• 締切済み

マドンナのThe English Roseについて

持っているかたいたらこの本についてご感想聞かせてくれませんか??絵はかわいいと思うんです内容は子供(特に女の子)に良い絵本ですかね?これから購入しようと思うんですけど。良かったら教えてください。

みんなの回答

  • yukikiko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

題名が『イングリッシュ ローズィズ』とカタカナで書いてある絵本で、江國香織さん訳の本ですよね? 以前、友人からいただきました。 私はあまり好きな絵ではないのですが、いかにも女の子らしい・・かわいい感じの絵かも知れないですね。 他に、もっと良い教育絵本があるかも知れませんが、読んでみた内容は、なかなか良いと思います。 ただの可愛らしいだけの本とは、違うので購入されるのも良いのではないでしょうか。 『他人を、その外見や周りの風評から、勝手な偏見や思い込みをして、その人を判断してはいけない。』 ・・といったような事を教える教育的な絵本だと思います。 ただ、絵本と言うには、少し文字が多い気がします。 対象年齢までは、詳しく分かりませんが 小学校の低学年くらいでは、少し難しいかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵本のタイトルを教えてください。

    パステルっぽい絵の絵本でした。 小さな女の子がいてクレヨンで絵を書いている?そこにおばあちゃんが出てくるのですが、痴呆症っぽいんです。過去のお話を色々として、なんとなく、子供向けの「老人ってこう言うもの」みたいな感じの絵本でした。 その絵が可愛くて、絵を描かれた方の他の絵本も読みたいのですが、お名前がわかりません。 どなたかご存知の方はおられないでしょうか。 お名前に「西」がついたようなつかないような・・・。 かなり小さい頃に読んだ本なのであまりよく覚えていないのですが、絵はものすごく印象に残っています。よろしくお願いいたします。

  • 女の子の赤い帽子が飛ばされる絵本

    子供のころ、すごく気に入って読んでいた絵本の題名が思い出せず どなたか、思い当たる本がありましたら、教えて頂けますでしょうか? 絵本の内容は・・ 『女の子がかぶっていた赤い帽子が飛ばされる⇒ 動物たちが拾って、入れ物(カバン?)や傘、家などとして使いながら 結局最後には、また女の子の元に帽子が戻ってくる』 といったような内容だったと記憶しています。 絵の雰囲気は、水彩画のやさしい感じではなく くっきりした色合い(白、黒が基調のページもあったような・・)の 少しおしゃれな雰囲気の絵だったよう気がします。 ちなみに、、、下記の本ではありません。 ◎バーバちゃんと とんできたぼうし ◎わたしのぼうし ◎なまえをみてちょうだい ◎ぼうしをつかまえて! すごく気になっています! よろしくお願いいたします。

  • 「かいつぶりはしーらない!!」というフレーズの入っている絵本を探してい

    「かいつぶりはしーらない!!」というフレーズの入っている絵本を探しています。 子供のころ(1970年代)に読んだ絵本の中の一文と思われますが、 このフレーズだけ頭に残っていて、本の内容や絵の感じなど全く覚えていません。 母に聞いたところ、「こどものとも」のシリーズのどれかではないか。というのですが、 それも定かでなく。。。 本の題名やざっくりした内容を教えていただければと思います。

  • 読書感想文

    わが子は小学三年の女の子です。夏休みは読書感想文が出ました。図書館や本屋さんに連れて行き選ばせても感想文が書けるような本を選んできません。普段は漫画本や絵本が多く、長文の本は読みません。子供が興味を持ち感想文の書きやすい本知っているかた教えていただけませんか?

  • 子供の頃読んだ絵本です。

    今28歳なのです。子供の頃に読んだ絵本で女の子と、妖精?!だったかお人形?!だったか忘れましたがとっても小さい女の子がでてきて女の子がとってもちいさい小さい女の子に白いハンカチをドレスみたくして着せて上げる話しがあったのですが、題名とか詳しく分かる方いますか?20年以上前の本で詳しく覚えていないのですが、絵はカラーじゃなくって白黒の地味な感じだったと思います。自分に子供ができて読ませたいなって思いまして・・・

  • シュークリームを作る絵本

     小学校の頃すごく好きだった本(絵本)で、ずっと探しているのですが題名がわかりません。  内容はあまり定かではないのですが、女の子が何かいろいろあった後、みんなにシュークリームを作ってあげるというような話だったと思います。(わかりにくくてすみません)絵の感じは、ふわっとした水彩ぽいっ感じでした。  お答えお待ちしています。

  • 初めての絵本

    5ヶ月になる子供がいます。 私が本を読んでいると気になるようで手を伸ばすようになり、そろそろ絵本でも買ってあげようかなって思っています。 そこで、皆さんのお勧めの絵本があれば教えていただけないでしょうか? お子さんのお気に入り。絵が可愛い。内容がいい。 どんな理由でも構いません。 自分でも探してみたのですが、あまりにも多すぎて悩んでしまいました。端から買えるほどお金もないし(笑) 宜しくお願いします。

  • 幼稚園児にお勧めの本を教えてください

    幼稚園の年少(3歳4ヶ月)の娘なのですが、本は大好きなのですが、いつも図鑑のように写真がたくさん載っている本や音の出る絵本ばかりを欲しがります。 動物がとても好きで動物の載っている写真の本は何冊も持っていますが、いわゆる絵本には興味を示しません。アニメなどのキャラクター系にもあまり興味がないようです。 それでも親が選んだ絵本は30冊くらい持っていて読み聞かせなどに使っているのですが、それも2歳くらいのときに買った物ばかりで「生活」「あいさつ」などの内容のものばかりです。 本屋さんに週に1回以上は行って絵本(文章+絵)を選ぼうとするのですが、どれを見ても「いらない、ヤダ」と気に入ってくれません。 幼稚園の先生に聞くと絵本や紙芝居の時間はとても楽しそうに聞いている、内容での態度の変化はないという事でしたので、私が選んで買って読み聞かせてみようと思っています。 ただ、本屋さんの園児コーナーに行っても「幼稚園児にお勧め」「幼稚園で使われている」という言葉が書かれている本が多くて私も決めきれずにいます。 幼稚園児にお勧めの本を教えてください。 希望としては・・・ ・動物が好きな子なので、動物が出てくるもの ・絵(イラスト)の色使いがきれいなもの ・子供にとって分かりやすく楽しめる物 だと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 可愛い絵本

    可愛い絵本を探しています。マドンナの書いたイングリッシュ ローズィズみたいな絵も内容も楽しめる感じの女の子っぽい絵本でおすすめがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • どうやって決まるのでしょうか?

    本が好きでよく子どもと図書館に行っては色々絵本を選んで借りてくるのですが、絵本の画家はどうやって決まるのでしょうか?作と絵がそれぞれ違う人の場合「作」の人がこの人とお願いするのでしょうか?絵を見て本を選ぶことも多く、ふと疑問に思ったのでどなたか知っていたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの電源が突然ロックされ、解除できない場合の原因と対処方法を紹介します。
  • 電源コードの差し込みが正しくできておらず、ショートが発生している可能性があります。解除するためには、電源コードをしっかりはめ直すことが必要です。
  • また、ショートしたコードが原因で電源が故障している可能性もあります。コードが損傷している場合は、新しいコードを用意する必要があります。
回答を見る