• ベストアンサー

新聞の契約期間中に解約できる?

etekiti1891の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的にはNO1さんと同じ意見なのですがその購読している新聞の本社の読者相談室があるかと思います そこで相談してもらえると店のほうもなんらかの対応をしなくてはならないので稀に譲歩してくれるケースがあります コツはごねてごねてごねまくることです 考えられるのは期間を短くすることなのですが今すぐということは恐らく無理でしょう 向こうも商売なので転居したといってもモチロン本当に転居したかどうかなんて電気が通ってるかどうかで一目両全なので言い訳として契約した本人がいなくなった(父親でも一緒に住んでた知人でも) とかなんとかいって誤魔化って方法もありますがいずれにしても確実ではありませんし、万が一ばれた場合マスマス解約がしにくくなり最悪嘘つきのレッテルを貼られ嫌な思いをすることだってあります まぁ向こうも客商売なんであんま強い批判や文句は言ってこないと思いますが ここはあくまで自分の意見ですが最初に言った相談室に相談をなさってちゃんと双方納得した感じにしたほうが懸命だと思います

tyoutou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 後6ヶ月我慢するか、相談するか考えてみます。

関連するQ&A

  • 新聞購読契約の解約

    新聞の購読契約を解約したいと思いました。 でも、期限は私が思ったより、ずっと先の契約をしていたようです。 契約に当たって、3か月分の購読料が無料になっています。 私が安易に印鑑を押したのですから、責任として、3か月分の購読料を請求されるのは仕方がないと思っておりました。 でも、「解約はできない。」「お宅は気分が悪いから、違約金は要らないから、新聞は入れ続ける。その間の新聞代は請求する。もし払わないなら、法的に訴える。」と言われました。 そのあと、すったもんだの末、「3か月分払えばいい」と、言われたり、やっぱりだめだと言われたり。新聞社からも、基本的に「販売店との問題」といわれました。 ちなみに、契約書に販売店の名前さえありません。こんな簡単な契約書で、ここまで縛られるのでしょうか。 こういうの、どう対応すれべきか、おしえてください。

  • 新聞の解約をしたいです

    本日帰宅したところを狙われて金券と洗剤を積まれ, 毎日新聞の3ヶ月購読契約をしてしまいました。 購読もしたくなく,金券と洗剤も返したいのですが, 解約はできるものなのでしょうか? また,自宅どころか実家の電話番号まで 聞き出されてしまったのですが, 個人情報の破棄をさせることはできるでしょうか。 他の方の質問を見ていると,もめているケースが多くて ものすごくこわいです。

  • 新聞購読の解約について

    半年以上前に新聞の勧誘があったんですが他の新聞を購読しだしたばかりだからとお断りしたのですが、その契約の後でいいからとかなり先の契約をしました。 そして今月から新聞の購読が始まったのですが旦那が「前の新聞の方が地方版があるからいい」と言い解約しておくように言われました。 でも契約時に営業の方が言っていた景品(ビール・洗剤)を購読が始まる前に郵送されているのでもう現品はない状態なので解約を言ってもいいものなのか迷っています。 私としては1カ月分の購読料を払って解約に応じてもらえればと思っていますが・・・やはり上記の内容で解約したいといっても無理なのでしょうか? 購読申込書を確認したんですが署名日が記入していません。印鑑も押していません。(こちらの控えに押していないだけかもしれません) 2年間の契約になっています。(営業の方が半年無料にすると言っていたのですが契約書を記入している時に1年間で3カ月づつに無料にすると言われました) クーリングオフもできるのかどうかがわかりません。 乱文で申し訳ありませんがどうすればいいのかわからず大変困っています。 どのように対処すればいいのでしょうか?

  • 新聞の解約について:困っています

    夏ごろA社と六ヶ月の新聞購読契約を結びました。 購読開始は12月からです。 そのときに洗濯洗剤や、台所用洗剤をいただき、 大変重宝して使っておりました。 契約時に『いつでも解約できますので』といわれてしぶしぶ契約したのですが、 今日解約の電話を入れたところ、 『クーリングオフ期間が過ぎているため、解約できません』 といわれ、あわてていつでも解約できるといわれた旨お伝えしたところ、 『契約時にあげたものすべて返せ』との返事をいただきました。 消耗品であるため、かなりの量を使っており、 返すには新たに買いに行かねばなりません。 過去の教えてグー!の回答でリンクがはってあったサイトには、 『クーリングオフで解約した場合』返却の義務はない、と書かれていたのですが、 今回クーリングオフの期間はとうの昔に過ぎてしまっています。 この場合でも、洗剤などは買って返す必要があるのでしょうか。 消費者センターに相談したほうがよいのか大変困っております。 できれば法律に通じておられる方、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 新聞の解約について至急教えて下さい。

    新聞の解約について至急教えて下さい。 これまで購読していた新聞の内容がよくないので解約しようとしたら、 H20年11月16日付けの契約でH22年7月1日から12ヶ月間の 購読契約があるので、解約できないと言われました。 契約書の印を見ると普段私が使っているものではなく、妻の認め印で、 購読していた新聞の販売員が私の留守中に妻に頼んで契約させたようです。 (2年近く前の話なので妻もよく覚えていません。) 契約書には「半縛り」というスタンプが押してあります。 2年近くあとから1年間の購読を約束させるような契約を解約することは できないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 毎日新聞の契約を途中で解約できますか?

    新聞屋さんはヤ●ザまがいの怖いところと思っていますので、同じご経験をお持ちの方がいらっしゃれば、販売店へ問い合わせる前に理論武装できるかなと思って、質問させていただきました。 来年の4月から海外へ引っ越すことになったので、3月で毎日新聞の購読をやめたいのですが、今の購読契約書は「23年5月1日から25年4月末日のセット」と書かれています。「セット」というのが気になるのですが、購読契約書の裏に書かれている以下の文言で、契約解除可能でしょうか? ------------------------------ (おねがい) 1.月の途中における購読の開始または中止の場合は、次の計算方法で購読料を申し受けます。   お支払額=月極購読料/30×ご購読回数 2.購読料の改定が行われた場合には、『新購読料』と致します。 3.購読契約期間内の転宅は『契約満了日まで』継続購読とします。 ------------------------------ 上記、 『』 部分は、実際には下線で強調されています。 3番によれば、引っ越しが理由では解約できなさそうですが、海外への引っ越しでも解約不可でしょうか?どうしても解約不可の場合、「同じ契約料金で海外まで送って下さい」と言えば、素直に言う事を聞いてくれるでしょうか。

  • 新聞を解約したいのですができるでしょうか?

    ある新聞を六ヶ月契約したのですが、 はっきりいってその内容に唖然としています。 とにかく薄い!朝刊は28頁しかないし、夕刊はたった10ページですよ?朝日、読売は40、28頁ぐらいあるのに、これじゃ詐欺です。 写真も白黒ばかりで見づらいです。 ほとんど同じ購読料なのに。 解約したいのですが、サービス品まで受け取ってしまい、もう使ってしまったようです。 果たして契約解除はできるのでしょうか?

  • 新聞の購読契約は一方的に解約できる?

    新聞の購読契約は一方的に解約できる? 最近の質問で、「新聞代が払えないから契約を解約したい」 と言うような質問を、見掛けるのですが 自分の意志で長期の購読契約をしておきながら 経済的に困窮してるからと言う理由で 一方的に解約できるものなのでしょうか? 短期の購読契約も選択できたはずなのに1年以上の契約をして それなりの見返りも受けているはずです なかには、国民生活センター等に相談して 「解約は可能だから、払う必要は無い」と言われたという 方もいるようです でもそれだったら、契約自体意味が無いと思うのです このサイトに質問しているということは ネットに接続する環境を維持するための費用を 毎月支払っているはずなので それを諦めれば、十分支払えるんじゃないでしょうか? 新聞の強引な勧誘に問題があるのはわかりますが いくらなんでも、新聞屋さんがかわいそうじゃないかな 本当のところは、どうなんでしょうか 解約できる or 解約できない 皆さんは、どっちですか?

  • 新聞購読契約の途中解約

    朝日新聞を大船北部販売店から購読しています。朝日から同じ販売店で扱っている、日経に変えたいのですが、朝日をH.19年3月からH.22年4月まで契約しているとして販売店が解約に応じてくれません。他の人は納得したり、日経が読みたい場合は、追加購読していると言うのですが、途中解約が出来ない契約はありえないと言ったのですが、裏面約款(契約書持っていないので不詳)に、解約は出来ないと書いているといいます。これから選挙の季節、日本が大嫌いな朝日を読むのはうっとうしいと思ったからですが、どのようにすれば朝日を解約して日経に変更することが出来るでしょうか?変更までに解約を申し出てからある程度の期間購読を継続して、解約と言うのは出来ないのでしょうか?同様の経験をされた方、おられませんか?

  • 新聞の契約、解約できる??

    Y売新聞の勧誘がしつこくて契約してしまいました。 「今3ヶ月契約をして、1ヶ月経ったら解約してくれればいいからとりあえず契約だけして」 と言われ、契約しました。 1万円分の商品券と洗剤10個を置いていかれました。 これって本当に解約できるんですか? 商品券と洗剤をもらってしまったから、 やはり解約できないんでしょうか…? もし解約できても、嫌がらせを受けたりしないかとても心配です。 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう