• ベストアンサー

住民から匿名の手紙で苦情が来て非常に怖いです。

panda_の回答

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.1

一方的に騒音などの被害を受けた場合、警察の生活安全相談室に相談するという方法があるようです。

noname#24617
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 今回は私たちの音に対してクレームが来ているので、 それは利用できないかもしれないですね。

関連するQ&A

  • ポストに匿名の手紙【マンション苦情】

    先日マンションのポストに匿名の手紙が入っていました。 システム手帳をちぎった用紙に、「大きな音を出していませんか?」と書いてありました。 気が弱いほうなので、見たときは心臓が止まりそうでした・・・ 筆跡から、男性のような印象を受けました。 うちは主人、私、1歳9ヶ月の女の子の3人家族で、 引っ越してきて2年ほど経ちます。 たしかに子供の足音がたまにうるさいかも、と気になることは ありましたが、それ以外に特に大きな音をたてた記憶がないのです。 子供が主に遊ぶエリアにはクッションマットを敷き、 椅子をひきずる音など、 普段から大きな音には極力配慮していたつもりです。 なのでどんな音がうるさかったのか 気になって気になってしかたありません。。。 (ちなみに平日8時~18時は家には誰もおりませんし、 子供は7時起床、22時には完全に寝ています) 思い当たるものとして二つあります。 先日一日だけ、子供がベランダのウッドデッキの上で 椅子をひきずって何度か 大きな音が出てしまったことはありました。 あとは、常識的な時間帯にですが、 たまにコロコロ(粘着シート)をリビングのフローリングに かけてしまうことがあります。 もちろん力任せにやっているつもりはなく、短い時間でササ~ッとしています。 (平日は掃除機をかけられないので・・・) そこでちょっとお聞きしたいのですが、 ●匿名で手紙を出された経緯・心理についてみなさんはどう思われますか? →たいていの人はそのようなお手紙を受け取ったら  階下のお宅からかも、と安易に推測してしまいませんか? ●「?」と疑問系で書かれた心理をどう思いますか? →「大きな音を出さないで下さい」など、言い切った形でないのはうちか  どうか断定できてないからでしょうか?  それともやんわり言うかたちにした、投函者の心配りでしょうか? ●仮に足音がうるさかった場合、あのような書き方をすると思いますか? →「大きな『音』を出していませんか?」という言い方ですと何かをガンガン叩いたり  床に物を落としたりする音という印象を受けましたがどうでしょうか? ●どなたが投函されたのかわからないので、  とりあえず両隣と階下のお宅に謝りに行ったほうがいいと思いますか? →それとも匿名の点を尊重して、謝罪等はせず、今後はさらに音に  注意していくようにすればいいでしょうか? 補足ですが、階下のお宅は5歳の女の子がおり、 会えば挨拶する仲で、 引越しの際に「うるさくしてしまったらスミマセン」と 階下のお宅なのにそのようなことを仰るくらいお優しそうな方です。 お隣はご年配のご夫婦で、会えばご挨拶しますし、 子供のことで会話のキッカケを作っていただいたりと、 子供が嫌いな感じではなかったように思えます。 もうひとつのお隣(男性)は、引越し以来、 1、2回程度しかお見かけしたことがなく、 他のご家族もお見かけしないので、 おそらくお一人で住まわれているのかな?と思います。 3軒のお宅とも引越しの際には菓子折りをお持ちして ご挨拶はしております。 色々考えていると、投函されたのは階下のお宅の可能性は ちょっと低いかなぁという感じで、 お隣のどちらかかも、と思っていますが、私自身は両隣の家からは物音を一度も 聞いたことがなく、防音効果は高いマンションだと思っています。 上階のお宅からは子供が走る音や 掃除機をかける音が聞こえますが、 私自身気になる程度ではありません。 どんなご意見でも良いので、みなさまの お知恵を拝借したいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 匿名で手紙とか送るときってどうすればいいんですか?

    匿名で手紙とか送るときってどうすればいいんですか? っていうかそもそも匿名で手紙って送れるんですか? 配達業者や相手方にも?匿名で... 宛先だけ書いて自分の名前とか住所書かなくても届く? 人の名前勝手に使うわけにもいかない場合。。。

  • 階下の方から苦情の手紙

    木造アパートの2階に3年、2歳の娘と30代の夫婦の3人で住んでいます。 近隣の住人と全く交流がありません。 相談は昨年夏に越してきた真下の20代前半の夫婦から苦情の手紙が2度来たことです。 一度目は相手が越してきてすぐ、二度目は先週です。 引越しの荷物運びの音がしていたのでこれからは音を出さないようにと思っていた矢先に「子供の足音がうるさい」との手紙が来ました。 当時娘はまだ1歳で怒っても理解できず、それからはできる限り足音が響かない様にと布団を敷きっ放し、外に音が出ない様に窓を閉め切り、走り回らない様に幼児用のTVやDVDを見せ集中させと必死にやってきましたが今回、TVの音がうるさいときました。 そんなに音は高くしてません。 (6畳の部屋で畳2枚分離れたらTVが何を言っているのか判らない位の音量です) 他に気になるのは手紙に書かれていた一文なのですが。 2通共「○○不動産の××さんから再三注意されているのに改善の気配がない」 とあるのですが不動産屋から一度も連絡がきたことはなく、緊急連絡先の主人の会社にもありません。 今回の手紙で「いい歳をしてゲームする暇があったら子供を躾けろ」「親失格」「常識知らず」「一日中家にいて何が楽しい」ともありました。 確かに我が家からの音で迷惑をかけているのですから反省していますがここまで書かれるとどうしていいのか。 これから不動産屋に相談した方がいいのか、同じ様に手紙を入れた方がいいのか、直接行った方がいいのか、何も言わずひそひそと生活すればいいのかと悩んでいます。 関係のない事まで書いてあるのに呆れた主人は「静かにしてもう相手にするな」と言います。 グチに近い相談ですがどうかアドバイスを下さい。 お願いいたします。

  • 近隣の犬の無駄吠えに対して、匿名で手紙を出そうと思っているのですが、書

    近隣の犬の無駄吠えに対して、匿名で手紙を出そうと思っているのですが、書き方を教えてください。 今年、4月新しくできたこのアパートに引越ししてきたのですが、裏の家の2頭の犬(ミニチュアダックス)の無駄吠えが昼夜問わず激しく、夜も何度も起こされ大変困っています。 小型犬にも関わらず、外飼いをしているらしく、真夜中の1時~5時の間に多いときで4・5回起こされます。 すぐ裏の家のため、窓を閉めていてもさほど変わりません。 私は、風邪を引きやすいこともあって夜休むときは真夏でもエアコンをつけず、窓を開けて寝るのですが、犬がうるさすぎてゆっくり寝ることも出来ません。 仕方なく締めてエアコンをつけて寝たことがあったのですが、すぐ扁桃腺をやられてしまい高熱で3日間寝込みました。 このアパートはペット可物件で私も猫を飼っております。 私の飼い猫は全く鳴きませんし、10部屋あるうちおそらく9部屋の方は犬を飼ってらっしゃいますが、同じアパートの犬の鳴き声も聞いたことがありません。 皆様、やはり賃貸物件にお住まいだということもあってか、しつけもきちんとされているようです。 しかし、裏の家の犬は異常なほど吠え、それに反応してか向かいの家の犬も便乗し、真夜中に犬の大合唱が始まる始末です。 そこの家の方もちょっと変わっているのか、小さい(3歳と5歳くらいの)子供だけを家庭用の庭プールで遊ばし、近くで見ていることもしません。 寝室の窓からよく見えるのですが、いつみても子供だけで遊んでいるような状態です。(犬とは関係ありませんが・・・) プールの置いてあるところは、シャッターの駐車場の前で、家の中から見える場所ではありません。 話が脱線してしまい、すみません。 引っ越して4ヶ月ということもあって、近隣トラブルは避けたいので、匿名で苦情の手紙を出したいのですが、なんて書いていいのか分りません。 同じような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご示唆くださると助かります。 毎日睡眠不足で困ってます。

    • ベストアンサー
  • 匿名の手紙を出したい。ポストイン?郵便?

    長文です。 近隣へ苦情を申し出たいと思っています。 当方は袋小路になっている道路の一番奥に住んでいます。(一戸建) 現在この道路沿いにはうちと、他に2軒の家があり、住んでいらっしゃいます。 1区画は空き土地です。(所有者はいます) 他の2軒のうち、1軒の家族がこの道路でボール遊びをするのです。 親子でキャッチボールをしたり(ドッジボールの球)、 息子(小学校低学年)が空き土地の壁におもいっきり壁打ちしたり。 壁打ちの時は音が結構うるさいのと、我が家の壁や車に当たっているのではと心が落ち着きません。 主にこの空き土地の前でやっているのですが、 空き土地は我が家の隣であり、位置的にいうと我が家の車庫の真ん前です。 車庫には車を置いています。 ボール遊びに夢中になっていると、どんどん我が家の車庫前に近づいてきます。 親も一緒にやっており、何の注意もなしです。 一度、我が家の車庫にボールが入ってきたのですが、息子が勝手に入ってボールを取っていきました。 袋小路とはいえ、細い脇道につながっており、バイクでの通行者、通行人も多いです。 あと、我が家とお隣の車の進入口です。 ボールが飛び出して事故になったら取り返しがつきません。 そこで、次にボール遊びを見つけたら、やめてもらうよう匿名で手紙を出したいと思っています。 よく手紙を苦情を言う相手の家に郵便受けにポストインするというのを知恵袋でも拝見していますが、 一戸建の家であり、ポストインするところを誰かに見られては困ると思い、 切手を貼って郵便で出そうかと迷っています。 ただ、こちらが迷惑被っているのに切手代を払うのもなんだか・・・と思い。 匿名で手紙を出された経験のある方、また匿名の手紙を受け取った経験がある方、 ポストインの手紙でしたか?それとも郵便でしたか? 【追伸】 ボール遊びをしている時に直接言う方がよいですか? その家とは近所付き合いがなく、お互いの家の庭などでお見かけしても挨拶もしない間柄です。 (まぁ、そんな時は挨拶するには微妙に遠い距離かもと私もすすんではしてないのですが) 親も一緒にやっているぐらいの家庭なので、逆切れされ効果ないかもと思っているのですが・・・

  • 隣人からうるさいと苦情が来ました。

    1週間ほど前にお隣に新しい住民が引っ越してきました。 アパート住まいで私は2年目なのですが、2階の角部屋で去年まで隣には誰も住んでおらず、何も気にすることなく生活してきました。 しかし、最近その引っ越してきた隣人から「うるさい」と苦情が来ました。 直接的ではなく、大家さんから電話が来たり、警察が来たりという次第です。 しかし、うるさい、と言われたときは大人数で騒いでいたとかういうわけではなく、遊びに来た友人と普通にお喋りをしていただけでした。 確かに夜中の2時と遅い時間ではありましたがそんなにうるさいものでしょうか? 夜中の会話はそんなに響くものなのでしょうか? 警察がきたときには「大勢居るんですか?」「お酒を飲んでますか?」と聞かれましたが二人だけでしたし、警察の方にも「そうだよね、うるさくないものね」と言われました。 匿名で通報があったとのことですが、アパートの号室まで指定されているので隣人が通報したものと思われます。 アパートは築15年でキレイなので、そんな壁が薄いとは思わないのですが(現に私は隣の部屋から音が聞こえることはほとんど無いので)私がうるさいのでしょうか? アパート住まいの方はやはり隣人の夜中のお喋りというのは気になりますか? 引っ越してきたばかりで隣人が神経質になっているのでしょうか? 女性で見た目からは20代くらいだと思います。そんな神経質そうにも見えませんでした。 引越し土産(石鹸2個でしたが)も持ってきてくださった常識のある社会人だと思います。 隣人トラブルは避けたいのですが、どうするべきでしょうか? 夜中にお喋りはしちゃいけないですか?深夜のTVも見ないほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 家の売却理由!!

    すみませんが不動産関係の方教えて下さい。よろしくお願い致します。 家をやっと売却できるようになりました。不動産から売却理由は近隣トラブルでの引越しですか?と 尋ねられ・・・トラブルはおこしていませんが・・・犬の鳴き声 ピアノの音などで苦情を言われました。 11年住んでおり・・隣の方も確かに嫌だけど・・・ステップアップの為子供が伸び伸び過ごせる場所に 引越ししました。その場合いは、近隣トラブルでの理由になるんですか? 引越しの時粗品を持参して挨拶しています。すみませんが教えて下さい。                 

  • マンションの騒音苦情のお手紙

    SRC10階建ての6階、1Kタイプに住んでいます。お隣さんの事で悩んでおり、その相談をさせて下さい。 【現状】 最近お隣(同じく1K)に女性が引っ越してきたようなのですが、 その方のお部屋から、ドン!やガタン!やガタガタ!など、「壁でも叩いてるの?」という大きな騒音が、 壁の揺れ付きで聞こえてきて困っています。 床や壁に衝撃を与えているのか、何か物を引きずっているのか、室内のドアを強く開閉している音なのか、お風呂なのか…。 原因が分かりませんが、しばらく断続的に聞こえてきて、聞こえる度にビクッとしてしまいます。 また、さらに、半同棲をしているらしく、男性のうるさい声も聞こえてきます。 (こちらは凄く聞こえる時とほぼ聞こえない時があるのですが、相手が窓を開けたままか、閉めているかの違いなどでしょうか?) どちらも第三者を招いて聞いてもらいましたが、MAX時を聞かせると「確かにこれはひどい・辛い」というレベルです。 ただ基本的に朝・夜の一時間ずつくらいに大きな騒音が聞こえますが、それ以外の深夜などはとても静かなのです。 しかしその騒音の時間に睡眠を取ったりするので、寝つけなかったり目が覚めたりして困っています。 ちなみに自分も完璧とは言い切れませんが、騒音には細心の注意を払って生活しております。 【質問】 そこでその方に、匿名(近隣住民とだけ告げ)での騒音を直して頂きたい旨のお手紙を出そうと思っていますが、 どのような文章を書くと良いでしょうか? ポイントとしては… ・朝と夜の、大きな音を無くして欲しい。しかし「○○の音を…」というように、発生原因が分からない。 ・前に住んでいた方(一人です)の時には、そのような騒音はほぼ無かった。 友人を呼んでいた時でもうるさいと感じた事は無かった。しかし今は男性(彼氏)の声やドン!という騒音が聞こえる事が多い。 ・争うつもりは全く無く、穏便に…しかし「じゃあ気をつけなきゃ!」とは思ってもらい、原因に気づき改善して欲しい。 というような感じです。どなたか良い文章の書き方を教えて頂けないでしょうか? もしくは騒音の原因と考えられるもの、アドバイスなどお願い致します。 *ちなみに管理会社への相談(…をしても直接言ってくれない)、 本人へ直接(…偶然にでも会えればしたいのですが、時間が合わないため)というのは、今回却下でお願いします。すみません。

  • 隣からの苦情に付きまして

    初めて質問させていただきます 本日、不動産屋からのチラシが我が家に入っておりまして、その内容が、「近隣の方からドアの開け閉めの音がうるさいとの苦情が来ております」との内容でした  得に思い当たる節は無く、正直どうしようもありません 私は一体どうしたらよいのでしょうか?  私の家はマンションで苦情の主はおそらく隣の方です 以前にも手紙が入っていた事があり、その時隣の方を訪ねたのですが、 明かりはついているのに出てこられませんでした  宴会でもしているのならば文句を言われても仕方ないのですが、そんな事は一切しておりません  何かいいアイデアがあれば教えて頂きたくお願いします

  • 住民騒音苦情

    マンションの騒音、苦情について教えて下さい。賃貸マンション1Fに住んでおり、上の方の騒音足音に迷惑しています。2Fは夫婦と1歳すぎの子供の3人家族が住んでおり、子供が産まれる前は朝昼晩夜中と関係なく洗濯していました。音が聞こえるので不動産屋に苦情入れ後日文章の紙が配られていました。ですが何も変わらず、子供が産まれてからは夜中に洗濯はなくなりましたがまだ21時、22時から洗濯しています。後は足音が凄くそんなに力入れて歩かなくてもと思う位凄く、出掛ける1時間前位になると特に酷くなります。走ったり高い所から降りるようなドンッという感じですし正直最近ストレスが溜まってきてます。何か解消改善方法はないのでしょうか?長々と申し訳ないですが宜しくお願い致しますm(_ _)m