• ベストアンサー

寂しがり屋なのに一人でいたい

大学1年男、一人暮らししてます。 今回は友達といる時間、一人でいる時間について質問しようと思います。 過去の自分を振り返ると、 幼い頃:友達と遊んでた方が楽しい。 去年まで:束縛されず、好きなときに好きな事ができるから、一人でいる方が楽しい。 そんな考え方です。 人間、バランスが重要だと思うし、両方の時間が大切だと思うんです。というか最近やっと、そう思えるようになりました。 しかし、最近一人の時間にぐだぐだしている自分が目立ちます。友達に誘われるまでずーっと家に引きこもって、PCやるか寝るだけ。 大学の課題はギリギリまでやらない。 そんな自分に嫌気が差しています。 時間のある学生期間中の今だからこそ、色々な事やって有意義な大学生活だったなーと思えるようになりたいんです。 質問をまとめます。 友達と遊ぶ時はけじめをつけて楽しく遊ぶ! 一人の時は課題等やるべき事をちゃんとこなす! と、いったような、 メリハリのある生活を送りたいです。 何かいい方法があったら何でもいいので教えてください。 お願いします m(_ _)m 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

大学生になっても目的意識がないとそうなりますよ。性格の問題もある。まだ親のスネかじれるから何もしなくてもとりあえず生きていられるという甘えもあるかな?。だけどそんな生活にどっぷり浸かるのもいいのでは?。人生長いですからね。ですが人間暇だとロクなことがないですよ。人生1日が短く感じるくらい忙しくて、精神活動も充実していた方がいい。しかし中途半端に生きてますね~。二度と戻らない若い時代の時間の無駄遣いかな?。今しかできないことを探しましょう。遊ぶなら徹底的に遊べばいい。

hadaka
質問者

お礼

ありがとー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • oneky4
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

こんにんちわ♪ 私は『大学生』を味わったことがないので、質問者様の大学生活がどのようなものかは具体的にわかりませんが、まずは『目標とする人』を探すことだと思います。芸能人でも有名人でも、身近にいる友達の何気ない気遣いでも‥。 すべてのオリジナリティは、真似っこだと私は思っています。人の真似って、あんまり良い響きじゃないと思いますが、誰かに憧れる感情や、この人の人生観は素敵だなぁって思えたりすることは決して悪いことじゃありません。 具体的にいうと、例えばTVや雑誌を見ていて、傍観しているのではなく、『この時の撮影大変だったろうなぁ』とか、ただ見ているだけではなく世界中の誰もが必死に生きているのだと‥そう思うようにしています。 質問者様‥‥もしあなたが不治の病で明日死ぬのが確定していたら、今日何をしますか?? 私は、今日を精一杯生きます。後悔したくないですから。明日を『命日』と決め、後ろを振り返らずただ前に進めば絶対道は開けます。 人生は有限です。時間も待ってくれません。 人生80年だとします、平均睡眠時間は8時間ですから、起きている時間は35年前後です。たったの。35年という『時間』で、何をするべきか‥。 逆に、○年までにこれだけは克服するぞ!っと決めて、あえて逆算して生きる方法です。逆算すれば、時間が有限であることが肌で感じられ、効率よく生きられるはずです。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.4

大学1年生なのにしっかりしてますね。 私もケジメのある生活をしたいなあと思いながら、気付いたら30歳です。うふ。   誰からでも言われることですが、やらなくちゃいけないことを先にやるのがいいみたいです。そうすれば、あとはだらだらしたってかまわないし、気分的にらくだから。 ・・・と言っても、やらなくちゃいけないことって、なかなかやりたくないことが多いんですよね。私は社会人なので課題とかはありませんが、掃除とか、いろいろ、やらなくちゃいけないけどやってないことってあります。 やりはじめるとけっこう片付いたりするので、とりあえず、「ちょっとだけやってみよう」と取り掛かるのがいいんじゃないかなと思います。PCもテレビも、やりはじめるときは「ちょっとネット見ようかな」程度なのに、いつのまにかだらだらだらだらしてしまいがちなので、課題も「ちょっとだけやろう」「もう少ししよう」と思ってると、終わるかも。 友達と遊ぶときは・・・だらだらしがちなのですが、はじめに「今日は○時になったら帰るね」と宣言しておくといいかもしれません。時間を決めると、その時間内に遊ぼうとするから、だらだらしないかも。パソコンもテレビも時間を決めてやればいいんだろうけど、自分ひとりだと「まあ、いっか」とだらだらなりがちなので、時間を決めても守れないこともあるんだけど、友達とか人がいると、宣言することで「帰る時間じゃない?」といわれたりするから、いいかもと思いました。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • november6
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.3

何かアルバイトをするのはいかがですか。 短期のバイトでも、色々ありますよ。 寒い時期は特に、家にいるとぼうっとしてしまいます。 学生時代のアルバイトは、業界問わず色々試してみるつもりで働けますよ。 家庭教師、販売、レジなど、学生さんのアルバイトって範囲が広いですよ。 コンビ二、本屋、ケーキ屋、ピザ屋、ファーストフード店、スーパーなどアルバイト募集しているところはあちこち沢山ありますよ。 1人暮らしだったら、なおさら、アルバイトして、一日の生活に変化を持たせましょう。 交流範囲も広がりますし、会話する相手も増えるしもきっと毎日にハリが出てくると思います。 時間がもったいないです。 学業にさしつかえない範囲のアルバイトをお勧めいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.2

方法もなにも。自分の根性の問題だろうw 机の目の前にカレンダー貼って、それにこの日何をするか? いつまでに課題をするか?自分でちゃんと実現できるペースを 考えて、自己締め切りを設定、書き込み。何が何でもソレを守る。 それが習慣になるまで辛く面倒臭い日常を送る。 もっとも、大学生活なんてそんなもんだと思うけどねー。 んで、社会に出てあーもっと遊んでおけばよかったと後悔するが 後悔するからこそ、これからはもっとやりたいことやろうって 思えたりもする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まだ、一人に決めたりしないうち、どうするのか?

    20代前半の女です。 私はまだ当分結婚する気はないし、だから束縛されるのは嫌だという考え方をしてますが、やっぱり「付き合う」ということになると、束縛ができてしまいますよね? それで、付き合ってくれといわれても、付き合うはいいけど、恋人とかの縛りは勘弁、フリーハンドにしようということではじめるのですが、どうしても相手がそのうち不満そうにしてきます。 今付き合っているのは、 10歳近く上のサラリーマンで、割とイケメン、話題豊富で遊びもかなりのもの、セックスの相性は多分、いい方。この人がやたら束縛的なことを言います。そっちも適当に遊んでいるのだからと言い返すんだけど、お前、女なんだから、もっと俺を大切にしろとか、浮気してるんじゃないかとか、疑ってばかりいます。 もう一人はちょっと大人しくって、やや草食系?自分からは手を出してこなくて、私がリードばかりしてないといけないのが、ちょっとだるい時もあるけど、性格は可愛いというか、和み系。まだ学生で、理系の大学院生で、年は近いです。Hは元気はいいんだけど、、、、今教育中。 私としては、会社員氏はセフレ感覚。院生君は友達っぽく細く長く付き合いたい。そういう感じなのに、実態は逆に動きつつあってイライラします。ミステイクなのでしょうか? あまりうるさいことを言わない、穏やか系とつかずはなれずしながら、遊び相手はメリハリの利いた相手と楽しみたい、そういう願望なのですが、そういうこと、上手くやっている人居ませんか? なにかこつを教えてください。

  • 一人でも淋しくないという考え方

    彼女や彼氏がいなくても、「毎日楽しいし、特に淋しくはない」という人、いますよね。 私は、「彼氏がいなかったら、やっぱり淋しい」という考えがすごくあって。一人暮らしな事もあって、彼氏がいない時は、毎日、充実して過ごせなくなっちゃうんです。(例え、友達と遊んでも、家に帰ってきて一人になると、淋しくなっちゃうんです。) 逆に、彼氏(好きな人)できると、パワーが湧いてきて、一人の時間も、イキイキと過ごせるんです。 私としては、彼氏がいてもいなくても、イキイキしていられる自分でありたいと思っているのですが、どうしたらそうなれるのかわかりません。「一人 → 淋しい・つまらない」という自分の思考回路を変えたいんです。   「彼氏や彼女がいない時、自分はこういう考え方で、寂しさなんて感じないで生活している」みたいなのを、ぜひ教えてください。

  • 彼といたい私、一人になりたい彼

    私は平日一人で家事をしていて、彼は仕事をしています。 朝がとても早いので、夜早く寝る為、平日はあまり時間がありません。 休日になると「やっと彼と一緒に過ごせるー♪」と、嬉しくてたまらなくなります。 一緒にいても全然飽きません。 (私が家事をしている間、彼が漫画を読んだりゲームしていたりと、  同じ空間にいながら全然違うことをしていたりはしますが) でも、生理前・生理中ぐらいになると、ものすごくムカムカして 自分でもどうしようもなくなって大体彼と喧嘩になります。 そうすると彼は、一人の時間が欲しい・・・みたいな事を言います。 実際は一人の時間が欲しいというわけではなく、 車で飛ばして走り回りたいみたいです。 どちらにしても、ダメとばかり言っていては 彼もいつか限界が来て爆発してしまうと思って、 「明日、お休みの日に行っておいで」と言いました。 内心とても寂しいです。 彼は私を手元においておきたい(?)願望がとても強いらしく、結構な束縛魔です。 特に私が異性の友達の方が多かったので、とても心配しています。 一緒に住んでいるので、平日は「生活」という感じです。 ゆっくりする暇もないし、寝るだけ・・・みたいな。 そこで休日を別々と言われると、とても寂しく思ってしまいます。 私がワガママなのだと思いながら、何度も書き直して 質問したいこともよくわからなくなってしまいました・・・。 何でもいいので、何か言って頂けると嬉しいです。

  • 一人が好きな人(長文です)

    私は現在19歳の大学生で、ある人(Aサン:22歳の大学生)に片思い中です。なんとかメールも出来るように!!! 先日!!!初めてご飯を食べに行きました☆その時、大体私のイメージ通りのAさんだったのですが、 でもAさんの恋愛観がイマイチよく分からなくて…。 (1)もし彼女が出来たら毎日会うのは嫌 (2)彼女と同じ空間で過ごすのは嫌 (3)束縛されたくない (1)と(3)は何となく分かります。だけど、私には(2)がどーしても分かりません。本当に好きな人とは、 どんな時も一緒に居たいと思いませんか??彼いわく、同じ部屋でお互い違う事をしてても(男:テレビ,女:読書) すごい嫌みたいです。自分の空間に、他の人がいる事自体がストレスに感じるらしい… 彼女だけじゃなくて、それが友達でもダメみたいです!!!!(#ノ`□´)ノ⌒┻━┻なんじゃそりゃー 「ぇ!?すごい一人が好きな人なのか!?!」って思いましたが、恋人と外で遊んだりするのは好きみたいです。 Aさんには「友達感覚のサバサバした恋愛」が似合うと思います。 もし地球がひっくり返って、仮にAさんと付き合えたとしても、私には辛い恋愛しか待っていない気がして…。 相手の事を想うだけ想って、束縛しないように、ストレス感じさせないように気を使って、モンモン…モン。 と悩みそうです。結局私は自分中心な考え方をしました。片思い諦めようかと…。 簡単に諦めきれる事じゃないですけど(/д\) 付き合ってから考えろと言われそうですが(笑)、でもこのままAさんに突っ走ってもいいのか、 不安に思うんだったら諦めた方がいいのか、もう分からないです( ´・ω・) すごい好きなんですけど… 好きだからこそ(束縛)とかが絡んでくるので悩んでます。アドバイスお願いします!!

  • 「まだ付き合おう」からの「1人にさせてほしい」とは

    3日前のことです。私は最近彼から私への気持ちを感じられなくなった事を伝えました。 私たちは付き合った当初、私があっさりしていて彼が遊ぶ時間を作りたい気持ちが強いタイプでした。この状況のまま緊急事態宣言が出され、私たちは会えなくなりました。コロナ期間が始まって最初の頃はまだオンライン授業などもなくお互い時間が有り余っていたため、「会えない代わりに電話をしよう」と向こうが提案してくれ、それからは寂しくなったりしたら「今お電話いけますか」と聞いて電話をしていました。時には夜から始まった電話が朝方まで続く時もありました。でも、それでも彼は特に嫌がらずに「今は会えないからなぁ」と言ってこまめに連絡を取ってくれていました。 しかし、5月半ばから大学のオンライン授業が始まったことで日中はあまりお互いに連絡は取れず、膨大な課題も6月下旬から出されるようになりました。彼は理系で特にレポートが多かったこともあり、7月手前から私との連絡が面倒になっていた感じはありました。またそれまでは大学や部活や休日など1週間のうちで会う機会が必然的にあったのですが、それもコロナ期間のせいで休日2日のうち1日会えたらいいようになってしまっていました。そうなっていくうちに、私は「会う時が無いと向こうが離れていってしまうかもしれない」という恐怖と寂しさから、休日のうち向こうが空いてる日を私も空けるようにするといった状況になってしまいました。さらに、課題で彼が忙しくなった頃から彼は私と会う事も億劫そうな感じが今から思えばしました。気づいてあげられなかったです。私は、この時の自分の立ち位置は「都合の良い女」だと思ったんです。彼に合わしてばっかりで彼は合わしてくれない。私がこう思っていることを彼に話しました。そして衝突してしまいました。 それから連絡を取り合わずして翌日、夜に彼と話すことが出来ました。私の愛の伝え方は「自分の時間も会えない状態ならば少し削ってでも、彼との時間を大切にする」なんだと言いました。そしたら彼は「俺は、自分の生活しながら彼女との時間も作る、無理にプライベートタイムを削ってまだ会うのは違う」というのが彼の愛している相手との状態定義だったらしいです。そこから、別れ話になりました。私はお互いの考えのズレに気づかなくて、勝手に彼から愛がないとか考えてたと気づけたから、お互いの愛し方が違えど愛があるならまだ付き合いたいと言いました。彼からは、今もし別れて最初の1ヶ月は何気なく暮らせると思うけど、そこから「あ、今までこの時間はおまえといた」とか考えてしまって寂しくなると思うし、やっぱり好きな気持ちはあるから、そっちがいいなら続けたいと言ってくれました。こうして、続けることを決意しました。 ここから、また別れるかわからないことになっています。 それから翌日の夜、この日は私も今までのような日中にLINEなどもせず、お互いの時間をきちんと作っていくように意識しました。そして、コロナ期間が始まってから続けている夜の電話も、まず相手に「今日は疲れてない?別に電話したくないならいいよ」と聞いてからむこうが「いける!」と言ってくれたので電話をすることにしました。 この夜の電話です。電話を向こうから終えたいよう言ってきました。私が「もう寝る?」と聞いたら「もうええやん。」と言われ切られました。口調からなにか違うと分かったのでそのあとラインで「まだなんか怒ってるの?」と聞いたら「最近、正直夜電話ぜったいにしないとみたいなルールが知らん間にできててしんどかった。夜中まで続いたときとかそっちに『もうそろそろ寝たい』ていっても聞いてくれへんだやん。」と言われました。確かに私は悪かったです。甘えすぎていました。それから「最近、付き合いたての頃そっちに抱いてた好きが少し薄れてきてるとおもった。ちょっと1人にさせてほしい」といわれてしまいました。わたしはそれに対して、「本当に今苦しい思いさせてごめんなさい。わかった。待ってます。」と返しました。 彼に甘えすぎていた私は本当に馬鹿です。こんな私にまた魅力や大切にしたくなるような感情を抱いてくれる日が来るんでしょうか。最近の彼はレポートに追われてて態度も正直冷たかったので、私の事を考えるのが正直面倒になっていたんだと思います。このレポートが全て終わってからまた改めて考え直してくれることをねがっているのですが、、、。コロナのせいで変わった環境により別れるのはとても悔しいです。彼の心は、また私のところに戻ってきてくれるか、皆さんのご意見を頂きたいです。こんなに忙しくなかったり大学で会えてた時は普通に向こうからの歩みよりも感じられていたので、生活が戻ってからはいけないでしょうか。

  • 友達が一人もいない若者

    自分は友達が一人もいません  ただ大学に行ってるのに友達がいない人とは違うというか、一緒になりたくないです。友達がいない大半が大学に行ってるのに友達がいないという方が多いと思うので自分と合わないと思います。基質が違います、大学に行っていて、なおかつ何百人といる交流場所があるのに友達がいないのはちょっとご自身に何かあるからだと思います。 自分も大学を行っていれば新しい友達もできたと思うし、楽しい生活をおくっていたかもしれません。別に趣味もないので友達を作るきっかけがありません。一人で買い物行くくらいで楽しい事が全くなくてつまらないです久しぶりに誰かと遊びたいです。自分と同じような若者いますか? ネットの友達はあれですね、今更ながら深い友達関係がほしいです。

  • 1人で居られない

    一人で居られません。 誰かと一緒にいるか電話をしないと、家で時間を過ごせません。 現在大学生で、しなければいけないことが沢山あります。するべき事を自分もしたいと思ってるのに、一人だと全くできず、それをできないことにも焦りやプレッシャーを感じてしまいます。「誰かと一緒にいたい」と強く強く感じてしまいます。何をかは自分でも分かりませんが「誰か助けて」と思い、実際に涙は出ませんが泣きたい気持ちになることもあります。 一人で時間を過ごすごとに、上記の症状が少しずつ酷くなっている気がします。 今までは周りの友人に電話などしてもらい、どうにか学生生活できていましたが、その友人たちも忙しい時期に入るので出来るだけ電話を控えたいと思っています。 どうすれば一人でしなければいけない事をできるようになりますか。 または、同じ事が起こってる方はいますか?普通のことなのか教えて欲しいです。

  • 二人でより一人の方が有意義?

    こんばんは☆彡 付き合い始めて4ヶ月の彼の発言について、混乱しています 話の流れで『一人より二人での方が何かするのに楽しいってことあるでしょ?』と聞いたところ、『誰かと過ごすよりも一人で過ごす方が、自分のペースで好きなことが出来て有意義だ』と言われました この4ヶ月、意見の違うことはたまにあっても大きな喧嘩もなく仲良く付き合っていたので、正直この発言には驚いてしまいました 私といても得るものが何もないのか?、彼にとっては無意味な時間を過ごさせるだけの存在なのか?と考えてしまいます 『それじゃ付き合ってる意味がないんじゃないの?』と聞くと『そんなことはないけど、それじゃダメなのかな…』と彼は言います 彼は30代後半で自分の趣味をとても大事にしている人です 一人で過ごす時間が大切なのは私も同じですし、よく分かります もちろん束縛するようなことも言ったことありません ただ、女性と付き合った経験が非常に少ないらしく、お誕生日にお祝いしてあげた時には『こんなふうに祝ってもらったのは初めて』と言っていました 『ずっと一人で過ごしてきたから普通と感覚が違うかもしれない』と自分でもよく言っています 良くも悪くも正直で嘘のない人なのでこの言葉から受けたショックは大きく、今後、どのように接したら良いのかわかりません 彼の言葉をどう受け取り、向き合えば良いと思いますか? どうかアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 一人になりたいという彼

    2年になる彼がいます。先日喧嘩し「好きだけどあまり執着しなくなった」と言われ悲しくなり別れを切り出しました。本当に別れたい訳ではなく彼に真剣に考えて欲しいと思いました。私も意地を張ってしまい、翌日彼はふっきれたと言い逆に別れを告げられてしまいました。 彼は一人になりたいそうです。気楽に友達と遊んだり他の女性と話したりメルアドを交換したいそうです。(彼女は作る気はない)友達と遊ぶのは全然良いですが女性の事を聞いた時はとてもショックでした。彼は元々女性と話さない(話せない)人で、付き合った時からお互い異性とは話さず、メルアドを交換するなどあり得ない事でした。ずっとこれで成り立っていました。 彼は私の事は愛していていつか必ず迎えにいくと言います。きっと少しの間フリーになりたいのだと思います。男性はこんな事はよくあるのでしょうか?(彼女を愛している場合で) 少しマンネリ化していた事と私も束縛しすぎていたと反省しています。彼が友達と遊んでいると正直寂しく思っていました。私はどうしても別れたくなかったので復縁を望みました。何度も説得し彼はやはり一緒にいようと言ってくれました。よく考えると私の事を愛しているので別れる理由はなかったと言います。 めでたく仲直りという事になりましたが、彼の気持ち(他の女性と接したい)を聞いてからとても心配で仕方なくなりました。(内緒でアドレスを交換してないか等)これは時間がたてば消えるでしょうか?なるべく彼の事を考えないように自分の時間を充実させよう思っていますが、なかなか…。高校生なので今は異性に興味津々なのは仕方ないと諦めています。大人になれば落ち着いてくると信じています。そしてこういう事も受け止められる自分になりたいです。 同じような経験がある女性の方、また『彼女を愛しているがフリーになりたい』という事について男性の方、ご意見お待ちしています

  • 一人でいたい

     最近一人でいたいという心境になってしまい、自分でも驚きながらもその通りにしてしまっています。 自分は大学生で現在春休みなのですが、生活していく上でどうしても必要な生活費を稼ぐためのバイト以外はほとんど部屋にこもってます(一人暮らしなので)。サークルや飲み会などもしばしばあるのですが、すべて行きたくなくなってしまい欠席しています。友人に会っても楽しくないのです。私は寂しがりやで、常に誰かといなければ落ち着かない性分だったのですが、最近急に人間関係がめんどくさくなってしまって、今では誰とも会いたくはありません。たぶんそれまでのサークル内のごたごた等に嫌気がさしてしまったのだと思いますが。  家では寝てばかりいます。外が寒いからなのか、いつも眠くて仕方がありません。以前は常に焦燥感が付きまとって、何かをがんばっていなければいけないという思いでいっぱいでほとんど家におらずに誰かと一緒だったのですが、今はその焦燥感が消えて、ただただ誰にも会いたくなく、誰かと関わることはしたくないのです。  軽度にしろ、うつ病でしょうか?どうすれば良いでしょうか?このままではいけない気はするのですが・・。

このQ&Aのポイント
  • カラーボタンが消えてカラー印刷ができなくなった。
  • 印刷プレビューが白黒になり、カラー印刷ができなくなってしまった。
  • クロムでカラーボタンが消え、エッジでは問題なく使用できるが、カラー印刷ができない状況になった。
回答を見る