• ベストアンサー

筋肉痛の回復法

noname#14827の回答

noname#14827
noname#14827
回答No.4

信じられないかもしれませんが,炭酸飲料には筋肉痛の原因となる乳酸を中和する作用があるんです。(お風呂で使う発泡入浴剤がその良い例です) 健康を考えるとコーラなどはあまりオススメできません。純粋に炭酸だけが入ったミネラルウォーターが市販されているので,それを飲むことをオススメします。 強度の筋肉痛はアイシングするか湿布を貼るのも効果的です。

kapler
質問者

お礼

健康の事は二の次にしてコーラを飲んでみました。 なんとなく乳酸が中和された気が… 参考になりました。

関連するQ&A

  • 全身運動による筋肉痛と超回復

    自転車に長時間乗り、太もも以外にも上腕などが筋肉痛になっています。全身運動をした結果だと思っています。このような全身運動を行った翌日にマシンを使用した筋トレ(当然筋肉痛になっていない部位に限ります)や水泳などの他種の全身運動を行うことは体の負担にならないのでしょうか? (1)超回復には48~72時間掛かる (2)筋肉痛になっている部位はトレーニングせずに休養させる (3)筋トレは攻める部位を変えれば毎日行ってもいい この程度の知識は持っています。 では、よろしくお願いします。

  • ■超回復と筋肉痛について 完全に痛みが無くなるまで待つんですか?

    ■超回復と筋肉痛について 「筋トレ後の筋肉痛は、次のトレーニングまで完全回復を待つべきですか?」 筋トレ後、筋肉痛が完全回復するのに5日くらいかかります。 3日目、4日目くらいはほとんど痛みは残っておらず、自分としては十分トレーニングできそうな感じです。 その痛みもあまり自覚はなく、丹念に調べてようやく痛みが残ってることが分かるような状態です。 筋トレで超回復の効果を最大限出すには、筋肉痛が完全に治ってから次のトレーニングをしたほうがいいと聞いてますが、4日も5日も休んでたら、超回復の期間が終わってしまいそうで不安です。 本当に完全の完全に絶対に筋肉痛が無いと言い切れるくらいになるまで待たなければいけないんでしょうか? どうするのが適切なのか、アドバイスをしてくださると助かります。

  • 筋肉の超回復

    私はもう2年くらいウエイトトレーニングを やってます。身長177体重65キロです。もともと筋肉痛にはなりにくい 体質?みたいです。最近は腕立て伏せ400回 やってもあまり筋肉痛にはなりません。 質問ですが 筋肉痛にならない程度の筋トレじゃあ 意味ないですか?筋肉痛になって そして数日後 筋肉が回復して筋力がつくのでしょうか? もう1つ質問です たとえばプロレスラー なんか毎日数時間筋トレをしてますよね。 でも彼らは毎日やっても筋肉が壊れないのでしょうか? 専門家の話だと超回復はトレーニング終了後48時間かかるらしいです。 毎日やったら回復しないまま また筋肉細胞を壊すことになりますよね? でも筋肉はふえるのでしょうか?

  • 筋肉痛を少しでも早く回復させるには

     こんにちわ。  先日 初めて派遣会社から 倉庫内作業の仕事が入り1日勤めました。ホームセンター向けの仕分けや台車へのつめこみ作業が中心でしたが、あまり体力がないせいか、翌日極度の筋肉痛になりました。作業の最中は、台車への詰め込みの際に、23キロある軍手入りの段ボール箱を1台につき、4段積み、その4段目の時に思いっきり持ち上げてすごく背筋力を使ったためか、とくに腕と背筋が深刻です。体力にはあまり自信がないので、ある程度は覚悟はいると思いますが、逆に体力がないと仕事につけないといった危機感も半ばあるので、体力もつけないとと思います。 そこで、お聞きしたいのですが、もし筋肉痛がひどくなって、次の日も仕事だというときに何とかコンディションを良好な状態に持っていきたいのですが、どのようにするのがいいでしょうか。  ちなみに自分なりには、黒酢を飲む、アミノ系ドリンクを飲む、牛乳を飲む、ラジオ体操をする、とにかく体を休める、体を温める(=やや熱めの湯に入る)などやってきました。少しは効果があったように思ったのですが、こういった方法はいかがでしょうか。  是非回答宜しくお願いします。

  • 筋肉ムキムキの人の筋肉痛は、激痛なのでしょうか?

    馬鹿げた質問かもしれません・・・。 私は、女で、筋肉があまりないのですが、 筋肉痛になるとすごく痛くて苦しいです。 ボディビルダーのような全身ムキムキの人が、 しばらく運動などをしないで、 そして、久しぶりに筋肉を使ったら、 筋肉痛になりますよね。 その痛さは、やはり筋肉量に比例するのでしょうか? 私のような体でさえ、こんなに筋肉痛がつらいのに ムキムキの人は、いったいどれほどの痛みなのだろうと疑問なのです。

  • 筋肉について

    筋肉って利き手、利き足の方による(体を半分に割ったら左右で筋肉量が違う)らしくてスポーツにはあまり関係ないらしいんですがバスケに関しては左右で体の筋肉量が同じ方がいいってマンガに書いてありました。それって本当ですか?本当だったらどうすれば左右で同じくらいの筋肉になれますか?

  • 筋肉痛です。

    昨日、ウエイトトレーニングで軽く全身を鍛えました。ただ、いつもなら筋肉痛にはならない程度です。 加えてサッカーもやりました。 これはかなり激しい運動だったので足に少し筋肉痛が残っています。 ただ、疑問などは肩にも筋肉痛の症状があることです。 からだは足の疲労物質の除去に手間取り、肩の筋肉疲労を除去することができなかったと思うんですが、どうなんでしょうか? そういう事はあるのでしょうか。 よろしくおねがい致します。

  • 全身に筋肉をつける方法

    全身に筋肉を付けたいのですが、どんな訓練をすればいいですか? 腕だけとか、足だけとか、腹だけではなくて、全身に筋肉を付けたいんです。 体のそれぞれを鍛える訓練を教えてください。 胸ならこれとか、腹ならこれとか、太ももならこれとか、力こぶの部分ならこれとかを教えてください。

  • 筋肉痛

    現在筋トレをしています。筋肉痛になり昨日1日休みましたが今日もひどく筋肉痛です。筋肉痛のときはしたほうがいいというのと、しないほうがいいという意見どちらも聞いたことがあるので今日はどうしようか迷っています。そこで皆さんに質問ですが、今日はしたほうがいいでしょうか、しないほうがいいでしょうか? お願いします。

  • 水泳をすることによって使う筋肉って?

    20代前半の♀です。 趣味で水泳をしてます。 水泳は全身の筋肉を使うと聞きますが、 実際泳いで見ると肩と太ももしか使ってないような 感じがするんです。 実際、水泳で使う筋肉って本当に全身使ってるんでしょうか??