくださいとの話もありました。ただ他の子と同じがよいという意識が強い子で、またまわりの子の目もあると思います。他の子が飲んでいて自分だけ違うというつらい思いをするようでしたら一緒のほうがいいのかもとも思います。瓶などでしたら牛乳のかわりに豆乳をもたせていれかえてもらう(きっとそこまで毎日手をかけてはくれないかと思いますが)。とりあえず1ヶ月だけ水筒もしくは1ヶ月だけ牛乳にして様子をみてみる などなど悩むところです。金曜日には園に意向をつたえなければいけないため何か良いアイデア、また同じアレルギーでうちの場合はこうしています、、、などなんでもいいので教えてくれたらと思います。

専門家に質問してみよう