• ベストアンサー

卵・牛乳アレルギーは私のせいなの??

9ヶ月の男の子の母親です。6ヶ月の時、突発性発疹で入院した時、ほほの湿疹がひどいことから、アレルギー検査をすることになりました。結果は卵がレベル2、牛乳は1。子供は卵・牛乳の除去。私はなるべく口にしないように(一日1個程度ならOK)といわれました。帰って、家族に報告すると、義母に「あなたが卵食べすぎだから、アレルギーの子が生まれたのよ。インフルエンザの予防接種もできないんでしょ?あなたのせいよ」といわれました。確かに毎日玉子焼きを食べていましたが、量にすると一日1~2個です。私のせいなんですか?同居なので毎日毎日、そういわれ続けて本当につらいです。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.2

こんばんわ アレルギーは突発的な物と遺伝の物があります。 ママさんが卵&牛乳アレルギーを持っているのであれば、遺伝した可能性があると思いますが、ママさんがアレルギーでないのであれば、突発的な物だと思います。 レベルが1や2ということは1歳くらいになったら、再検査してみてください。そのアレルギーは消えてなくなる可能性があります。 それに、そのレベルであれば、皮膚が丈夫になる頃(1歳~1歳半)にはすこしづつ摂取できるようになりますし、ほとんどアレルギーが出なくなると思います。 しかし、ひどいお義母さんですね。 軽いアレルギーに気がつかずに大きくなっただけで、ホントは旦那さんやお義母さんがアレルギーの原因かもしれないのにね! インフルエンザの予防接種なんて受けれなくても大丈夫ですよ! 私、小さい頃に大きな病気をしたので、今まで1度もインフルエンザの予防接種なんて受けてませんけど、ほとんどかかってませんよ! 次の検診の時に、アレルギー反応が薄くなってるといいですね。 頑張ってください。

serenaxxx
質問者

お礼

ありがとうございます。 私にはアレルギーはないので突発性かもですね。 検査の前日、入院食で卵豆腐がでてたので、それで反応したのかもしれないし。 とても励まされました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

結論から言うと、あなたのせいではありません。私も「アレルギーが心配な妊婦さんも栄養のために卵を1日1個は食べて」という栄養士の言葉に従って、それでも一応、アレルギーの心配が少ないとされるヨード卵を食べていましたが、強い卵アレルギーの子が産まれ、小児科医に「まったくお母さんは!」よばわりされました。あちらを立てれば、こちらが、ですね。 しかし、3大アレルゲンをずっと食べずにいた妊婦さんからもアレルギーのある子は大勢生まれています。また、くだんの小児科医に紹介された病院の小児科部長にして、くだんの医師の師匠は「そんなことはない。母乳を与えている今もお母さんは卵を食べて平気」と言いました。アレルギーには実にいろいろな考え方があるのです。 お姑さんは、かわいい孫がつらい思いをしているのを見て、どこかに苛立ちをぶつけずにいられなかったのでしょう。母親を苦しめたところで、そのストレスが子供に響くから、ろくなことはないのですけどね。ご主人やお舅さんはどうなのでしょう。理解しておられるのでしょうか。あなたも書籍を読んだり、保健所や主治医に話を聞いて研究なさるようおすすめします。その結果を家庭内の理解者に伝え、その人からお姑さんを説得してもらうといいと思います。特にお姑さんの不安材料をできるだけ除くようにしてあげるといいでしょう。 初めての子育て、いろいろなところでいろいろなことを言われると思いますよ。でも、あなたは紛れもなく、あなたの愛情を受けたその子の母親なのですから、自信をもってお子さんを大事になさってくださいね。 尚、アトピっ子の会なども各種ありますから、中立なものを選んで、情報交換に役立てるといいと思います。自然食品店なども強い味方です。また、和菓子を初め、アジアのデザートには3大アレルゲンを使わないものがたくさんあります。あ、ちなみに、予防接種なんて不自然なもの、接種できるのにわざわざしない人だっていますからね。インフルエンザにかかったら、丁寧に看病してあげればいいだけのことです。我が子も15歳。アレルゲンと上手に付き合って、支障なく元気に生活しています。

serenaxxx
質問者

お礼

ありがとうございます。旦那に言うとそんなの俺に言うなよだし、舅は悪気があるわけじゃないからだし、うちの人間にはよき理解者はいないみたいですw姑は思い込みが激しくこれから何を言っても聞く耳はもたないでしょうけど、自分なりに研究して頑張りたいと思います。

  • yuzu02
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

ワタシは知人・友人などから妊婦中に 「卵とか牛乳の取りすぎは子供がアレルギーになるよ」と言われて 妊娠初期から2日に1度くらいに控えましたが 6ヶ月頃たまごボーロで見事に発疹が出ました。 しかも、検査の結果「卵・大豆・小麦・動物」卵なんて全卵レベル5でした。 ダンナも食物アレルギーは全くなかったので私も沢山責められました。 でも現在3歳で今までに4回ほど検査をしていますが数字は確実に減ってきていますよ。 前回は卵レベル3でしたw 今では、卵に関してはそのものは食べれないものの 卵を使ったパンなどは食べれるようになりましたよ。 因みにインフルエンザの予防接種もウチは毎年受けています。 卵アレルギーでもお子さんの状態と先生の判断で受けれる可能性が十分にあるんで 必要な際はお医者さまに相談してみてくださいね。 それにしてもお姑さんひどいです! 皆さんが仰るとおり、お孫さんを生んでくれた事、同居していることに 「ありがとう」を言って貰う義理はあっても「あなたのせいよ!」と言われる義理はないですよね! 上手く交わして頑張ってくださいね。 ウチも4月にまた採血です。 今度はレベル3になってるとイイナ。

serenaxxx
質問者

お礼

ありがとうございます。うちは夫が猫アレルギーらしいです。散歩してて猫が近くに来ただけでくしゃみがとまらないそうです。(今知りましたw)うちも5月に採血です。 お互い頑張りましょうね^^

noname#211007
noname#211007
回答No.5

ずいぶん攻撃的な姑さんですね。嫌味なら聞き流せますが・・・。 答えは皆さん書いているとおりです。 昔のTVや聞いた話を信じての発言だとは思いますが、 そこまで言われる筋合いはないですよ。 ダンナさんから強く言ってもらいましょう。 (もう一度、ダンナさんの目の前で言われたときに言い返せるようダンナさんに言っておく) かわいい孫を産んだんです。感謝されるならわかりますが、 『あなたのせいよ』は最低です。 こういうことを我慢しなきゃならない環境を作っちゃうと、姑が強気に出やすくなり、 今後も色々困るでしょう。別居を考えることにもなりかねません。 NO.2さんが書いてますがレベル1~2なんて、1歳過ぎに反応が出なくなったり 残っててもほとんどが小学校に通う頃までには改善されているようです。 早く楽しく育児ができるよう応援してます。

serenaxxx
質問者

お礼

ありがとうございます。ほんと別居したいですよ。。。 でもこの家に嫁いだんだからしかたないですよね。 気持ちを切り替えてがんばりたいと思います!

noname#34123
noname#34123
回答No.4

まあまあ、今どきもいるんですね、そういうお姑さん。 孫かわいさと無知の証拠ですが、言われる方は傷つきますよね。 私の友人はひどいアレルギー体質のご主人を持ってます。 産まれた子供もその体質を引き継ぎました。 もちろん彼女はアレルギーはありません。 そのご主人を育てたはずのお姑さん。自分や息子の事は棚にあげて彼女のせいにしたそうです。 あきれて物も言えなかったと言ってました。 まあ、同居という事ですから、これからも多々そういう事があると大きく開き直るしかないですね。 何かにつけ、あなたのせいにされますよ。 いちいち取りあっていては神経が保ちませんから、適当に流す術を覚えましょう。 次に病院に行った際にいちおう先生に聞いてみましょう。 そして(どう答えられたとしても)「先生は私のせいじゃないって言ってましたよ!」と言ってやりましょう。 以後、何を言われても同じ返答で乗り切りましょう。 卵や牛乳のアレルギーの子など今どき珍しくもありません。 あなた自身も気にしないでね。 きっと成長と共に軽減して行きますよ。

serenaxxx
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までもこの件以外(主人の姑にたいする態度など)でも私のせいにされるので、そのこと自体には慣れてるのですが、子供の事となるとつらくなるものですよね。でも、他にもそうやっていびられてる人もいるんだと思うと、仲間がいるみたいで心強いです。本当にありがとうございました。

  • jakotenn
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.3

こんばんわ 私の子供も生後半年くらいから湿疹がひどくて、血液検査をして 卵アレルギーでした(他にも鶏肉や、猫、ハウスダストも該当しました) 一歳半くらいまで卵を除去して、ササミスープから少しずつ始め 二歳くらいからはなんでも食べられるようになりました 赤ちゃんに湿疹が出てしまい痒そうにしている姿は辛いものです でも、アレルギー体質は遺伝するようなので、一概に母親のせいでと決め付けるのはおかしいですよね 父親側の遺伝という事も十分に考えられるのですから どうかご自分を責めないで下さいね 他の方も仰るとおり、『父親方のアレルギー体質の遺伝も考えられますね』と教えてあげて下さい

serenaxxx
質問者

お礼

ありがとうございます。 父親には原因はないの一点張りなんで、もう姑の言うことは聞き流すしかないですね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 お母さんの意見は暴論もいいとこです。 アレルギーは遺伝したりしません。 周囲の環境でそれぞれ個人ごとに異なるものです。 アレルギーになりやすい体質は遺伝しますが、それは卵の食べ過ぎで発生したりしません。 むしろ、お母さんの代からその遺伝子は受け継がれてるはずですので、「お母さんがそういう遺伝子をくれたからじゃないの!」って怒鳴り返してあげてしかるべきものです。

serenaxxx
質問者

お礼

ありがとうございます。 義母に毎日言われると、すごい自分を責めるしか方法がないんですよね。安心しました。

関連するQ&A

  • 予防接種どうしよう・・・(玉子アレルギー)

    1歳7ヶ月の玉子スコア4、牛乳1完全除去中の母親です。 今までアレルギーで通院していた病院では、玉子アレルギーだからという理由で、はしかとインフルエンザは接種出来ないといわれ、私もそれに従っていました。 しかし区のアレルギー相談に行くと、はしかは玉子アレルギーでも打てる場合が多いから、出来る病院を当たって、早急に接種させるべきとの指導を受けました。迷った挙句、はしかは違う病院で接種してきました。 問題はインフルエンザです。すごく迷っています。スコアも高いほうなので、やはり玉子を少しでも体内に入れたくないという思いがありますし、アナフィラキシーが起こるのかどうかの恐怖、副作用はどうなのか・・・それと引き換えても接種したほうがいいのかどうなのか・・・。 玉子アレルギーをお持ちの親御さんは予防接種どうされてましたか?またどのようにお考えでしょうか?身近にアレルギーの子がいないので、相談も出来なくて困っています。

  • 卵・牛乳アレルギーについて

    こんにちわ。 無知で申し訳有りませんが 教えて下さい。 間もなく9ヶ月になる女の子のママです。 が、この子に食物アレルギーが有ることがわかり、 どう対処すべきか、困っています。 (アレルゲンは卵・牛乳です) 家族全員、アレルギーとは無縁だっただけに、 どうしたものかと・・・。 小児科の先生からは、 アレルゲンの完全除去を言われてますが、 上の子の食事のついで等で、 例えばほんのちょっとの量でも、 卵と一緒に煮たうどんで(卵は除いていても)、 顔があかくなったりするので・・・。 卵・牛乳アレルギーが詳しくのっている、 分かり易いサイトや、 アドバイスがあれば、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 卵アレルギーとインフルエンザ

    1歳の息子がいます。7ヶ月頃、卵を食べて口の周りにぽつぽつと発疹がでました。すぐに皮膚科に行ったところ、『卵が原因だね』と言われただけで、検査もしていません。その後は、生の卵は食べさせていませんが、調理した卵は、平気です。 インフルエンザの予防接種ですが、小児科の先生にアレルギー反応がでたなら、今年は接種しない方がいいと言われ、冬がとても不安なのです。少量の反応だったので、受けてもいいのでは。。。と思うのですが。先生が言うには、受けていけないわけではないので、もし接種したいなら大きな病院で相談して受けてみたらどうですかということなんです。 周りが気をつけていても保育所へ通っていることもあるので、もしインフルエンザにかかっってしまったら...と考えると心配になってしまいます。 アレルギー反応も怖いし、インフルエンザになってしまっても怖い。 その上、1歳になったばかりなので麻疹風疹もしなきゃだめですね。 どれをどうしたらいいのか、わからなくなってしまいました。 アドバイスお願いします。

  • 卵アレルギーについて

    9ヶ月の頃インフルエンザの予防接種をきっかけに卵アレルギーと診断されました。 卵白に反応するようで、食べると肌に発疹と下痢になります。現在保育園に通っているのですが、下痢の症状を伝えたところ、不信がられます。卵アレルギーに下痢っておかしいのですか?保育園の先生に言わせると「聞いた事が無い」と言われます。ですが、病院の先生には診断書も書いていただいても信じてもらえません。 家系にアレルギーはいないので詳しい症状がわかりません。ご存知の方教えて下さい。 また、とても卵を食べたがります。どうやって子供に食べられない事をつたえたらいいのでしょうか?

  • 卵と牛乳アレルギーなのですが・・・

    以前も、卵アレルギーは鶏肉、牛乳アレルギーは牛肉も完全除去したほうがいいのでしょうか?と質問した者です。 うちの娘は9ヶ月。卵はクラス3、牛乳はクラス2です。 質問した結果、除去したほうがいいと医師に指導されていると書かれた方もいるし、症状が重くないなら食べて大丈夫と書かれた方もいました。 で、今日かかりつけに行って聞いてみたのですが、そこまで神経質に考えなくていい。お肉のほうは食べてください。と逆にお肉を除去していることで鉄分不足の貧血を疑われてしまいました。 (貧血ではないみたいですが・・・) また体重が軽い事を相談すると、ちゃんと食べさせて下さい、っと・・・。そんな事、判っているんです。なかなか食べてくれないから私だって苦労しているのに、批判だけされてどうすればいいか教えていただけないなら、なんのための相談だったのだろうとがっかりしてしまいました。 うちに帰り、ちょうど鶏レバーがあったので、それを煮込みペーストにし、おかゆと小麦粉とお水を混ぜてお好み焼きみたいにフライパンで焼き、他の離乳食と一緒に食べさせました。うちのチビはアレルギーの対象のものを食べると30分かからないくらいでボツボツや痒み、吐き気がでるのでちょっと時間を見て異常がなかったので結構食べさせてしまいました。が、これで良かったのかどうか・・・・。 担当の医師は元、大きな総合病院の小児科でアレルギー専門を学んでいると聞いていたのですが、なんだか医師に相談しても釈然としない結果に、他の医師にも診せようかと考えています。 他に卵や牛乳のアレルギーをお子さんを持つ方、どうされてるのか再度質問していいでしょうか?

  • 卵アレルギーについて

    似た質問があるのに質問させていただくことをご了承ください。 1歳になったばかりの娘がいます。 8ヶ月くらいに卵と牛乳アレルギーが判明しました。 あまり積極的に検査してもらえず調べてもらった結果は、卵白(クラス3)牛乳(クラス2)、オボムコイド(卵白の加熱後?)(ぎりぎりクラス1)でした。 医師には卵は当分除去して母親は生卵だけ避けてくださいといわれています。が、娘の膝裏にはアトピー様湿疹がありいつまでも治らず、また耳切れもありました。医師には何とも言えないとしか言われていませんが私が卵を完全除去し始めてからすっかりきれいに治りました。なので母乳から出ていた卵の影響なのかな?と思っていますし検診で相談した小児科の先生にもおそらくそうかもといわれました。 うちは普段かかりつけの小児科がありますが検診だけは出産した総合病院で受けています(小児科はないのですが検診時だけ小児科医が来ます。生まれたときから診てもらっているため検診も1歳まで受けています) 今回のアレルギー検査はこちらでも検索した結果アレルギー科へ行く方がいいと見てアレルギー科を何軒かまわりやっと検査してもらいました。その病院はメインは小児科でしたが。 話はそれましたが昨日麻疹・風疹の予防接種にかかりつけの小児科へ行きました。卵アレルギーなので検査結果も持参したんですが結果を見て先生は「このくらいならパッチテストしなくてもいい。卵も食べさせてください」って言うんです。 一応注射後は他のお子さんよりは長めに待機し、帰る前にもう一度診察を受けてOKが出てから帰りました。注射による反応はありませんでした。 帰る時も卵を食べさせるよう言われ、必ず月曜の朝から卵黄1さじから始めもし湿疹が出ればまたつれてくるようにとのことでした。 今まで母親の私も卵を避けていたのはなんだったのか?と誰の言葉を信じるべきかわからなくなりました。 来週1歳検診の予定なのでそこで相談してみようとは思いますが、アレルギー持ちのお子さんで検査結果が陰性になるまで待つのではなく陽性だけど医師の指示で食べさせてきた方いらっしゃいますか? 卵は一度も食べさせたことがないので不安です。 もちろん最終的なことは医師と相談の上決めますが、何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 卵アレルギーと鶏肉

    1歳になる前の子が先日血液検査で卵アレルギーとわかりました。 症状は食べた日の翌日にポツポツと発疹がでるのと、 そこまで重度ではないのですが、毎日除去してますが、 たまにやっぱりぽつぽつ出てくるので、他にも・・・ と疑ったりしましたが、検査結果では卵だけでした。 そこで、私は鶏肉はかなり普通にあげてますが、 鶏肉は卵アレルギーと関係ありますか? だったら、全然除去になってないですよね。 軽度なので鶏肉は大丈夫だと決めてました・・・

  • 卵アレルギーについて

    9ヶ月のときに卵アレルギーが判明した娘がいます。 検査した小児科の先生に、1歳3ヶ月くらいまでは卵を除去しそれから徐々に慣らしていきましょうと言われ除去していました。 1歳3ヶ月になり、上の子がおやつに食べていたレモンパイとうまい棒をひとかけらずつ食べたのですが、以前のように食べてすぐ口のまわりに湿疹がでました。(両方とも卵が入っています) もう一度小児科に行ってみてもらった方がよいでしょうか?? 湿疹は1時間後には消えていたので小児科には行っていません。

  • 赤ちゃんの牛乳・卵アレルギーは治るものですか?

    0歳6か月(男の子)のママです。 5か月の時に初めて粉ミルクを飲ませたら、体中に 赤いじんましんが出たので、6か月になるのを待って アレルギー検査をしていただきました。 今日小児科に検査の結果を聞きに行ったところ、 卵白が6、牛乳が5、卵黄が4と、強いアレルギーが あるので離乳食を注意してすすめるように言われました。 Ig-Eというのは500でした。これも強いそうですが 初めて聞いた言葉なので、へえーと思っただけであまり 実感はないのですが・・・ これから卵と牛乳を除去して、母乳をあげながら 徐々に離乳食を始めようと思っていますが、 体が丈夫になるまでそれらを与えないようにすれば、 いずれ食べられるようになるものでしょうか。 卵や牛乳が入っている物はたくさんありますし、何歳くらいまで 気をつければいいのか、そして治るのか・・・先が見えないので すごく不安になってしまいました。 同じような経験をして病院にかかられた方、いつ頃めどがついたか、 どのようなことに気をつければよかったか、どんなことが大変 だったかなど、今後私たちが頑張っていく上で参考にさせて いただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • 卵と牛乳アレルギーについて(乳児)

    現在、3カ月の乳児がいます。 乳児湿疹があまりにも酷いので調べてもらった所、 卵と牛乳のアレルギーという事が分かりました。 母乳で育てているので、卵(特に酷いらしい)と牛乳を 避けた食事をしようとは思っていますが 栄養成分的に、この二つが駄目だと他にも避けた方が良い食材はありますか?(フレンチトースト等) また、卵と牛乳を使う料理だけど代用になるような料理方法はありますか? (ハンバーグのつなぎを山芋にする等) 何か良いアイデアをお持ちの方、 同じような経験のある方、アドバイスをください。 初めての子供で、自分が健康人間だった為にとても戸惑ってます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう