• 締切済み

新築のお知らせと喪中のお知らせ

転居と喪中のお知らせを一緒に書くケースは、いくつか見つけられたのですが、新築の場合がなかったので 教えてください。 住所記入の所に、「転居しました」と入れるだけで いいのか、それか新築ということがわかった方がいいのか悩んでます。 新築をしたと言うことをお知らせしたい気持ちはありますが、身内が亡くなったという事での喪中のお知らせなので、祝い事の内容は、タブーですよね。。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

あなた様のご宗旨がわかりませんが、 人の死を「ケガレ」として考えるなら、祝い事と別にということになるかもしれませんが、 それでなければ、普通の挨拶として近況報告すればいいと思います。(○月に母・○子をなくし、皆さまにはご心配もおかけしましたが、おかげ様で新居もできて気持ちも落ち着いて、新たな年に新たな生活を迎えたいと思います。・・・みたいな)

canon77
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

noname#17429
noname#17429
回答No.1

それはそれ、これはこれとして、 別の葉書でお知らせするのが一般的だと思います、 時節柄華美にならない程度の内容でお出しになればどうですか。

canon77
質問者

お礼

来年落ち着いたら、別に出す方法もありますね。 検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中欠礼と転居のお知らせ

    今年実家の父が亡くなりました。 喪中欠礼のお知らせを用意するころとなったのですが 私どもが転居をいたしましたのでそのお知らせも出すことになりました。 喪中欠礼のお知らせに転居(住所変更)のお知らせを 合わせて記載させていただくのは、よくないでしょうか。 やはり別々お知らせを出したほうがよろしいでしょうか。

  • 喪中と引越しのハガキについて・・・

    今日、義母が亡くなりました。 喪中ハガキを出さなければならないのですが、現在新築中で来月の中旬に引越しをします。 当初は年賀ハガキで引越ししたということをお知らせしようと思っていました。 主人の実家は離れており、これからお葬式やらなにやらで家を留守にするので、喪中ハガキを出すのは引越しする頃になりそうです。 ・・・となると、喪中ハガキの住所は新住所になってしまうわけですが、喪中ハガキに「新住所」などと書いても良いものなのでしょうか? それとも何も書かず、住所記入のスペースには新住所を書いておいて改めて転居のお知らせハガキを出すべきなのでしょうか? 引越ししたのに、旧住所を書くのもおかしいですよね? 無知ですみませんが、是非アドバイスをお願いします。

  • 転居のお知らせについて

    新築の一戸建てを建売で購入しました。 11月に引っ越す予定です。 この場合、転居はがきは年賀状として出すのが 普通なのかもしれませんが、 喪中のため年賀状は出せません。 この場合、転居のお知らせと喪中のため…というハガキを 2通送るべきなのでしょうか? 転居のお知らせだけで終わらせてもいいものか? それとも一つのハガキにまとめてもよいのでしょうか? まとめるとしたらどのような書き方がよいのか、 どなたか詳しい方がおられましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • 喪中ハガキに住所変更のお知らせ

    今年父親が亡くなったので、喪中ハガキを出そうと思っているのですが、来月引越しをすることになったので、住所変更のお知らせも出す事になりました。 送り先が同じなので、できれば一度に済ませたいのですが、喪中ハガキに住所変更のお知らせを一緒に書いてもいいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喪中期間内の新築祝いについて

    今年の3月に昨年より入院していた父親が他界しました。 父親の病気発覚前から自宅の新築契約を結び、今年の3月末までに工事を完了する予定でしたが、諸事情により完成が遅れ今月ようやく完成しましした。 父親は生前より私の家が建つを楽しみにしていましたが、間に合わず亡くなってしまいした。 喪中は、慶事を避けたほうが良いと認識しており、親類などへの新居の披露(新築祝い)など、差し控えようと思いますが。 私としては、一番に見て欲しかった父親に見せてあげられなかった思いがあり、祝い事は避けたい気持ちがあるのですが・・・・・。 ただ、新築した場所が、群馬県で田舎のしきたりなどあり、新築した際は、親類を呼び宴会してもてなすらしいのです。 どうしたらよいか決めかねています。

  • 新住所のお知らせ&出産報告ハガキ

    昨年末に引越しをしまして、今年の5月末に出産予定です。その場合、新住所のお知らせハガキをいつ出したらいいのか迷っています。 ちなみに、昨年は喪中だった為、喪中ハガキを旧住所(引越し前の住居)から送っています。なので、寒中見舞いで新住所をお知らせするのもおかしいと思いますし、普通に新住所のお知らせをして、また何ヶ月も経たないうちに出産報告のハガキを送るのも違和感があります。出産報告だけをわざわざするのは避けたい気持ちがありますので、新住所のお知らせと出産報告を一緒に知らせるには暑中見舞いあたりが無難でしょうか?(それとも、来年度の年賀状で報告を済ませるか・・・。)郵便局で住所の転送手続きはしてあるものの、引越ししてから半年以上後に新住所のお知らせは変ではないでしょうか?

  • お知らせ在中?

    こんにちは。 見て頂きありがとうございます。 今度、会社の皆様に配る給与明細と一緒に会社からのお知らせの手紙を一緒に入れることになりました。 そこで、『〇〇在中』と記入したいのですが、『お知らせ在中』でも良いのでしょうか? ちょっとしたお知らせのお手紙なのですが・・・ この様な場合、どんな書き方が良いのかアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 喪中なのですが、子供が年賀状を書きたがっています

    40代主婦です。 今年9月に、実家に住む私の実父が亡くなりました。 私と主人は、今年は年賀状を出さず、喪中はがきでお知らせする予定ですが、小1女の娘が友達に年賀状を出したいと言っています。 今年は娘の七五三だったので、年賀状には七五三の晴れ着姿の写真を入れたいと思っていました。 寒中見舞いで、写真を入れて出そうかと思いましたが、寒中見舞いは年が明けてから出すものだそうで、喪中はがきのように新年の挨拶として年賀状を出せない旨を書く事ができません。 その代わりになるもので、喪中のお知らせと写真を入れて年内に出せるような内容のハガキを探しているのですが、見つかりません。 そもそも亡くなった父の外孫である娘は、気にせず普通に年賀状を出して良いものでしょうか。 年賀状としては出さず、喪中の知らせと写真や近況報告などを一緒に書いたハガキを出すという方法はありますでしょうか(常識的に)

  • 新築祝い

    夫の兄が家を建てました。 何かとお世話になっているので、新築祝いは是非しなければと思っているのですが、いろんなマナー本を読んでいると目上の人には現金または商品券はタブーだと必ず書いてあります。 義兄に新築祝いに何か欲しいものはないかと聞いたのですが、わざわざお金を使うことはないと言われました。 ですが、義両親には気持ちだけでもいいから義兄に新築祝いを用意してほしいと言われました。 義両親はお金を包むそうです。 こういう場合は、どういう品を贈れば義兄に喜んでもらえるでしょうか? やはりタブーと言われていても現金を包んだほうが相手は喜んでくれるのでしょうか? 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 結婚報告、喪中はがきと、年賀状を止めた夫

    今年に入って結婚し、ほどなくして私の父方の祖母が亡くなりました。(4月末入籍→5月中旬祖母死去→7月転居) 私は孫ですので、既に喪が明けていることになるとは思います。ですが、祖母とは入籍直前まで同居していたこともあり、今年いっぱいは喪中としたいと思っています。 この場合、一般的には喪中はがきを出すものだと思うんですが、夫は何年か前に一切の年賀状のやり取りを止めたそうで(私は毎年出しています)、夫との連名で喪中はがきを出すべきなのか、それとも私の名前のみで出すべきなのか迷っています。 実は、どこの範囲まで出すべきなのか分からず、結婚報告(転居のお知らせ)のはがきも出せておりません…。周りでもラインや年賀状で結婚しました!と報告してきた人が多く、また結婚してから私の精神状態が安定せずとてもそれどころではなかったため、出さないまま来てしまいました。本来ならお世話になった人たちに報告すべきなのでしょうが、年賀状のやり取りしかしていない相手がほとんどで、おそらくはどちらかが年賀状を出さないでいたら、翌年からはそのやり取りすらもなくなりそうな相手ばかりです。結婚報告のはがきって、そんな相手にまで出す必要があるのかな?とも、正直なところ思っています。ちなみに、直接報告したわけではありませんが、夫・私の親戚には結婚したことは伝わっています。 過去の質問を検索すると、「結婚・転居のお知らせ」と「喪中欠礼」は別々で出すべきで、(参照:https://okwave.jp/qa/q4462104.html)とか、年が明けて寒中見舞いのはがきを出す際に、結婚の報告をすればよい(でもその場合、喪中はがきは旧姓で出すものでしょうか?)という回答が散見され、じゃあ私の場合はどうしたらよいのかと混乱しています。 さらに言い訳を塗り重ねるようですが、私が出産を控え里帰り中のため、このことについて夫と話し合う時間もあまりありません…。 分かりにくいかもしれませんが、この質問の要旨としては ・喪中はがきを出す際に、年賀状を止めた夫の名前も入れたはがきを出すべきなのかどうか。 ・寒中見舞いで結婚(と、出産もですね)の報告をするつもりの場合、喪中はがきは旧姓・旧住所のままで出すべきか。 ・結局、どの範囲まで結婚の報告をするべきなのか。既に知っている相手にまで、その報告をすべきか。年賀状を出すか出さないか毎年悩んでしまう相手に対しても報告するべきか。 という点です。 アドバイスをいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう